【映画悲報】マッドマックス最新作『フュリオサ』世界中で大コケ🥶フェミニズムに振り切った作品なのに、一体なぜ… [562983582]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
『マッドマックス: フュリオサ』が興行不振、次の『マッドマックス』映画に黄色信号か
https://news.yahoo.co.jp/articles/d40956bc401345f2b074c672ebca768af3c9e6aa
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
名匠ジョージ・ミラーによるシリーズ最新作『マッドマックス:フュリオサ』が、先月24日の北米公開後4日間で世界興収3650万ドルと期待を下回るスタートを切った。この不振によって、ミラーが長年温めていた次作『マッドマックス:ザ・ウェイストランド(原題)』に待ったがかかるかもしれない。
大コケ🥶
レビューは好評、一方で観客は減少
「フュリオサ」は、米映画批評サイト「Rotten Tomatoes」でスコア90%を獲得するなど、観客の評価は好意的な結果となっている。しかし驚くべきことに、9年前の「怒りのデス・ロード」と比べ、北米では女性や若い男性の客足が激減しているのだ。
「怒りのデス・ロード」の北米公開初週末の観客の割合は、男性60%に対して女性40%だった(PostTrack調べ)。一方で、「フュリオサ」の観客は男性71%、女性29%と、女性主導の映画として宣伝されてきた作品としては衝撃的な数字となった。また、最も頻繫に映画を観に行く18~24歳の客層も、前作の31%から21%へと減少した。
ターゲット層である女性の観客にまったく届かず😰
世紀の凡作でアクションも期待はずれって聞いたからおれは結局見に行かなかったんだが
フュリオサを見たフュリモメンおる?
怒りのデスロードは口コミで爆発的に伸びたけどこれはそういう話あんまり聞かんな
「市場の価値」と「本質的な価値」は同じではない
これを混同するところから誤謬が生じる。
価値は見る人間だけが決めるので
外部の価値は、無い
駄作だろうが見に行くぜ
サンダードームより下って事はないだろ
女性が活躍するとポリコレ作品として嫌悪の対象とするの間違ってるわ
『Fury Road』と『Furiosa』に関して言えば、偉そうに威張ってる奴や権威に縋っている人達とフュリオサが戦うことになるわけだけど、
これは決して男性を敵として描いてるわけではないんだよな
マックスやジャック、ニュークスのような男性達が登場することが、何よりの証明だわ
女は恋愛映画しか見ないってことをハリウッド業界は知らないのか?
>>13 俺も自分が本当に好きなものはこれだから分かるわ
そもそもマッドマックス自体そういう作品だよなあ
バカに振り切った世界観を観るのが醍醐味なんでしょ、知らんけど
なんで女性が暴れて男どもをぶっ殺す映画なのに女性は見に来ないの!?
>>11 おれはにわか映画ファンなので当時のフィーバー度合いを知らんのだけど
30年ぶりのシリーズ最新作っていう触れ込みでも初動自体は大したことなかったらしいな
コケてるフュリオサの方が上だったとか
よく見るとあれだけ話題になったわりに最終の興行収入は意外と大したことなかったりする
観たけど相変わらず派手に車ブッ壊してていい感じだったけどな
マッドマックスでつまらんと思うのは初代ぐらい
あのさあ…
め っ ち ゃ 面 白 か っ た ん だ け ど 何 で コ ケ る の ?
w w w w w w w w w w w w
3のサンダードームだっけ?あれ絶対間違ってるよな?
マッドマックスがポリコレ汚染されたらそれもうマッドマックスじゃないでしょ
true detective ロスアンジェルスでバカにされてた映画ってfully loadなの?
フェミ長にした結果
アメリカだとなぜか女性の観客が減ったんだっけ🤣
元からそうだけど怒りのデスロードからバカ映画になったよな
フュリオサちゃんは子供時代の子がかわいかった
一番美人は母ちゃん
内容は中の下
売り上げばかり気にする奴は「自分の意見が無い奴」
そしてもうひとつ
「数字が低いものを笑いたいだけ」
もはや文化のヘドロといってもいい「畜群」の習性ですね
>>35 ちょうど今サンダードームを見返してるが
バータータウンの意匠といいサンダードームのシステムといい、プロダクションデザインの面だけはずば抜けて素晴らしい映画だと思う
後世の創作物に影響を与えまくっているだろ
悪くは無いしアクションシーンとかもパワーアップしてるけど、前作ほどの中毒性がない。
1ミリもしらんけどどうせホモかトランスがキスしてるんだろ
駄作じゃないよ
そもそもデスロードだって興行的には微妙な成績だった
バカになり切るというかある意味原点回帰でオーソドックスな復讐物の趣もあり
女アクションて当たらんなあ。
トゥームレイダーとチャーリーズエンジェルくらいか?
当たったの。
観客の割合も
男女のカップルで女はしょうがなく見に行く場合と単独で行く違いとかあるんじゃね
>>44 なら鬼滅の売り上げは誇るものじゃないんだな
対立煽りばかりだったが良かった良かった
フィーリーロード良かったけど掘り下げるほどのキャラけ?
けっこうおもしろかったよ
フェミ的なテーマがあるといえば
そうだけどそれは前作もそうだし
そこはあまり気にならなかった
戦争省略がさみしい一部展開がかったるいはある
せっかくだから女ばれしたら困るみたいな感じで中盤もう少し話を盛り上げてもいい気はした
そもそも前作がなあ。
演出はすごかったけど、ストーリーはイマイチだったわ
10年前の赤字作品の続編(スピンオフ)って売れる分けなくね
>>45 あと、ティナ・ターナーの貫禄だけはほんと素晴らしい
面白かったよ
俺的にはフェミとかポリコレ感は無かったけどフュリオサが主役だからそうと言われればなんとも言えん
>>57 話自体は行って帰ってくるだけだからすげー単調だよね
前作で荒れ地の絶対的強者だったイモータンジョーが割とカツカツで良心的な統治しててそっちの内政の方が面白かったわ
これに限らず北米興収がやべぇことになってる
昨年のストで数か月もハリウッドが稼働停止していたしわ寄せがここで来た
>>7 見たけど普通に面白い
ただ怒りのデスロードのDLCみたいで目新しさが全然ない
そもそも今作ってフェミニズム物なのか?
オーソドックスな復讐譚といった感じだが
>>63 行って帰ってくるのは英雄譚の基本だから基本に忠実に英雄譚を作ったんやろな
>>49 女はアクション作品自体あんまり好きじゃないからな。女呼び込みたきゃトワイライトみたいなのにしないと
全然フェミニズムじゃねーぞ
逆に女性が見そうもないくらいバカ映画
>>73 スターウォーズ789の桜隊は酷かった
Yahoo映画も工作しまくり
>>68 DLCは的確な表現だな
とあるフェミニズム文学者も面白かったけど怒りのデスロード観てるのを前提にしすぎじゃねと言ってた
1作目の時点で女を虐げる男集団相手にババアが大活躍するフェミ映画じゃん
サブ主人公だった女を主人公に添えただけでフェミガァ!って発狂するのヤバスギ
結局中身がない映画だから2作目作った意味があんまりないんじゃないの?
活動家は「女性キャラクターが活躍したら女性客が喜ぶ」と勘違いしてるけど、あいつらイケメン大好きだから女性キャラを前面に押し出したら逆効果や
全盛期MCUだって支えてたのはイケメンヒーロー目当ての女性客
ハリウッドがRRRとかにアッサリ超えられた感あるわ
こういう反応見るたびにほんまインセルって頭悪いよなと思う
そもそもフェミニズム作品という認識が間違ってるのでは
フュリオサ知らんけど
怒りのデスロードもフェミニズム映画だったじゃん
>>51 トゥームレイダーとチャーリーズエンジェルは新作はどちらもコケたぞ
前作よりは見劣りする部分は確かにあるけど普通に面白い
スターウォーズみたいに世界観ごと前作レイプした作品と比べりゃマジでいい映画だぞ
マッドマックスほど女性やフェミニストが見なさそうな映画もないよな…
今日池袋のサンシャインIMAX行ってきたが思ったより空いてたな
ストーリーがやっぱ単純すぎるしもうひとつ盛り上がりに欠けた感
ルック的には最高だったが
>>87 マジかーありがとう。やっぱり女アクションはきついね。
>>1 はあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😱
Fury roadも今公開してたらババア集団が活躍するからフェミ!とか言われてそう
確かにガラガラだったが面白いぞ
できればデスロードより1〜3見てから行け
最後の方のディメンタスの台詞が長くて心理描写全部説明してるみたいでそこが違和感あったわ
まぁあとはだいたい良かった細かいところあげたらあるけど俺的にはアクション良かったしいいよ
FuryRoadは見方によってはフェミ臭するがこれはよくある少女の成長復讐物語だ
古今東西ある
何でもかんでも色眼鏡で見て損する奴多すぎ
面白いから仕方ない
面白い作品が売れないこともある
>>83 前作にフェミ要素が無いと思ってるわけだから相当頭悪いよな、ブーブーガシャーン!しか見てない
主人公がスーパーマリオムービーのピーチ姫の声の人なんだな
え?レビューサイトめっちゃ酷評だな
これアレなんじゃね?
>>7 言うてもそこらの映画より面白いよ
今んとこ今年最高に面白い
オッペンハイマーなんかより遥かに良い😺
>>99 「支配」に対する徹底的な怒りも少年漫画的な熱さがあるよな
ちょっとまって前作9年前かよ…
3年前の感覚なんだが…😅
面白かったけど怒りのデスロードの方がぶっ飛んでたなー
エンドロールみてたらまた見たくなったw
>>114 というかイモータン・ジョーも武器将軍も俳優死んでる
パサパサした景色って苦手なんやわ
目が痒くなってくる
フェミさん「主人公が女性か…観に行かなきゃ」
マッドマックスみたいなバイオレンスアクション映画でそうはならんやろ
フュリオサ観たあとにデスロードもっかい観てみろ
めちゃくちゃエモーショナル
前作からこんなに時間空けてスピンオフやっても
新規客取り込むのは無理でしょ
まずマックスが主役だったから魅力的に動かせた脇役だよ
やるなら前日譚じゃなくてあの後の話をやって欲しい
>>103 ブーブーガシャーンが素直に楽しめればよほどマシな方でインセルはなんかポリコレフェミとか言われてる!クソ!で終わるからな
SWシークエルとの質的差もわからない
これだけ見るとイモータンがなんか良いヤツっぽい
まあ、女を監禁して独占してるけど
>>118 コストが大きいし、客もハリウッドのマンネリに飽きてきてる気はするね。
日本人は割とマンネリに早く反応したけど、アメリカ国内も追随してきてる。
>>125 爆死して次作頓挫しかけてんだろ現実見ろよまんこw
面白いんたけどアゲ感が前作に全く及ばない
もっとも前作が10年代最高傑作だからハードル高いが
面白かったけどデスロードの方が好きかな
幼女フュリオサ可愛かったけどなんかAI合成らしい
そもそも前作ヒットした結果フュリオサ深堀ろうとはならんやろ・・
>>64 イモータン良い奴過ぎたよな
ディメがクズ過ぎたからあれだけど
あれじゃイモータン良い奴過ぎてダメや
どっちもドクズじゃないとフュリオサの裏切りに繋がらん🙀
マッドマックス
なのにマックスが出て来なくてどーすんだよ
>>125 シークエルなんてカイロレンとのリハーサル一回のみでライトセイバー戦撮影してるからな
超手抜きの突貫工事でとりあえず期限だけ間に合せたゴミ映画
フェミ要素なんて全く感じなかった
俺はもっとぐちょぐちょボロボロにされて這いつくばる女が糞強くなるのを期待してた
面白いならいいじゃん
みんな配信待ってんだよ映画館で観る時代じゃない
フューリーロードはなんであんなに話題になったんだ
観たけどピンと来なかった
デスロードは好きだけど、別にデスロードの前日譚も後日談も見たいとは思わん。
ストーリーの深掘りとか見たい映画じゃないんだ。単純に新作出せばよかったんだよ。
>>130 >>132 デスロードが傑作すぎた
あの狂った世界をいきなり見せられたらそりゃ衝撃よ
V8!!イモータン!!!🙀
てか緑の世界とディメが戦争して滅ぶのかと思ったら
イモータンと戦争し始めてワロタ😹
>>147 ぶっちゃけストーリーは置いといてデスロードのあの世界観をもう一度見れたことが有難い
>>135 前作はフュリオサのキャラクターのおかげでヒットしたようなものだからそこはしゃーない
そもそもマックスの後日譚なんか見ても仕方ない気がする
マッドマックスというシリーズを銘打ってはいるものの、話的にはほとんど繋がっておらないので
美少女の水着回みたいの入れないとポリコレフェミ映画扱いになるんだろうなw
>>78 マーベルズとかいう女が大活躍する女ヒーロー映画にまったく女客が来なくて同時期公開のハンガーゲーム0が女客ばっかりだったんだって
理由はカンタン、主演がイケメンだから
1作目と2作目の間に核戦争が起きてるシリーズなんて空前絶後だろ
元々前作が世紀末に女巡って争う映画作りたいなぁ→けどマックスにやらせたら顰蹙買うなぁ…→じゃあ女が女を奪えばいいじゃん!、で生まれたのがフュリオサだからな
男の代用って面から見るとかなり失礼に見えるけどお互い都合の良いように叩き棒にしてるのは世紀末っぽさがある
どの人物もベラベラ説明も台詞も多すぎるんだわ
前作と比べて説明過剰なのが劣化したと感じる
>>157 それもだけどストーリーが乙女ゲー的な構造だっただろ
>>159 多分最初から核戦争世界やりたかったけど予算降りなそうだから1作目はジャブかましたんだろうな
>>144 昔サンダードームがコケた後、今更ジジイ監督のマッドマックスかよwwwて皆に思われてたのに、蓋を開けたらぶっ飛んでて面白かったてオチ
>>146 DLCのこと言ってるんだったら、前作怒りのデスロードの追加コンテンツという感じがどうしてもしてしまうってことかな
ゲームで例えるならデスロードは本当に新しいゲームエンジンで作られた信じられない映像見たいな感じだったけど基本的には今回はアクションも含めて前作で実現されてたことの範囲内
どの映画でも前日譚て結局それ終わった後どうなるってのがわかるからなんかなーて感じ。フュリオサは面白かったよ
>>167 そうなんだ
そういう文脈も知らなかったわ
普通に考えて、マッドマックスが女を主人公にしたところで大抵の女はマッドマックスを見たいと思わんだろ。。。
ああいうのが好きな女は希少種だ。
>>159 この前久しぶりに2を見返したが
1もいちおう核戦争だかの余波で世界が荒れに荒れてる、みたいな設定なんだよな
1と2を続けて見たので違和感がすごかった
>>63 ジョージミラーが言いたかった事は
人生っていうのは行って戻ってくるって事だってばよ(´・ω・`)
>>140 山田孝之っぽいジェネリックマックスで我慢してくれ
今日見たけど確かに面白くなかったわ
女はFFみたいに美人だったけど敵がな
>>146 あんなスカスカコピペゲームはどうでもいい
それなりに面白かったよ
でもアニャテイラージョイにはシャーリーズセロンほどの魅力を感じなかった
前作ほどの話の勢いもなかったから、前作はリピートしたけど今作はないわ
そもそもデスロードも評判は置いといて興行収入はそこまで稼いでないだろ
復活したけど案外だった元ヒット作の続編と考えればこんなもん
怒りのデスロードの世界が好きなファンに向けた作品感が半端ない
ガスタウンやらバレットファームやら怒りのデスロードで出てきた単語が回収されてたのは良かった
>>164 いや今作は女性が主人公だからレベルが違う
女性の女性による女性のためのマッドマックス
クソオスは見るな
女とあらば搾取されるあの砦で性別隠してウォーボーイとして偽装してたって相当重要なことなのに、途中からなんの説明もなく隊長に任命されてたのが気になった
尺も説明もすげー多いのにそこは端折るんだと
フュリオサじゃトランスフォーマーのバンブルビーにはなれないよ
>>184 ターゲットの女が観てない結果が爆死だろ頭使えよ
見てきたぞ
アクションシーンはとりあえず合格点
ストーリーはまぁフュリオサの過去編だから湿っぽい話が多い
やっぱりインパクトだな
前作の太鼓叩く軍団がでたシーンとか
火炎放射ギター引く奴が出るシーンとか
ウォーボーイの初登場時のイカレ具合とか
そういうインパクトが無いんよ
まぁそれらの前作から続けて出るから及第点なんだけど
新しい刺激みたいなのが無かった
ウクライナの戦争もある程度念頭にありそうに思う
ディメンタス将軍は口だけは立派な民主共和主義者だがじっさいは暴君で侵略者
一方のイモータンジョーはカルト宗教と軍隊で支配する権威主義者
ディメンタスの性格付けからアメリカ民主党への失望とかありそう
デスロード時点でかなりフェミニズムマックスな作風じゃなかった?
クイーンズギャビネットでこの女優売れるなって思ってたけど
マッドマックスって感じじゃないんだよね
4日で50億縁下回って期待外れって
マッドマックスもすっかりメジューづらじゃん
>>185 まあ、ジャックの情婦って事にでもしたんだろう
>>190 扇風機おじさんは良かったけどそれまでだな
砦連中に対するディメンタスの小物感を強調しているからディメンタス側のイカレ具合が微妙なのは残念だった
前作は音楽も世界観も良かったからな
辻褄を求めすぎると楽しくない
>>195 その時点ではもう結構売れてたほうだと思うんだが
いや、結論出てんじゃん
フュリオサが大コケしたのではなく、怒りのデスロードが異例の大ヒットだったってこと
フュリオサは本来のマッドマックスが持つ動員数に戻っただけ
大コケしてない
デスロードが異常だし、そこと比較するのは意味がない
アニャテイラーやっけ?
あれがしっくりくるかどうかちゃう?
観に行こうか迷ってるけどアニャのファーストインプレッションがいまいち過ぎるんよな
観て評価激変するような良作やったらええけど
>>185 いや多分あの後宮に入れるのはごく一部のまんこやろ
下民とか労働してるまんこも沢山居るんだと思う
健康な子供を産めないピカ毒に侵されてるやつは労働者やろ
そういうのに偽装したってことだろう😾
>>207 大コケしてるから次回作頓挫しかけてんだろガイジ
「女が活躍!?フェミだ!」
↑冗談じゃなくマジでこれ言ってる奴多いの凄いよな
>>185 イモータンジョーのハーレムから逃げ出してんのに幹部連中誰も突っ込まないからな
>>196 前作のインパクトが凄すぎたからね
行って帰って来るだけの話に
濃いキャラにイカれた世界観にフュリオサのドラマ、マックスはおまけよ
アレを超えるのは難しいと思ってたけどやっぱり超えられなかったかって印象
それでも及第点以上の作品だとは思うよ、今回は空中戦までしてたし
あくまでフュリオサの成長物語であってデスロードみたいな最初から最後まで疾走する躍動感を期待すると肩透かし喰らう
前日談にする意味がわからない本編が実質一作しかないのにいきなりスピンオフ作るようなものだろ
せっかくフューリーロードが無駄のない綺麗なラストシーンだったのに勿体ない
女を入れるにはイケメンを主人公にした方が良いんだな
>>190 俺は相変わらずの命の軽さが凄い、思ったけどな
女バレする輸送車の戦いとか敵味方合わせてフュリオサとジャックしか生き残らないの壮絶だったし
イモータンジョーに比べてディメンタスの小物感が凄かったな
ブチギレてジョーと戦争したかと思ったらボコられてトンズラしてるし
>>190 前回の衝撃はもう超えられないだろう
あれはぶっ飛び過ぎててビックリしたし
人間どうしても慣れてしまうんや🙀
タコは良かったよな
あとフュリオサの母ちゃんが一番カッコよかった
>>203 ディメンタスはイモータンと比べられる小物って感じだったな
今回の見所は空中戦が良かったわ、前作の棒高跳びも良かったけど
>>207 数字で判断すれば大コケだぞ
シリーズ終了になりそうなほど数字的には失敗してる
ディメンタスは昔アメリカで問題起こしてたヒッピー集団のリーダーをイメージかな
まあ日本には影響受けまくった北斗があるから・・・ってコレも劇場版はコケまくってたか
>>224 指名されただけで喜んで死ぬウォーボーイのイカレ具合は良かったけど
それも前作からの遺産だからな
俺は好きだけどさ
タンクローリーのケツの鉄球回るヤツ、もったいぶらずに移動中ずっと回しときゃ良いんじゃない?
男臭い映画でフュリオサ主人公にしてどうすんの
どこの層狙ってんだ
女のために女主人公の作品を作る → まちがい
女のためにイケメン主人公の作品を作る → せいかい
>>225 ディメンタスよりもむしろイモータンジョーの方が堅実経営でなんか小ぢんまりとしてた印象だがなあ
>>185 なんかその辺の展開ちょっと変に感じたな
前作みたいなインパクトに欠けるのは確かだけどタコは確かに良かった
画面端に作品にそぐわなそうなもの浮いてて集中できなかったし、で戦いが終わって虚しく回っているのが情味あって良い
>>226 アレ以上を新しく求めるのは確かに酷だわな
普通に見て、4DXで見て、爆音復刻で見てって
わざわざ3度も映画館でみたのは初めてだったわ
つーか今作観ると、よくマックス達は魔改造トラック一台でイモータン軍団相手に戦ったなぁって思うわ
戦力が違いすぎるだろ
ポリコレとかフェミとかとは一番遠いとこにいないといけない作品よね
>>203 バイクからグライダーで飛び立つのカッコよかったよね ちょっとしつこかったけど
あと新品ウォータンクはミルクローリーっぽくて浮いてた
>>225 デスロードがあるからイモータン倒せないしかと言ってディメンタスの方を強くできないしなんか変なことになってたな
デスロードの時で監督が70歳とかだったからな
映画関係者と映画ファンがビックリしてアカデミー賞最多ノミネートだった
映画自体は良かった
女の敵は女だぞ、自分以外の女が活躍するのを喜んで観る訳ない
>>209 童顔三白眼が売りだけど子役から交代に不自然さがないのはなかなか偉いし
あれはあれでアリ
セロンのようなカリスマっぽさには欠ける
最高だったぞ
前回よりも編集やカメラワークがより豪快かつ洗練されてて
ジョージ・ミラーはアクション映画の帝王だなって確信できたわ
大傑作!
最初の子役が美少女過ぎてこんな人間現実にいるのかと思ったらいなくて草
てっきりイモータンジョーとフュリオサの因縁が描かれると思ってたから肩透かしだったな
燃料は輸送できないわタンカーも戦士も失うわ結構やらかしてたから、これでイモータンに腕斬られるのか…と思ってたらそんなことなかったわ
女主人公の復讐劇ってだけの話でフェミニズムあんま関係ないよ
なんか続編っぽいから敬遠してるんやけど
これ予習無しでもいけるやつ?
人間は古今東西戦争をしてる
って次々例を出していく辺りは現代の国際情勢にも絡んでくるような下りだからやはりジョージ・ミラーは凄い
デスロードすら
メルギブソンどこに消えたんだよ
123と世界変わってるだろって思った
なんか予告CGぽくて迫力なかった
予告で駄目ならだめだよな
迫力以外必要ない映画やん
>>240 自由と開放を叫んだディメンタスが民衆を抑えられなくなり
圧政とギリギリの生活を与えるイモータンが民衆を御せてた比較が面白かったよ
最初の接触でいきなり皆殺しにしようとしたりイモータンやってたと思う
IMAXで見ないと意味がない映画は基本的にコケるっていうのはわかりきってること
前作と20年くらいは離れてるはずなのにイモータンも各将軍のルックスも全然変わらないのはファンサービス的なもんなのか
リクタス何歳だよ
いやまあ全体的にはおもしろかったんだけどね
情報量増やして前作への伏線回収にやっきになる事によってなんか軸がブレちゃったなって印象
>>4 女向けにしたのに女が見ないとかw
そりゃ女は女なんて見に行かないよなw
バカすぎる
フェミニズムとかLGBTをエンタメの中に上手く落とし込めてない作品はつまらんよ
ドキュメンタリーならともかく、
まずは観客を楽しませなきゃ
フェミは自分の主張してるだけで世の中なんかどうでもいいからな
色んな物をぶち壊していってるだけ
ディメンタスが戦いの途中で「飽きた……。」って言って白けるシーンも良かったよな
「発狂した」って言葉がディメンタスの名前の直訳なんだけど分かりやすく表してた良いシーンだわ
デスロードは女の人権をガン無視してからの英雄譚だからな
予告PVでつまらなそうに感じるの中身が相当つまらんからだろ
何も惹かれる部分がなかった
またこじつけでフェミがーしてんのか
そうやらないとアフィの飯の種にならないもんな?
シリーズ通してV8をちょくちょく登場させるけどどうしたいのかいまいち分からないよね
>>271 反論できずに定型文w現実見ろよまんこw
>>254 これは少し気になった
前作だとまるで仇みたいだったけど
実際はディメンタスが仇でそれ程絡み無いんよな
俺も腕とかイモータンの無茶な作戦でやられて復讐を誓うみたいな話かと思ってた
ベースがマッドマックスじゃそりゃ女は来ねえだろうよ
完全に判断ミスだな
>>256 でぇじょうぶだけど
前作ほどアクション多くないし頭空っぽで見るには前作のが合ってる
前作の脚本家だかがフェミニズムについてなんか語ってたんだっけ
それもあるだろうな
>>274 ネトウヨ特有の性別透視ワロタ
そのうちすね毛要求始めるぞ
こじつけしかできないもんな
>>275 イモータンを仕留めたときの「私を覚えているか?」って台詞からもやっぱりそう思うよな
ディメンタスにも言ってたから、ただ単に決め台詞なのかな
ググッたら怒りのデスロード公開の2015年時点でフェミガーフェミガー喚いてるヤツいて驚いた
こういう対立煽りってここ数年の話だと思ってたけど10年前からやってたんだな
巨大タコは良かった
画面の端に映ってるの見て「なんかすげぇの飛んでる!」ってなったし
お母さんフィストファックされて殺されたって書いてあった
暗くてよくわからんかったな
てかデスロードの方が好きだな
今回の目玉キャラっぽいディメンタスってのが微妙すぎる
強い女が活躍する以上の描写はないし、あんまイデオロギーは感じなかった
異常に戦闘力高くて容赦のない序盤の追撃はすごいワクワクした
>>256 いけないよ
あくまでもデスロードのスピンオフ
>>283 そもそもミソジニーは昔からアフィの飯の種だった
中韓ヘイトのおかず程度の扱いだったけど、中韓ヘイトで広告剥がされる可能性出てからはメインになった
>>256 多分これ先に見たほうがいい
その後デスロードを見るんだ
そっちのが面白いかも😺
パンフレットで読んだがフュリオサの顔が違ったり内容が前作と食い違ったりするのは、神話の伝承における細部の解釈の違いっていうのを意識してるって監督が言ってたぞ
>>286 要するに観てすらいないエアプがスレタイ見て脊髄反射してるだけだわな
まさにネトウヨ的
死んだ妊婦から赤ん坊とりあげて文句言ってるやつデスロードだっけ吐きそうだった
そもそもデスロード自体ギリの黒字だからな
>>281 図星で草
>>293 今回は奇形児取り上げるシーンがある
なんか変にグロいシーンが増えたから勧めにくくなったのが残念
酒(デスロード)と肴(フュリオサ)の関係
気絶するまで無限ループ
アクションは男主人公じゃないとダメに決まってるわな
差別とかじゃなくて見栄えの問題
シャーリーズ・セロンからなんか変な顔のブスになってて笑った
どう見ても別人やんけブス
フェミに配慮したゴーストバスターズも大コケしたよね
ジョージ・ミラーがデスロードの後に撮った映画が「アラビアンナイト 三千年の願い」っていうアラジンをモチーフにしたラブコメファンタジー映画だからな
この後にフュリオサを撮ってるんだよ
あとは想像力働かせて考えてくれや
https://i.imgur.com/uHoWNFB.jpeg 馬鹿じゃなかろうか?新規IP不足だからってなんでも過去の話にしたらウケると思ってんのか?
ネタないなら時間かけて考えろよ
よし、ディメンタスを追いかけるぞ!ってなってから一瞬でメカニカルアーム装着
>>296
あの世界ピカ毒汚染されてんだよな
汚物は消毒だああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😱 中盤まではしっかり面白いよ
終盤がホント駄目
40日戦争の尺収まらなかったんなら前後作に分けてくれよ…
アニャテイラージョイ、ヒョロっとしていて170センチも身長あるようには見えなかったな
シャーリーズセロンはガタイが良くてアクションも映えてたんだが
見たけど微妙だったわ
前半が子供時代描いたりしてダラダラしてるのと
クリスヘムズワースが悪役として全く迫力がない
年取って性格悪くなったソーにしか見えん
フェミは別にいいんだけど、このシリーズに期待する内容ではなかった
シャーリーズ・セロンがかっこよかっただけの映画なのになんで変なブスに変えた
CGで若返らせればいいだろ
>>311 確かに…
ついに最終決戦かと思ったら壊滅してたのはそれはないだろと
>>318 セロンがあの撮影しんど過ぎるからムリって拒否した
>>311 戦争シーン観たかった
そんでディメンタスを追い詰めてからが長くて微妙だったな
フュリオサ母の追撃とタコ戦、弾薬畑の戦闘はとても良かったが
幼フィリオサはケンモメンにいたずらされそうになった隙に逃げました
ディメンタスがね
まぁイモータン以上になれないのは分かるけど
初手でイモータンにボコられて撤退とか
領地経営に失敗して幹部連合でも馬鹿にされるわ
会合やらで打った起死回生の一手も輸送部隊に潰されるわ
とにかく敵として微妙だった
ミラ・ジョボビッチの映画みたいなもんだろ
かつてキルビルとかバイオにいちいちフェミだとか言ってなかったよな
今作と前作のウォーリグって完全に別個体ってことでいいの?
部族の象徴としての車両だからそんな簡単に破棄はしないのかなー思いつつも、デザイン違いすぎるし
前作の怒りのデスロードを見ないとあんまり面白くない映画なのに、怒りのデスロードと構造とか視聴体験がほぼ同じ、あるいはちょっと劣ってるから本当に勧めづらい
5年前くらいに前作見て記憶が残ってるなら見に行ってもいいんじゃね、良作くらいはある
前作見直して準備してきた!楽しみ!って熱心な人にはほぼ同じ映画だから正直勧められないわ
暴力が蔓延ってマンコが虐げられてる世界観なのに女が主役w
デスロードはIMAX3Dと爆音上映×2で3回見に行ったけどこれは見たほうがいいんかな?
