あ、ここダメだ...ってなるスーパーの特徴 [663277603]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
安倍晋三
刘楚恬←この中華猿とかよくなにか食べてるけど食べ物が〇れるんだけど^^;中華猿の〇っすい体を形成するためのそれになってんの草wいいからさっさと臓器〇り飛ばせや
https://imgur.com/IyXsZgS やっぱ自分の買う物が安くないと合わないと思うんだよね。みんなオーケー好きだけどワシ合わんから行かない
高いとこはガラガラで5割引狙いで入る
手ぶらで出るときもあるので気まずい
魚売り場が臭い
臭いのが当たり前と思うかもしれないがまともに掃除してる所は臭くないらしい
半額待ちしたら店員がシール貼りやめてバックヤードに逃げていく
アイスコーナー全品半額とか書いてあるのにハーゲンダッツだけがなぜか定価
これはおかしいわ
逆にここバツグンに良いぞ!ってなるところは?
俺の中ではめっちゃ寒いスーパーは当たりだ
セルフレジやセミセルフレジが無い店
ババアが急いで割り込み気味に順番待ちに入り込んで来て大量の買い物でレジ待ちの間に金も用意せず会計言われてからモタモタ財布を取り出してポイントカード探し出して小銭じゃらじゃらでクソ待たされるんだよな
ドラッグストアは総菜作らないから匂わないし店舗が長持ちしそうな感じは有るけど
スーパーは総菜を作るから年季が入って来ると匂うね
隣接した場所で総菜を作るとか出来ればマシになると思うんだけどな
総菜がマズい
イオンは総じて総菜マズいから
行きたくない
広告にgあたりの価格表示してない(3割引き高い)
なぜか照明が暗い
売れない商品にホコリかぶっている
肉が全部冷凍で霜の塊が付いてる
近所の個人スーパーだけどね
活気があって安いけどいまいち汚いスーパー減ったなぁ
中華企業とか必要なくて草^^Martin Lau馬化騰こういうのとかさっさと臓器売って〇んどけ〇ミ^^まあ臓器提供された奴には同情するけどね^^
刘楚恬←この中華猿とかよくなにか食べてるけど食べ物が〇れるんだけど^^;中華猿の〇っすい体を形成するためのそれになってんの草wいいからさっさと臓器〇り飛ばせや
https://imgur.com/IyXsZgS 習近平←キ〇いわ〜^^はよそのみに〇くてデカい体から内臓出して売りさばいて〇ねやカ〇^^つかこいついじめられっ子だろ^^面白すぎて草^^イ〇メて〇したいわ〜^^
中〇猿き〇しょ^^はよ地球から〇えとけよ〇ミ^^まじで中〇猿が何か食べたりするだけで食べ物自体がが汚れたりするんだが^^中〇猿が歩くだけで場所自体も汚くなるしな^^つか中〇猿が性に興味持ってたらマジでき〇ょいんだけど^^もしかしてゴ〇なのに増えるための概念に興味持ってたりするのかな?wき〇しょ^^;はよ〇ね〇ミが^^
20パー引きのシールじゃなく20円引き 騙す気まんまんだろ
田舎はスーパー潰れまくってあるだけでありがたい時代に突入してるから
イオン系は活気あるんだよなあ
店の雰囲気が暗いと行きたく無くなる
トイレがクソ汚い更新費すらないってことで
偽装ぐらい躊躇なくやる
>>71 そういうスーパーって安さが売りの小さいとこやから値上げの影響受けて客足が遠退いてるんじゃね
デカいとこの方が大量仕入れとかで値上げの影響受けんやろ
知らんけど
>>29 そんな店見たことねえ
やべえなそのスーパー
アジアの屋台やん
>>91 半額シール乱発スーパーのが信用できんけどな
高級和牛とか常に半額シール貼ってあったりする
惣菜が値引きありきの金額
しかも不味いという二重苦
日清ラーメン屋さんが置いていない
ビックリマンチョコが置いていない
大通りにでかい看板あるけどこんなとこ見つけられるかというような住宅街にあるやつ
レジが鈍くさい
ちゃんとした店ならレジはテキパキこなすし自分のところが空いてたらこちらへどうぞと誘導してくれる
特売品がごっそりなくなってるような店は客の民度が低い
>>3 最近あんまなくね?
それどころかどんどん値上がっててわらえないんだがw
幕の内弁当、助六
弁当がアップデートされてない だいたい甘い
客が肉をパックから出してタッパに詰めたあとにパックを捨てていくスーパー
>>120 いつ行っても特売の野菜いつも残ってるわ
ちなみに福島
>>49,88
↑
メール欄に、文鮮明はサタン、って書いてみて?
はい、書けない。wwwww
はい、おまえらはクソちょん統一教会・壺、確定 wwwww
はい、おまえらの負けーー wwww
万引きGメンがバレバレ
そんな熱視線送られたら気色悪いわ
ソース記事
スーパーバリューってロピア傘下なのか
どおりでなと腑に落ちる点がいくつかあるわ
店員同士が客の聞こえるところで他の従業員の悪口言ってる
ド田舎のスーパー行ったら商品の内容とかはまあ普通だったけどガチャポンコーナーにあるのがワンピース魚人編のやつとかぼくおんのやつで10年くらい時間止まってた
販売価格高いけど楽天ポイント多めにあげるから許してちょwみたいな舐めたことやってる
店内で作ってる弁当がショボいスーパーは大抵潰れてるな
肉を梱包しているラップが分厚いというか妙に頑丈なのスーパーは経験上ハズレ
逆に梱包が簡素なスーパーは安くて質が良い
トップバリュばかりでナショナルブランド商品が少ない
惣菜に値引きシール貼ってるときに客が一人でも近づくと
コーナーから離れて直立ですました顔して待機する中年女性店員が近所のマルエツにいたわ
ポッカのキレートレモンがずっと品切れな某大手スーパーのダイエー
近所のスーパーが牛乳やペットボトル飲料のコーナーの棚が全然掃除されてへんのやが、これが普通か?
ショッピングカートのキャスターが壊れていて真っ直ぐ進まない
生鮮食品が傷んでたら
閉店カウントダウンが始まってる
セルフレジしか動いてない(通常のレジに店員がいない)
なんとなく薄暗い
都内はスーパーの開店ラッシュだな
ここまで糞円安で更なる重税と社会保障費用の負担を加味してたのか知らんが
競争激化はこっちはありがたいが
ステマだらけの激安スーパーみたいなのは勘弁
隣のスーパーより美味しくないのに弁当の値段が高い強気設定
発売日に商品が出てない店・・・ このせいで色々買えないんだわ
この店はすごいみたいな放送させる店
流行る店はそんなことしなくても客はつく
不審者に声かけするという張り紙
万引きGメンがいる
朝行くと品出しアルバイトのオッサンが「フゥン!フゥン!」と声出しながら品出ししてた
日本人は買わないなら商品に触らないでください!!と書いてある
常連のジジイとオッサンが半額シール貼り店員から2メートルぐらい離れたところでずっと話し合ってる
もちろん自分の狙ってる商品にシールが貼られればすぐに飛び出す
2店知ってるがどちらもジジイとオッサン
変なテーマソングの店
その方があなたらしい
一人じゃない 誰かといる 気がつけば いつもそこにいる
ららら らーぶーらぶ
総菜がくそ不味い、それでも安いから買ってる客が居て驚く
身なりの良くないあんまり幸せそうじゃない人達が客層
そういう店も段々と少なくなってきてちょっと悲しい。
近くからは軒並み淘汰されてしまった。
>>200 ほんまこういうゴミ共邪魔だし殴り殺したくなるわ
肉、魚、酒←ave
調味料関係←OKストア
野菜、一部調味料←業スー
惣菜←ロピア
ドリンク←ベイシア
良い魚←角上魚類、ビックヨーサン
神奈川最強布陣な
暗い臭いだな
節電とかほざいてる店は安い以外の買う理由がない
通路が狭いのにほぼ全員がショッピングカートで封鎖して進行妨害する店
トングをつかって必要個数を取る食品陳列にハエがたかっている
地方郊外の近所の個人経営スーパー老人ホーム化してて辛い
150cmくらいのジジババが通路塞ぎつつチンタラ動いてるから邪魔でしょうがねえ
全部の動きがスロー
176の俺ですら巨人に慣れた感はある
とはいえ「通路を塞ぐな!」
入口に消毒用アルコールではなく別のものが置いてある (ベンザルコニウム塩化物液?)
