>>225
まずもって「ガチでぶん殴ってる動画」なら
「犯罪者だ、暴行だ」で「容疑者という形容をされても仕方がない」てことを
裁判官も判断すると思うだよね。そこは人間だから

でも「あの程度」で容疑者とか書いてしまうと
西村が公益性に基づいて批判したつもりでも、選挙期間中において明らかに間違った情報の発信で公益を損なってるわけだし
そこで、根本への名誉棄損の人権侵害に、その公益棄損が加味されてしまうんだよ
これが選挙期間中に誹謗中傷が厳しく問われる論理構成な

勿論、西村が「容疑者という記載は間違いでした」「確認して訂正します」とかしとけば、許される範囲なんだけど
(これも裁判官が人間だから、ちゃんと判断する)
西村はアホだから、マウントしたくて、根本に抗議されても、どうせ訂正も謝罪もしてないし、選挙期間中に訂正しないでしょ?
これがおそらく、かなりキツく、裁判官が判断すると思うよ

「容疑者」の定義の厳密性じゃなくて、そこからのイメージされる言葉とかを問うんだよ
名誉棄損の各種の悪口とかもちゃんと裁判官が常識で判断する