>>325 中身空っぽの愛すべきリクタァース!👺が幼女イタズラおじさんだったのはちょっと悲しかった
めちゃくちゃ面白かったけど文句言ってるやつ多いのな
前作と同じもの求めて、つまらないというのは貧相な感性だなと思う
>>327 フェミニストの学者が作品に関わっていることを知らずにポリコレ作品じゃないと言い始めるやつがいて本当に頭が悪くて好き
>>332 1回分は楽しめるぞ普通に
俺も前作3回みたけどこれは1回でいいと思う
ただアクションは良いからスクリーンで見たほうがいい
フェミとか関係なく単純に面白くなかった
詰まらないとは言わないけど、面白くはなかった
前作が異例の大ヒットしただけ
もともとニッチな需要しかないジャンルだししゃーない
>>332 色々マイナス点はあるけど、カーチェイスだけでも映画館に観に行く価値はあったよ
>>333 美少女と遊びたかっただけなのに可哀想だった
出来は良いけど
前作が超傑作だったから別にいらんよね?
ってなる映画
>>337 怒りのデスロードもジョージ・ミラーはフェミニズムを意識せず撮ったと話してるのにお前みたいな頭悪い奴が湧いて出てくるところが好き
男だから女だからとかじゃなくて、ディメンタスがただただ小物で作品が全体的に勢い抑えめなのが物足りなかったわ
怒りのデスロードはマジで面白かったからなぁ
過去作興味なかったけどマッドマックス好きのやつに無理矢理連れていかれて、そのあとまた一人で見に行ったくらいハマった
デスロードちゃんと観てないけど面白かった
帰ってからアマプラでデスロード見直したし
>>268 認知症って意味だぞ
フュリオサのことも全然思い出さなかったしな
>>345 結果としてフェミニズム作品になっているのに、その結果を無視して必死になって好きなものを守ろとしている姿は滑稽だよw
表現の自由戦士みたいに青筋立ててそうで笑っちゃう
フェミニズムがどうのこうの以前に
女の客は女が活躍する映画なんか見ないしLGBTQが活躍する映画も見ないわ
スターウォーズにも言える話だけど
やっぱデスロードのフュリオサとマックスの視線のやり取りのラストシーンは越えられなかったな
あのラストはあらゆる映画の中でも最高
前作の映像の衝撃はやっぱ時代もあったから
トムハーディとセロンが重い雰囲気作ってたし
>>346 イモータン・ジョーと比べると雑魚感あるのは拭えないな
>>304 あれ逆ギレしてて笑った
>>336 だっさw
>>4 若者がマッドマックス見に行くか~とはならんだろ
デスロードって美しいくらい無駄のない構成だったと思うけど
フュリオサどうなってんだよ
無駄しかなかったぞ
>>350 フェミニズムとして扱ってるのは鑑賞者の意見
監督の意向とはまったく別だと分けて考えられないお前は0か100思考なのか可哀想に
>>254 むしろ芋たん理解のある寛容な上司なんだよなw
特注のトラック全損させてんのに
>>361 監督自身が意図せずフェミニズムをリスペクトしたとコメント出しているのに馬鹿じゃねぇのw
そんなに好きなものを嘲笑されて悔しかったの?惨めw
ぶっ飛んでるネタキャラいるの?
ニトロふーふーしてる馬鹿とかギターから炎出してる馬鹿とか
モメンらの熱い感想を読んでたらちょっぴり見に行きたくなってきた
週末行こうかな
>>359 単純にランタイムを見ても今回は長すぎるのよね
マッドマックス1と2が90分ちょいで、サンダードームが100分ちょい(それでもかなりかったるい)
デスロードですらあの盛りだくさんの内容にもかかわらず120分ジャストで終わる
>>204 こう見るとモブ男がキモすぎる😨
モブをイケメンばっかりにすれば女性に受けたと思う😋
まあ美少年ばっかりにするというのもポリ的に無理なんだろうけど
>>367 デスロードは120分で退屈な時間無かったのがすげーわ
>>354 倒された時にカタルシスがないキャラってわけでもないんだけどね
ストーリーもマッドマックスシリーズだからこそ映えるテーマなのはわかるけど、やっぱ頭の悪さを期待してたから物足りなさは拭えないわ
クライマックスが静なんだよな
マッドマックスが出ない世紀末アクションになんの価値があるんだよ
>>1 ザ・ウェイストランドってことはFallout絡むんか!?
>>366 空飛ぶタコくらいだな
乳首男爵は引き続き変態で、他人の乳首に感応したりしてた
>>363 あの時のフュリオサというか輸送部隊の戦果はトラック1台なんてお釣りがくるくらいだと思う
デスロードのマックスもたまたま居合わせただけの舞台装置でしかない
インターセプターは開始数分で破壊されてそのまま活躍しないし
今日見てきたけど
期待値にはとどいてたし面白かったがCGI使いまくりなところにちょっと萎えた
怒りのデスロードはCGI臭さがあまりなかったからな
結局フュリオサはイモータンジョーに何の恨みがあんのか今ひとつわからんかったな
ハーレムから逃亡した罪も免除されてるっぽいし輸送失敗でトラック全損させても高性能義手をプレゼントして労ってくれるし、外見がアレなだけでいい上司に見えるんだが
>>285 あーあれそういうことだったの?
ぜんぜん分からんかったわ
>>366 そういえばニトロふーふーしてる馬鹿の一人はフュリオサではイモータン・ジョーの息子に転生してたぞ
>>334,339,342
ありがとう
見て後悔はしなそうだから見に行ってみるわ
空中部隊めっちゃよかったね
あそこだけでも見た価値はあった
今は家でフォールアウトのドラマが無料で見れちまうからな
>>354 イモータン・ジョーより頭良くてカリスマもあると戦争で勝っちゃうからね
よりバカでよりカリスマない感じにしたらああなった
>>379 あそこでシバかれてイモータンジョーと決別するきっかけになるのかと思ったから割と肩透かしだったわ
スクロータスって今作で死んでないしデスロードにも出てこなかったけどなんか説明あるの?
配下の将軍の中で一番目立ってたしな
>>388 あの扇風機何?こいつの靴スキー板みたいになってるけど何?
からのパラセイルは笑えたな
>>382 イモータンにぎったんぎったんにされてたんじゃなかったのかよと
復讐させてくれた恩人じゃん
>>395 それは他の奴も言ってるし俺も思うけど
フュリオサとイモータンの確執ってか前作に繋がるような物語が薄いんよな
>>364 「監督自身が意図せずフェミニズムをリスペクトしたとコメント出している」
語るに落ちてるじゃん
そんなに悔しかったか?
>>396 ゲームのマッドマックスのラスボスや
デスロードに出てこなかったのはまあそういう事
汚いオスが汚いオスをやっつける
そういうのを見たいわけさ🥺
>>400 ていうか、デスロードのときに邦訳が出てたアメコミの前日譚と違いすぎるんよ…
>>401 結果として監督の意向はフェミニズムをリスペクトしたと認めているよね?
それを無視して、「僕の好きな映画はポリコレ映画じゃありませーん。叩かないでください!」と言いたいの?w
好きなものを守ろうとするなんて表現の自由戦士と同レベルであることを認めろ
>>397 なんだこのアホプロペラからの飛んだらめっちゃ強いとことか大タコが輸送車に絡んでるカットとかよかったね
フェミニズム的な観点で言えば前作怒りのデスロードの方がよほどそのテーマは前景化してたと思うね
今回も勿論その要素が無いわけではないけどそこ含めてちょっとテーマがボヤけるんだよな
軸になるのはマッドマックス1と同じ「復讐」で、至る所にオマージュが捧げられてるけど正直ディメンタスにそこまで執着する理由が薄い気がするし
ディメンタスが最後にお前は俺と同じだみたいな事を言い出すのもちょっと分かんなかった
デスロードのスピーカー何基乗っけとんねんていう車と
その車に乗って炎を吹き出すギターを掻き鳴らしてる
モヒカンのインパクトはすごかったよ。
コレがフェミ映画のスタンダードならフェミかどうかなんて誰も気にせんのになあ
お前のことだぞスターウォーズ
>>13 次が作られるかの投資観点を以って消費を考えるとと売れることも最重要になってくる
自分だけが良くても自分が作れないんじゃ世に自分のミームが敷衍され続けることはない
自分だけが好きであれば良いというのは自分が神様とでも思ってる非常に傲慢な自己認識している
消費を超えた投資として考える頭が各人に少しでもあるからこそ草の根でも信者活動やアンチ活動があるわけで
自分が好きであればIPの展開が潰えても良いというのは現実逃避に過ぎない
あと馬鹿要素だとディメンタスの馬車バイクもよかった
前田真宏ってアニメ作家がかなり関わってんだよな
エヴァとか最近なら怪獣8号とかカラーの人なのかな
パンフによるとクマちゃんとか苗床とかかなりのアイディアが採用されてる
もともとジョージミラーはアニメ映画としてフュリオサを作ろうとしてたらしい
ディメンタスをああいうちょっと人間臭いキャラにした理由もイマイチよく分からんのよな
なんか終始メタっぽい発言をさせてたのはどういう意図だったんだろう
>>402 こいつフューリーロードに出てないし今作で死ぬんだろうなと観てたのに生き残ったんで違和感あったがそういうことなんだ
>>409 ネトウヨほど好きなものを必死で守ろうとしている人間はいないだろw
ネトウヨみたいに必死になっているのにひょっとして自分はネトウヨじゃないみたいに言ってる?
自分が歳取らずに新陳代謝されない存在とでも思ってるから
何か絶対的な評価が自分の中に存在してかつそれが世界に対して意味を持つモノとでも思うことになる
しかも別にコンテンツを作れるわけでも一切ないただの一視聴者がこれじゃ
逆に世の中に訴求できて少しでも歴史に残れる作品を作ることは無理だ
アラビアンナイトとこれでジョージ・ミラーの映画監督生命は絶たれたと思う
俺がいちばんショックだったのは最後に怒りのデスロードの映像を入れて来た事だよ
あれでもうめちゃくちゃ萎えた なんであんな事したの
>>377 てかあそこなんでデメンタスの乳首取れてたの
デメンタスも乳首チェーンしてた?
フュリオサ外伝より続編作れって言われてたのに
どちらにしろ監督が高齢だからこれでもう終わりだろ
>>413 確かにな
空中機動部隊の影に隠れるけどこっちも今作のアホ要素の一つだな
それを逆手にとる小悪党間も悪くなかった
>>419 うるせえな面白いかどうかそれだけだろうが
次はマッドマックスエピソード0とかいってメル・ギブソンの子供時代の話になるのかな
>>414 もしかしてクマのぬいぐるみってワールドイズマインのモンちゃんからきてる?
>>333 あれは幼女趣味なんじゃなくて中身が幼稚園児のままなんだろ
だから部屋がお人形だらけだった
まぁ中身幼稚園児の幼女趣味の可能性もあるが
あの山田孝之みたいなジャック?だっけ
あいつもなんかなぁ 急にお助けキャラみたいの出てきちゃってなんかいい雰囲気になっちゃったりしてさ
都合良すぎだろさすがに
>>421 しかもクライマックスシーンばっか
クラッシュしてハンドル飛んでくるシーンとかさぁ
ああいうの入れると前作見た奴が嫌でも比較しちゃうじゃんね
>>420 もう寿命だしな
監督もジジイばっかりになってしまった
前作の時点でちょっとなあという感じではあった
やたらと褒める奴がちょくちょくいたけど、主人公たちが無駄に行ったり来たりしてるだけだし
>>429 核戦争前の牧歌的なオーストラリアを舞台にされても・・・
中盤の女だとバレるところの戦闘シーンはマジで良かった
ああいうビックリドッキリメカ対決が見たかったんだよ
しかし大前提として俺は前日譚というものがあまり好きじゃないのも再確認できた
なんというか辻褄合わせで構成されてる感じが嫌だし結末わかってるし
見たいのはデスロードの続きなんだよ
>>418 特に必死で守ろうとはしてないんだな
発言の内容的にはそちらがネトウヨに近いように感じたので思ったことそのまま言葉にしました
>>433 そういうことか 言われてみればフュリオサ取り逃がしたときの兄への誤魔化し方が幼児っぽかったな
>>441 そうなの?じゃあ一緒にゴミ映画を観て喜んでいるやつを馬鹿にして遊ぼうや
デスロードに続くならバッドエンド確定だから見る気しないんだよな
そもそもフュリオサとか感情移入するキャラでもなかった
まだジョーとかがボスになるまでの方が見応えあるだろっていう
リクタス本当に遊びたかっただけなのかと思うと味が出てくるな
>>428 世の中その手合いだけならいちいち作品の信者やアンチとして他人の需要操作に躍起になる手合いは発生し得ない
超絶好き・嫌いだからこそナマモノの人間である作り手側の次の作品作りに投資しようとする動機が発生するし
むしろ自分が一匹で自分で自分の好きな豪華なコンテンツを作り出すことはできないと自覚しているから投資を前提とした消費意識を持つことになる
あー面白かった次の面白さを求めてまた別の作家の別の作品に手を出そうというのはその実は別に超好きというわけではない程度ということ
2の時監督がメルギブソンに役作りの為に
黒澤の「用心棒」とアメリカ映画の「シェーン」を
観るように言われたんだって。
三船は日本人日本人のおれすごい。
まあでもつまんないかって言われたら全くそんな事無かったわけ
伝承がいくつもあるからそのパターン全部絵で見せていくラストとか御伽噺っぽくていいなと思ったし
チンコから桃の木?生やすのはちょっと直接的過ぎて笑ってしまったけども
そもそもマッドマックスは女性が見ようとしないだろ。
>>444 俺もそれは見ながらずっと思ってた
デスロードにつながるわけだから気持ちいいエンドなわけじゃないんだよなって頭の片隅にありながら見てたから興奮できないのが少しあった
1のマックスまったく掘り下げないまま終わらせてそれで前日譚やったらなんで?ってなるだろ
でもあの40日戦争だかなんだかを最後の盛り上がりにするんだろうと思ってたらとんでもねえ肩透かしでよ2時間半も使ってそれはやらないんだっていうね
>>447 その文章、俺は賢く周りの人間は馬鹿だと思っている以外に意味ある?
>>443 そんなくだらん事してないで後でフューリーロード観てくれや
フュリオサの行動心理をより深く知れるから
どこ切り取っても確実にマッドマックスってわかるのは異常なことだよと思った
普通の画が1フレームもない
だって今作から直でデスロードに繋げちゃったらあの時のフュリオサの「remember me?」がちょっと変な感じにならんかなって思ったんだけど
マッドマックス1の世界観を観たいんすよ
公道で人轢き殺しまくって血飛沫肉片ブチまけてリアリティに全振りしてさ
今ならマックスのインターセブターはダッジ・バイパーのカスタムカーにしてさ
>>458 あのリベンバーミーは今作からの伏線でしょ
ゲイカップルの美少年の方が
矢で射抜かれて死ぬシーンで
大爆笑する映画だっけ?
モーティファイアーズ対ウォータンクがピークだった
40日戦争すっ飛ばされちゃったけどそこが見たかったんだよなぁ
ストーリーは陳腐でつまらないからアクションを見せて欲しかったのにダレるシーンが多過ぎた
>>462 口癖というか決め台詞的に使ってるって感じか
アニメだけ作ってりゃ100億楽勝なのに
何で実写(と言いつつほぼほぼCG加工)でやろうとするんだよ
勉強しろ
作りたいもの作ってるだけで売れるわけねえ
売れるもの作って売ってから誇れ
まあ常識的に考えてどう転んでも女子受けする芽が見えないんだが
マッドマックスとフェミニズムって絶対に交わることの無い概念過ぎないか
どんな映画か逆に気になったわ
アニャはアニャだ良かったんだけどさー
アニャファン的にもちょっと消化不良というか
子供時代長えんだもん
見てきたけど最初の1時間半はクソつまらん地獄だった
あぶない刑事の方が面白かった
>>465 それはそれでダサいなw
フュリオサが「この決めワードカッコいいな」って使ってる中二キャラみたいだw
前作は女の反逆を通して女の強さを描いたと見せかけて
女に任せると碌なことにならないってオチが秀逸だったな
なんか言い訳がましい漫画版があったらしいけど映画として評価するならそんなもん無視すべき
結局マッドマックスは1と2だけだよな。
後はタイトルだけ引き継いでる別の作品
制作側のターゲットはポリコレが作り出したポリコレの理想の女で現実の女じゃないだから誰も観てない
昨日テレ東でやってたがさ
どういう経緯があったか知らんが女優変えちゃいかんだろ
シャーリーズ・セロンはいいな
あれで一番良い感じだった
マッドマックスで思い出したけど常磐道でトラックに
クロスボウが撃たれた事件って犯人捕まってないの?
まだ見てないけどちゃんとヒャッハーしてドカーンしてたら面白いんじゃないんですかね
怒りのデスロードでマッドマックスの古い作品が気になって初代を見たら糞つまらなかった
アメリカの田舎道を警察と暴走族がたらたら追いかけっこしてるだけだった…
ノーランが監督すれば良いのに
もうアカデミー作品賞取ったんだから、今度は楽しい作品作ってくれよ
前作が異質だったんだよな
元々マッドマックスもジョージ・ミラーも大した事ない
>>366 思ったけどネタキャラがいると世界観が確立されるよな
無駄が省かれてると奥行きがない
>>381 これはあるんだよな
いかにCGI使わないかがメジャーの大作には求められてると思う
金あるんだから本物を作って欲しいわ
マックスはどうなったか知らない 記憶の中だけに生きている
怒りのデスロードは実際面白かったけど
見方によっては反フェミ映画でもあるわけで
>>488 いやフェミニズム映画の代表例でしょっちゅう挙がるけど
前作見てそこまでフュリオサ掘り下げて欲しいと思わんかったしなあ
デスロードがウケたのって9割イモータン・ジョーでしょ
これ監督が女性差別だーってキレてるんだっけか
そういうところ活動家系クリエイターは甘えてるよな
>>491 でもどう考えでもあの世界で再生産をになってるのは
家父長制の権化のイモータンジョーしかいないわけで
あれ結局はフェリオサが反抗心で破壊はできたけど
結局は滅びる未来を予感させて終わりじゃなかったっけ
怒りのデスロードを素直にフェミニズムの表現で女性が勝利する映画だと思っちゃうの
最高に浅くねえか?
フェミニズム憎しで映画の内容を歪めて見るやついるよな
>>495 >>474 そんな描写あったっけ?フュリオサがマックスと目線交わして終わり じゃなかったっけ
なんか見逃してる俺?
スピンオフとして面白かったけどディメンタス捕まえてからが無駄に長いんでそれまで上がってたテンション下がって終わる感じがリピート生まないのかな?
>>495 フュリオサはまさにその世界観を強化した映画だったわ
イモータンジョーがただただ有能すぎた
デスロードのあとの砦確実に崩壊してるわ
フェミフェミ的外れな事言ってる奴もうあれだからしばらくフェミをあぼんするわ
イモータンジョーが秩序を作ってたのに対し女側が奪うことでしか生存できてなかったのは鉄馬の女たちであんだけ描写されてるのにな
>>492 というかデスロードでフュリオサの話をやりきったと思ってた
圧倒的に強かったハリウッド映画が明らかに弱体化してんな
ディズニープラスとかもタコが自分の足食ってるみたいで上手く言ってるとは言い難いが
PVの時点でVFXがゴミすぎてCGが浮いてたけど本編は大丈夫なん?
あと車両がやたらテカテカしてて違和感やばい
枯れたなって印象
>>500 マッドマックスの世界で強い奴は全員核戦争前の奴
核戦争後に生まれた若者たちは奇形だったり常に身体のどこかを壊しがちだからな
どっちにしても未来はないって設定
オッペンハイマーはよかったけど、コカイン・ベアーとかがヒットしてた辺りハリウッド終わってる感じがすごいな
そもそもこれ過大評価シリーズで一度も最後まで見たこと無いわ
サブタイのFury Roadを怒りのデスロードって訳したのめちゃくちゃえらいな
>>498 2人の視線の交換のあと
フュリオサたちが拠点に戻って水をドジャアアと流すところを引きの絵で撮って終わり
みたいな感じだった気がする
あそこから「女は黙って男に屈従してればよかったのに」というメッセージは読み取ってしまった人は
「立憲や共産に政権運営能力なんかないんだから自民党に投票し続けるしかないだろ」かなんか言うてる冷笑系ネトウヨとあんまり変わらないのではないか
文明が完全に崩壊した世界で政権運営能力について議論するのもアホくさいしな
ダブで有名なあのリー・ペリーが出てるのか
観たいなぁ
前日譚なのにフュリオサが死んじゃうという新機軸
さすがだと思いました
>>515 こういう単語に脊髄反射してるだけの奴ほんと死なねえかな思想どうこうでなく邪魔
>>421 デスロードの映像を入れる直前の、アニュ・フュリオサでデスロードにつながるシーン入れたのが萎えた
ID:5oG3B5G10 BE:562983582-2BP(1000)
去年の、1007イスラエルにおける、
ハマスの、無差別〇〇巨大テロ。
令和ウクライナ スーパー破壊 テラ弾道ミサイル ギガ空襲。
ここらは、全部、ロ中 朝鮮
イスラム枢軸同盟機構圏
ユニオン圏 エルジア圏 ユーラブリカ三大陸合衆国
汎大陸同盟機構圏 Z圏 北朝鮮 の、パーフェクトリモコン、ペタサポートだと、
グローバル公開の事実になってるぞいw
おい、日米欧イスラエル安保同盟
クアッド圏
ノーザンコンドミニアム圏 世界文明浄化連盟 UPWC圏
アメリカは、
ロ中 朝鮮 イスラム枢軸同盟機構圏 大亜連合 ユニオン圏
エルジア圏 汎大陸同盟機構圏
Z圏 北朝鮮を、いますぐ、
朝鮮 ベトナム 湾岸 ユーゴスラビア崩壊紛争
いますぐ、最大級の、ガチ空爆しろ!
漫画 映画 アニメ 小説 ゲーム
応化戦争記シリーズ ハルビンカフェ 2055年までの人類史 1984
寒河江伝説 人間狩り 旧劇エヴァ
トーキョーノヴァ
ヨルムンガンド 望郷戦士 ブルータワー 対魔忍RPG 凍京ネクロ
攻殻機動隊 AKIRA ブラックラグーン 雲の向こう 約束の場所
魔法使いの夜 空の境界 月姫
Fate 東京デッドクルージング
特務捜査官 レイ アンド 風子
ヘヴィンリー ギルト【天使のいない街】 ブルーシード
ガンドック トーキョーナイトメア
アイ・アム ア ヒーロー
学園黙示録 HOTD
シリアスレイジ 時空のクロスロード、リセットワールド
爆裂天使 ハイパーポリス
東京デッドクルージング バイオレンスジャック
サバイバル ブレイクダウン
とある 五分後の世界 ヒュウガ ウイルス デモンズパーテイー
メタルマックス ブルーシード
こういう、
🔥の7日間 闇の7日間 魔の7日間、
大救済 大審判 大選別 ピリオド
大災禍 ペタ メイルシュトローム
大災厄 小災厄 大断絶 大破壊
ナイトメアストーム ダスクエイジ
ここらの、ギガスケール始まりだ
フュリオサより
怒りのデスロードにも影響を受けたであろう
SISU不死身の男のが面白かった
>>514 すみません間違えました
ちゃんと調べたらジャマイカのリーペリーではなく名前が同じオーストラリアの俳優でした
嫌儲のクズにかかるとマッドマックスもこういうスレになるのか
>>512 おめーさんざん映画みてるんだからあえてハリウッド的なハッピーエンドを避けてるのはわかるだろに
先輩が今年の自分の中のベスト作品になるレベルと喜んでた
ID:VgtbY5Mj0 ID:BwY6it3yH
ID:tI+xqMbKd
ID:tI+xqMbKd
暗黒王 ディメンタス with 地獄で👿の、バイク軍団
6輪モンスターギガトラックは
匈奴 アッテラ
海の民 倭寇
モンゴル帝国
ここらの、移動虐殺破壊集団 オマージュ じゃw
ID:tI+xqMbKd
昨日、初IMAXで観るくらい気合い入れて観てきたが、ラストの方で戦争だー!40日間戦争だー!ってなってるのに全部省かれてチマチマした復讐シーンが始まって相当萎えたわ
前作のしっちゃかめっちゃかの振り切った戦闘シーンを期待したのにさ…
最後の冗長な敵のセリフもよくわからん内容だし、戦争批判みたいな要素はマッドマックスに必要だと思えん
イモータンジョーがディメンタスの裏をかいて逆奇襲だ!うおおおおお!
と思ったらカット
そりゃコケるわ
それにしてもアメリカはなんで前日譚好きなんだろうな
マジでマッドマックスに求めてた異常のものRRRが提供しちゃったからだろ
あれに比べたら歌もダンスもないし辛気臭そうなこっち観る気しない
前日譚というよりパラレル
あとあからさまな合成が酷かった
デスロ観てないならまあ楽しめるかも
マックスほぼ出ないんだろ
それじゃただのマッドフュリオサじゃん
今作もデスロードもフェミ映画として好きなのが現代社会の理解するのに難しいフェミニズムじゃなくわかりやすいミソジニーなシデダルの世界があってそこからの脱出なんだよな
今作でもイモータンの子供が奇形なの明らかにイモータンが問題なのに母親が原因かのように扱われるの歴史上いろんな古代の王族から現代の一般人の女まで味わったことなんだろうな
シンプルに10年弱ぶりのマッドマックスとして期待値に届いて無くて面白くない
スピンオフとか関係ない
静かな場面転換が多くて嫌な予感はしてたけど結局最後まで挽回できなかったな
しかもイモータンとかデス・ロードのキャラが立ちすぎててやっぱりコレだよこれってなっちゃってるのもマイナス
いや令和にもなってマッドマックス見るかとはならんだろ
>>538 ターゲットの女がスルーして次作危ういのに必死に擁護して惨めすぎるわw
映像もアクションも日本では創作出来ない凄さだったから続けて欲しい
デスロードが完成度高すぎただけ
めちゃくちゃおもろかったぞ
>>448 誰が誰に言われたんだって?w
日本語おかしい
ディメンタスの幹部は片目穴ぼこや口がめくれてたりインパクトあるのに語りたくなる魅力無かった
武器将軍なんかも今回存在感薄かったな
前作は何で全員あんな魅力的だったんだろう
もともとニッチだったのに勘違いして大金かけちゃった感じ?チェンソーマンみたいな
文明の滅んだ世界でヒャッハー水だー!っていうのがもう古いから
デスロードはそのオリジナルが数十年ぶりに復活したから面白かった
元々デスロードのオマケ映像企画だったんだろ
前作より低くても仕方がない
>>552 君たちはどう生きるかの賢者みたい
と思った
フェミカス向けに作ったのに視聴者は男が7割なんだ
まんこの方がレイシスト多いんだな
俺が見に行ったところは300席あるのに7人しかいなかったわ
流石にもう飽きてるんじゃない
フェリオサ どこか遠く 連れてってくれないか
君は 君こそは 日曜日よりの使者
前日譚だからフュリオサの生存確定だし、どこかしらで腕失くすのも確定、イモータン・ジョーと敵対しないのも確定
つまんね
ポリコレ映画は世界中で大人気と主張してる嫌儲フェミが一万回ぐらい見に行けってやれよ 😏
普通に面白かったぞ
最初の砦襲撃シーンがクライマックスでディメンタスに人徳がなさすぎるおかげで仲間がどんどん減っていく絵的には残念だったが
>>4 そもそもデスロードが9年前の映画だしなぁ
わかもんは観てないだろもう
強い男性より強い女性の方が映像作品的には映えるよな
フューリーロード大好きだから観に行くか
>>566 お前みたいなポリコレ脳は作品を真の意味で一生楽しめることは無いんだろうなあ
可哀想な生き物だよ
前作のフューリーロード自体が「v8を讃えよ」などミーム的な消費のされ方をしていて、何かで繋がりたい人々の所作などが非常に気持ち悪かったので商業的に失敗してよかったと思う
それにフェミニズム映画的にも女の怒りや絶望を煽るような描写がなくて退屈だから、『プロミシング・ヤング・ウーマン』や『ウーマン・トーキング』などのほうが遥かに作品として上。
『プロミシング・ヤング・ウーマン』は終盤ご都合的な展開になるだろというのは置いておいて
フェミってただのルサンチマンだからこいつらに媚びてもいいことないし、媚びる必要もない
>>509 なんでこんな評価されてんのかわかんない映画だよね
マッドマックスで女性ヒロインとかワロタw
若くて可愛けりゃ即レイプで殺される世界だろが!
女性ヒロインにしたけりゃもっとゴツいの連れてこいよ!
インド映画年間2000本ぐらい作ってるらしいからそれで有名になるの1、2本ならハリウッドよりは効率悪い
離れ目のアニャがシャーリーズセロンになるわけないだろ
金払って観て欲しかったらまともなキャスティングしろよ
前作ほどではないけど面白かったぞ
ディメンタスが小悪党すぎてラストの復讐シーンのカタルシスに欠けたのが残念なところだな
そもそもB級を一流映画だと期待するのがおかしいんじゃね??
マッドマックスはテレ東で昼見るくらいがちょうどよい
マッドマックス2が頂点で
フューリーもこれもつまんない 別物
パヨク逝ったあああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
👵💢💢「フェミ映画は世界では大人気なんだぞ!!差別主義のジャップ男が見ないだけなんだぞ!!」
w
日本がガラパゴスなんじゃなくて
負け組人間へのセーフティネットに溢れた優しい国と理解した方がいいよ
世界もどんどんそう近づいていくよ
オタク向けのキッショい萌え萌えアニメあるだろ
あれのオバちゃん版が日本のドラマ、韓国ドラマだよ
新入社員の◯◯クンは恋愛に興味無いみたい
干物のお姉さんとお似合いなんだゾ!みたいなやつね
アレをハリウッドでやれば時期に儲かるようになる
元からババア向けに集金すればポリコレ云々言われることもない
どう見てもスネークなジャックがかっこよかった
それだけに犬の餌にされてしまったのが悲しい
フュリオサの次にデスロード出したらより楽しめたて感想やな
アメリカのヒーローものみたいに既に負け組向けのやってる。
大昔からハーレークイーンモノで女向けのものもとっくにやってるわな
見てきたけど怒りのデスロードの内容を大半忘れていたので武器将軍や人食い伯爵を見て「こんなのいたっけ…?」てなった
その後改めて怒りのデスロードを見返してみて、あらかじめ復習してから行けばよかったと思ったね
同時期の荒廃した世界モノだとFalloutのドラマの方が面白かったかな
怒りのフェミロードって副題にした方がよくね?
あ、そうなるとツイッターとかのSNSが舞台の話になっちゃうかw
前作もフェミ映画だったんだけどな
アニャが力不足?
>>596 実写の良さじゃないかな?
細かい説明もいらない観ただけで凄いと分かるやつ
フィリオサの過去に何があったかは大切だけどそこを丁寧(ツギハギまみれらしいけど)に描こうとしたら失敗た感じじゃないかな
昔のヒューマンガスとかトゥーカッターの生い立ち説明されても冷めちゃうでしょ
伝わるか分からんけどデスロードのハゲとかザコが出てきた→スプレー?!→V8V8!みたいな感じ
土曜に観に行ったけど寝てしまって覚えてないわ
恋愛っぽかったから別にいいかって感じ
鷲鼻のクリヘムなんて、、
アニャとクリス・ヘムズワースってモデル同士みたいなキャスティングで面白いわけない
昨日の昼間行ったけど混んでたよ平日なのに
最後がちょっとアレなんだけど神話ぽく終わるのはMMでよくあったからいいけど
なんかデスロードに繋がってるようで微妙につながってないというか。
フュリオサの仇の部分が新キャラのディメンタスに集中してるんで
なんかイモータン・ジョーに対してそんなに憎んでる要素なくねって思ってしまった。
日本のバイクが全然出ないんだよ
ノートンがかっこよかった
2からそのノリはあったのにポリコレバカがまた勝手にポリコレガー言い出してんのか
最近のこれの、ゴチャゴチャcg、変わり映えしないシーンシナリオなにがおもろいのかわからん
>>155 アーニャテーラージョイってクイーンズ・ギャンビットの一発屋だったな…
前作を観直さないほうがいいよ
どうやっても比べてしまって今作が物足りなくなる
この前チョコプラの番組でやってたけどおもしろそうだったわ
面白かったよ
客入りは別にして叩くほど不満あるのはよくわからんね
前作が好きすぎた人かなと思う
いくらなんでも2週間は持つよな
行くけど今週はきつい
ロッテンでデスロード97点ヒュリオサ90点だけど対比するとまんまこんな感じの手応えだった
まあどっちもおもれーよ
そもそもマッドマックス界隈って特殊だからそんなネガ記事書いたところで
「そうなんか、じゃああと5回観に行くか」でデマ記事にさせられるだけだぞ
メルギブソンが出ないならマッドマックス2見るわ
なんならパッションでもいい
前作好きすぎるせいでガッカリしたくなくて観に行けない俺みたいな層がたくさんいそう
面白かったけど主演に凄味を感じない
シャーリーズ・セロンが凄い役者だったのが知れた
マッチョな世界観が売りなのにこんなもん作ったらそりゃコケる
そりゃハリウッドだってたまにはコケるだろ
マッドマックスなんて元はオージー映画だし格が下がる
去年バーベンハイマーとマリオが大ヒットしたの忘れたのかよ
>>180 アニャ=若さだけのB級女優を一流どころと比較すなw
>>624 良くわかっているな
オールドガードもバリかっこ良かった
気狂いの声が大きいのと同じ
ちゃんと調査しろ
何のためのマーケティングだよw
アクションシーンと魔改造車両、武器を見る映画
ドラマ部分は寝とけ
そもそもマッドマックスシリーズ自体がそこまで大ヒットするもんじゃないしね
メルギブソン時代から男たちを興奮させてファンが多いシリーズではあったけれど怒りのデスロードが異常に世界的大人気になっただけだよね
怒りのデスロードすら最終的には赤字だし
凄く評価高くて絶賛されているだけで凄いと思うわ
マッドマックスというのは西部劇を未来に置き換えたのかもしれない。
西部劇というのは無法で野蛮な時代へ法に縛られた現代人の憧憬で
なんかそんな感じも人気の秘訣だと思う。
フェミがーとかいうしょうもないインセルの御託はおいて
そもそもアニャテイラーが主演の器じゃないんだよ
そこが一番あかんところ
マンコ・マンコ
デカマン・クソクソ
脱糞・ウンコ・ぶりぶり~ふちゃん!
そりゃ女はマッドマックスシリーズ見に行かんだろ
そもそも怒りのデスロードが凄かっただけでシリーズ通しての人気ってこんなもんだよな
前作がなあ…マックス号大破してから見る気なくした
ラストも徒歩だしがっかり感強すぎた引きがない
女さんが観たいのは恋愛やろ
男をやっつける女を観たいなんて一部のバカだけだよ
>>13 >>44 実にケンモメンらしい
ペラッペラ
マッドマックスがあまりおもしろいと思わんから好きな人はなにが好きなのかがわからん
そういう人が作ったんだろうなきっと
マックスの出ないマッドマックスはもはやマッドマックスじゃないだろ
フェミニズムに染まったマンコマックスだよ
デスロード面白かったけどバイオレンスが売りなだけで続きが気になるようなストーリーもないから
現代技術で蘇ったマッドマックスを1回見たら満足してしまった俺みたいのが多いのでは
>>3 作品の価値とは関係無いが次回作の出資者集めには極めて重要
アファーマティブ・アクション(積極的格差是正)は違法である
って米最高裁で判決が出たし、この手の『押し付け』映画は緩やかに消えていくよ。何年掛かるか知らんがね
北斗の拳でマミヤ外伝やられてもエロはいいけど面白くならないのと一緒ですよ
みんなが見たいのは奇形的な悪人と暴力なんですよ
女性客呼びたいんなら若いイケメンキャラ増やして絡みたくさんにするのが1番いいんだよなあ
女だからどうとか以前にマッドマックスなんだからマックス見たいっていう当然の話じゃね?
アクション映画としては長いけど
人間ドラマを描くには二時間半ではあまりに短すぎる
ドラマ形式で十数話かけて描いていたら
第二のゲーフロになれたかも
アニャちゃんは可愛いけどこういう役だと魅力が減らないか?
前作のマッドマックス見た女が見ると思うかから始まってなんで主人公女にしたの?となりアホくさで終わるキャスティング
今の若い子はエイリアンすら知らんぞ
マッドマックスなんか知らんやろ
>>214 昔のオタクの方が受け入れが良さそうだな
今のオタクは変な思想植え付けられたもんだよなぁ
面白かったがこれマッドマックスてタイトルいらねえなとおもった。なんならあぶ刑事の映画のエンタメとして素直に楽しめたわ。
あと単純明快で侵略者支配者ぶっ殺せ!白人女は頂くぜ!兄貴すまんかった!で爽快なRRRみたあとだとやっぱ今のハリウッドの映画てもう微妙になるな
>>640 前作から減ってる言ってんだろ頭使えよポリコレw
>>21 フェミニストは恋愛しないからウケると思ったんだろ
イモータン・ジョーを主役にした成り上がり物語にした方が良かったなあ
ギター男、乳首男爵、ウォーボーイズもガンガン出してさ
ファンの本当に観たいものから逃げてフュリオサ主役にした時点で赤字は決まってたんだよ
金と時間がなくなると人はシリーズ物の映画から離れていく
漫画もそうだけど女主人公で売れるって相当難易度高いよな
バイオレンスだよなぁマッドマックスは
ティナ・ターナーみたいなマッドアマゾネス軍団が男を捕らえて拷問セックスってのが望まれる
吉田沙保里みたいなのがヒャッハーと襲いに来てすすべもなく手脚折られて失神させられてヤられるみたいな
>>666 アメコミ版ではイモータンジョーがいかに暴君に登り詰めたのかが描かれていて
(若き日の武器将軍や人食い男爵も出てくる)
ブレイキングバットみたいで面白かったな
まあこれはこれでマックス関係なくなるけど…
>>670 マジでそれ観たかったな
ギター男の音楽も加わって最高になったと思う🥺
>>453 全くその通り
あそこ絶対必要だったのに…
前作でいうラストバトルの場面だったのに…
冗長な復讐シーンで物語を盛り下げて終わりって…そりゃないぜだよ
3時間映画にしてどうにかねじ込んで欲しかった
>>623 前作が好きな人は絶対がっかりはしないよ
そういう作り
とにかくクリヘムの偽鼻が気になってしょうがなかったな
疑似赤マントでソー擬きな場面やチクピもげのとこはワロタけど
この記事は何を言ってるんだ?
フュリオサは男性から見ても女性から見てもカッコイイキャラ
単純にフュリオサが女性だから、女性向けだろうと推測して記事書いてないか?
今作が女性向けだなんて微塵も思わない
今作の売上が微妙なのは前作から時間が空きすぎたことと、単純に2作目なこと
前日譚ってあんまり興味出ないんだけどそういうのない?
一応今週観に行くけど
ワンピースの過去編みたいなもんだよ、フュリオサにはこういう経緯があってこういう事情を抱えてますと
マックスは行きがかり上共闘する事になったルフィ
大多数の女もマッチョな女性像なんか求めてないんだろうな
>>421 最後の映像でデスロードのほうが面白かったなを再認識されたな
フュリオサ最高だっただろ
文句言ってる奴のほとんどが「フェミニズムはクソ!」(映画は観てない)か「怒りのデスロードと違う!」ばっかだろ
デスロードだって主役はどう観てもフュリオサだし
前作で描かれなかったあの荒廃した世界のディテールが深掘りされててよりデスロードが楽しくなる最高のスピンオフだよ
これ観てからデスロード観ると緑の地が無くなっていたときのフュリオサの慟哭がより胸に刺さるわ
>>681 シャーリーズ・セロンのフュリオサも別にマッチョじゃなかったけど
2と比べるから悪いんじゃね、前作と同じくらいの面白さはあったと思う
70/100点は超えないけど60点くらいはつけても良いんじゃないかな
>>671 デスロードの世界観とキャラが良すぎるんだよな
イモータン、ウォーボーイ、武器商人、人食い男爵、奇形兄弟
そんでそこにフュリオサも居たんだけどね
今作も確かに面白かったけど、やっぱり前作のキャラ出してたのが良かったと思う
逆に言うとガチの続編でデスロードの連中以上のモノはもう作れないんだろうなって思ったよ
>>519 あれ
フュリオサが若かりし日の出来事だからセロンじゃなくてアニャなんだろうな~って我慢して見てたのに
最近なのかよ!!ってなった
つかアニャじゃ大隊長感ないわ
ジョーの嫁さんの一人にしか見えん
>>684 緑の地がダメになってくとこやらなかったね
地味に気になってたわ
まあ汚染されてカラス来てっての見てもしょうがないけどさ
>>687 ニュークス位面白みあっても良かったのになディメンタス
大コケって興行収入良いって記事見たけど(´・ω・`)
アニャって人はクセが強いけどそれを言っちゃいけない風潮
わい 明日見に行くからネタバレ禁止な(´・ω・`)
>>691 日本に限ってはそんなに悪くない
世界的にはこけ中国しだいだけど
>>599 マキシマスが次のシーズンでBOSを善へ導くのか闇堕ちするのかどうなるか気になる
>>695 マキシマスがヘタレでアーマー着るとすぐ調子のって便利な暮らし用意されるとすぐ堕落するところ大好き
シャーリーズ・セロンが映える女優だったけど今回のは細すぎるし覇気が無いんだわ
それとフェミなんて所詮は声のでかいマイノリティなんだし一般女性客は減るだろうね
この映画は世界観が強いから主演張れる役者がなかなかいない
ID:5oG3B5G10 BE:562983582-2BP(1000)
ID:tI+xqMbKd ID:BwY6it3yH
ID:tASO580Rd0606
ゲーム 漫画 アニメ 小説
平成三十年 歌うクジラ 日本壊滅
オールドテロリスト 半島を出よ
銀行連鎖倒産
希望の国のエクソダス 2055年までの人類史 2025年の日本の死
応化戦争記シリーズ ハルビンカフェ 爆裂天使 ウイッチブレイド
マッドマックス2以降 旧エヴァ
イノセントヴィーナス バイオハザード
ハイパーポリス タイドラインブルー
東京スタンピード 東京デッドクルージング とある 夜が来る
空の境界 月姫 魔法使いの夜
バイナリードメイン シャングリラ
トーキョーナイトメア ニンジャスレイヤー
トワイライトガンスモーク
バビロンベイビーズ バビロンAD
ブルータワー サバイバル ブレイクダウン 対魔忍RPG UNーGO
凍京ネクロ 特務 捜査官 レイアンド風子 バイオレンスジャック
スピードグラファー 咎狗の血
特務捜査官 レイ アンド 風子
ガンドック ヨルムンガンド
Xgirl 机上の九龍 真 机上の九龍
GTA ブラックラグーン
トーキョーノヴァ サタスペ!
ガンドック サイバーパンク2077
五分後の世界 ヒュウガ ウイルス
ここらな、
エスニック トロピカル ヒーテッド バイオレンス
奴隷 租界 奴婢ライクマニアック、チープ 激安な、
いただき系、パパ活とかいう淫売だらけの、糞性悪 安い国
日本と言われてることを喜ぶ、テラ ガイジだらけ JPww
自公維新都民F 国民民主党
令和の、平家 公家 貴族 幕府 日帝ライク グル 尊師 教祖、
大政翼賛会ムーヴ の、製造業偏重 飢餓輸出、
ブラック奴隷貧困派遣奴隷オーバーシュート パンデミック
ペタ重税化、投機狂乱過熱バブル ムーヴ ギガインフレ化 リフレ派、
スタグフレーション慢性化ギガ不況化。キチガイらの集団。
反社悪徳不動産 反社悪徳金融業の
アウトブレイク クラスター、
モリカケ忖度 桜を見るかい
ハコモノ粗製乱造 株価 地価
釣り上げの、オーバーシュート パンデミック、モリカケ忖度 桜を見るかい、情報操作 粉飾 隠蔽 偽装 改ざん、
だいしゅきマニアックムーヴバカ
ここらは、歴史、経済を、学びなおせ、いや、いますぐ、絶滅させろ、
サイコロステーキ焼殺 十六分裂き、生存数 ゼロになれ。
令和の大乱 令和の改新 令和維新で、
見つけ次第、絶滅、全頭駆除されろ。
40日戦争がダイジェストなのがね
フェリオサとディメンタスの最後のダラダラしたやり取りを削ってそこを見せろよと思ったわ
完全版があればいいのに
>>412 それはそう
ある程度広く浅くが正義なんだよね本来は
アニャちゃん可愛くて好きだけど 今の20〜35くらいの女優ってみんな小粒感あるよな正直
>>13 これよな最近はファンが売り上げを競うからゴミだわ
>>707 2018年にその俳優さん亡くなってる
替わりがきくような風貌じゃないし仕方ないと思う
ワイブズとなったフュリオサが自ら坊主頭にしてて、ああここから決意が固まるんだなぁと思ってたらまたロングヘアーに戻しててなんなの
>>709 子供の時に坊主にしてずっとそのままかと思ってたら
ジャックにバレた時に頭巾取られてロングだったんだよな
まぁ演出として実は女だったってのを分かりやすくしたんだろうけどさ
フュリオサのバックボーンとか心底どうでもいい 何ならマックスですら掘り下げたりしなくていい
勢いと暴力に支配された世界がみたいのであってそこに個人のドラマとか価値の無いものなんだ
ましてや結果が分かってるドラマなんて
まずね
マッドマックスオタク以外にフュリオサとか言われてもピンとこないのよ
えっ、人名なの?
えっ、スピンオフなの?
えっ、前日譚なの?
みたいな感じ
そりゃコケるっつーの
デスロードはフュリオサよりもニュークスの方がなんか印象強いキャラだった。
せっかくいい感じで伸びてたスレなのにフェミガーのせいで過疎スレに
>>13 でも西洋の価値は金=価値が高いだよな
市場原理振りかざすんだから
>>708 ウォータンク?の野菜のとこに居た
いじめ告発で人気になった子役の子はどうなんだろう
てか一般人なのに普通に良い俳優こなしてるのおもろいな
オクトーボスの飛行部隊とボミーノッカーが一番の見所だな
2は野蛮さを感じさせる悪人のキャラ立ちがすごかったからな
2からの世界観は嫌いでは無いがやっぱマッドマックスは1
1のリメイク版作って欲しい
あへ
序盤で語られるけど、今回は悲しみの涙の話で(前作は嬉し涙か)
フュリオサにとって辛いことが重ねて描かれていく映画
最後は奪うだけの世界と決別し、分け与える生き方を決意するけど
過程が辛すぎるね
多分この監督低予算の方がいい映画撮ると思うわ。
B級っぽさも魅力だから。
変に評価されて資金が集まっていたせいでいらん有名人呼んだり
無駄に凝った感じにしてしまって迷走する
まんま西部劇だからそれなりに面白いんだけどやっぱり前作強すぎたからな
もうちょい盛り上がって欲しかった
仲間の男もむちゃくちゃ地味に退場しちゃって
応援上映あんま席埋まってないのな
ジャック退場のとこ隅っこで引きずられてるの目で追うだろあんなん
マックスじゃなきゃマッドマックスじゃないって批判は邦題が悪い
原題はフュリオサ マッドマックスサーガだろ
それをマッドマックス フュリオサに変えたらそういう批判が出るのも多少理解はする
フェミが思うほど普通の女たちは強い女主人公やその活躍なんか求めてないって事
てか別に前作ほどフェミニズム要素無いんよねこれ
親殺された子が敵討ちなんてカンフー映画や西部劇で死ぬほどやってる話だから
女が求めるのは可愛くて綺麗なべべ来て強いのだからな K-POP歌手とかブリキュアとかセーラームンとかああ言うの
強くても頭坊主で義手で汚れまくってるのなんて感情移入しないって分かってるだろFuryRoadの時から
デスロード見直したが
やはりおもしろいな
フュリオサも悪くないが
密度が濃い感じする
ケンシロウとラオウを乱入させる
マッドマックスVS北斗の拳
この映画のおかげで
アマプラで普通にデスロードみれるじゃんと気付いただけでも価値あったわ
>>727 前作のメイキング観てると、「これでいいんだよw」っていう適当さが良い意味で映画として面白くしてるよな
こないだの午後ロー録画したの観たが
ついに早送りだとアクションシーンに
眼が追い付かなくなった
老眼以外にもこういう所も老いるのかと切なくなった
特に台詞で説明するわけでもなく大画面でアクション堪能する作品を午後ロー実況無しで早送りってもはや見るだけ時間の無駄だな
タイパ()
男性的趣向を持った女性がフェミニズムに傾倒するわけじゃないんだよな
それは単なるオタク女
これはオタク女にはウケるだろうけどオタク女はそんなにいない
女があんな汚ったねぇ映画みるわけないじゃん
なんだかんだ女は男より不寛容だからな
怒りのデスロード自体が俺は微妙だった
まだトップガンマーヴェリックの方が面白かった
>>697 見てきた
鉄馬の女最強だった(´・ω・`)
おもろかったけどデスロードの追加DLCって感じだったな
完全新作という感じではない
海外のコンテンツって売れないとマジで切られてなくなるのがね
創った人間もファンも支えないからどんどん消える
これ頭の悪い男向けだからね
考えて観る人には向いてないよ
>>13 ファンダメンタル理論振り回すのは株だけにしとけ
>>748 頭の悪い男で結構
で、高尚な君の大好きな映画は何だ?
デスロードだけだと説明が無さ過ぎてブーブーがガッシャーンする所にキャッキャする頭の悪い奴しか楽しめなかったが
フュリオサで色々背景が説明されて普通の奴でも楽しめるようになった、2本で1本の映画
>>748 ていうより「男はバカ」って話なのかなあと思っちゃった
>>752 説明されなきゃ理解出来ないって方が頭悪いんじゃないか
>>755 え?デスロードだけでフュリオサが何であんなに慟哭してるのか理解出来ていたの?エスパーかよw
>>756 そら想像は付くだろ
緑豊かな土地があんだけ荒れ果てたんだなってぐらいは
>>758 見たぞ
見たけどその手の情報ってデスロードの行間を補完する程度のものだろ
デスロードの時点で普通の洞察力あれば想像出来たものを映像にしてみせたってだけで
見ても何だか色々あったんですねくらいの感想しか出て来ないならもういいいです
デスロードを期待してみるとかなりがっかりする作風 あくび出るとは思わなんだ
大絶賛されてる前作もあんまりハマらなかったし
俺にはマッドマックス向いてないんだろうな
デスロードの後じゃあ何やってもダメでしょ
ターミネーター3みたいなもんだ
>>151 メル・ギブソンとスタローンがエクスペンダブルズ以来の対決か
>>212 世界全体が汚染されてるからしょうがないけど産まれてくる子がアレなのはどう考えてもイモたんの種が悪いよね
>>230 黒雲たなびくようなパラグライダーカッコよかったね
>>221 イモータン・ジョー
ウォーボーイズ
フュリオサ
このあたりを一作限りにするのが惜しかったんだろう
続編では出せないしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています