>>340
そもそもコラボというフェミ団体に税金が使われること自体
反対の声が多かった(キモいオジサンなどのヘイト発言は問題がある)
そこに暇空氏が公金追求し都の議員までも巻き込み
コラボは自ら公金を受け取りをやめる

税金という国民の大切な血税ですからね
幅広く多数の国民の合意を得られる活動でなければいけません
活動内容も多数の方から批判されていましたし(ただの声掛けや同業者からも)

東横も結局コラボが去った方が治安が良くなりましたからね

どう見てもコラボに公金が使われてもいい妥当性が見えてこないのですが?
そもそも女性だけに税金が使われるのはただの男性差別ですよ
ひろゆき氏も指摘してましたが