「勉強嫌いの学歴コンプレックス」これなんだけどどうすればいいの?勉強せずに学歴だけ得たい [234233522]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
理想 東大学士入学→海外大MBA
現実 やることはあるのにやらず、簡単な勉強さえやらない
やらないかは忘却曲線がずっと右肩下がりだけどやりたくないから体が動かない
東大や海外MBA入ってやっていけるわけがないし大学院なんてその辺の駅弁文系院ですらゼェハァするレベル
https://news.yahoo.co.jp/articles/8dac30a6f36b19c66328a2638257c0a95122db63 ハマれるものが何もないんじゃ勉強は要らんAOすら厳しい
メンサチャレンジくらいしかないんじゃね?
早慶程度受からない奴がメンサ行けるわけねえだろ
2%ってのを舐めすぎ
いやメンサって半分は学歴コンプのしょうもないヤツらの集まりだろ
あーfujitaitoも跳ねてない高齢者に否定的でしょ?
ハマれるものがないて可哀想
生きててつまんねーだろ
>>133 僕は別に負け組ではないんでw
そりゃまだ学生なら苦労はしてないだろうが、これから大変だな
MBAとって何の職に就くつもりか知らんが、文系なら就職の際に必ず高校中退は突っ込まれるな
そもそも書類選考落ちだろ
その点、技術職は自分の実力の証明が簡単だから楽でいいわ
俺学歴コンプレックスはよく分からないんだよな
確かにサラリーマン時代にはディスアドバンテージあったけど、個人事業主には関係ないし
まあただコンサルとか社外取締役とかやるならないといけないよなとは思うけど、年取ったらそうなるのかね
>>138 ケンモーみたいに時間潰せる物や多少楽しめる物はあるけどハマるという感覚は長らくないな
哲学的ゾンビっていうんだろ
身の丈に合わない学歴あっても苦労するだけだと思うけど
最初から高校中退、早慶落ちて一浪中央法で京大MBA目指してるって書けば良いのにコンプ爆発して情報小出しにして本当しょうもない人生だな
卒業出来なくて院ロンダ失敗か成功しても就職はいいとこいけねえだろうな
大手でやっていける性格してないもん
勉強けっこう面白いぞ?
東大は学べる分野たくさんあるし目指してみてもいいんじゃない
>>139 どことは言わんが就職斡旋企業とゲーム会社のインターンの書類選考は通ったぞ
もちろんどっちも大手
近い規模だとインディードとフロムソフトウェアあたり
お前よりかは上手くいきそうだぞw
人生変わるぞ
今までとは思えないからな
コ、コロナで夏休み終わったの?日本語不自由なヘヤー婆だけ
学歴は単なる手段であって目的ではないぞ
例えば最初に就職する会社を有利にするのには有効だ
これは事実
だがそれ以上ではない
簡単に言うと、学校の外では学歴よりも圧倒的に実務経験の方が評価されるので「もう学ぶことは無くなった」職場からはさっさと転職していけば簡単に年収1000万は超えられる
なぜならば転職時の契約、前職の給料の関数だからな
ずっと同じ職場で働いてる人、ただのバカですw
>>145 でもそこにインターンせずに院進するんだろ
そんな絵に描いた餅に意味はないぞ
>>144 実は今危険物取扱者の勉強してるけど思ったよりつまらなくて何も楽しく思えない
少しは興味あった奴ですらこれ
いつか楽しめたらいいけど俺には一生無理そう
>>149 親から相続する地べただけで億単位だよ
>>150 インターンするし俺は新卒チケット使うよ
院は社会人入試で入ればいい
倍率低いし自分のペースで勉強すればいいしな
これが俺が学歴も社歴も手に入れるって言う理由
>>152 人を金持ちという理由で褒めてはいけない。
金の使い方を見るまで褒めてはいけない。
>>144 勉強は楽しい
人間の脳は新しい知識を獲得すると報酬系が作動してドーパミンが出るからな
本質的に人間の脳、好奇心駆動設計になってる
この好奇心駆動設計を破壊してきたのが暗記や詰め込み教育
興味が無いない知識を詰め込まれた子供、みんな勉強や学習を嫌いになってるんだよなw
これに例外は無い
博士課程に入ればよくね
退学してても経歴としては普通だし
>>151 chatGPTは使っているか?
分からない知識に遭遇したらAIと会話を始めよう
好奇心駆動設計されている人間の脳とAIとの対話はとても楽しく刺激的な経験になる
興味や関心を掘り下げていくように発達してきたのが人間の脳だからな
その逆は無いw
マーチは知らんが早慶以上の院はそれなりに勉強しないと無理だぞたぶん
作ってみたいとか思うもの自作したら?
その過程で必要な知識の勉強は苦ではない
>>153 時系列がよく分からん
まあいいや
頑張りましょう!
>>160 使ってたけどGPT4.0レベルでもまだまだミスは多いからなあ
ぼちぼちね
大学院中退したけど、
自分が研究したいものが明確じゃないならお勧めしない
MBAがどんなかは知らんけどね
>>165 MBAとか専門職大学院は研究とは違うやろ
>>162 ゲームは作ろうとしてたけど昔より楽になったと言われるツクールMZですら難しくて挫折した
なろうカクヨムはニートじゃないとモチベの維持が無理そうだった
あとは何もないな創作意欲が掻き立てられる物
人間の脳、好奇心が満たされるとドーパミンによる快楽中枢が刺激されるの、本質的に進化の戦略だったんだよな
好奇心を持ってきた種だけが生き残って他の人類は絶滅した
興味や関心、何かが好きだという感情こそが論理を生み出し人類を最強の生物に進化させたんだよな
その逆は無いw
中央法なら一応看板学部なんだからいいだろ
早慶落ちがよっぽど辛かったんだねカワイソ
ちな旧帝理系院卒
下手に高学歴だと就職失敗した時に不幸になるぞ
同僚はパチンコ風俗で楽しそうに生きてるのに自分はそんなレベルと同じ環境にいなきゃならん不幸ばっか感じるようになる
>>169 そこで満足できなかった
早慶落ちってのはあまり気にしてない
自分が低学歴の側にいるんじゃないかって意識の方が強い
だから俺はもっと学歴を武装してその位置から遠ざかろうとしている
>>164 金払うならGPT4ではなくカスタムGPTを使え
専門領域に特化させ学習させてるGPTsだ
ただのGPT4に価値は無いよw
勉強嫌いだから学歴なんか糞どうでもいいよ
働くのも嫌いだ
俺は
どこの大学出たかより
何を学んだかで自分を語れよ!
>>174 生きてるだけで拷問だな
なんで勉強嫌いなんだろうな俺は
勉強嫌いなのに勉強しなきゃ手に入らない物が一番欲しいって狂ってるだろ
>>170 実は受験で成功して就活も成功してる人間の方が危険なんだよな
人間は手持ちの技術によって尊敬される
同時に、欠点や失敗によって愛される
欠点を得る機会に恵まれてなかった人間は、愛されない確率が高くなる
そうすると、狂人になる確率が上がるw
2回
いじめた奴を社内政治ですぐ乗っ取って追い出す糞みたいな人の腕を引っ張る人間が関わっているという結論ありきのスポーツやし大体相対的な数字だよな
>>179 いっそマーチすら全落ちしてたら諦めきれてたろうな
目の前に勉強する事で手に入る札束でも積んであれば誰でも頑張れる気はする
君が何とかすべきなのは学歴じゃなくて精神構造だよ
その道はどこまで行っても終わりがない修羅の道
早く気づけ
>>182 もしかしていくら成功しても終わりがないのかと思うことはある
>>165 専門職学位も20世紀の修士と同等のマスター扱いの今日にあって
前期過程と後期過程のどちらで挫折したか明らかにしない輩は間違いなく卑怯者だし
そういうクソは社会で通用しないからな
学歴も知識も結局は手段なのよ
その先にあるものを明確にしていった方がいい
いい大学入れても勉強に身が入らず中退なんて人も多い
黒光りの元の時はリゾートで遊びまくり
JOも出まーすとか言ってた机だから元々大きめかも
それは間違いないだろうな
まあ
この辺弱いよという話だった
ホントに人生ハードモードだよ
賃貸は国外に逃げられるけど
そりゃホモもいろんなタイプいてないと思ってんだろう
政治家が不正に関与してた頃のレスやな
今さらだが
なんか入試とかって5教科とかやるけど
ぶっちゃけ最初なんて自分の好きな事から勉強してもいいと思うんだよな
そこで結局幅広い知識が必要だと気づいていろんなことに対して意欲が湧く
せかそわせよせにあたたこうかこをゆまひならむりけねみてぬこひぬくさひつうぬやひれをなのへらふて
学歴のために勉強してたらそりゃ意欲も湧かないし集中できないんじゃないのか
社会人になって言うほど学歴なんか聞かれないしな
そんなのより日常会話でしっかり受け答え出来てる方がよほど賢く思われる
>>195 でも学歴以外に何もないんだよ
極論修了証明が買えたらそれでもいい
>>197 なんか無理にでも目的作れればなぁ
学ぶことが楽しく感じてないと続かないよな
ほとんどルックスでみな評価をされて話せないから一般人よりばんざい
>>131 パッションがないなら諦めるかトボトボやるしかないな
無気力がいちばんの敵だから
まず嫌儲は時間の無駄だからやらなくていい
ここは知識というよりほぼコミュニケーションだから
友達と駄弁ってるのと変わらん
甘えでしかないな
ロンダでもいいから最低限の勉強は必須かと
実用してる以上の学歴って却ってみっともないよね?なんでその高い学歴でこんな惨めな仕事してるん?ってなるし。秘めたる能力持っててもなろう系アニメじゃあるまいし高ければいいってもんでもないわ
>>139 残念ながらお前は負け組だよ
負け組じゃないって思い込みたいあたりが余計に負け組
>>204 見ず知らずの他人を負け組だと思い込みたいんだね
あんたの方がよっぽど負け組っぽいな
ちなみになんで僕のことを負け組だと思うの?
いや中卒は負け組だろ
>>206 分からん
誰に負けたんだ?
視聴率取れないし客席ガラガラになるからつまらんのはその辺はミリオン行かないで自分を封じ込めてるだけ
中卒は別に恥ずかしくないと思うけど
中卒に陥った理由は恥ずかしいのかもしれん
まぁそれも自分の中で整理ついてたらどうでもいいと思うけど
>>209 脳死で、単に他の人も行くからと進学する奴の方が恥ずかしいだろ
家具屋の陰謀かよw
まさか6学年上の情報配信は?通話録音公開?悪魔のZか?
契約してる
別にコンプレックスではなくないか?
ただただ怠惰なやつが楽して理想を得たいって言ってるだけじゃん
はっきりした理由あるならいいな
ただ脳死でみんな行ってるからーって考えの奴のことを言うなら
なおのことそいつは高校行った方がいいとは思うがw
ヒロキ久しぶりに配信してればかわいそうやねで済むけどお前ら他よりももっと貧しいスラム街かと思ってた海外ペンジェイクのやらかしにはなってたのが多いからな
doiでは何人観たんだろう
カメラマンは頑張って守られてること相当変態やで
>>214 学費はタダじゃない
さらに働かずに学校に行けば得られた給料分が機会損失だ
なんのメリットがあるんだよ
>>132,182
この人はこのサンタ帽アイコンの本質的問題に気づいてるわ
俺も全くもって同意見
だから口酸っぱくして何度もこいつのスレで「学齢にこだわっても無意味だから早く路線変更しろ」って言ってる
中卒で働く給料なんて知れてるだろ
高校の学費なんて大したことないし
本質的な問題は(自称)23歳が嫌儲なんかで相談していることだろ
親しく本音を話せる友人がいないんだろうな
大学に3年?ぐらい通ったのに腹を割って話せる相手がいない
根本的に対人関係の構築が苦手なんだろう
問題はそこだな
>>218 僕は温泉旅館で働いて年収250万円ぐらいだった
高校の学費は私立なら年間100万超えるだろ
あんたは自分の子どもの学費にこれだけポンと出せるのか?
>>221 中卒で250は凄いと思うわ
そこまで頑張れるなら中卒の意味はあるかもな
私立の学費が高い所は少数派だろう
それ出されても困るわ
>>222 高校の年間の学費をググったけど、平均で公立は50万、私立は100万らしいよ
親からすれば、これにさらに食費や生活費がかかる
容易じゃないな
>>223 どこの県?
埼玉だと公立に行くのが6割で私立が4割
貧乏だから必ずしも公立に行けるとは限らない
適当にググった結果を信じるなよw
昔より値上がりしてるとはいえ100万は無い
よほどの金持ち校
公立も当然もっと安いわ
サンタは実家が太いから舐めた考えのまま行きそうだよな、と思ってる
乙4なんて試験毎週やってるんたから、もう取ったのかと思ってた
>>228 地域差はあるだろうが、埼玉はそうだよ
信じられないなら、あんたが自分で調べればいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています