緑茶を飲むと脳卒中死亡リスクが62%減、心筋梗塞死亡リスクが53%減 [441660812]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
緑茶1日7杯以上 脳卒中経験者では死亡リスク62%減
https://www.nikkei.com/nstyle-article/DGXMZO74033320Z10C21A7000000/ 緑茶の摂取量が多くなるほど死亡リスクが低下する傾向
1日7杯以上の場合、脳卒中経験者では死亡リスクが62%減少、
心筋梗塞経験者では死亡リスクが53%減少していました。死亡リスクの低下は主に、心血管疾患による死亡の減少によるものでした。
コーヒーでこんなスレ立ってなかったっけ
水じゃダメなのか?
水でいい気がする
最近気づいたけど
そんなに健康でいて長生きしてもやっていけないよw
コーヒーも同じようなこと言ってたしカフェインだろこれ
結局、何で死ぬことになるんだ❔
認知症で徘徊して用水路で溺死か❔
結石出来るって言うけど
よっぽどガブガブ飲まなきゃ出来ないと思うけどなぁ
自分は夏に出来たけど
黒烏龍茶1.5ℓ紅茶マグカップ1.5杯毎日飲んでたわ
緑茶たくさん飲んでるよ
冬だと急須で2回はおかわりしてる
夏は綾鷹箱買いして冷やして飲んでる
>>1のリンク先コーヒーも書いてあります🥺🫶🥹
あとこの研究は脳卒中や心筋梗塞経験者についての話で
「脳卒中または心筋梗塞の経験のない人たちでは、
緑茶の摂取と死亡リスクの間に
統計学的に有意な関係は見られませんでした」
って書いてあります🥺🫶🥹
好きで飲むならいいだろうけど。
好きでもないのに健康のために毎日 7杯飲むというのは
難しいだろ。
ヘルシア緑茶ガブ飲みしてたら尿路結石なったわ
まぁクエン酸とカルシウムも摂ってりゃ平気っしょ
日本では無農薬緑茶やオーガニック緑茶は売ってはいけないことになってる
毎日飲むなら爽健美茶が一番合う
緑茶ウーロン茶麦茶は何か飲みにくい時があるわ
モメンが長生きとか回りも迷惑だし本人も辛いだけだろ
太く短く生きろ👊😂
コーヒーとお茶のカフェインって違うよね
夜にコーヒー飲んだら寝つきが悪くなるけど
お茶はいつ飲んでも眠れる
輸入物のオーガニック紅茶はオーガニックコーヒー飲んどけ
まぁ明らかに体に良い感じするもんな
コーヒーもだけど
お茶県民だからほんとに毎日煎れて飲んでる
きれいにしたペットボトルに保存して冷蔵庫入れてその日の内に飲めば劣化しない
にわかには信じがたい数字だが本当か
本当なら毎日緑茶飲んでるからうれしいのだか
本当にお茶の効果なのな
ジュース飲むやつより他のもの飲んだほうがリスク少ないだけじゃね?
結石たまるの罠すぎるだろ
こんな健康にいいですみたいな面して
>>47 麦茶は純粋な水分補給として優秀だから・・・
飲みすぎると別の病気になりやすいんじゃ
特に胃腸系
毎日7杯も飲んでたら別の問題が起きそう
鉄分不足とか
基本麦茶とほうじ茶
時々緑茶
コーヒー飲まなくなったわ
お茶の成分がどうこうじゃなくて食後に落ち着いて温かいものを飲む習慣が良い的なことだったりして
こういうのって緑茶の成分が体に良いのか、緑茶を飲む習慣のある人間は全体的に脂っこい食生活をしない傾向にあるおかげなのか分からんよな?
じゃあ静岡県は脳卒中、心筋梗塞の発症率が低いはずだよな
そういうデータあんのか?
>>63 もしかしたらおしっこを出すのが良いことなのかもしれんしな
お〜いお茶の濃茶が1番うまい
次に伊右衛門シリーズ全部、うまくないのは生茶
●脳卒中 心筋梗塞の経験者 ●緑茶をのむと死亡リスクが減る
●脳卒中や心筋梗塞になったことがない人 ●変化なし
>>72 もともと病気持ちの人だけが 改善されるって話
>>54 空腹時に緑茶やコーヒー飲むと一発で酷い胃痛になるわ
ほうじ茶紅茶なら平気なんだけど
>>73 明らかに栄養飛んでる味がするし効能無しだろうねw
緑茶もコーヒーも飲むけど
どちらも同じくらいのカフェインあるから緑茶はノンカフェインのにしてるわ
お~いお茶
伊右衛門
生茶
綾鷹
爽
どれが一番うまいんだ?
鹿児島産の緑茶はお値打ちな茶葉でもハズレなく美味しい
さすがにカフェイン摂りすぎたなそりゃ
ノンカフェインのお茶でなにかいいのないかな
ルイボスティーはなんか臭くて無理
お前らリンゴも毎日食っとけよ
リンゴを多く食べている人は、食べていない人に比べて、リスクが58%も減少しました。 また、リンゴの摂取は、肺ガンを含むすべてのガンに対しても17%リスク下げると報告されています。 さらに、約1万人の男女を調べた疫学調査から、リンゴの摂取は、脳卒中になるリスクを、男性で41%、女性で39%下げると報告されています 2)。
これは無添加のリンゴジュースでも同様な効果でてる
癌予防には最強な果物
これに大腸癌予防には一番いいバナナも食えば完璧
この2つなら糖質の摂りすぎにもならない
いそげ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>72
★緑茶 脳卒中など持病を持ってる人だけ効果がある
もともと健康な人には効果なし
★コーヒー もともと健康な人にも効果あり >>82 爽は香り付けしてないか
あのにおいがダメだった
リンゴ毎日1個って割と難しい
腹にたまるから一食抜く感じになる
最近は夏みかん食べてる
コーヒーとどっちにするかな
カフェイン上限あるからな
どんだけのむねん
こういう研究って必ず交絡因子調整してるって言うけど全く信用できんのだよね
>>93 ・コーヒー 健康な人でも死亡リスクを減らす
・緑茶 健康な人には有意な効果はみられなかった
あなたが脳卒中や心筋梗塞などの持病をもってるかどうかによって変わる
俺もだが茶を普段から飲む奴は酒とかジュース飲まないからな
酒とかが危険なだけやね
トイレ近くなるのが嫌で緑茶やめたら2年でコレステロール値が100くらい上がった
ヤバいと思いまた飲み始めたら徐々に下がってる
7杯も飲んだら飲んでない日に猛烈な頭痛に悩まされそう
カフェイン摂取して寝れなくなるだろ
カフェインなしの緑茶出せよ
>>82 綾鷹は出た頃めっちゃ美味かったのに、いまもうゲロ以下になってるのなんなんマジで
>>114 コカコーラ特有の釣った魚にエサはやらない方式
マジでお茶の消費量が減りまくってるから
アピールに余念がないのな
このままだとお茶の産業が成り立たなくなる
日本の緑茶なんて農薬飲んでるようなもんだからな
台湾の輸入物の緑茶飲んでるわw
>>86 普通のルイボスは発酵させるけど発酵させてないグリーンルイボスって奴がある
無印でフレーバー付きだけ売ってたから試してみたらあの嫌な感じはなかった
フレーバー無しも試してみようかと思ったけどあんまり一般的ではないからそこらで売ってないしネットで高めの買うほどでもないなと思ってそれ以上は試さなかったけど
コーヒー飲みながら緑茶も飲まないといけなくなるな😹
ちっさい頃から急須に入れてガブガブ飲んでるが結石とかなったことがないわ
1日6〜8杯でも余裕だし気にしすぎじゃね?
ヂャップの茶葉は放射能と農薬に汚染されてるから飲まないほうがいい
輸出もろくにできねぇゴミが日本中に出回ってる
>>130 な
うちも家族が緑茶がぶ飲みしてるけど誰も結石になんかなったことない
>>2 おしっこ出さないから体の毒素が溜まって死ぬって言われてる
医師「緑茶1日7杯以上も飲んだら
コーラとか飲まねぇから健康にいいんだよ」
>>42 神奈川の糞餓鬼が日本人口は6000万人が良いと言ってたし…そこでこの話題やろ?
死亡リスクが減ると言いつつ除草剤でガンに侵されやすく成るとか笑えるなw
カテキンが殺菌作用あるんだっけ?
ウィルスも死ぬのかな
喉乾いたら水代わりにお茶飲むんだが、みんな何飲んでるんやろね
>>86 麦茶で良いじゃん。
自分で沸かせば香ばしいよ。
>>132 これマジでやばいのに周知されてないのがやばい
情強が多いケンモメンですら知ってる奴が少ない
自分で淹れた緑茶とペットボトルの緑茶ってマジで別物な感じがするんだけど
同じ温度にしてブラインドで出されたらわからないものなんだろうか
だから完全菜食しろっていってんだろ
どの植物にも驚愕の成分が含まれてるよ
どうせまた1日にnリットル飲み続けたらヤバいとかのトンデモ科学だろ
おーいお茶のTパックで飲んでるけど
あれ実質粉の抹茶だな
>>153 全然違う
静岡出身で昔から淹れたのとペットボトルのと場面で分けて飲んでるが飲んだ瞬間わかる
なお宇治茶が好き
>>153 全くちがうよ
淹れたお茶は濃くてごくごく飲める感じの味じゃないし
炎天下とかにいてまじで喉が乾いたときとかはペットボトルのお茶のほうが飲みやすい
>>86 ほうじ茶🍵
病棟の給茶機もお湯、水、ほうじ茶の3種類だし
緑茶も美味しいんだけど温かくても冷やしても美味しいのは麦茶なんだよな
スッキリしてて飲みやすいし
一年中やかんで作ってる
>>62 可能性はあるね。
一昔前「朝ご飯を食べる子どもは成績が良い」とかいわれたけど、そんなもん、三食を当たり前にきちんと食べる=恵まれた家庭の子どもの成績が良いというだけの話だろ、と思ったもんな。
崩壊家庭の子どもに無理やり朝食だけ食べさせても、別に成績は上がらないだろうに。
こういうリスク増減一覧作ってトータルのリスク見てみてえわ
こういう話を真に受けるとアレもコレもで色々飲み食いすることになる
緑茶のコーヒー割を飲み続けたら不老不死になりそうじゃん
1日2L近く飲むからカフェインで体に良くないだろうなと気にしてたのに逆に体に良いのかよ
おしっこはマジで出まくるから大変
>>82 綾鷹がデラックス不味くなって伊右衛門がリニューアルして美味しくなった
今は颯をまとめ買いしてる
>>162 銘柄によるわ。埼玉の「さやまみどり」が好きや
なんと!私が探し続けていたものがおしっこだったとわ
こんな年端もいかないナウシカが気がついていたのに
あの時ナウシカのおしっこに気がついていれば
>>179 ほんまや知らなんだ
今までずっとノンカフェインだと思ってたわ😲
調べたら焙じるからカフェインは少ない、とは書いてあるけど
コーヒーやめたら寝られるしメンタル安定するしウンコはでるし
良いことづくしになったな
もうコーヒーはたまにしか飲まない(笑)
おーいお茶濃い茶をおはようからおやすみまで毎日欠かさず30年以上飲んできた俺最強やんか
ティーバッグタイプだと
バッグの材質が熱湯で溶けて
余計なものが混じると思ってる。
小さい頃から毎日1リットル以上飲み続けてるけどトイレはマジで近くなるから漏らすリスクが上がるんよ
>>123 iherbで売ってるグリーンルイボス美味いぞ
茶葉1ポンド(454g)をいきなり買うのはハードル高いやろけど
カフェインが入ってないハーブティーのほうがぜんぜんいいだろ
>>87 アリサンのアルゼンチン産ドライアップル以前はよく買ってたが
円安で値上がりしてもうええわってなった
間食にスナック菓子食うよりは身体に良さそうではある
>>86 コストコのルイボス買って自分で淹れてみろ
独特の香味でめちゃハマるぞ
>>8 これって 安倍 緑茶 と検索しても出てくるような画像じゃないよな
詳しすぎるだろ
>>8 肘ついて飯食ってるのマナー悪すぎ
普通の日本人さんはこんなの信奉してたの?
緑茶1リットル、コーヒー1リットル飲んでたら心臓おかしくなって検査行きになったわ
結果何もなかったけど飲み過ぎ注意な
カフェイン取りすぎると睡眠の質下がって寿命縮みそうだけどな
家で緑茶淹れて飲む層はそもそもバカじゃなさそうだし
>>192 そんなに気になるなら
湯通しするとかなり軽減される
って料理人が言ってたよん
>>199 ナノプラスチックの事かな?
ボロボロと出るそうだよw
パックは使わない方が良いと聴いてるw
アメリカで緑茶飲んでる奴って全員嫌な奴ばっかりじゃないか
正確は悪くなるのか?
カフェイン摂るのやめたら調子良くなった
入ってる飲み物はおいしいけど
キツいわあれ
15歳から一貫してコーヒー党だな
9割8分ブラックでほんとたまにミルクやクリー厶、砂糖はなし
緑茶はおにぎりや寿司を食う時ぐらい、それでも稲荷やおはぎはコーヒーが合う
和菓子もほとんどコーヒーにしてる
脂肪が減ると書いてある濃いお茶とウォーキングで痩せたわ
半年で10kgも
コーヒーでも紅茶でも言われてるけど理由がよくわかってないから新しい説が出るたび話題になる
はっきり分かってる事がカフェインは血圧を上げる事でこれは脳卒中リスクを上げるはずなのに起きることは逆と言う
緑茶に含まれるタンニンが鉄の吸収を阻害することが報告されています。2017年の「Critical Reviews in Food Science and Nutrition」に掲載されたレビューでは、緑茶の常飲が鉄欠乏性貧血のリスクを増加させる可能性があると指摘されています 。
脳卒中やった人がコーヒー飲んだ時の死亡リスク傾向性なしで切り捨ててるけど、ホントに無視していい数値かコレ…?
>>237 継続するカフェインは血圧下げるっていう説もあるからね
医療が進歩してガンマナイフで入院1泊2日で帰れるし年寄りなんて血圧低下や血液サラサラなる薬飲みまくりやぞ
茶とかコーヒーの話題では
カフェインしか成分を知らんのがケンモメン
ポリフェノールや抗酸化作用についてはちっとも語らない(語れない)
馬鹿丸出し
>>100 茶も酒も大いに飲んでるぞ…
むしろ辛党だから甘い飲み物飲めなくなってお茶とブラックコーヒーしか選択肢がない
何かのトンチキ説でお茶の量が茶葉換算で計算されてるの見てアホかと思った
缶入りのお茶っ葉全部食ったらそりゃ何かあるわ
今はデカフェ緑茶も手に入るし、カテキンテアニンだけ欲しい人にはいいかもしれんね
コーヒー飲めなくはないんだけどおしっこがコーヒー臭くなるのが嫌
>>248 コーヒーのパワーでカッチカチになるけどそれでもダメか?
麦茶とルイボスティ以外の茶を断酒日に飲むと眠れん
さっき緑茶飲んじゃった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています