X



「円安は金利差のせい」「なら利上げすればいいじゃん」 [943688309]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.11][新苗] (オッペケ Sr99-lgp4)
垢版 |
2024/05/17(金) 16:41:56.87ID:X+6YLAior
いまや企業も家計も猛烈に円売りしてる常態だからな
時すでにお寿司
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.2][新初] (ワッチョイW 614a-P9sj)
垢版 |
2024/05/17(金) 16:42:39.01ID:ZvWNaAlW0
借金返せない
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.16(前16)][苗] (ワッチョイW eb76-x9vR)
垢版 |
2024/05/17(金) 16:42:54.80ID:XD16+rVa0
国債の利払いができねンだわ
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.4][新苗] (ワッチョイ df46-739I)
垢版 |
2024/05/17(金) 16:47:33.41ID:ChwULzd30
>>4
出来ない理由を考えるのではなく!
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.11][新苗] (オッペケ Sr69-lgp4)
垢版 |
2024/05/17(金) 17:01:40.20ID:+zkeihqQr
649 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-7zzO) 2022/06/14(火) 21:29:18.08
>>630
ほうだよ。時間の経過とともに既発債利率加重平均に影響を及ぼしていく
↓図中のピンクのやつね
ttps://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/005.pdf

いま異次元緩和を停めると長期金利1%位(ほぼ開始前水準と同じ)になると試算されているんだけど、そうすると3年後の利払費は+3.7兆円増位と出されている
↓頁の一番下のテーブル参照
ttps://www.mof.go.jp/policy/budget/topics/outlook/sy0401a.html

以上は政府分だけね
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.11][新苗] (オッペケ Sr69-lgp4)
垢版 |
2024/05/17(金) 17:01:58.23ID:+zkeihqQr
103 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-635b) 2022/11/28 16:55:35.02
>>93
含み損が有ることで日銀は売りオペという手段を封じられるんだよ。実現損が出ちゃうからね
そうすると満期まで持たざるを得なくなって代わりに金融機関に付利しなければならない
この付利払いが日銀財務を崩壊させるわけだ😃
0019安倍 警備員[Lv.10][初] (ワッチョイW 43b4-x7ez)
垢版 |
2024/05/17(金) 17:02:51.71ID:d+LeiuZE0
利上げしたら株価、住宅ローン、雇用率が死んじゃうよ
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.11][新苗] (オッペケ Sr69-lgp4)
垢版 |
2024/05/17(金) 17:10:09.62ID:+zkeihqQr
87 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr33-s5QI) 2024/05/08 17:30:47.81
 
 家計部⾨においては、⾦利上昇は、所得や利息収⽀の改善につながることが⾒込まれる。住宅ローン債務者も、激変緩和措置によって返済額の増加が抑制されるほか、利息収⼊が返済負担を相殺する。企業部⾨においては、⾼い借⼊⾦利であっても、利払い負担に耐え得る収益⼒を確保している。(日本銀行・金融システムレポート24年4月)
0022文鮮明はサタン🏺 警備員[Lv.4(前33)][苗] (ワッチョイW 9da2-i3oA)
垢版 |
2024/05/17(金) 17:11:39.07ID:cDyKUfPx0
国の借金ガー

特別会計に埋蔵金があるんだけど?
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.7][新苗] (スップ Sddb-gkyO)
垢版 |
2024/05/17(金) 17:14:54.44ID:iNedEEoVd
立民やん
頭が金子勝の
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.2(前25)][苗警] (ワッチョイW 5bc6-czAj)
垢版 |
2024/05/17(金) 17:16:52.35ID:qJlZdBvJ0
利上げって言っても、アメリカに合わせる感じが大事なんだよなぁ。
その前にバラマキが足りなかったんだよ。
あの時、10万をあと3回くらいやって金利上げないとダメだった。結局金利で回収すんだけどね。
ホントはダメなんだけどアメリカがバカやった(バイデンがトドメ)から仕方ない。
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.2(前25)][苗警] (ワッチョイW 5bc6-czAj)
垢版 |
2024/05/17(金) 17:18:24.76ID:qJlZdBvJ0
>>21
変動緩和措置って、あと伸ばしなだけじゃんw
元気の前借りしてどーする?すでに様々な指標が死にかけてんのに。
0027顔デカ 警備員[Lv.6][新苗] (ワッチョイW b155-GmPa)
垢版 |
2024/05/17(金) 17:18:36.86ID:yPYveukF0
>>21
利上げしても利息収入は増えないけどな
アメリカ見てりゃ預金金利が低いまま
コストだけ増える
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.4(前6)][苗] (ワッチョイ bb89-A3Xz)
垢版 |
2024/05/17(金) 18:09:46.27ID:jF5hmS++0
緊縮カルト ザイム真理教に染まってるやつがこういうバカなことを言ってる
立民とか
頭が金子勝とか
野口悠紀雄御大とか 笑
0030安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. 警備員[Lv.10][新苗] (ワンミングク MM7f-WBZ8)
垢版 |
2024/05/17(金) 18:13:06.61ID:8+uyowtgM
ドルに対して下がってるだけみたいな風潮だけど全面安なんだよなこれ
0031安倍晋三顔デカ 警備員[Lv.10(前34)][苗] (ワッチョイ 0fa2-8FIX)
垢版 |
2024/05/17(金) 18:14:26.50ID:QwvohCIG0
住宅ローンの利息が高くなるから嫌がってんだよな
これだけはいつもの自己責任論が出て来ない
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.6(前22)][苗] (ワッチョイ eba2-W6jz)
垢版 |
2024/05/17(金) 18:14:43.65ID:F+KQAv1X0
円安派は処刑しろ🥺
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.8(前11)][苗] (ワッチョイW 4582-/YOm)
垢版 |
2024/05/17(金) 18:16:19.98ID:2EhvieUz0
>>30
そりゃそうだろ
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.4(前6)][苗] (ワッチョイ bb89-A3Xz)
垢版 |
2024/05/17(金) 18:19:59.11ID:jF5hmS++0
金利上がって喜ぶのは銀行業界だけだぞ?w
馬鹿はわかってんのか?w
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイ 9ffd-kxyn)
垢版 |
2024/05/17(金) 18:49:10.91ID:CErAOopr0
普通に株価暴落するから絶対やらんだろうな
政権交代ガチで起きるし
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.5(前6)][苗] (ワッチョイ bb89-A3Xz)
垢版 |
2024/05/17(金) 19:02:50.37ID:jF5hmS++0
>>35
馬鹿はおまえ^^

利上げしたら一時的に円高に振れるだろうがまたすぐに円安になるぞ馬鹿www
0039安倍晋三🏺 警備員[Lv.13][新苗] (ワッチョイW db0b-oKaA)
垢版 |
2024/05/17(金) 19:04:44.64ID:nzSLzwGn0
だめだったらデフォルトすればいい
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.4(前6)][苗] (ワッチョイ bb89-A3Xz)
垢版 |
2024/05/17(金) 20:54:35.31ID:jF5hmS++0
>>44
反論なし

はい、おれの勝ちなw
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.5][新苗] (ワッチョイW b3ad-/q4g)
垢版 |
2024/05/17(金) 21:20:42.74ID:GLIJa1/z0
結果として⁡


円安で輸出が儲かると言ってたジンクスをめちゃくちゃ簡単に説明すると

例えばテレビを全世界が輸出で売ろうとする、1番性能がいいモデルで他国は平均30万で売ってるとする、日本だけ同じようなスペックで60万で売って輸出額が増える~!と意気込んでたんだ、売る値段は他と一緒くらいにしないと売れないから日本も30万で売らないといけなくなるに決まってるのにだ
上文の事を本気でそう語って円安は良いと言い張って実行していた、そして材料費は輸入に頼るからコストが2倍3倍になって大赤字になる⁡、必然的に値上げしないと売れないから他国には買われなくなって行き輸出額が下がる
⁡⁡
⁡全世界で売る時の値段は決まってるんだからなんで輸出額が増えると思ったんだろうか

何千回と説明したが政府と右翼は理解出来ず他国の言いなりになって円安にした、この責任は誰が取るのか…言わずもがな国民に降り掛かってくる…⁡
⁡⁡
⁡6月の値上げに備えて頑張るしかない。
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.6][新苗] (オッペケ Sr6f-lgp4)
垢版 |
2024/05/17(金) 21:38:28.57ID:eQFc9p21r
神田真人財務官「為替は長期的には国力を反映する」(2024/05/17)
ttps://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20240517/se1/00m/020/001000d

 わが国国際収支構造の大変容……
0051安倍晋三🏺 警備員[Lv.7(前29)][苗] (ワッチョイ a7c6-GBWn)
垢版 |
2024/05/17(金) 22:19:06.91ID:p8/yH8Sx0
>>47
何を言ってるんだお前は?

同一スペックのテレビがアメリカで100ドル、日本で10000円で売られてたとする
アメリカ人がテレビを買おうと思った時
1ドル100円の時は、アメリカ製テレビは100ドル、日本製を輸入するとこれも100ドルだ
1ドル200円の時は、アメリカ製テレビは100ドル、日本製を輸入すると50ドルだ
後者の場合は当然、日本製を輸入するよな?
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.7(前6)][苗] (ワッチョイ bb89-A3Xz)
垢版 |
2024/05/17(金) 23:49:52.68ID:jF5hmS++0
>>50
おまえよりわかってるよ馬鹿w

為替のボラティリティ決定のプロセスはなにもキャリーだけじゃないぞ
バリュエーションとモメンタムもそうな ア ホ^^
しかも肝心なのはバリュエーション
モメンタムもキャリーもその派生要因でしかない
それくらいしっとけ脳足りん
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.7(前6)][苗] (ワッチョイ bb89-A3Xz)
垢版 |
2024/05/17(金) 23:58:10.89ID:jF5hmS++0
>>53
円安になってる理由は普通に付加価値の格差だぞ馬鹿w

そんなこともわからないのかよwww
0055安倍晋三🏺 警備員[Lv.38][苗] (ワッチョイW 7756-AnbZ)
垢版 |
2024/05/18(土) 00:00:11.42ID:IlHNu/YS0
買い占めたetfが暴落するから
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.8(前6)][苗] (ワッチョイ bb89-A3Xz)
垢版 |
2024/05/18(土) 00:00:55.00ID:k2GDYRs50
馬鹿ってホントどうしようもない

そもそも金利差で為替が動くのは
裁定機会が発生した場合、そのときに機関投資家が鞘取り(アービトラージ)で資金を動かすから
だがこれだけが為替の決定要因ではない
一番の基本のキが二国間の財とサービスの交換価値
キャリーによる変動もこの派生でしかない
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.9][新苗] (ワッチョイW dde5-EQPy)
垢版 |
2024/05/18(土) 00:01:58.97ID:X8QB1bvb0
アメリカの5%なんて国が持つわけないから
ほうっておけば
円高になるけどな
0058安倍晋三 警備員[Lv.3(前8)][新苗] (ワッチョイ d7bd-aIi2)
垢版 |
2024/05/18(土) 00:04:29.42ID:HKOkwswp0
「円高にするために金利を上げろ」という

とんでもない経済観を持ったメディアや野党が、
連日テレビやメディアで利上げを煽ってるやばい国
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.8(前6)][苗] (ワッチョイ bb89-A3Xz)
垢版 |
2024/05/18(土) 00:04:42.92ID:k2GDYRs50
トラス政権で金融引締によってポンド安になったことの説明もできないだろうな
トンマには

あのときはイングランド銀行が金融緩和してポンド安が是正されている ちなみに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況