高校2年生が作った新SNS"Fiicen"、twitter風で使いやすいと話題に [306119931]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ブルースカイ
マストドン
ミスキー
と何が違うんよ
高2でこれとかマーク・ザッカーバーグ、ジャック・ドーシーに並ぶ天才か?
ツイタコピーは機能的には作るのは難しくないんよ
問題はユーザー数が増えたときにどうやってスケールさせるかが情報工学の博士論文書ける並みに難しい
Twitterの類似エロがだめでどこも結局とオワコンになるよな
ケンモメンも移住しよう
あの肥溜めと化したTwitterから
青空でさえ垢作ってそのままなのでもう類似品は要らない
ケンモメンも移住しよう
あの肥溜めと化したTwitterから
機能的には作るの簡単なんだけどそれを大量のユーザーに対して提供するとなると話が変わってくる
全てはサーバー維持費をマネタイズできるかだから
人いなけりゃよゆーよゆー
>>5 >>7 高2が作ったという点かな
ミスキーはオタクが多そうで一般人は近寄らない
マルパクリだと知的財産権と特許権あたりで引っかかりそう
>>1 http://dongurirank.starfree.jp/extend.html !extend コマンド生成フォーム
スレ立て人はここで「レベル0書込み可」または「大砲禁止」コマンドを作り本文1行目に入れてからスレ立てを。大砲乱射してる荒らしが多すぎるので
例えばXユーザがみんな移動してきたら維持できるの?
こんなんアクセス集中して落ちるでしょ
サバ強化したら金かかるから有料になるだろうし
表示される情報が異様に少なくない?
文字サイズこの標準じゃなくするだけで随分見やすくなると思うけど
>>8 そういうのもうサービスに丸投げできるからね
アイコンgifにできたり自由にテキストの色カスタマイズできたり色々いじれるやつ作って欲しい
広告とか課金とかサーバ輻輳とかそっちが問題なのでは?
Blue Skyは今からでもいいから
フォローフォロワー機能をなくしてほしい
フィードからイラストでも写真でも見れるんだから、
フォローはいらないんだよね
マストドンもミスキーもブルースカイもウィスピーも何一つ流行らなかったよね
そういうことだ
タイツとかいいのもあったじゃん
何気にThreadsはちょっと復活してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています