中国「チー牛?あぁ学覇のことね…中国では一番偉いのが学覇です。チー牛はモテます。」 [819729701]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
高校でモテるのも、ザ・美女/イケメン!と思われてるような子達より、「学覇」と呼ばれる頭脳聡明な子だったりするのです。
https://gendai.media/articles/-/104710?page=2
これが中国の強さの秘訣
中国では努力が報われます
日本は社会主義なので努力より容姿が重要です
パヨクって右にも言えるしな、こういう言葉の節穴みたいなのも分からんのだろ
日本も昭和40年代ぐらいまではそうだったんだよなあ
>>13 たとえばネトウヨはネット右翼の略と説明受けたらすぐ理解できるけど
パヨクはわからないよね、って話だよ
ぱよぱよちーんとか言われても全くわからないでしょ
>>19 >>20 ま~んwwwwwwwww
【悲報】賎しい下等生物まんさんの平均年収300万www
国税庁の「令和3年分民間給与実態統計調査」によると、2021年における給与所得者全体の平均年収は約443万円でした。男女別に見ると、男性の平均年収が約545万円なのに対し、女性の平均年収は約302万円です。
このひっくいひっくい年収で一生苦しめ😁w
チー牛が恐ろしいのは、ヤンキーよりも勉強も地頭もコミュ力も無い所なんだよ😭
モテないぞ
モテるのはチー牛でも都市戸籍かつかなりかせいでる奴だけ
日本のチーズは頭も悪いからな
>>23 >>26 >>27 ま~んwwwwwwwww
【悲報】賎しい下等生物まんさんの平均年収300万www
国税庁の「令和3年分民間給与実態統計調査」によると、2021年における給与所得者全体の平均年収は約443万円でした。男女別に見ると、男性の平均年収が約545万円なのに対し、女性の平均年収は約302万円です。
このひっくいひっくい年収で一生苦しめ😁w
せめてチーズを溶かして出して欲しい
食おうと思わない
中国「頭良いとモテます」
韓国「女も身長高くないとモテません」
日本「小さい女とウェーイ男がモテます」
そらこうなるわな
モテるかどうかは知らんけど中国人ってチー牛っぽい容姿のやつでも堂々としてるよな
それじゃチー牛を馬鹿にしてる人が本物の馬鹿みたいじゃん
チーの大半は頭悪いだろ
100匹中3匹くらい高学歴のルサンチマンがいる
>>44 ま~んwwwwwwwww
【悲報】賎しい下等生物まんさんの平均年収300万www
国税庁の「令和3年分民間給与実態統計調査」によると、2021年における給与所得者全体の平均年収は約443万円でした。男女別に見ると、男性の平均年収が約545万円なのに対し、女性の平均年収は約302万円です。
このひっくいひっくい年収で一生苦しめ😁w
元は就労移行支援事業所にいるような連中のことをバカにしたなんJ民のレスなのに勉強出来る成功者なら該当しないだろ
あの画像先行で拡大して使われるようになってキモオタとすり替わったな
儒教文明じゃ一番偉いのは政治指導者で実務家は消される
試行錯誤できない国だから実は工学自然科学が弱い
お前らは高卒の低学歴なのにチー牛だからな
一番救いようがない
>>49 政治指導者っていうか学者じゃないの。陽明学も結局傍流だったの考えれば、行動よりも考察の方が重要って価値観だと思う
違うよカードとゲームとオナニーだけは人一倍の完全劣等種よ
元々キモメンと呼ばれるような人をさす言葉だったのが
いつの間にかファッションがダサい人に対しても使われるようになって
そのファッションってのがおおむね優等生のそれとかぶる
優等生というのは概して高学歴なわけなので今現在は徐々に「チー牛=高学歴」という方向へ動いていっているって感じ
美女は多いけどその彼氏がチー牛みたいなパターンばかりだもんな
あの中国?のチー牛と白人女が一緒に手をクネクネする動画はなんなの?
中国はそこまで高学歴優遇って感じでもなかったなあ
チンピラみたいなのが美人と一緒のケースもよく見た
台湾は明らかに高学歴(理系、チー牛)が美人と一緒にいた
男のルッキズムが蔓延してるのはジャップや韓国だな
まあ、漢民族じゃないからねこいつら
東夷には東夷の価値観があるんだろう
>>60 周庭ちゃんと参謀チー牛くんみたいなやつか
眼鏡かけてるから賢いだろうとか彼岸島じゃないんだから
学覇チー牛を評価できないのはもう女のレベルの差なんだろうな
チー牛は容姿の話だろ
チー牛かつ頭いいのもいるだろけど
ちょっと違う感じはするな
ビジュアルがそうでも上昇志向があるだろう
将来の権力見越してモテるより美男美女に生まれたいよ
ブサイクは先進国において競争をさぼったら終わりだから
これから先AIや機械が発達してブサイク遺伝子が生き残れると思ってる奴はやはりブサイク遺伝子にふさわしい知能しかないのだろう
>>5 若年失業率えらいことになってるけど報われてるのか
結局個人の努力なんて世の中のでかいうねりの前には大した抵抗にもならないね
成田がジャニーズ級にアイドル扱いされてる日本と何が違う?
まぁここで言う学覇ってのは米国で言うところのギークとかナードに近いやつかな
>>1 中国のことなんて心底どうでもいい
ここは日本だぞ出てけ
これ倍率数千倍の受験戦争の頂点の話だろ?
ぜんぜん違うよ
>>80 日本みたいに新卒一括採用な社会じゃないからな
勉強してなかったらメガネいらないじゃん
チー牛の定義変えてない?
チー牛って偏差値60はあるだろ?
違うの?
学校の成績はクラスで3番くらい
見た目はチー牛でもパワフルでガツガツしてるんだよな
まああれだよな
知性とか教養とかある人はチー牛とかいうネットミームを気にしなさそうである
そんなもんに構ってるほど暇でもあるまい
そもそもチー牛の定義がわからんから
外国でも想像し辛いんじゃね
なんか気弱そうで貧相な男ってだけ
ヨースター日本の社長とかだな
見た目チー牛なのに有能
システムの運営はウェーイ系の方がスムーズかもしれない
だけど物やシステムを作るのはチー牛多いかもな
>>86 https://www.rieti.go.jp/jp/publications/nts/24e035.html あと、初期のラックによって後の成績に差が出るという論文もある
世に出るタイミングで躓くとその後まで響いてくる
つまり同じ量の努力をしても、周囲の環境次第で結果は変わってくる可能性がある
>>9 チー牛は英語ならナード
学覇はさしずめギークだな
チー牛と言われてる人を救いたいならその人はチー牛じゃないよと言えばいいだけでチー牛という言葉の意味を書き換える必要はない
いつも思うんだけど
ガリベンゆえに高校時代オシャレがおろそかになり
周りも見た目でいじめたりはしてこない環境に甘えて野暮な芋高学歴タイプと
おそらく発達障害があり、いじめられたり、絵を描いてばかりいて
漫画やアニメにはまっていくチー牛では
「見た目が芋」という共通点があるだけで、中身全然別物なんじゃないの?
前者は東大王とかクイズノック、積サーの中にいるメガネみたいなタイプで
見た目は野暮ったいが、話は上手く、まじめで優しそうな雰囲気があり
なにより嫌悪感を感じないし、視聴者の女子高生とかからも人気がある
後者はツイッターにいる絵師とかオタクとか漫画家とか暇アノンみたいな連中で
学校時代いじめられてキモがられ、女を憎んでいて
配信とかで話すと声だけで気持ち悪さを感じるような、ネット暴走族キモオタタイプ
>>105 ガリ勉だってガリ勉なのに成績イマイチなやつと成績良い奴いるんだから
人間そんなに簡単に分けられるもんじゃないよ
高校生が1万m走り切れるのがすごいわ
学力だけじゃなく体力面でも日本は負けてるな
チー牛は学覇じゃない
アニメばかり観てて視力が悪くなっただけのモブメガネくんだよ
中国人も転生したvtuberにずっと粘着する様な底辺弱男ばっかだぞ
本当の
今日読み外して含み損だったけどアイスタで全てを許した
ただでさえ値上がり、いらないとこは
居眠りが原因だし
問題ありそうだろ
自慢か知らんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています