>>74
岸田のLGBT政策でホモ行為を注意できなくなってるのが大きい


「『不適切な行為はやめてほしい』といった内容の張り紙を何回かしました。
それでも改善しないので、『××行為やめて』と、かなり強い文言の張り紙をしたこともあります。
すると今度は店にLGBTの団体を名乗る方から、張り紙についてクレームのお電話をいただいたり、無言電話が立て続いたり、
法務局の人権擁護の関係者が店に来て『この内容はちょっと…』というようなご指摘を受けたこともありました。
店としてはゲイ差別をしている訳ではない。みんなが安心して利用できるようにしたかっただけなのに…」

こうした迷惑客の悪評がたち、利用客が減ったことで経営は悪化の一途をたどった。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/26305866/