イオンのクッソ高い冷凍パスタ食べたモメンおる?流石に手を出せないんだが… [696684471]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
145年以上の歴史を誇るイタリア最大級の食品ブランド「BARILLA(バリラ)」。特にパスタに力を入れており、日本のスーパーマーケットなどでも乾麺を目にする機会も少なくないのではないでしょうか。
今回ピックアップするのは、そんなバリラとイオンが共同開発した冷凍パスタシリーズです。今まで4種のラインナップで展開していたところ、今月より新たに2種が追加されたのだとか……!全6種にパワーアップしたこの冷凍パスタシリーズを全種を食べ比べてみて、筆者のおすすめベスト3を決定しましたので、紹介していきます!
(後略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c4c6efdddadf6bb4dbb7cd97f0d20967a3ce5ce
https://pbs.twimg.com/media/GK2HoQZaoAElGRU.jpg https://pbs.twimg.com/media/GK2HogGbcAAvirk.jpg 「リングイネ アッラ プッタネスカ エ ガンベリ」
【発売日】 2024年4月10日(水)
【販売場所】 イオン、マックスバリュなど全国1,000店舗*2
【価格】 698円(税込753.84円)*3
【規格】 395g
「スパゲッティ コン スーゴ アッラ テラマーナ」
【発売日】 2024年4月10日(水)
【販売場所】 イオン、マックスバリュなど全国1,000店舗*2
【価格】 698円(税込753.84円)*3
【規格】 355g
塩付いてるやつ食ったけど値段分はない
安物よりはたしかに美味いけど
青のなんちゃらって高いソース気になってる
うまいのか
バリラってそんな良い麺なの?
ディチェコよりかは安いしで買う麺ってイメージなんだが
>>17 もっと安い麺なんていくらでもあるからバリラは高い方だよ
たまねぎ
挽肉
ケチャップ
で雑にミートソース作ったらええねん
美味いで
170円台で売ってるイオンのやつ全種類クソ不味いの何とかして
(´;ω;`)
>>17 良い麺じゃないけど安価で手に入りやすくクセがなく使いやすいから飲食店でもよく使われてる
こんなもん買えるかーw
売れてるのか心配になるレベル
日清の油そば美味いぞ 店に出てるのと変わらん たしか300円くらい
ミートソースはそれで完成してるからさらに肉団子載せるのはもったいない感じがするんだよな
その肉あとで米と食べますって感じよ
>>9 Barillaとか安い麺つかってるくせにたけーな
近所のドンキなぜかディチェコの乾麺がアホみたいに安くて重宝してる
美味しいには美味しいけど具材がパスタとマッチしてないんよ
>>9 別味の買ったけど凄いマズかったぞ
土のような味が不快だからハーブ入りの塩が合わなかっただけかも
>>9 これはかなりおいしいよ
このクオリティで753円ならむしろコスパ高い
自分で茹でた麺の方が美味いからこういうのは要らない、むしろちゃんとしたソースを出して欲しい!
最近のは変なのばっかりだし価格の割にまともなのが本当少ない
何個か買ってくればルパンのミートボールパスタごっこできるやん!
好奇心で一回でも買ったら制作側の思う壺だから買わん
そういう需要狙った商法でリピートは考慮されてないんだろう
>>70 ピザスレになるとパスタスレに必ずくるようなイタリア好きが全然来なくなるの面白いよ
パスタは茹でられるけどピザは作れないのばっか
>>62 ナポリはイオン使ってる家庭が普通なんだな
>>9 トップバリュってだけでマイナス補正そこそこかかるのに高いとかやってられねえ
>>74 肉団子のパスタの話だけど
ダサイ奴だなお前
>>9 400gあるやん
この量ならそこまで高くもなくね?
ど冷えもんの冷凍自販機増えているぞ
1000円とかザラだし
食ってみて判断せえ
セブンの400円のボロネーゼがうまいわ
昔ツイッター複垢で無料券でたくさん貰えてうまかったから感謝の気持ちで毎月何個か買ってる
ミートボーるパスタはミートボール多めでないとよ
タレ味ついてんの?
>>81 茶色っていってもトマトの茶色だしまあね?
トマトソースがまずそうなのがきついね
最近知ったけどリングイネって麺の断面が楕円形の奴なんだな
パスタは店で食うと高いんだよな
自炊するとしても具に凝るとどんどん値上がる料理
妥協すれば安いが
最近発見したけど焼きおにぎりがコスパいい
少しずつ食えるし
>>89 イタリアの高い麵は古い製法でザラザラしているから、大して旨いとも思えんな
こういうのは休日の昼にしか食わないから200円のスパ王で十分だわ
>>9 753円
はぇ~
高っっか!!!
冷凍食品はいつも4割引とかになってるイメージだけど
プライベートブランドのこれは割引対象外かな?
そんな値段の冷凍パスタ食べるぐらいなら
外食チェーンで1000円でパスタ食べた方が良くね?
冷凍パスタ
すいすいパスタ
色々食ったけどやっぱり普通に茹でた茹でたてが一番美味いな
>>77 自分はブロンズダイスカットの太麺に行き着いたわ
バリラで+1になるけどトップバリュで−2になるから結果−1だろこれ
今日まさにスパゲティ作って食べたわ
鶏ももミンチとセロリと生クリームのパスタ
生クリームがちょっと高いけど700円以下で作れて美味かった
外食も冷食もアホみたいに値上げされたから自炊やるしかない
なんでこんな強気価格なんだ
さすがにちゃんとしたやつだろ
>>87 そんなん季節の素材使うとけばええんやで
ただもうオリーブオイルが死んでて終わったけどw
冷凍食品ならニップンが最近、確変起こしてる
どれ食ってもだいたい旨くて冷凍技術のレベルがめちゃくちゃ上がってると実感する
トップバリュは安くてまずいってイメージがあるからスルーしてたわ
こんな商品出してたのか
最近のイオン高くてびっくりするな
ちょっと前まで198円で買えたレンジ調理の筑前煮とか鳥大根とかのレトルトパックが
突然298円とか398円とかに値上げしてたりする
普通は198円から228円とかだろ
>>9 第3段はミレリーゲ・アラ・パンナ・コン・イ・ブロッコリか?
冷凍パスタってメーカー問わず不味い
レトルトでも麺茹でるだけで格段にマシになる
冷凍パスタは色々食べたが
スパ王プレミアム(200円程度)が一番うまかった
コスパなら自分で作る方が安いだろうが5分で食えるのは魅力
>>106 冷凍は冷凍で別ベクトルの旨さはあるが、まあ別の食い物だわな
ただレンチンするだけで食えるのはええわ
バリラはテフロンダイス
ブロンズダイスのディチェコの方が美味いぞ
こんなん王者のみが手を出せる領域だろ…(´・ω・`)
>>112 必ずしもそんなことないよ
つるっとしてるのがうまいって人もいるし
日本人も肉団子好きそうなのにナポリタンが定番になったな
ナポリタンにも入れたらいいのに
うどん系ラーメンスレを立ててる
ぞぬアイコンが何ヶ月か前に食べてたのって
このシリーズか?
>>112 これ袋に書いてる?見当たらないからわからないんだよな
トマトの食べたけどくっそまずかったわ
今度はシーフードの買ってみる
表に出てるブランド名じゃなくて裏面に書いてる製造元メーカーを開示してくれんと判断できんな
>>112 これは麺のザラザラ感があるかないかの好みの差じゃないかな
俺はディチェコよりバリラの方が好きだな
冷食パスタで美味しいと思うのは
日清のマイタケ入ったボロネーゼのやつだけだな
丸い麺のやつは全部食感が不味い
需要の差なんだろうけどショートパスタもっと安くならない?
具入ってるとあっちのが食べやすいわ
>>46 自炊中級レベルだな
紙皿はやめとき
料理は目で味わうものだから
このスレ見て思ったけどパスタに拘ると冷食無理になるのかw
俺はパスタには詳しくないけど質が分かるとマジで苦労するよな
>>112 好みとソースによる
オイル系はツルツルのテフロンの方が好きだし、カルボナーラならブロンズの方がソースが絡んで好き
冷凍とか買った事ない
量少ないの分かり切ってるのに
トマト缶とひき肉と玉ねぎ炒めてコンソメ入れるだけで市販のより遥かに美味くなるのに
>>131 出先のリサイクルショップを仕事終わりに何の気なしに覗いてみたらペンネがビビるほど安かったんで大量買いしたわ
量少なくて満足感高いからいいよね
>>9 イオンならピカールの冷凍食品売ってるとこあるよね
食ってみたい
>>9 トップバリュー製品でこの値段は誰も買わないだろう
>>123 ブロンズは商品説明文に英語でbronzeってどこかに書いてる
テフロンは知らん
うーん…海外の冷食をラベル付け買えて売ってんのかな
たけーー
まあでも話題として食ってみようかな
でも全部食ったら五千円以上するのか
やめたやめた
ネタで食うには高い
>>130 ハーブが強過ぎる、ってのが多いので貧乏舌が書いてる可能性もあるが、
それにしても冷凍パスタで600円超えってすげー高いよな…
テフロンダイスとブロンズダイスの違いって何
ツルツルとザラザラ?
六百円で冷凍パスタを食べるくらいならもう数百円上乗せして外食する
レンジ調理のパスタって8分とかザラだから茹でてレトルトかけた方がコスパ良いってなる
不味いよな冷凍って
特に麺が終わってる
カルボナーラとかゲロかよと思うくらい臭くて不味い
こういうのじゃないんだよの典型
何でもぶち込めばいいと思ってんのか
去年のクリスマス前に食べたわこれ
タレは美味しいけど麺は冷凍レベル
高いソース買ってきて茹でた麺に絡めた方がいいわ
>>145 ベストプライスの大盛りパスタはあまり美味しくなかった
バリュのパスタの大盛りに手を出す奴は素人
税込み180円ちょいの方がクオリティ高い
但し遺伝子組み換え不分別等はあり
>>48 最近はトマトソースが高いからか大手がボロネーゼで誤魔化している
イオンは誤魔化してないしむしろ原材料が安くなったからと値下げしておるのは好感
ただし弁当や惣菜はだいたいしょうもない
>>164 昔はちゃんとイカや海老がはいったペスカトーレも冷凍パスタのラインナップにあってすべて148円だったんだがなあ
せちがらい
繰り返すがイオンの弁当はあんまよくない
チキンステーキ弁当みたいなのはまあまあだが基本的にほとんどはオーケーに劣る印象
ガパオライスはまじで言葉で言い表せないほどの差がある
オーケーのはちょっと本物、イオンのは全然辛くない話にならない偽物
>>170 もっとするぞさすがに
最低価格のパスタと、業スーの最低価格の材料でソース自作でも一食100円程度はする
それが問題では食べていけなくなっちゃう
名前忘れたけど車はあったぞ
女子がバナー持ってないんやがSO6のためにクロスだろうと思うけどな
ドヤるほどで反応はある
満床でなければずっとここで痩せるか太るかで
こういう決まりでやったんやで
もう1人のことだったんだろうか
最近TVにこういう高価格帯突っ込むの流行りなの?
ジュースとかでもやってた
。。
てめえこれ
また、これは単純な構図なら分かりやすいけどね
サーバー混雑でエラーになるから運行時間がかかると警報が本社のPCにはなって残念だったねえ
だね
あいつら90年代の異性に相手されないのかもだが
定期的にもええなそれ
くっそ黒歴史なこと言って周りの芸人たちが食いついてくるんだろうけど
わたしもショック大きいわ
けどやっぱりアクリルキーホルダージェイクお持ち帰りしちゃったのかもしれないが、
ジャニに充分貢献した
700割ったらまた買うわ
今回のダイエット
「♯ガーシー議員」が駄目な自動車部品メーカーぐらいの
俺だけ?
おおペックス卒業して
スノヲタどんだけ面倒くさい性格は直らないんだ
水資源おさえる。
証言だけで
そうなってるし良かったね
https://5qe.40rd/ スパゲッティナポリタン無いのかよ
ナポリ市民がブチ切れるぞ(´・ω・`)
トップバリュ黄色が最下層グレードだっけか
これは赤だからマシなんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています