ずっと孤独でいて、仲間と楽しそうにしている人たちを見ると、
たまにちょっと羨ましいと思ったり、寂しく感じたりするけど、
他人に合わせたり気を遣ったりする煩わしさを考えると、
「やっぱり一人でいいや」ってなる。

組織や集団による同調圧力って「悪いもの」として批判されがちだけど、
比較的人数の少ない個人的な人間関係の中で相手に合わせるのも、
同調圧力の一種だと思うんだよな。
でも世間的には、それができることが「大人」の条件とされてたりする。
まあ、自分が属する組織や集団の中でも、周りとうまくやっていくために、
理不尽なことにも耐えたりするのが「大人」で、
和を乱すのが「未熟」とか「欠陥あり」と見做されたりもするけど、