【減量】お前ら「アマニ油」飲んでるか?一日一口で3年で体重30キロ減るらしいぞ [937664729]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
なんで痩せるのになにか食おうとするんだよ
何もくうなよ
これマジで嘘
まじでやせねーんだよ
ドバドバ飲んでるのに
ちなみに急いでアマゾンで探したら納期2週間とかばかりで俺と同じくテレビ見てた奴が買いに走ってた模様
これ見たわ
そういやうんこ漏れる痩せ薬とかいうのはどうなったんだ
mctオイルのことだろ!?
めっちゃ飲んでるのに全然無理
痩せたいなら
アブラウンコ出ちゃう薬使えばいいのでは
「痩せるために食べるぞ~!」
↑
このガイジさよ🥺
本当に効き目あれば肥満外来で処方されてるわな
朝イチに一匙飲むんだよな
飲み屋であったすごい太ってる人に教えてもらったわ
デブになる奴の気が知れない
運動してメシを抜くというただそれだけのことが何故できない?
一度に摂りすぎると凄まじい腹痛と下痢が襲ってくるから気をつけろよ
もともと下剤に使われてたようなしろものだ
あと賞味期限は絶対守れすぐ酸化する
エゴマ油も痩せる聞くけどっちがええんや?
ちなエゴマ油は全然痩せなかった
俺は信じてこれ買った
今売り切れになってる
B07QF7GBQM
フィッシュオイルのサプリ飲んてるけど全然下がらんぞ
痩せるのは二次的作用で中性脂肪を溶かして動脈硬化を予防してくれるから品切れなんだぞ
元がデヴならジュースやめて水飲んでるだけでも痩せるだろ
全然、味がしないから何にでも合うよな
熱に弱いからサラダとかヨーグルトに少し混ぜてる
>>40 普段の食事にプラスしても太るだけだぞ
動物性の脂質から置き換えるだけ
>>57 あそこの油買ってあげてくれ
まだ油症の弁償してる
ちなみに1日の食事による総摂取カロリーが基準値オーバーだと全く意味無し(´・ω・`)
怪しげな健康食品のCMかと思ったらこのトリセツショーというはNHKの番組なのね
オメガ3とかだっけ
においに癖があってなかなか摂取しない
油取ってやせるって原理的にありえんだろ
腹でも壊すのか?
>>62 置き換える必要もなく追加で加える感じだったな
ソースはためしてガッテン
消費カロリー>摂取カロリー
痩せるためのただ一つの条件
食わなかったら絶対に痩せるのにデブって悪あがきするよな
一番いいのは動物性脂肪
植物性は体に悪い
ソースはおなだん
俺の痩せてるのにこういうの見ると面白そうでつい買ってしまう
だから痩せてるのかもしれない
酸化しやすいからすぐ使わないといけないのよな
油の酸化は身体に悪いの代表だから気をつけんと
>>14 運動で痩せるのはマラソン選手ぐらい走らないと無理
食事制限しかない
つかみんな痩せるために飲んでんの?
抗酸化作用とかそっちだけどな
>>1 カップラーメンの器の発泡スチロールを溶かすのがアマニ油
これ豆な
キチガイ健康法に騙されるな
それより毎日リンゴ酢とか黒酢飲めよ内蔵脂肪落ちるってか、全然付かなくなる
ただドリンク系は糖分入ってるから論外
うちの親が飲んでてアレルギーなってたわ
何事も取り過ぎはよくないね
>>1 ちなみにアマニ油は「乾性油」であって
木材のコーティング剤として使われてきました
みんなすげえの飲んでんだなあ、自分もなにか飲まなきゃ
オメガ3ってよく聞くけどさぁ
ほんとうにいいのか?
アマニ油?
なんかよく分からんけど油直飲みするのはおかしくね?料理とかに使えよ
ちょうどアイハーブでセールやってて360粒のやつ買ったとこや
>>105 いいよ
魚介類食えって話
アマニ油やサプリで補給する意味とは別の話だから注意な
カロリー吸収してるのに太らないって異常だからな
食欲抑える方ならまだいいが
内蔵脂肪なんてすぐ落ちるぞデブ共
みっともない身体は皮下脂肪のせいだから運動しろ
>>108 すぐ酸化するので炒め油には使えず
せいぜいドレッシングだな使いきりで
>>119 お前ら消えたがってるんだから丁度いいじゃん
まあ昔から言われてるし肥満専門の医者もそう言ってるしそうなんだろうよ
生魚食わないからスプーンで摂ったほうがいいかな?
魚だと焼いたらオメガ3壊れるからな
>>120 >>122 油としては3流やん…
ドレッシングは現実的だけど毎日は絶対使わんし飲む気もないしパスかな
>>128 日清のはカナダ産だったな
ニップンのも韓国産じゃないはず
ショッピングサイト行ったらセールしててワロタ
売れなくて賞味期限近いからこんなステマスレ立ててんのか
このスレ大砲乱射マンおるわ お前ら書き込まんほうがええぞ
>>1 次からdonguri=0/4で建てるんだな
ちなみに炒め物で使うと駄目だぞ
火を通さず料理にかけること
大砲乱射するような話題かねw
まあキチガイの考えてることなんてわからんけど
そんなに減らんで
青魚食べない奴は摂ったほうがいいだろうけど
100kgが70kgになるのと60kgが30kgになるのでは全然違う話だから
kgじゃなくて比率で示して欲しい
一日小匙一杯ぐらいで
それ以上は意味無い
あと熱をかけてもダメ
納豆に入れて毎日食べてるわ
デブじゃないから体感はない
>>132 同じく加熱したら駄目な納豆にかけて摂るのがベターかな
この油は高いからな
オリーブオイルよりももっと高い
中性脂肪高いからと病院でEPA処方されてる
効果は不明
普段の炒め物の油をMCTオイルにしろよ
ゴリゴリ痩せるぞ
ドレッシングにして食ってたら全身の皮膚が酷いことになった
直接油とか摂取するもんじゃねえわ
紅麹みたいに内臓ぶっ壊れて痩せるとかじゃないだろうな
フラックス栽培してたけどあの種を直接食えばいいのか
>>162 ソース出せ
日清オイリオに喧嘩売るきか??おいよぉ!
すまん、それどっかの内臓組織が壊死とかしてないか?
納豆とか良いかもね
こないだ実家帰ったら父親が今は毎日ごま油を一匙舐めていると語りだした
えごま油とごま油は全く別物で後者は摂取量を減らしたほうが良いものだと教えるとしょんぼりしていた
食べなきゃノーカロリー
なんて健康食品売ってる業界が言うわけねーよな
そんなもん飲まずにサバ食え
飯はバランスを重視しろよ小学生で習うぞ
3年ってのがミソ
大抵は途中で辞めてしまい真相はわからなくなる
食べるだけで痩せるとか飲むだけで痩せるとか言うのは信用するな
結局のところ食い過ぎと運動不足が太る原因なんだから
>>178 熱加えたらオメガ3は身体に悪い
魚で補うなら刺し身で食わな
けど何匹食わなあかんねんやろ?
高須が言ってたけど
人間は遺伝子を運ぶ入れ物。
1人だけど次世代に運べた
うちのママも健康にいいからって亜麻仁油ドバドバかけてる
あとナッツとか黒糖とかはちみつとかも健康にいいからっていっぱい食べてる😉
恋人とか嫁とか子どもの為なら痩せられるだろ
一人でいるのをやめろ
ほんとに効くならアメリカで流行りまくってなきゃおかしい
え?加熱したら駄目なの?
