各政党の円安についての考え方が明らかになる ガチでれいわ新選組しか国民のことを考えてる党がない [931948549]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
れいわ新選組 | 何があっても心配するな そんな国をあなたと作りたい
https://reiwa-shinsengumi.com/ >>43 アメリカも為替介入はやってる。
ただ、かの国の場合、関税どかーんと掛けたり、逆に関税撤廃押し付けたりと、
自国の産業に有利な輸出入政策ばかりが注目されるから
ちょこちょこ為替弄っても誰も注目しない…
>>92 間違いだったよ
出口が無いって最初から指摘されてただろ
死人に、日本人から搾り取った血液をぶち込むな
>>89 ジャップは金利差の問題に矮小化して現実逃避してるけど
問題の本質はロシア制裁に加担したせいで
ロシア制裁に加わってない国にコスト競争で勝てない事だからな
元々円安のメリットはコスト競争で有利になる事なんだが
ロシア制裁のハンデが大きすぎてちょっとやそっとの円安じゃ挽回出来なくなってる
>>86 ユーロ導入直前の為替が不安定な時期の話とWTO発足以前の話を持ってきて何がしたいの?
ガチで低学歴?
れいわは理念はすごく立派だけど具体的な方法論になると途端に変な話になるんだよな
こんなのが公約になるんだったら俺でも全国民に1000000000000円配りますって言って立候補するわw
マジでガイジしかいなくなったなれいわカルト
>>98 結局は「不安定」なら介入するし、「追い込まれた」なら介入するって自白してるやんけ
語るに落ちるわ
れいわ信者は円安批判できないのよな
けど内心は不安だと思うわw
どこから金が出てるのか不思議だったが
笹川ならまあ納得
>>107 うわマジもんのアスペかよれいわガイジ
やばい、れいわガイジ怒りのどんぐりキャノン来るー
>>92 緩和した一方で財政は緊縮したから
消費税を倍に上げた
これによって国民から毎年10兆円以上の金を巻き上げ、需要の腰をベキベキに叩き折った
>>110 関してはというかこいつらはネオアベなので
>>102 マジでそれに近いこと言って5%の境界知能を集めりゃOKな党だしな
問題起きたら街頭演説でダンスすりゃ解決
>>105 何言ってんだ?お前
このスレで一人だけ低レベルなレスし続けてるって自覚ないの?
国際経済について大学とかでちゃんとした教育うけたことないでしょ?
>>96 出た出た0か100か君。それとも不景気に緊縮派ですかね?w
れいわガイジもさすがに今回は不安だと思うよ
超円安で自分らの生活がどんどん楽になると聞かされてきた
けど楽に全くなってない
仮に消費税廃止だけが目的なら
別に為替は猛烈に円高でもいい
しかしこいつらは円高は絶対阻止するが
円安は250円でも足りないとのたまう
>>112 そうそう、そのあたりもゴミだったね
不景気に緩和自体は間違ってなかった
>>92 アベノミクスの最大の失敗はダラダラと金融緩和しておきながら景気回復出来なかった事だからな
そしてその原因は金融緩和の最中に消費税増税したからなんだが
まあそれをやらせたのが経団連と財務省なんだから結局誰が政権を担おうとこの先方向性は変わらんのだがねw
>>115 このスレでボロクソに突っ込まれてるのお前だけどな
ここの信者見てみ
円安もアベノミクスも否定できない
>>121 低学歴ってなんで勉強してないのに専門的な分野のレスをしたがるの?
「自分は勉強したことない」って自覚はあるよね?
>>123 無いね
少なくともお前よりは勉強してるから
>>43 1978~79年に ドル買って、世界的ドル高大誘導、
1980~1981年にドル売りして外貨を回収
1985年 プラザ合意の後、自国通貨をあえて安くするためにドル売り介入
1988年ごろ、ふぉるをあんて視させるために各国と協調介入
1989年 ドルを安く維持するために円とドイツマルクを爆買い
1991年 一転してドルを買い介入、1995年前半までの4年半で160億ドル
つかバチャ豚が、僕の考えた最強の経済学やってるの笑っちまうわ
現実はお前の真逆行ってんだわ
413 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.11(前17)][苗] (ワッチョイW 6a56-+PjI) sage 2024/05/06(月) 13:32:01.65 ID:1U6KSl880
マリン船長の部屋で採れた水
↑
1リットル3万までならだすわ
>>120 そうそう、つまるところ上級にだけ金を流したってことよ
結果大失敗に終わった
逆に平民にだけ金を流す政策だったら驚くほどの好景気になってただろう
まぁそれが不可能なところがアベシと自民の限界
ただ「上級国」に限って見れば緩和と減税の政策通りに好景気になってるからな
円安でれいわガイジの生活は良くならないと断言する
というか、れいわ信者はテクニックに走りすぎ
安易な選択肢で人生失敗してきた連中がまた安易な方向に行こうとする
中卒ガイジが考えた最強の経済対策か
こんなの信じる奴が存在するとか恐ろしいな
リッカルのカメラマン爺いXでボコボコにされてるじゃん
アベノミクスは間違っていない
消費増税で失敗しただけ
これ時計泥棒とかと全くいってることが同じ
>>127 この先ジャップに期待出来ることはここから利上げして更なる地獄を見せてくれることだけだなw
引き続きジャップの一人負けをお楽しみくださいw
「円安のメリット」って自動車とあと10年前はまだちょっとだけ存在感のあった家電を安売りできたってだけでしょ
輸入する原料燃料は円安で高くなるのになんで安売りできるかというと結局円安で日本の労働の価値がダンピングされただけなんだよね
これを「デフレのせいで給料が上がらない!」とか言ってたやつが全力支持してたんだから笑えない
インバウンド云々はそうやって競争力を失った結果後進国に転落して安く観光に来る国になったってだけでメリットでもなんでもない
まぁ、れいわが与党になる事は無いから好きな事言えるわな
共産との違いが、いまいちわからんわ
>>133 「不景気に緊縮」を望みだしてるから壮絶化不可避だろうな
アベシミクスは間違いだったー!正しかったー!この0か100かの阿保しか居ない国だしまぁ残当かw
>>136 共産党はれいわみたいに国債発行しまくれば解決なんて思考はしてない
共産党とれいわでは経済政策が全然違う
外交政策だって共産党はちゃんとロシア非難決議に賛成したがれいわはロシア非難決議に反対した
>>2 円安万歳って言ってる政党は統一教会の思想まんまでしょ生活水準が7割落ちるぞ
あと360円目指すでしょ単純計算で200円上乗せでもガソリン370円/Lくらいにはなるな
物価も倍以上になるし移民も当然来ないし金無いから出生率も落ちる輸入品はバカ高い年収1000万円でも外貨ベースで300万円の価値まで低下するで殆どの人が生活できなくなるな鶏肉ですらたまにしか食えずご馳走になるぞ
>>136 共産は過去の票稼ぎで消費税廃止は今更撤回できなくなってるが
財政ファイナンスと円安には断固反対
金融も正常化を求めてる
>>138 外交政策だけは結果的にれいわが正しかったな、それ以外はだいたい共産党が正しいと思うけど
あそこでロシアを刺激する意味がわからなかった
>>141 実際参政やチャンネル桜はれいわと組もうとしている
>>97 逆に、ロシア制裁に加わらなかった場合・・
どこが小麦や大豆や飼料用トウモロコシを売ってくれるんだい?
原油に関しては、外交ルート駆使すればなんか・・?な気もするが
食料品以外も鉄鉱石とか、LNGとか絶望的すぎる。
中国父さんに頭でも下げるかい?
円安になったかられいわ信者共のパート賃金や貯金が莫大に増えてるに違いない
お望み通り急激な円安になって良かったなれいわ信者
笑える
共産は別に正しくもないが
少なくともれいわのようなブードゥーではない
インフレって増税だからな
所得がインフレに追いつかないのに円安で輸入資源が高騰して物価が上がる政策を支持するってれいわ信者って相当アレだよな
インフレって増税だからな
所得がインフレに追いつかないのに円安で輸入資源が高騰して物価が上がる政策を支持するってれいわ信者って相当アレだよな
>>115 WTO体制のあとも、米国はドル買い、ドル売りしてますよ
最初の話では「先進国はそんなことしてない」だったのにどんどんゴールが動くねえ
>>144 属国ジャップがアメリカの意向を無視して外交出来る訳無いでしょw
だから始めから詰みなんだよ
70年以上もアメリカの属国の甘んじてきた
更に言えば明治維新以来名誉白人を気取り続けてきた
黄色い猿の総決算がこれから始まるってことよw
>>141 れいわってこれだぞ
ネトウヨが支持するわけないだろう
↓
・護憲
・戦争反対
・核兵器反対
・専守防衛
・徹底した平和外交
・武器兵器の輸出による戦争ビジネスへの加担に反対
・国籍、人種、民族、性別、LGBTQ、障害等に対するあらゆる差別・ヘイトに反対
立憲が一強になってくるとれいわみたいなキワモノ政党は廃れていくだろうな
>>125 大昔の話でしょ?
何周遅れの価値観持ってんだよ……
お前、ガチでジジイなん?
>>127 平民にだけ金を流そうって党はある?
立憲民主にそれ出来るかな?
>>126 大学行ってれば普通に習うだろ……
っていうかなんでまともな教育受けたことないのに専門的な内容の話にレスしようとするの?
それがマジで疑問なんだけど
>>149 彼はバチャ豚経済学だからね
後から考えると、低学歴煽りも自分のコンプレックスなんじゃないの
>>2 それデマだよ
れいわは1ドル250円にするなんて言ってない
円の価値が半分になっても物価は2倍にならないと言っただけ
>>155 お前の話した「先進国は介入しない」は何処行った?
つかお前はな~んの理論もなく、ひたすらレッテル貼りをし続けてる辺り、なんの理論もありませんって敗北宣言って事でOK?
>>3 れいわは円安是正派だよ
円安是正のために金利を上げるために景気対策をすべきって考えだから
>>160 何十年前の話して何の意味があるんだよw
お前の知識が大昔からアップデートされてないってだけやんw
円安万歳は論外として
円安是正って具体的に何するの?利上げ?
どのみち死人が出るのは避けられないだろこれ
一般市民の収入を底上げしないと
どうにもならないところまできてる
戦争を回避して
一般市民のQOLを上げることに専念する党が必要
>>163 そんなアホなことばっかいって目を背け続けたからこんなことになった
>>160 あとさあ、頑なに学歴の話したがらないのはなぜ?
結局、まともな教育受けてないからでしょ?
まともな教育受けてない。社会人になってからも勉強してない
それで匿名掲示板にレスするって社会的な迷惑行為だって自覚できない?
>>163 利上げしつつ立憲の消費税還付案を実行すればどうにか底辺も生きていける
後は金持ちから増税して財政健全化しながら賃上げしまくるしかない
>>167 いや普通に大卒なんだが
つか明治だし
そういうレッテル貼りに必死になる辺り、なんの理論も無いから、とにかく罵倒してるだけって説を補強してるって気づいてる?
>>168 給付控除も悪手だけど
国民の知能を考えるとこれしかないな
全ては減税=円安と理解できない国民の知能の問題
>>160 大昔って高々、30年~35年前の話…
市場を回している人で当時のこと知ってる人なんていくらでもいるでしょうに。
プレイヤーの年齢とか一切関係ない。俺やあなたが20代でも80代でも一切関係ない。
一応追記しとくと
「1988年ごろ、ドルを安定させるために各国と協調介入」な。
>>125の誤記修正
https://www.tadanokinshu.com/reiwa/index.php このれいわに訊くってサイトめちゃくちゃ便利だからオススメ
検索ボックスにワードを入力するとそのワードに関連するれいわの見解の動画が見れる
れいわが円安についてどう考えてるか知りたいならこのサイトで「円安」で検索してみればいい
レイワの言ってる事もよくわかるけどな
アベミクスは結局分配に問題が多すぎた
このスレで一番ボロクソに叩かれてる奴が「お前は低学歴!」「迷惑行為!」とか言ってるのウケるわ
道の真ん中で叫んでるキチガイかよ
保有してるドルを全部円に換金して国民に配るべき
そしてドル決済をやめて円決済にする
外貨4兆ドルを1ドル80円の時に換金しても320兆円で国民1人あたり300万円くらいだが
150円の今換金すれば国民に500万円配れるね
ジャップランドで異次元の金融緩和なんてやったらどうなるかは火を見るより明らかだったな
>>172 大事なのはれいわがどう考えてるかじゃなくてれいわの政策を実行したら急激な円安になるって事だけどな
国債発行しまくっても大丈夫というファンタジー前提で語られても意味がない
アンカー貼り間違えた。
>>153な
30年前のことにまなばないやつは今の経済も考えられんよ
大学で経済やってたら1年や2年で学ぶだろうに
アベノミクスの実態を理解してない自称保守
安倍は金を刷っただけで政府は使ってねーんだよ
使わないから銀行預金が増えないので日銀当座預金も増えないから国債を銀行が買えない
リッカルを経済音痴と馬鹿にしながら自分達も経済音痴だという
>>172 「リッケンカルト」や「リッカル」で検索しても0件
「直訴」や「保守ど真ん中」でも0件
演説でも散々連呼してたのに都合悪いことは隠蔽しまくるのなw
共産も無びゅう主義で消費税廃止撤回はできないが
給付控除ならしょうがないという体で呑める
民進は先見性あったわ
ここまで国民の知能と財政を両立したプランを出したんだから
>>170 どういう理由でイコールか俺は分からんがどう言う事?
教えてくれれ
>>171 原始時代にやってたけど今はやってないって事でしょ
今のアメリカから見れば当時のアメリカも発展途上国だし
「先進国はそんなことやらない」への反論になってないね
>>168 カツカツな住宅ローン組んでた奴の何割かは首吊りそうだけど必要な犠牲だな
>>182 財政悪化は円希釈なんだから当たり前の話では
>>178 ケインズ以外の経済学は資本家のための経済学だから
国民を豊かにするという国家の基本から最もかけ離れている
慶応とか頭のおかしい御用学者しかいないから
あんな大学で経済学んだら頭のおかしいヤツが量産されるだけや
>>169 明治?
ちょうどよかった
俺も間宮先生の国際経済法履修したよ
間宮先生は「国家は為替介入ガンガンやっていい」なんて言ってた?
>>184 どういう基準でそれ定めてるの?
つか先進国の基準は?
何処の通説?誰が提唱した理論?
まさかじゃないけど、なんとなく僕がそう思うからじゃ無いだろうな
でもサギノミクス下でも
財政赤字はちゃんと抑制していたんだよな
コロナ禍はしょうがないにしても
キシオ体制下の異常円安放置が問題よな
補助金なんて出すより
さっさと利上げ&QTして減税で良かった
>>188 お前は「先進国は介入しない」つってんだよ
なに他人の言葉持ち出して論点ずらしてんだクソアホゴミカス
さっさと首吊って死ね
円安が進んで輸出企業が儲かってそれが日本の景気をけん引するみたいな話じゃなかったの?
実際は輸入に頼ってるからありとあらゆる物が値上げしてるってだけだけど今は
給与は遅行指標言ってる奴はコロナ前くらいからずーっと言ってるよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています