プログラマになりたいんだが誰か教えてくれ

プログラマがよく言うプログラミングに暗記は必要ない、分からないことがあれば検索すればいいというのは半分嘘だろ?
俺の経験上、学んだことは記憶しなきゃ全く意味がないし、内部記憶に頼らなきゃ何が分からないのかさえ分からないし、検索すべきワードも思い浮かばない
習うより慣れろでひたすらコードを打てというのも、要は反復運動で暗記のための物じゃん
何で彼らは暗記をネガティブなものとして捉えているんだろうか?
プログラマが語る入門、指南の類は根性論が多すぎてうんざりするわ

あと作りたいものがなきゃ向いてないみたいな暴論も多いな
自分の作りたいもののハードルがたまたま初学者でも超えられるレベルだったから成功体験として刻まれてるだけなのに、それを一般論として語る手合の視野の狭さよ
例えば就職するにあたってネットワークの知識を勉強したり好きでもないものに向き合うっていう経験も当然あるわけでなんでそれを無視できるんだろう

というわけで俺が一人前のプログラマになるためのロードマップを誰か教えて
名前がかっこいいからデータサイエンティストになりたい