手塚治虫CM、一キャラだけマニアック過ぎて困惑に [324461757]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
他の有名キャラは何かしら物言いつきそうだし
三つ目
火の鳥
ブッダ
アドルフ
アトムやBJって正面から見るとどうなってるのか不安になる
ブラックジャック
りぼんちゃん
アトム
ライオンキング
とんがり帽子のメルモちゃん
>>6 リボンの騎士のサファイア
昔はよく再放送してたから、オッサン世代には知名度高いんだけどね
これ寄付した遺産をユニセフと手手塚プロダクションにいくら持ってかれるんだろう
あやしい法律事務所の過払い請求CMもそうだけどどれだけ手数料で持ってかれるのかわからんのが怖すぎる
アトムってロボットなのになんでパンツはいてるの?べつにちんちんついてるわけじゃないのに
>>25 じゃあヒゲオヤジとハムエッグも出しとこう
アトムとブラックジャック以外はメジャーとは言い難い
>>11 火の鳥は何でだろと思ったら
我王かな
昔のファミコンの主人公も今じゃ厳しくなったかな
ケンモジサンが子供の頃なら唯一アニメ化されてない加山雄三が一番マイナーだったよ
>>29 あのパンツの下にはケツっぺたに鼻デカが趣味で付けたマシンガン発射口と
ケツ間にデフォルトのエネルギー注入口が付いているのは作中で明らかになってるが
https://i.imgur.com/kz9oIvE.png https://i.imgur.com/tEc6P5b.png 前側のおちんちんについてはハッキリ「ついてる」「ついてない」に言及された部分は多分ないと思うな
っていうか、作者的に「何もついてなくてツルツル」なんてもったいない設定になっているわけがないから
おそらく付いてる可能性のほうが高いと思われるな
>>11 アドルフに告ぐの主人公は峠草平だけど、
あのマンガで一番覚えてるのは満場一致でアセチレン・ランプ
赤いボタンを知ってるか?
青いボタンを知ってるか?
みたいな主題歌の奴だろ
ゆるめるモ!とかいう誰も知らなかったアイドルグループ
障害者 LGBT 自立型AI アニマルライツ 女性の自立
この多様性よ
むしろアトムの左右の名前に自信がない
>>43 あのちゃんがいたんだっけ?
メルモは知ってるけど唯一どんな漫画かを知らねえな
手塚治虫の娘は、その娘という職業を見事にこなしてるよ
創作面でなにも継承して新しいものを生み出さず、親の遺産を切り売りしてるだけだよ
この前Twitterで見た集合絵にはやけっぱちのマリアがいたぞ
Z世代ってメルモちゃんのアニメのOP曲も知らないで生きてるのか、そんな連中は日本人でも何でもないわ
嘘やろw
テレビ探偵団で人気投票で一位になっちゃって
先生ショック受けてたのに
女の子かわいいキャラで昔はよく再放送されてたから一位になるのもわからんではなかったが
1.和登さん(三つ目)
2.牝フィストフェレス(ネオファウスト)
3.お峯(シュマリ)
4.ミゲーラ(ブッダ)
5.ローザ・ランプ(アドルフに告ぐ)
ちょっと渋すぎるか
児ポ呼ばわりはおかしい
大きくなった時のパンツに興奮してたんだが
>>71 メルモは一応90年代にもアニメやってるから
手塚治虫ってそのド変態ぶりを余すところなく創作にブチ込んだ偉人だよな
エロい変身のあの子だろ
名前は忘れたが、あのシーンはわりと衝撃的だった
まあこの中では…てのはあるけど手塚キャラ十傑には入るだろ
両親死んでキャンディゲットしたから遺産は大事
>>76 アトム、ウラン、BJ、ピノコ、火の鳥
写楽、レオ、ロビタ、ヒョウタンツギ、ランプ
ダメだ入らんわ
メモルちゃん知らんとかニワカにもほどがあるだろ (´・ω・`)
でも「メモルちゃん」で画像検索したらぐぐるもbingも
とんがり帽子の方ばっかでダメだこりゃ
20年ぐらい前にwinnyで違法ダウソした手塚治虫全集全400巻ぐらいが俺のHDDに入ってる。
そういえばあんまり読んでないな
ケンモちゃんが持ってる赤い手帳青い手帳知ってるかい
一輝まんだらの主人公は手塚漫画にしては珍しく女でキャラが立ってた
未完なのが残念
>>92 プライムローズとかかなり意識したらしいけどね
>>92 和登さんはボクッ子の元祖
繰り返す。和登さんはボクッ子の元祖
なんだ
桐人とか奇子とかアラバスターとか辺りかと思ったらメルモかよ
5人なら上記3人にマリアかばるぼらとMWの主人公か人間昆虫記の主人公にしてくれ
全員声がオリジナルじゃないから違和感ありまくりだわ
>>96 異議はないけど同時期のデビルマンのミキちゃんは「拙者っこ」だったのに
いっさい騒がれぬ不思議
子供の頃赤いキャンディー青いキャンディーいいなあって思ってたよ
>>104 リボンの騎士って永井豪の漫画に出ていなかったっけ?
400巻全部のデータあるが、手塚作品の中でもマイナーどころでオススメあったら教えてほしい
>>100 ブラック・ジャックは大塚明夫でないの?
他のキャスト知りたくて日本ユニセフと手塚プロを検索したけど、どちらもこのCMについてのリリースないんだな。
>>107 「シュマリ」
五稜郭の埋蔵金の在処が囚人の背中に刺青の地図で彫られていて
アイヌの剣豪がそれを探す……っていうどこかで聞いたことのある話
ちな手塚で一番好き
メルモちゃんのオリジナルバージョンを修復して放送せいよ
おっさんは待ってるんやぞ!
メルモのアニメ見ると無性に絵が綺麗で驚く
セル画ともデジタルとも違うクリアでスッキリしてるように見える
あれって何なんだろ
>>119 トレスマシンじゃなくてハンドトレスらしいからそのせい?よく見たら線も黒じゃなくて焦げ茶色っぽいとこが。全部なのかどこまでかわかんないけいど。
漫画の手塚治虫アニメ創作秘話かなんかにメルモちゃんのOPの花が開くシーンが気に入って早朝から大喜びしてるような話画あったような
メルモじゃねぇか。
このスレの平均年齢50代の性癖歪ませたキャラやろ。
>>4 レオの中にいるんだ。そうするしかなかったんだ😭
まあ漫画に興味のない人からメルモの知名度が低いのは分かるけど
それならリボンの騎士も似たようなもんだろ
薬飲むと成長してロリも大人の女も楽しめるケンモメン好みのキャラやん
>>92 作りまくりだぞ。ワンダースリーのボッコ隊長とかドンドラキュラのチョコラとか明らかな萌えキャラ
>>18 たいていリボンの騎士とタイトル名で言われるな
アニメメルモちゃんの最終回は神回。あれを超える最終回を未だ見た事がない。
こういう時ケン一はまず出ないスーパーモブ
意外とヒゲオヤジもあんまり出ない
>>124 あれ生還して最初にライヤに会ってたら殺されてたと思う
そこは
ハムエッグ、アセチレンランプ、丸首ブーン、スカンク、レッド公だろ
こんな
何もしなくて良い部屋は空いてるんだが
そんな意味ないぞ
>>15 三和銀行のキャラクターがワンサ君だったのを覚えているがいつのまにか同じイヌながら
スヌーピーに変わっていた
>>87 青いほうなら持っている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています