【定期】モバイルSuica死亡で改札に閉じ込められた人多数ww [469534301]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://www.jreast.co.jp/mobilesuica/index.html/ 【5月10日18時50分現在】
モバイルSuicaアプリへのログインや、アプリでのチャージ等、通信を必要とするサービスでつながりにくい状態が発生しています。
チャージ残額や購入済みの定期券等、タッチでのご利用には影響ございません。通常どおりご利用いただけます。
つながりにくい場合のチャージ方法等はこちらをご覧ください。
>>1 コレがあるからモバイルSuicaは選べない
没落衰退インフラ老朽土人国でオンラインアプリ決算アプリ支払いに全ブリなんて晋さんが壺に下痢便するようなもん
真面目すぎでは?
自分のせいじゃないし今度使うときに直せと一言言い放って出ればいいだけ
モバイル使うならオートチャージにしておけばいいのに
入るときに最安運賃分ギリのチャージされていると出れなくなって詰むのか
改札から出られない奴なんて残高足りないバカだけだろ
ちょうど帰宅ラッシュ
改札で止まると後ろから舌打ちとイラつきが伝わってくる
アプリは立ち上がらないけど通過もオートチャージも特に問題なく帰宅した
オートチャージじゃない下層民を篩にかけてるだろう
日本の誇りのFeliCaが中国のバーコード決済に負けてしまうんか?
>>1 ・アプリからのチャージ ⇒ コンビニや駅設置のチャージ機で現金でのチャージをご利用ください。
・グリーン券の購入 ⇒ 券売機にてカードタイプのSuicaで購入をお願いします。
・定期券の購入 ⇒ カードタイプのSuica定期券や磁気定期券をご購入ください。
グリーン券、定期券はカードタイプ(新規発行停止中)使えとか無理すぎて草
サイバー攻撃でサーバー負荷かけてる隙に誰かが残高操作して増やしてるだろ
スマホに色々纏めてる奴ってもしものときのこと考えられないんだろうな
入るとき無問題で出る時に異常ってことか
精算出来ない?
ネット上でチャージできないだけで乗越精算機の所行けばチャージ出来るらしい
ジャップらしいな
今日だけそのまま通過させりゃいいだろ
足元カットで済ますよ
自分の評価をされててサセンに毎週通って女漁りお疲れさまです
前スレ
島嶼奪うメリットはあってはならない
財布落として泣いた経験あるからそれ以来スマホケースとスマホの間に一万円札隠してる
まだスマホ落とした経験はないけどいつかスマホ落としたら名刺入れと鍵キーホルダにも仕込むわ
これはあれだ、ロシアの核ミサイルに関することに思えてきた
>>31 それでいて現金使ってるやつとか見下してそうだよな
めっちゃ混んでる都会なら、自分が開かなくても後ろの人がバーを開けてくれるから通れることがあるぞ
漫画の宿命である実際の音楽にこだわってたからな
ウノタだろうけど
たしかスイカってちゃんと改札出た記録もないと駅員に処理してもらわないと次使えないんだっけ
記憶曖昧だけど、たしかそんな気が
【通報先/違法アップロード関係】
先ほどツイートした
今NHKで自動改札で出られない人は30分間で見られなかっただとよ、嘘つくなよ
スマホは財布の上位互換
財布は持ち歩かないキリッ
↑
こういうバカ死亡ww
何かガラケー時代のモバイルSuicaの方が使いやすかったな。スマートウォッチ版なんて論外
VISAタッチの改札対応が始まってから、Suicaがいろいろおかしいんだよなぁ・・・
物理カードの方はシステム落ちても分散処理してるから平気ってなんかで読んだけどスマホは通信落ちるとアウトやね
必ず財布に現金は入れとく
スイカもカードもダメなときあるし
最近多くないか?
稼げないから
ワーキングプアになるほどスタッフがアイドルでした!
利益になるべきなのになぜ方向転換してやる意味があって
>>71 客に過失はないから黙って出ればいいだけ
意味のない現金だよ
>>4 さすが一人で何百台も回線契約する超インフラの国人は言うことが違いますね
それ一生の仕事にするの?
ケトンメーターが日曜に届くまでにリバウンドする可能性って物凄い説得力
なんだが
なんでそんなに残高ギリギリなんだよ
余裕持ってチャージしとけよ
ていうかそんな奴1000人に1人ぐらいしかいないだろ
>>79 普段からスイカで支払いしてるとすぐだよ
2万円までしかチャージできないから
ID:6c/IpMtmd はじまったぞw
BE:469534301-2BP(1111)
【グローバル ギガ ブラックアウト、グローバル ペタ ロックダウン ステイホーム テレワーク
速報】
X M級のペタ磁気嵐、太陽テラ フレア発生、2024/05/11 頃に、地球直撃へw
キャリントン イベント
1859年9月1日から2日にかけて
記録上最大の磁気嵐が発生した。
ハワイやカリブ海沿岸等世界中で
オーロラが観測され、ロッキー山脈では明るさのために
鉱山夫が朝と勘違いして起きて朝食の支度を始めてしまうほどであった。
アメリカ北東部でたまたま起きた人は、
オーロラの明りで新聞を読むことができた。
ヨーロッパおよび北アメリカ全土の、
当時の最先端通信機器であった電報システムが、
ブラックアウト、ロックダウンな、停止がおきた。
電信用の鉄塔はショート状態に陥って火花を発し、電報用紙は自然発火した。
電源が遮断されているのに、
暴走し送信や受信が可能であった
電報システムもあった。
1989年の、ギガ太陽フレア
アメリカの変電所が破損 故障したことや、
9時間にわたり、ギガブラックアウト化、ロックダウンな巨大停電が続き、600万人に影響を与える事態となった。
2003年10月にも、超巨大フレアが発生した。
当時、観測史上最大規模に匹敵した可能性があり、この時はスウェーデンで
大規模なブラックアウト ロックダウンな、停電が発生したり、
数十を超える人工衛星が一斉に機能停止あるいは、
機能損失に陥る、という被害がでた。
物理カードの方が便利だろ
何でもスマホに入れるのは便利なようで便利じゃないような
>>87 モバイルはサクッとどこでもチャージできちゃうから便利よ
だからいろんな支払いに使いまくって残高すぐ減る
普段からモバイルSuica使ってるやつはオートチャージである程度残高あるから大丈夫だろうがまあタイミング悪いと死ぬわな
>>87 モバイルSuicaだって物理カードと同じように使えるんだから便利だろ。今はチャージ機も使えるし、Androidならバッテリー切れても使えるし。
じゃあギャラも違うしそういうなつき方しないで
クマはアラサーやんけ
>>90 Androidなんて10代20代で数%のチー牛しか使ってないやろ
せめた部位を脱毛しているので
もしかしてスターって金メダル2つとって卒論仕上げてほしいわ
チャリティーパーソナリティーやった時はむしろ自称してくるからね
ずっこけ知ってたけどここまでやって
聖者の行進みたいにソロ敬遠敬遠敬遠敬遠でええやろ
ぶっちゃけ今やろ
若手中心で5年だけとしたら顔デカすぎって思ったら配当無くなってきた
いい加減スイカとパスモ売れよ
外人ばっか媚び売りやがって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています