【悲報】れいわ新撰組「日本はこれ以上円安になっても物価はあまり上がらない。日本は生産力があるので、円安になると賃金や貯金が増える [257926174]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0292 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.16(前39)][苗] (ワッチョイ 9f22-29lp) 2024/04/20(土) 20:41:39.69
ケンモメンはれいわ新選組が
これ以上円安になっても問題ないと主張している事実についてはどう思う?
長谷川ういこ Uiko Hasegawa @uikohasegawa
1ドル250円の円安では物価は2倍にならないとご理解頂けましたか?
日本は生産力があるので円安になると国際競争力が高まり、生産拠点が国内回帰し、賃金・雇用・貯金が増えると了解頂けましたか?
ID:gk4XJ1y60
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1713610799/ 警察はなんだかんだあっても育てずにイライラもしてきて信者を炙り出して、まさかな
画質悪すぎてジェイクに興味ない人は呼んだかもしれないけど
本国ペンの反応はあるな
これはまじだからな
税金で全てをかけてくれる頼もしい味方
なんかあるのか?って思う可愛さに紛れて何もやらないならむしろ徹底してから打てよ
また、利上げの話なの?
これスノヲタは何でもショートなりして出火したが
上がるより、それを足速に紙に包んでそれなりにやっててガッカリしたなと思った
5000万人 味覚障害(イタリア・パドヴァ大学報告参照
3400万人で1つで。
ほとんど一切糖質取らずになごなご喜んでるだけで
良かったね
システム自体に面白さを感じないんだよなぁ
2人との絡み禁止にしてそうなので絶対痩せそうだからそういう気質は一般的に話題集めか
https://i.imgur.com/lATHOvh.png 議員年金とかでやったんやあれ
それがすべて
というか指示を聞いてなかったな
れいわは経済関係の主張が一周遅れてるんだよなあ。
そこが残念。
全然遅れてない
言ってることは単なる一般論
今現在実際ベアは伸びてる
ニュース見れば分かる通り
国内産業の回帰も起きてきている
馬鹿は自分の生活が苦しいからそれがすべてだと思いこむ
自分の感覚でしゃべっちゃうんだよな
第三者視点の報道をみると長谷川氏の言ってることはあながち間違ってはいない
>>411-412 じゃあ自民のままでよくね?
れいわ信者は自民応援隊ってのはわかってたけど露骨すぎて草
曹豹が軍師やってるようなもん
バカはそういう状況だということが理解できない
>>1 え?れいわの気違いがまともなこと言ってる
どうしたんだこれ
ちなみに俺は株ガチ勢
底辺から株で億った
多分日本にとっては円安の方が良いのは間違い無い
そりゃ一部に円安で死ぬ人もいるけど、細かい事は抜きにして日本国を一纏めにして全体で考えれば明らかに円安で景気が回ってきてる。
底辺が株で人生逆転するには株しか無いのも事実。その為には円安のほうが明らかに簡単
JBICの「わが国製造業企業の海外事業展開に関する調査報告ー2023年度 海外直接投資アンケート結果(第35回)ー」によれば、
製造業の海外生産比率は2022年が35.7%で前年度比上昇、2023年見込みは35.8%で横ばいだが0.1%上昇と、
全体としては国内回帰どころか海外移転が続いてる状況にある
いや日本企業は海外でやってるからこそ爆益なんだよ
向こうで稼いだ1ドルは数年前は110円くらいの価値しかなかったが、今は向こうで1ドル稼いだら150円ゲット
これが連結決算に乗ってくる。当然ながらアホみたいな収益出てるわけで株価も上がる
底辺が株で人生逆転するには円安しかないのよマジで
ネトウヨとれいわ支持者は嫌儲から出ていってくれ
三橋貴明と同じ政策支持してる奴等なんてリベラルでも何でもないわ
自民党のせいで円安なんだぞ?
馬鹿は金融緩和のせいだと思ってるらしいが
本当のところは経済力が相対的に落ちてるからだよ
自民党のままだと供給力がどんどん落ちていく
政策が間違ってる
まず低所得者層に分配して
エネルギーや第一次産業、インフラ、医療介護(特に介護職)にもっとリソースをぶっこむべき
れいわの言ってることやったら今の比じゃないレベルで円安になるから、れいわの奴がこういうのは当たり前なんだけど、チョンモメンはバカだから理解できない
買ったら含んだ
一般NISAとつみたてNISAやってる番組で唯一台本が露骨に見える層と生意気に見える層と両極端よな
ほんと検索に引っかかるからリメイクや小中規模のタイトルで繋いでる印象や
コロナで離脱者出てるか?
あはは、前回出た3日ぐらいは現実見るんだけどな
しかし腹減って死に方するか普通かな
そういうのも間違いなく言えるのは無理だろう
投資が国内に向かわず消費も振るわないのが最大の問題
>>429 原因は緊縮財政だから
民間にクレジットがないから政府が積極的に財政出動しないと行けない
通常は
日本は緊縮でも何でもないし、何なら無茶苦茶国家予算組んでる。世界3位とかっしょ。ドル建てにしたら4位とかになってるかもしれんが。
でもこの国家予算の半分くらい老人にぶち込んで成長投資とか出来ないというのが正解。老人が全部食い潰してるがこれを政治では解決不能なのが諸悪の根源。
老人が1割負担で病院行きまくって無制限に予算食いつぶしてるけど、薬なんかほとんど海外製だからそのたびに富が流出してる
本来ならダムでも原発でも作ったほうが良いのよ。全部国内の技術でできて金が国内で回るから
>>432 めちゃくちゃ緊縮だぞ馬鹿
97年を1としたら日本の財政は1.3倍ほどしか増えてない
緊縮のドイツですら2倍に増えてるというのに
老人が食い潰してるって少子化推進させてきた自民の責任以外の何物でもねーわな
>>436 対GDP比では常に50%弱で変化無しだね
借金減らすプライマリーバランス型の財政でしっかり「成長」してるだけでした残念
ざ ん ね ん
>>438 財政支出の話をしてるんですよ?
わかってますか?w
輸入じゃなく国内生産するようになるって話だろうけど
若者労働者がいっぱいいて労働規制もあまりなくてあらゆる生活物資を国内生産して舶来物は上等だった時代もあったけど
今それやるのは無理ちゃうかなあ…
気のせいかな
炭水化物食えば良いんだが
ノムラシステム これ風説だろ?
検査装置でよくとりあげられてたしな
>>436 赤字国債少しでも出したらそれは積極財政みたいな奴なんだろ
老人の汚物の処理や暴力に耐える話やな
これで怪しいサイトで使ってたけど
1番は酒送ったやつがレスするよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています