http://abe.com

玉木雄一郎(国民民主党代表)
⁦@tamakiyuichiro⁩

9条改憲が必要だ!と考える方は、一度、自民党(や維新の会)に対して、御党の改憲案が実現した場合

「国際法的には軍隊だが、国内法的には軍隊ではない」

という自衛隊の曖昧な位置付けが変わるのか?
と聞いてみてください。イメージとは違って、

「変わらない」が答えになると思います。

私は、改憲するなら、長年続いてきた「違憲論」にきちんと終止符を打てる中身にすべきと主張し続けてきました。

違憲論に終止符を打つことのできない9条改憲論は、「労多くして、益なし」の改憲であり、意味がありません。

他方で、9条改憲しないと、安全保障環境の変化に対応できない!お花畑!いう人がいますが、これは事実に反します。

実際、岸田総理は、昨日の本会議での私の質問に対して、

「これまでの日米の役割分担や責任分担を変えるものではなく…現行憲法の範囲内で議論を進めていくものであり、憲法改正を要するものとは考えておりません。」

と、憲法を変える必要がないと名言しました。

え、憲法改正不要なの?!

と思いましたが、少なくとも、米軍との共同活動において、実務上、現行9条が支障をきたすことがないと、自衛隊の最高指揮監督権を有する総理大臣が認めたわけです。

私も、現場のオペレーションに問題が生じないなら、違憲論を解消できないような9条改正を急いで行う必要はないと考えます。

皮肉な話ですが、安倍総理が解釈で一部集団的自衛権まで認めてしまったが故に、9条改憲の必要性が著しく低下してしまったわけです。これは憲法の空文化、憲法の規範性の低下であって、決して歓迎すべきことではないのですが…

むしろ急ぐのは、大規模災害時にも国会機能を維持する制度の創設です。特に、5会派で概ね合意の得られた議員任期の特例延長規定を中心に、改正条文案づくりを急ぐべきです。

いついかなる時も国会機能を維持することは、立憲主義の観点からも重要で、大地震の発生に備えなければならない中、最優先で取り組む必要があります。

優先順位の高い条文から取り組んだ方が、国民の広い理解が得られると思います。

9条改憲だけが、憲法改正ではないので。