【悲報】オタク「これが『シン・表現の不自由展』です」→ツッコミ殺到wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [426633456]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>43 2014年って在特会とかのヘイトスピーチ問題がマスコミで取り沙汰されだした頃
5chまとめブログの影響力が衰え始め、ネット全体の嫌韓ムードが見直されだした転換期だったな
あと数年違っていたら叩かれてなかったかも
この手の問題は「権力(資本)による人権侵害」と「性自体が不潔、不浄」と「立場を抑圧する男性優位文化」の3つに要素分解して考えないといけないと思う
そうしないとキリスト教的思想や、海外事情由来のカウンターカルチャーが
未消化のまま国内に取り込まれてしまう
オタクの言う表現の自由が如何に世間ズレしてるかわかるなって書き込もうと思ったのに同じ引用RTされてて草
出版停止になりかけた宗教二世漫画すらないのなんでなん
議員が出てくるのはやばいけど
今みたいにコンテンツ企業側が耐性付けて対応しなくなれば
本質的に全部どうでも良い話だからあとは叩きあいたい人らが叩き合ったら良いよ
それが一番健全
オタクのシン不自由を貶すなら
オリジナルの不自由展も大したことないわな
俺はオリジナルも嫌いでないし
シンも共感するとこあるよ
フェミは自分だけが特別に正義という
思い上がりが目につきすぎ
時々
「フェミの方がネトウヨなんだああああ」
とか言う謎のネトウヨじゃないアピールアンフェミ表示いるけど
残念ながらもう完全にネトウヨ暇アノン統一教会と悪魔合体しているんだよね
オタクくんたちが男性差別だと叩いて休載に追い込まれた漫画
東村アキコ「ヒモザイル」休載へ 「皆様からの反響に向き合わずに創作を続けることはできないと判断」
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1510/22/news046.html シン(笑)って庵野が駄作を連発して完全に死語にしてしまった
それにすら気がついてないキモウヨw
元ツイ以上のいいね稼げてる引リツなしw
フェミパヨさんの「負け」やね…w
>>58 ふるさと納税回が富良野議会で問題視された
ただアニメコラボだからって話じゃなくて予算の設定が悪ふざけとしか思えないのか事業としての批判だったがな
シン・バルサンの動画には「死者を冒涜するな」だの「不謹慎」だの発狂するのに?
オタクのきっしょい被害者意識の強さなんなん?
いじめられてたトラウマか何か知らんけど世間様に八つ当たりやめろや
キモオタエコーチェンバーで車座組んでアフィサイトでホルホルしてる連中ってデモで”こういう人たちなんだな”ってバレちゃったんだよから熱海でアーケインでスパイダーバースの興行収入で二輪教習で大学の同級生が海外旅行してたオレを見習え😡
こういう建設的な議論に発狂して揚げ足取りしかできないあたりに左翼の限界が見えちゃうんだよなあ
オタクって陰で精神勝利しかしないから何も影響ないよね
表では連戦連敗で主張は全く通ってない
自律できないから滅ぶしかないな
まあ駅員のイラストとかなんで燃えるのかわからんレベルのもんまで燃え始めてるよな
>>67 フェミニストをネカマ自演までしてたからなあ
結局コイツらにとって嫌韓ができなくなったかわりの憎悪対象でしかない
エロばっかやん
ならカッコつけないでシコシコ展にしたほうがええやろ
いい歳こいて幼稚な人ばっかりだな
いつまでアニメに固執すんだよ
>>36 同意ならOK
同意ならOK
作者の創造物は無条件に同意するのでOK
>>1 想像以上に燃やされたんだな左翼に
これは問題だわ
共産党や左翼や自称リベラルは煽るのが好きで鈍感だけど
煽られる事には神経質でしかも耐性がないよな
>>94 ボンカレーパロが叩かれた理由がちでわかってなさそうだったのがな
南京虐殺を描いた本宮ひろ志の漫画が燃やされたのは入ってないんか?
あれド直球の表現規制案件だと思うんだけど…
公権力からの自由でしかないということをほとんどの人間が理解してないから
言葉がフラフラして話が通じないんだろうな
>>85 そもそも「燃える」とかいう表現自体が頭悪くて、
燃えたのだとしてもそれこそが「表現の自由の結果」
表現の自由があるから批判も堂々と言えるわけだからな
ネトウヨって自分の認知が歪んでることに本当に気づいてないのか
>>102 引っ込めされるのを目的とした誹謗中傷は批判の範疇越えてると思うよ
本当に興味のアンテナが女とエロにしか向いてねえんだなこいつら
放っておけばおかしな連中がおかしなこと言ってるで済むのにわざわざアホがアホな反論して燃やすからな
ほんとに無能な味方ほど厄介なものはない
なんつーか描かれている物自体よりも
みんなもっと描かれた意図について議論して欲しいよな
ヘイトスピーチのような悪意は以ての外だし
公共の場にふさわしくないエロ目的の絵を採用する公的機関はあかんよ、いくら知名度に便乗したいと言っても
それくらいの分別を持とうという話なんだ
モザイクあるからセーフ理論のAVがある時点で建前でスルーするわーくには幼稚なんだよ
ヘイト目的でやってる作品が混じってるのはコレも元祖も共通してるな
お母さん食堂は完全にセーフだったよな
「お母さん」できなかった人たちに刺さってしまったのだろうけれど
>>109 R18に指定されてないならなんでも公共に出しても問題無いとかいうバカオタクしかいねーからな
ゾーニングに関して考えるような知能があるわけが無い
>>112 関東は淫夢で
関西は蓮舫なんだよなあれ
エロとヘイトの自由じゃんって突っ込みで草
ようはあいつら居酒屋で酔って下品なトークと誰かの陰口を大声で叩いてるオッサンと同類なんだな
社会は公権力で維持されており
反社は文字通り社会に反するから公権力が介入する
表現の不自由展の展示物は社会に対するアンチテーゼの具現化だから
それが行き過ぎて社会に反しないよう、反社にならないよう制限もかかる
不自由展の展示物はアンチテーゼゆえに扱いが不自由となる
この事は予め自覚して創作の際に配慮を織り込むべきなんだよね
一方でシン不自由展で掲げらてる対象は社会へのメッセージが特にある訳ではないのに
一部の趣味嗜好に合わないだけの理由で排斥されかけてるんだな
>>43 消させて勝利宣言してたからな
カルト教団そのものだったよ
>>43 消させて勝利宣言してたからな
カルト教団そのものだったよ
>>104 もちろん誹謗中傷は確かに駄目だが、気に入らない批判全てを「誹謗中傷」扱いしようとしてるから説得力が生まれない
そして批判は最終的には引っ込めさせるのも目的の一つなんだから、それ自体は自由
例えば
>>1にもある谷口淳一郎のキムヨナほむらはどう考える?
谷口の絵を批判するのは当然自由だが、
それこそネトウヨが「燃やして」「削除」に至ったわけだが、それは表現規制とは騒がないの?
表現の自由って反権力的な内容が検閲されてきた過去の反省から出てきたものであってオタクが好き勝手したいがための概念じゃないんだよ
>>120 少なくとも鉄道会社の燃やし方はただの批判のライン越えてたし
引っ込めさせるのが目的のキャンセルカルチャーを通していいのは本当にごくごく狭い事例の範囲でしょ
あと下段下りはお前基準ではなんの問題もないんじゃないの?
引っ込めさせるのが目的の批判も自由なんだろ?
>>122 ダブスタ認めててワロタ
まあオタクの表自なんてこんなもんだよね
こういうのを見ると、弱男は知的障害者なんだと思い知らされるわ
問題の本質を何も理解できていない
>>125 表現の自由を謳歌しておられるようでなにより
俺もエロに関する規制は強めないで欲しいと思うが、こんなのわざわざロリコンが女児に関する表現規制緩和しろとか声高に騒いで余計にイメージ悪い方に持っていってるようなもんやん
無能な働き者多すぎだろオタク界隈
女性蔑視やヘイトスピーチは許されない!
弱男オタクチー牛は死ね!
表現の自由っておもしろいね
展と言いつつただ画像寄せ集めただけなのが笑うポイントだろしかもサイズバラバラで死ぬほど見にくい
口だけで行動力皆無オタクのショボさを見事に表してる
下の方にある服なにかと思ったら
ディズニーまんさんが中学生に嫌がらせしてたあれか
>>117 しれっと表現規制を完全肯定していて笑う
ヤクザを肯定的に描いてるアニメゲームは規制されても当然、と主張してるけどいいのか?
社会へのメッセージがある物でも制限はないが、それを批判する自由もある
娯楽にはメッセージなんか無くても批判する自由はあるし、批判に反論する自由もある
それらが公共の福祉に反しない限りは公権力は介入しない
それが「表現の自由」だぞ
そもそも「創作におけるメッセージの有無」なんていう過分に主観的なものを持ち出されても…
アニメ漫画にはメッセージなんかありませーん、って、すげーアニメ漫画を馬鹿にしてるわ
オタクってなにか世間とズレてるよな
幼いっていうか、笑いの壺とか何から何まで
あれどういう生き方したらああなるの
これが今のオタクのスタンダードなんだよな
境界知能が云々言いたくないけどこいつら全員そのレベルだと思ってるよ
>>135 認めるっていうよりダブスタに対する指摘が目的かと
DLsiteはクレカよりAI排除の方がヤバかったと思う
ディズニーランドにずんだもんの服を来ていった子供に大人が集団で嫌がらせするのが表現の自由なのか、というお話
>>142 だったら生成結果の規制をすべきで出自による規制はおかいしと思うわ
キャンセルカルチャーが「気に入らないものを世の中から排除する権利」に成り下がってる
ツイッターさんはオタクとネトウヨに知性を求めるのがそもそもの間違い
>>122 うん、当然自由だぞ? そういう話をしてるんだが
谷口は割と好きなアニメーターなのでそれを燃やしたアホウヨ連中は個人的には許してないがそれは個人的な感傷
消せと言う批判は自由だし、消したのも谷口本人の判断で、結果的に表現の自由を侵害する要素が無い、という話だ
で、同じようにバス会社だとしても
>>1のアホが挙げた事例全て含めても、
それらの批判でどこに「表現の自由」を侵害する要素が?
もちろん「殺せ」などと主張する連中もいただろうし、それは批判の範囲を超えているが、
それは個々の話で批判してた連中全員がそう主張していたわけではあるまい?
結局その「ライン」とやらは
「ぼくちゃんの大好きなものを批判されたら全て誹謗中傷だし表現の自由の侵害ダゾ!」
という個人のお気持ち表明の域を出てないので、それは表現規制云々という話にはならない
(もちろんそう主張する自由はあるけど、全く持って見当違いですね、と)
>>146 >もちろん「殺せ」などと主張する連中もいただろうし、それは批判の範囲を超えているが
だから俺はそういうやつの話をしているのに
なんで関係ない話を延々書いてるの?
9割ぐらいの確率で暇アノンだしまともに取り合う必要無いと思う
温泉むすめに反対するなら熱海来るなとか言ってる時点であいつら事実を調べもせず並行世界に住んでるんだなって思った
熱海温泉の公式マスコットは温泉むすめではない
>>1 外に貼られているポスターよりもあくまで個人の趣味嗜好に政治や外野が介入しようとした物を批判した方がいい
直近だと貸し切りの水着撮影会や個人の部屋で飾るようなフィギュアとかそういうの
少なくともこの2つは明らかに行き過ぎ
あつお人気すぎてビビるわ
若い子があつおと自撮りしたりグッズ買ったりしてるし
LINEスタンプまである
>>150 そんな区別つけられたら表現の自由戦士になってない
もうええて
古いのはいいから新しいネタもってこいよ
>>38 というかネトウヨが20年間ネトウヨをやり続けた結果、当然女が出来るわけもなく
それが由来で狂った姿が表現戦士だし、それがさらに進化したのが暇アノンだぞ
すべて由来が同じ
>>149 そもそも「温泉むすめ」という企画自体が全国温泉協会みたいな自治体が自分たちで作り上げたわけじゃなく
役所側が自分たちで作り上げたオリキャラを勝手に温泉に押し付けてるだけだからな
税金チューチュー案件そのものよ
そういやフェミガーってイキってた宇都宮LRTポスターはひっそりなかったことになったのか
市役所から許可取ってないのバレたら黒歴史か
>>134 公共の福祉がまず守られるべき
そこが頭から抜けてアンチテーゼしかしないるやつは
やがてテロリストにもなり得る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています