MR(複合現実)ヘッドセット「Meta Quest」を開発しているMetaは、同社のQuestヘッドセットの駆動に利用しているMR OSをサードパーティ企業に開放し、他社が独自のヘッドセットを構築できるようにすることを発表した。Metaはこれを、“消費者にはより多くの選択肢を、開発者にはより大きなエコシステムを提供する”ための動きだとしている。

以前はQuest OSとして知られていたこのAndroidベースのオペレーティングシステムは、今後「Meta Horizon OS」と改められる。開発者は視線、顔、手、体のトラッキングや高解像度パススルー(ヘッドセットを装着したまま周囲を見ることができる人気の高い複合現実機能)などの技術にアクセスすることができる。Metaによると、今後発売されるすべてのヘッドセットは、iOSおよびAndroidデバイスのMeta Questアプリを介して接続できるという。

Metaは、Horizon OSライセンスのビジネス条件について、ソーシャル・ネットワークとの提携とQualcommチップの使用を要求以外には明らかにしていない。MetaがHorizon OSをオープン化するという決定は、同社の技術に対する自信と、あらゆるVR/MRのデフォルト・プラットフォームとなることを目指していることを浮き彫りにしている。

この発表に伴い、Asusは同社のゲーム専門知識を活用した新しい“パフォーマンス・ゲーミング”ヘッドセットを、LenovoはThinkPadの伝統を活用した“生産性、学習、エンターテインメント”向けヘッドセットの開発をそれぞれ表明している。他のハードウェアメーカーもこれに続く事になるだろう。

更にMetaは、Microsoftと協力し、Xboxからインスピレーションを得たゲームに特化した限定版Questヘッドセットの開発も行っている事も明らかにした。

https://xenospectrum.com/meta-opens-meta-horizon-os-for-mr-headsets-to-third-parties/