…で、PSoneが発売したのは2000年の7月何だけども、
俺、その時に初めて、第5世代のゲーム機に触れたんですよ。はい。
だからその、バイオハザードもff7もリアルタイムで遊べなかったし、
当然の事ながら、任天堂64のソフトもリアルタイムで遊べなかったんですよ。
てか64は家になかったし。

…これは、俺の人生において最大の損失と言ってもいいくらいの損失です。
例えば俺、95年に小学生に入学したんだけども、
だから、小学校の6年間という、1番感性が研ぎ澄まされているであろう時期に、
バイオハザートも、FF7も、マリオ64も、ゼルダの伝説も何もかも遊べなかったんですからね。
ほんと空虚ですよね。俺の人生って。

ちなみにPS2は、割と早い時期に買ったけども、
確か2002年くらい。

でも、小学校6年間の間にPSも64も遊べなかったという劣等感から、
PS2でどんなゲームを遊んでも、純粋に楽しむことが出来なかったです。
常になんかモヤモヤしていました。

…なんていうか。
たまに、友達の家とかでマリオカート64とかやる機会があったんだけども、
俺はその、家にはファミコンとスーファミしかなくてそれが劣等感になっていたから、
マリオカート64を遊びながら、「スーファミのマリカーのが面白いし。
…てか、ゲームにポリゴンとか要らねーし。」みたいなことを思っていたんですよ。

それはまあ、仕方のない精神防衛なんだけども、
そのせいで、PS2以降のゲームをやってもモヤモヤするようになったんですね。

あと、PS2買った事をきっかけにして、ファミ通を買い始めました。
https://archive.is/wgdlk#selection-4477.1-4533.33