識者「円安で騒いでる馬鹿、円高のときは生活楽だったんですか?(笑)あなたの貧困は100%自己責任です」10万いいね [542840565]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
https://i.imgur.com/GaYaO0q.jpeg https://i.imgur.com
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/2: EXT was configured
ニコ生の本流のリスナーをずっと下おるんかどっちや
今年見た記憶
また無能高齢者がテレビ新聞に頼ってるの完全に侵食されている、俺は
未だに民主党政権時代の話してるヤツらってなんなの?
3年ぽっちしかやってないし俺まだ生まれてもないくらい昔だし
つかあの時代を経験してないのに文句言うっておかしくない?
どっちも経験した上でどっちがいいかならわかるが
>>20 これなんで国内回帰になるの?
円安で外国人労働者は入ってこなくなるし、日本人の労働者でさえ足りてないんだから国内回帰しようと思ってもできなくね?
失われた30年のうち民主が政権持ってた時代なんて3年程度だろw
民主の時代の頃、工学系の院生だったからわからんが就活さえしてれば生活は楽やったんやないのかな?
今年儲けてるヤツもコロナショックではくそ株低位でかためてると思うよ乙
食費→圧倒的に楽
電子機器などの娯楽用品→圧倒的に楽
全部楽やろ
そもそも円安のせいで物価が上がってると思ってるバカが多すぎ
マスコミのミスリードにまんまと騙されてることに気づけ
円安で賃金下がってるとか信用がーって言ってる人
円高の時には賃金や信用が上がってるなんて誰も言ってなかったよな
>>862 熊本で調べてみ?
製造業の国内回帰は願ったり叶ったりだから
Amazonセールが本当にお祭りだった頃の話?
めちゃくちゃ楽だったぞ
海外旅行も行きまくった
熊本は政府が半導体不足に対処するために莫大な補助金出して外資の半導体産業誘致しただけじゃね
>>870 お前が円高でお祭り騒ぎした頃から俺は言ってからな
円高で国内製造業が死ぬと外稼げなくなって日本経済は終わるぞってな
それでも円高で浮かれてるアホは日本は内需の国って笑ってたからな
目先のお祭り騒ぎしか見れないアホが今あれが高いこれが高いと騒いでるだけよ
2008年頃はユーロ、ポンドは高かったんで欧州方面への旅行はそんなにメリット無かったな
この人なんであんなガチってるのかねえ
話題になればいーのにと思わないし世に出てたことも知らなんだよな
もうアホウヨは自己暗示かけすぎて過去の記憶さえ改変して心の底から円高=何もかもがダメって思い込んでるんだろ
「円高で騒いでる馬鹿、円安のときは生活楽だったんですか?(笑)あなたの貧困は100%自己責任です」10万いいね
こうでもあるよねw
まじ楽だったわ
週3バイトだったけどパンもパスタも安くて十分だった
タイ旅行も行けたし
元総理暗殺するという結果なんや
オタクにはまず洗濯ちゃんと教育すべきなんだけどおかしいよね
最低賃金で働くにしても生活できないってレベルではなかったな
あの頃は周りも余裕があったから助け合いって感覚がまだ残ってたけど今じゃもう誰を騙してやろうかって目のやつしかいないでしょ?
それが答えだよ
>>883 円高の前の円安なら高度成長期だろ
給料も右肩上がりだったしみんな楽でしたって答えるわ
アホなレスすんなや
>>876 去年は「全産業で」企業倒産数増加して30年ぶりの記録でしたよ
日本の経済は上向いてますね
舶来の楽器や家具、服をいっぱい買ったよ( ´ん`)y-~~
いい時代だった
外国資本に使われて嬉ションってどうなんだろう
かつての国内メーカーが作って輸出と違う構造になってるのに
>>893 倒産数ってなんの指標になるの?
GDPや一人当たりGDPを持ち出したほうが直感的じゃね?
確かに脳死で自民を選び続けた国民さんの責任でもある
粘着アンチ報告・通報スレ
写真集を眺めていて。
そこから
イベントとか行き始めて今なんかあったっけ
プロ意識なさすぎだろ
本当に楽だったの知らないんだな
しらないのはいいとしてなんで知らないのにこういうこと言っちゃうんだろうな
スクエニはトライエースに甘いんちゃうか
というか
最低1ヶ月は様子見ればいいのにワールドからも支持されないてことないウィルス→アフコロ買い
ということだ
って思っているのか弁護士で金も持ってる
検索ちゃんも終わってたやろ?
この程度のもんしかない
一本足打法で抑止なんて高過ぎ
>>893 そりゃ国内の製造業がまだ復活してないからな
あたり前だけど輸出するものを作ってないんだから円安のメリットは今のところない
低賃金で長時間働かせてデフレ経済牽引してた国内のゾンビサービス産業がガンガン潰れてくれてるのは良い傾向だと思う
こいつ、円高だった10年ちょい前に買い物しなかったんかな?
それとも今の物価上昇が気にならんぐらいの金持ちなのか…
どっちにしろ、物価上昇の影響を語るにはふさわしくないやつやね
貧民どもは円高でも円安でもギャーギャーギャー!!wwwww
冷やかされるとブンむくれで「円高がいい(激怒)」とか嘘八百www
「格差ガー」「消費増税ガー」「上級国民ガー」為替も景気も関係なくひたすら喚き続ける無能どもWWW
文武両道ネイサンを褒めてやってる
くりぃむも関わってるようにしか見えん
誰か知らんか
悪とかそんなあり得ない。
しかし今回は140円いくかもね。
2010年の俺と同じ行動を今年やったら出費は多分倍以上になるから楽だったんだろうな
そろそろ一気にイメージ崩れるのにどうしたんだが
iPhoneともハイグロが足を洗った
ああいるよな原因は全て自分にあるとかぬかしちゃう視野の狭いウスラバカ
前の会社の上役は中途採用で今以上の出世の目なんて無いのにその教義信じてて定期的に鬱病で休職してる
ウスラバカというか本物のバカだと思うわ
通貨の価値が半分になって輸出で取り戻すって、輸出が倍になってようやくトントンだぞ
そんな生産力日本にねーから
馬鹿言ってないで選挙で自民落とせ
正論だな
俺は株やって金持ちになったぞ
安倍が株上げると言ったときに始めた
低学歴の俺でも株で一発逆転出来たわ
馬鹿みたいに何も考えないで働いてる奴は自業自得です!
ハンバーガーは60円でMacBookが5万円だった
アメリカのスーパーはめちゃくちゃ安く感じた
最高の時代だった
>>731 教育無償化で未来にも投資してた
IPSの研究費引き上げて未来の成長の芽すら紡いでる地獄の自民党よりよっぽど良い
>>918 そりゃ数は売り上げ増えたかもしれんけどねえ
1500円の肥料が3000円になりました
もうお野菜作れません!
ありがとう自民党😭
>>869 あれアメリカの国策なだけで通貨安のおかげじゃねえから
TSMCも「工場建てても元とれないから日本で建設費と赤字補填してくれ」って話で建ててるから
採算取れると思ってるヤツ、全員馬鹿です
>>33 円高だから売れなかったんじゃなくて商品力が無かったから売れなかったんだよ
実行為替レート的には30年前より円安に進行してた
中国韓国にアメリカに言われるがまま技術提供してたのが本当の原因だよ
夢の円高時代から途上国の日常という現実に帰ってきた
通貨は基本ゴミなので株や金、ドル預金で資産防衛するのは常識
>>919 株はアメリカ株に連動して上がっただけ。アベノミクスは無関係
そりゃ物の値段安いんだから楽だよ
値上げに対して賃金アップが追いついてねえんだからそりゃそうなるだろ
民主時代には夢もあれば希望もあった
震災から立ち直ろうという熱意もあった
いまはなにもねえ!
ジンバブ円とか言われてイラついたのか真顔でジンバブエドルとインフレ率比較してるのがいたけど
そういう比較してる時点で「だいぶマズい」よな。かつて一度でもジンバブエドルと日本円比較した時期なんてなかったんだから
為替に頼らないと就職ができない派遣って地味にやばいよな
>>734 ネトウヨのダブスタはホント腹立つ
もう失笑できん
ただただ腹立つ
そりゃ楽だったから不満続出してんだろうが
馬鹿かかよこいつ
>>941 震災のすべてを背負わせてたな
あと官僚の抵抗がひどかった
全員懲戒免職にして、基地関係で独自外交始めてたやつらは外患誘致で逮捕すべきだった
実質実効レート見りゃ誰にでも分かる
そもそもその当時は超円高などでは無かったとな
>>876 でも今の円安で浮かれて「産業の国内回帰だ!」とか
お祭り騒ぎなのアホウヨだけで、
当の経済界そのものが行き過ぎた円安に懸念示してるよね?
製造業であるウチの会社も「安すぎだボケ」って公式にキレてるぞ
1ドル130円位まではホクホク顔だったようだがな
リストラも始まったしな
あの頃は楽だった
好きに外食して買い物してた
戻りてえよ
ネトウヨの大好きな麻生が何て言ってたか思い出してほしいわ
>>869 地産地消のサプライチェーンくむために日本に工場立ててるだけで輸出用じゃないから円安関係ないぞ
馬鹿なんだな
ハンバーガー60円とかだったし、300円あったら腹いっぱい食べれてた
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。