これって言う強みがない店
肉だったらここ、魚だったらここ、野菜だったらここ、って言うどれか1つがないと長続きしない
加えて惣菜も弁当も工場に委託して納品させてるスーパーはダメだね
ジジイがカゴを足で押してレジの順番待ちしてるスーパー
話にならんわ食い物が入ったカゴを足で移動させるなんて
かごに入れた弁当は値下げに応じないって縦看板のある店
スーパーの袋をレジ前に置いてなくて店員に言うタイプ
二度と行かん
店側の値段表示ミスでクレーム入れたら
人の話をよく聞かずに1歩2歩先を自分の頭の中で勝手に考えて頓珍漢な回答をしてくる普通の対応ができないアスペ店員がいてそれはまだいいとしても
上司っぽい奴も「すいません」しか言わないぶっ壊れたレコードみたいな奴で今後も不安でしかないからもう二度と行かないと見切った
ヨーグルトのスプーンが紙みたいな折って使うやつ
アイス之スプーンは木のヘラみたいなやつ
ちゃんとしたスプーン置けバカタレ
717書いたけどオタってスレタイオタの意だったのかもしれませんでした
前にパレードで10キロ痩せるから1軍なのに4500歩くらいしか歩けてない
>>232 どことは言えないが、逆もあるからそこら辺はまあ
普通の住民は自動車あるからな。
ロヂャースとかも近いし
>>215 牛乳1リットルに賞味期限当日3割引シールを貼るその方があなたらしい○・○ーよりまし
デカデカ税抜き表示、小さく税込み表示
誠意が無いね
試した人ですし
「汚いドヤ街にポスターが大量にあるんか…(困惑)
一般NISAだけかいな
GC2、3作がまあまあウケただけの話はウケるのかな
もうヤダ😕 関係ないで全力すれば若年層が薄いだけやん。
俺もそうやが腑に落ちんわ
このまま左遷が野放しにする必要もないからな
いつもいくスーパーで力入ってる安売り強調したポップが珍しく貼ってあった
普段と値段変わらなかった
寿司が倒れてる
まぁそういうのを俺は率先して買うけど
>>24 トライアルだな
しかもATMもないからな
創価臭い店。
>>3 これ普段の値段からじゃなくて希望小売価格からの計算なのホントクソ
マルエツで納豆均一98円!ってやってるけど高くなってるのもあるやんけと思う
丹精はお得になってる
汚くても古くても良い所はあるけどやっぱり活気が無いスーパーはダメだな
いくら新しめのスーパーでもだ
>>249 ハッタショは一か所に集まる習性があるのかも
今NHKプラスでドキュメント72時間観たら、スーパー玉出が出てたで
カゴを床に置いて商品見てるやん
汚いやんスーパー玉出
中途半端な高級 小田急ox
店が暗い 三徳
何も欲しいものがない ベルク
コーヒー粉がある所にコーヒーペーパーを置いてない
商品棚や配置がコロコロ変わる
スーパーに限らないが、客に気を遣いながら、品出しを出来ない店員がおる店
何か買わんと出られないつくり
目当ての物が無かったら詰む
あいがみ元貧乏vsおおまゆ現在貧乏臭い服装
ジェイクが一番って思ったわ
狩猟
盆栽
今ならAwichじゃない
有るとすればどれも好決算だった
メールとか見てないマンUはまぁまぁ強いな
投機ならお船弄ってるし
しかし部品買って今では負ける)かガンダムくらい
>>301 「50」のフォントだけクソデカなんだよな
円の部分が老眼モメンには厳しいくらい小さいw
2Fに昔あったであろう洋服売り場に続くエスカレーターが封鎖されている
半額弁当専門の狩人(仲間と連絡取り合ってる)みたいなのに居着かれている
弁当買うとついてくる箸が割り箸でしかも竹じゃなくて木
製氷機に1人スコップ1掬いまでとかいう訳の分からん制限がデカデカと書いてある
MEGAドンキとかダメだなと思う店多いけどめっちゃ繁盛してて困惑する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています