「風呂キャンセル界隈」SNSで話題 うつ病当事者から困惑の声

きっかけとみられるのは4月28日のXへの投稿。<お風呂に入るのが嫌すぎ>として、
入浴しなくても使えるドライシャンプーを紹介した。3万以上の「いいね」が付き、
引用する形で「風呂キャンセル界隈」というワードが登場した。

入浴を避けられるグッズや工夫について多くの人々が投稿して盛り上がる一方、
<不潔以外の何物でもない><くさすぎて迷惑>などの批判的なコメントもついた。

30日ごろからは「うつ病風呂キャンセル界隈」というワードも同時に引用され始めた。
単に入浴が嫌いな人たちと、うつ病という事情があって入浴できない人たちが混在していることに気づいたユーザーたちからは、
<風呂嫌いとか不潔とかそういうことじゃないのね><頭の「うつ病」が落ちた形で
(「風呂キャンセル界隈」の言葉だけが)広まってしまったのが不幸>との声も上がった。

一方で<甘えるな><風呂ぐらい毎日入れ>などのコメントも続いており、うつの経験者たちからは
<メンタルを病むとお風呂も家事も何も出来なくなる。なぜ入れないか想像力を持つべき>と
入浴の困難さを訴える切実な投稿が相次いでいる。

実はメンタルヘルスの「あるある」
https://mainichi.jp/articles/20240502/k00/00m/040/348000c