賞味期限近いから炒め物に使ってたんだけど
>>198 煮物なら言うほどオメガ3減らないらしいけど
炒め物は温度高いし空気に触れるし酸化しまくりだろうな
油なんて飲めんよ
あれがアイスクリームとかになってりゃいくらでも食えるが
>>200 煮上がった後にかける方がいいよ
グツグツ煮ちゃダメ
カフェオレに入れて飲んでたけど脂っぽくで全然慣れなくて挫折
昨日、一昨日とやたら聞くから何かと思ったらテレビでやってたのかよ
数年前から毎日、サラダとか冷ややっこにかけて食ってるけど特に何も実感無いな、病気も無いが
>>195 ω3, 6系不飽和脂肪酸とか中鎖脂肪酸とか常にそこそこ流行り続けてもう10年以上になる
まあそれ自体のエビデンスはパッとしないけど飽和脂肪酸に置き換えて摂取するなら飽和脂肪酸を減らした分だけの効果は当然ある
サバでも加熱したら良くないんやろ
わいは若い頃、組のオヤジがネギオイルサーディン丼作ってくれて旨かったんやが
今も若い頃のかっこよかったオヤジに憧れて作ってるんやが
>>49 この番組で言ってたけど朝摂取するのが良いらしい。夜は効果なし
>>193 どの栄養のサプリでも似たような論文あるけど本当なのかなあ
医者でもサプリ飲んでるよね
効果あるか知らんけど毎朝会社の無料コーヒーにMCTオイル入れて飲んでる
>>216 その話はユダヤが押さえつけてそうだよな
納得も加熱したら良い成分とぶし野菜は茹でたらビタミン流れるし気を付けないと栄養すかすか飯だぞ
食いもんは肉魚野菜を常識的な量摂ってれば健康で居られるんだよ
毎日とんかつとかラーメン定食大盛りとか非常識な食い方するから死んだり病気になったりするんだよ
>>63 カネミ倉庫社長のインタビュー見たら絶対に買いたくなくなるけどね
油症は完全に他人事
そんなんで減るならとっくの昔に医療に組み込まれてる
ああ、えごまオイル毎日スムージーに入れてるわ
だから痩せてるのか俺
>>180 素に間違えただけかもしれんが
小さじな、小さじ
>>94 胃とか歯やらない程度の濃度にして食事中の水にリンゴ酢入れて飲んでる
安さにつられて穀物酢買うより飲みやすさが段違い
ココナッツ油でじゅうぶんですよおじさん「ココナッツ油でじゅうぶんですよ」
液状のアマニやMCTよりも常温で半固体になってるココナッツ油をパクっと口に入れたほうが美味しい
厚生労働省
結論:
普段の食事に海産物を取り入れることは健康によいことです。
ただし、オメガ3脂肪酸サプリメントが効果的かどうかは不明です。
https://www.ejim.ncgg.go.jp/pro/communication/c03/05.html >>221 昔、登山用のピッケルのシャフトが木製だった時にも亜麻仁油塗りたくってたわ。
>>237 ココナッツオイル(ヤシ油)は思いっきり飽和脂肪酸だから害悪その物
イメージだけで健康に良さそうとされてるのがイミフ。紅麹より悪
スタンド・バイ・ミーの早食い大会で吐くために事前に飲んだのは何油だったっけ
加熱一切不可だから潰しがきかないんだよ
ゴマ油やオリーブオイルよりさらに用途が限られる
>>237 ちなみに常温で固体になる油脂は血中でも固体=プラークになるという事だ
>>76 こんな基本すら知らないやつがほとんどという事実
義務教育で教えるべき
兼文字もエビデンスエビデンス言ってないで色々試してみろよ
そろそろ還暦になるやつも多いだろ
エビデンス気にせずに自分がいいと思ったこと試していけよ
エビデンス待ってたら墓の中だぞケンモジ
>>111 サトミがトリセツショーで演っとったやんか
>>223 野菜魚肉なんて高くて週1ぐらいだろ
みんな揚げ物いっぱいの半額弁当でしのいでんだ
そして不健康になるからこのようなブームが起きる
発泡スチロールとかを溶かすらしいな
食用に使うなら陶器の上でやれ
数十年後には効果なしが証明されて安い油を誰にも分らんからって高く売りつけたかっただけだったとかういオチにはならんよな心配だ
>>256 いまのNHKは以前と違うだろうしな
信用しないよ俺は
>>36 いくら食べても太らない奴に言うのと同様、みんなが同じDNA持ってるわけじゃないから
酸化激しすぎて保管したアマニ湯すぐに効果なくなるんだよな
あとはカロリー摂取用の油にw
>>227 ある程度不健康でいてもらわないと医者が儲からない
>>24 オメガ3は極端に酸化しやすいのでやめとけ
ダイエット界隈の洗脳で炭水化物と脂質は悪者にされすぎ
三大栄養素なんだからちゃんと摂りましょう
DHAのサプリ飲んでたら中性脂肪は確かに下がるが
コレステロールには効かない
お前ら騙されるなよ
これ飲んで痩せた人は他の食生活も気を付けた結果だからな
これ飲めば二郎系何杯食っても痩せるとかじゃないからな
オメガ3っていうサプリ買えば良いんだな?
お前らを信じるぞ!!!
DHAサプリ魚の脂入ってるサプリ何年も飲んでるけど痩せないぞ🥺
>>207 ミルクフローサーで混ぜてミセル化、乳化させるんだよ
まず無調整豆乳と混ぜてもいい
>>223 アマニ油やエゴマ油と同じだけのオメガ3脂肪酸を青魚から摂取することは難しいでしょ
アレルギー対策で相当量摂取してるが体重減少や便秘にはまるで効かない
小さじ1杯なら混ぜるよりそのまま飲んだほうが良いでしょ
油なんてたいして味ないし
先週からMCTオイル飲み始めた
飲むとケトン臭するから効いてるのかな
体重は運動しないと減らないけど
加熱するならエクストラバージンオリーブオイル
食事でイワシのオリーブオイル漬け
味噌汁にMCTオイルを一垂らし
アマニはどんな食事にも合わなかったし単独摂取も苦痛だった
エゴマ油もアマニ油も酸化しやすいから加熱できないし、光に弱いから箱に入れて保管しなきゃだし、開封後1ヶ月以内に使い切らないいけないし、ルール多すぎてめんどくさくて諦めた
アレルギー体質だからαリノレン酸取りたかったんだけども
これNHKで見てたけどアマニ油は朝に摂らないと意味ないぞ
朝に摂ったグループは痩せたけど夜に摂ったグループはむしろ体重が増えてた
理屈としては脂肪燃焼を助けるものだから食べた後活動しなきゃ意味がないとのこと
>>291 そもそも魚介類はDHAやEPAが入ってるから健康にいいというものであって
オメガ3だけど別種のものでエビデンスしっかりしてないものをバクバク摂取したがるのは何なのと
そりゃクソデブならそれくらい変動するかもしれんけどさ…(´・ω・`)
最近飲みだしてから黒い油がうんこに混ざるようになった
オメガ3ならえごま油の方が安い
これとオメガ6のグレープシードオイルを飲んでる
これはマジだよ
サラサラの血になるし良いことだらけ
ただマズゥイ🤮
糖尿病薬っていう痩せる薬がすでにあるんだから
変な商品作らずに民間に解放してそれ量産させたらええやん
このスレでも何故か出てるがMCTオイルなんて飽和脂肪酸だからな
あんだけバターが健康悪いだの何だの言っておいて
「MCTオイルにはこういう効能があります(キリッ」とか言われたらすぐに飛びついちゃう
どんだけ時代が進化してもガイジばっかり
むしろ現代だからこそガイジ化してるまで有り得る
>>319 いやバターコーヒーと組み合わせるんだからバターが体に悪いとは思ってないでしょ
前のエゴマ油、アマニ油ブームから3、4年毎朝サラダに掛けてたべてるけど(ヾノ・∀・`)ナイナイ
ダイエットじゃなくて認知症予防で接種してる
油飲んで痩せられるなら世の中デブおらんわ
ロングブレスダイエットといい学習能力ないんか
だから自民に投票する無能な国民なんやぞ
>>319 MCTオイルは糖質制限と組み合わせてカロリー源にする認識。
それさえ摂取すれば健康になるという類のものではない。
一方、オメガ3脂肪酸は追加で朝に摂取するだけでいい。
>>327 毎朝オメガ3脂肪酸とってるデブが日本にどれだけいるんだよ…
油としか認識できてない時点で理解度が低い
オメガ3って括りならDHAやEPAもそうだよな
DHAサプリ飲んでるけど痩せない
それはそれでおかしい
6年ちょっとで俺が消えるんだが?
肌質がかなり良くなった
ニキビ面だったのが飲み始めてから新しいのができなくなって
しっとりかつサラサラの肌になった
定期便でミックスナッツ買って毎日食ってるけど全然痩せないぞ
グラスフェッドバターとMCTオイルでバターコーヒーはやるけどすぐお腹グルグルし出す...
>>301 ケトジェニック効いてる効いてる
プラスしてデトックスしていくといいみたい
母ちゃんがこの間高い高い言いながらアマニ油買ってたの急に何でだろと思ったらこれの影響かw
まぁ悪くは無いだろうけど単純だな
一時期花粉症対策で小さいスプーンに1杯毎日飲んでたけど体臭がハーブっぽい変な匂いするって言われて辞めた
体重は変わらなかったな
(´・ω・`)そんな手軽に痩せれたら美容業界破産しますわw
MCTはガチ糖質制限しない限り意味ない逆に太る
結局代謝上げて食事制限するしかない
アマニもこれだけじゃ無理
ホットトマトジュースに小さじ1杯混ぜて飲んでるけど痩せないぞ
油飲んで痩せるわけねーだろ
カロリー高いのに
ありえるとしたらプラシーボ効果でダイエット成功しただけの話だろw
オメガなんとかが必要なのはわかる
でもそのために油を飲むのはわからん
ただのステマでは
油を飲めば痩せられるって冷静に考えておかしいと思わんのか
7年えごま油小さいスプーン一杯飲み続けてるが、別に体重は関係ないぞ。
普通に摂取カロリーと消費カロリーの問題。
>>225 ガッテンはもう終わった
今は石原さとみ司会の民放ノリの五月蝿い番組
NHK視聴者層が1番嫌いであったであろうフジテレビのノリの番組をわざと増やしてるとしか思えん
早速買った
アマニ油はオメガ3オイルが56%くらいしか含有してないみたい
100%のはないのか?
α-リノレン酸入りサプリでも亜麻仁油や荏胡麻油そのまま入ってるみたいだからねえ
それにしても亜麻仁油は不味い
よくヨーグルトに入れてとか言ってるけど入れるとヨーグルトが不味くなる
油そのまんま飲むダイエットは前にもあったけど
油だけ飲むと気持ち悪くて食欲なくなるからっていう身も蓋もない作用機序で笑った
確かアメリカの博士が提唱してたやつ
亜麻仁油 リノレン酸56% オレイン酸18.9% リノール酸15%
えごま油 リノレン酸54〜64% リノール酸13〜20%
大豆油 リノレン酸7% オレイン酸23% リノール酸53%
米油 リノレン酸1% オレイン酸42% リノール酸37%
キャノーラ油 リノレン酸9% オレイン酸60% リノール酸21%
>>21 高脂血症の治療薬にDHA, EPA (亜麻仁油と同じオメガ3)あるよ
>>289 ワッチョイ変わっちゃったけど
教えてくれてありがと
豆乳でやってみる
ちょっと前にガチで痩せるけど死亡リスクある奴とかあったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています