【朗報】LINEMO、10GBを2090円で使える破格の新プラン発表キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! [263626156]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
こんにちは。あたしはカウガール。
AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
__
ヽ|__|ノ モォ
||‘‐‘||レ _)_, ―‐ 、
/(Y (ヽ_ /・ ヽ  ̄ヽ
∠_ゝ ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
_/ヽ /ヽ ̄ ̄/ヽ
楽天オワタ
一気に人が流れるぞこれは
3GB契約で使ってるけどかなり良い
繰り越しできんのが弱点
10GB、2090円って別に安くないと思うけど
安いの?
OCNで10G,1760円だったけど
端末セットじゃないと加入しない
IIJmioのNothing Phone (2a)かワイモバのPixel7aにするか迷ってる
lineモバイルのプラン維持してるけど電波掴まなくするのは卑怯だぞ
現行プラン廃止って事実上の値上げやん
楽天の方が上限安いしギガ上限もない
楽天の方が安いな
>>13 一般人は3GBで十分なんだわ
家にWi-Fiあるし外でアホみたいに動画みんしな
ほーん、出戻りでpaypayポイントくれるなら戻ってやってもええで
>>25 電波悪いよな。安くなるから1年我慢したけど二年目で高くなるからやめたわ
ワイモバの旧M家族割なら15Gで2090円じゃないですか
意味のないプランだよ
povoの1gb/365日 1300円プラン買って、外では128kbpsでLINEだけ使う生活してるわ
スマホ触る時間も減って健康的
povo 150GB 180日間、12980円
30日あたり2163円で25GB使える
こっちの方がよくない?
ギガって書き方未だに違和感あるんだけど世間一般的には定着したん?
でもそれじゃ企業が儲からんから10GB使うだろおまえらっていうキャンペーンを敷いてるわけよ
今じゃ20GBプランばかりだ
当然使い切れる人は少く、その分企業は儲かる
いやそこは20GBプランの半分の1600円にせえよ
povo180日の方が圧倒的に良いじゃん
多い日も安心だし
ガチの貧困はクレカ持ってないから格安会社のプラン契約できない定期
経済圏取るか通信品質の安定を取るか
AとDは...もうエエか
2GBでも困ってないんだけどみんな外で映画でも見てるんだろうか
・1カ月あたりのデータ量が、ベストプランは10GBを超えた場合、月末まで通信速度を送受信時最大300kbps、15GBを超えた場合(「追加データ」容量を除く)、月末まで通信速度を送受信時最大128kbpsに制限します。また、ベストプランは30GBを超えた場合、月末まで通信速度を送受信時最大1Mbps、45GBを超えた場合(「追加データ」容量を除く)、月末まで通信速度を送受信時最大128kbpsに制限します。
2000円も払っているのに超過分は300kbps
30GBのプランでも1Mbps(45GBまで)
微妙な
固定回線なら10GBとかカス過ぎるのに
なんでスマホだと有難がらないといけないのか
>>42 あんがと
いい加減おっさんも脳内辞書アップデートしないとだめか
そんなに通信量一体何に使うんだよ
家に回線引いてないの?
日本通信 合理的みんなのプラン
10GB 音声70分付き1380円
LINEMO
10GB音声20円/30秒
2090円
ユーザー舐めとんなあ
3.1GBでも引き上げられて2000円取られるってこと?
勝手に引き上げない設定がほしいんだが?
ahamo以外に海外ローミング強化してくれるところ無いのかよ
外で音楽聞かんけどあれはどれだけ月々取られるもんなの
楽天は1000円だぞ
市場でのポイントもアップするしなんだかんだまだ楽天経済圏最強
povoのギガ活難民はどうすんだ?ポンツー290か
楽天もだが規定ギガ超えたら自動で上のプランになって金かかるシステムやめろ
>>38 若い人は20GBでも足りないから無制限ばっかだぞ
少なくともお前みたいに3GBで充分ってのは全く一般的じゃないからな
今年は楽天優待無料sim使ってるから
来年お世話になるかも
ソフトバンクって3番手なのにいつも他社より劣るプラン出してくるよな
>>69 ギガ活フル活用で月6GBくらいタダで使ってたんで今7GB前後で安いとこ探してる
楽天みたいにLINEMOでヤフショの倍率あがったりパリーグの試合無料で見れたり
他ソフトバンクのサービス割引とかあるのか?それが無いなら楽天でいいだろ
10gbまでならyuモバイルがu-next付き2970円だからいいぞ
nuromobileの3GB月792円(税込)から乗り換えようか迷う(´・ω・`)
5g位で通話無制限付けた場合の最安値はどれか教えてくれ
雑多過ぎて年寄りには分かりにくい
てかこれ、20GBプラン廃止なんか?
xだと30GB超えたら128kbpsになるって見たんだけど
もしかして値上げ&速度制限か?
外出先でちょこちょこ使うと3GBって微妙に足りないんだよな
かといって10GBもいらないって感じ
希望は5~6GBぐらいが一番多いんじゃないかね
楽天優待は神
30GBまで無料で超えたら速度制限はいるけど実質使い放題
電話も料金請求できないから使い放題
糞低速のウィッフィー無料のマンションだからドコモeximoなんだわ
最近分かったが
この5ちゃん(chmate)とかいう無能が一番データ容量食ってるわ
もちろん画像非表示なのに、何をそんなに読み込んでんだよ…
仕事で休憩中のちょろっと5ちゃん見てるだけで
月に約30GB食ってる
ペイペイ使ってるから
ソフトバンクの方が割引ある分MVNOより得なんだよな
>>92 ほならpovoかlinemoしかないやんけ
家族割やらセット割必須なuqワイモバは論外やぞ
>>95 どう見ても使い方何かおかしいだろw
広告オンでそこそこmate起動してるけど月3GBくらいしか使ってないぞ
ソフトバンク系は上限超えると速度制限して多くのデータを使わせないようにしてくるから候補から外すわ
楽天は3000円ちょっとで無制限なんですけど
これを超えるのどこか出してくれよ
この前LINEMOで3GB超えて制限入ったけど重すぎてマックのモバイルオーダーができなかった。
>>102 そうよ。lInemoは快適だったわ。
ドコモ系のMVNOはストレスしかない。
yuなんて混雑時QRコード決済も使えないレベルてクソだった。
povoのギガ活終わったから来年から楽天の株主優待にする予定だがそれまでの繋ぎが問題だな
1年近くあるがpovoのトッピングの安いのでいいかなと思ってるが楽天でもいいな
最近の携帯はなんもしてなくても1GB超えるからな
これくらい余裕がある方がいい
ずっとiijmioで戦ってきたけど、yuモバイルに乗り換えるわ
都民のラインモンだが
電車の中とか少し人混みになると全然繋がらなくなるぞ。オラァ!!
3GBじゃ足りない時がある
追加1GB550円繰り返すよりアリかなー
>>95 それ安倍晋三の悪霊が取り憑いてるよ 統一教会にお布施に行こう
ahamoが地下鉄で繋がらないからこれに変えようかな
ヨーロッパなら100GBが1500円で買える。
つーか日本が衰退してんのって通信インフラでぼったくってるからよな。
ギガ()の心配してる国で最新技術が育つかよ
楽天はポイントもあるけど何気にパ・リーグとNBA見放題が有難い
linemoは20GB以上のプランならデータ使い切っても45GBまでは速度制限が1Mbpsなので実質45GBプランに近い
(45GBを超えると128kbps)
10GBプランだと速度制限が300kbpsなのがいまいちおいしくない
差額880円なら20GBの方がコスパ良いと思う
>>128 安いけど回線品質も値段なり
OCNは安定してたなぁ
iijmio以外に移動したらスマホ安くくれるとこないの?
>>128 最初に三千円以上事務手数料取られてるの記憶喪失したの?
マイネオの10GB1958円で10GB超えても1.5Mbpsで通信できるプランがあるじゃない
そっちのほうが安いんじゃないの
うっかり超えても安心
LINEMOってヤフショの恩恵何もないよね?
なら楽天でいいじゃん
楽天アンリミテッドにこの段階あれば最強だったのにな
>>133 4ヶ月で逆転するじゃん
このスレみたいなステマは違法ですよ
PRを付けてくださいね
60歳以上の高齢者にはUQの旧プラン(高速3GB繰越アリ、無制限低速300kbps切替OK、無制限カケホで2500円)が最高だったな
mvnoは一番使う時間帯に激重って言われてて使うの躊躇するのよね
ワイはテレワークだから楽天3gb迄で困らないんだけど
奥さんが10gb未満くらいで昼休み遅いと困るからこれかpovoだな
povoのほうが365日トッピングだと安いけど1年間縛られると三木谷キャンペーンみたいのが来たとき動きづらいのよな
5ギガで1000円のnuroモバイル以外選択肢ないわ
>>141 格安MVNOはストレスしかない。
一度使ってみたらいい。あれで満足出来るのは時間の流れがゆったりな人だけだ。
>>127 欧米のほうが日本よりインフレなのにそんなに安いのか
日本は圧敗だよ圧敗、世界100位がお似合い
>>135 今はワイモバイルの音声とソフトバンクのデータ使ってるけどLINEMOもLYPプレミアムついて来なかったっけ?
あとpaypayにキャリア決済でpaypayカード以外から
チャージできたような。
paypayクーポンはpaypayカードによる
クレジット決済限定クーポンが増えて改悪が進んだ
5分通話無料が+550円なので
7ヶ月無料はあるけど
>>13 解約するにも暗証番号忘れてつんだけど
ラインモの電話番号にかけて電話で解約できるの?
>>43 ソフトバンク
LINEは半分ソフトバンクの傘下だよ
それとは関係なく携帯電話事業は既に全部ソフトバンクに移管したんじゃなかったかな
ライン使えりゃいいから3GBプランで満足してるけど10gも悪くないな
1500円にしてくれれば即決で変更するが
これ見てたら
ノーガードで3GBとか無理やんと思う
https://i.imgur.com/Dxq6Lak.png 一体何ブロックしてんだ?
Chromeのブロック量は大したことないのに
>>95 顔デカのBOTになってスクリプト連投してたろ
マイネオの1.5Mbpsが電車でyoutube再生できるから助かってる
>>169 povoがそんな良いプラン用意するわけ無いだろ
Ymobileニ回線2千円28Gでええやん
グループで、つぶしあいするなよ
スマホのSIMはもう十分安くなったからいいんだが、光回線がずっと高いままなのを安くしてくれ
えぇ…イママデ20GBが2500円くらいと思ってたけど
20GBプラン値上げするってことぉ?😳
>>177 ラインモってSoftBank回線やLINEモバイルの頃は遅かった…
日本通信に変えるならフリマアプリのクーポンでスターターパック買うのが最安だぞ
>>95 俺も20GBくらいになってるわ
なんだこれ
>>10 楽天は通話無料で20GB使えるんだろ
こんなのゴミじゃねーか
>>73 Twitterみてたら、無駄な動画読み込むからどうしても7Gくらいにはなるな…
ahamoで月6-10GBぐらい使ってる
LINEMOにするのがいいかな?
YモバもUQダメにされてOCNは新規無くなってもうpovoしかないじゃん
>>128 今ぽん通使ってるけど、加入前の事務手数料3千円を意図的に見ないことにするなよ
>>21 家にWi-Fiがあるならその程度で充分
仕事中はいじれないし
通話の無料が付いていないから割高だね
まあ、それが戦略だとは思うけど
>>128 日本通信って言うだけで拒否反応起こす世代なので
>>201 10から12月位のソフバンかワイモバの在庫放出スマホ(もしくはレンタル)とセットで契約して3ヶ月後位にラインモバイルへがいいと思う
>>96 それ通話なしのプランじゃん
通話つけたら1800円のゴミ
楽天はサービス事態よりもSPU+4倍がやばい
ふるさと納税するためだけに契約していいレベル
楽天はlinkの存在がでかいわ
地味にポイントくれるのも○
家族にワイモバイル契約させてそこに家族回線で乗っかるのが最強だろ
15GB2000円
simが余ってるからどこかに飛ばしたいんだが何に飛ばしたらいいんだ
金になると尚良い
料金が変化するのは罠だから嫌
今は約1700円だけど1500円以内に収めたい
>>220 1年スパンで3万円キャッシュバックを渡り歩く前提の価格設定だよね
逆に渡り歩かない奴が養分になってる
mineo垢二つ用意して送りあって繰越貯め続けた300GB
他に移る時すげえ気になるわ
勿体無いなーて
既にLINEMOなんだけどプラン変更必要?放置しとけばこれになるの?
ライン使いたくないんだよね。
アップル、エックス、インスタ、ライン
この辺は選択肢にないんよ😆
楽天契約してるとパ・リーグの試合ただで見れるの後で知って得した気分やわ
>>227 自動的に移行される
3GB990円のプランでも3GBこえたら天井突破して2090円の請求が来る
楽天は友人が変えて電波掴まらんって切れてて草生えた
やっぱレンタル電波だとあれなんだな
楽天がプラチナバンド使えるようになるから仕掛けてきたか
>>220 NURO光入れば?
ワシ2400円くらいになったぞ
月70〜80GBくらいなんだけど昔の7GBで制限とかの時代どうやりくりしてたのか思い出せない
LINEMO悪くないと思うけどキャンペーンの注意事項読み落としてポイント貰い損ねたのが引きずってる
今使ってるワイモバのプランM2000円に5分通話が付くようなもんが有れば最強なんだけどなあ
ラインモバイルのままだわ
ドコモもだけど旧プランのほうが安いとかってあるのがな
>月間で3GBの使用を超えるユーザーが年々増えていることが念頭にあるという
絶対広告のせい
>>62 スマホの設定で上限決めるだけで済むだろ
知的障害者か?
>>240 これいいやん5GB1070円でギガ無限繰越
足りなくなったら10GB1200円でチャージできる
通話10分かけ放題550円
>>60 日本通信とかLINEMOってのは通信速度は使い物なるん?
昼間とか夕方とか
>>256 昼休みの渋谷は激遅
動画見ないし昼寝してるから関係ないが
>>21 自宅に回線も引けない貧乏学生はそうだろうな
>>231 楽天がレンタル電波って何年前に契約したの
流石に10Gに2千円も出すくらいならポボでええわ。
>>256 LINEMOはMNOだから昼も普通に速度出る
日本通信はMVNOだから昼は低速すぎて使えない
どうでもいいわ
ネットがどれだけ速くなっても
デカい画像と広告が埋めてくるだけという
>>255 どこも一長一短だな
総合点では楽天がややリードか
>>162 なんでそんなことを嫌儲で聞くんだ
普通にサポートセンターに連絡しろよ
>>268 動画広告でがっつりギガ喰われてるな
5Gになって進化したのは広告でした
>>1 3.01GBになった瞬間、自動的に2030円になるとか舐めてんの?
自動ストップ付けろや。
超えたら300低速990円で良いんだよ。
docomoの格安から変えたら昼も普通にネット見れて感動したわ
docomoクソすぎんだろ
賢モメンはlibmoと楽天の優待デュアルSIMだろ
>>276 俺はlibmoはマジで使い物にならんかった
株価も低迷してるし
>>212 昼繋がらんしpovoのお試しでいいやつあった時に買うほうがいいぞ
楽天の優待1年は今年からだから去年はパスしたな
今年の年末に株買う予定だわ、どうせ今年も赤字だろうし2Q決算のあとにでも買う
6G、5分通話無料で990円継続させてくれや
つか、LINEMOギガの減り早くね?
IIJ使ってた頃の1.3倍はギガの減り早いんだけど仕様なのか
>>281 通信会社は関係ない事が多いよ
極稀に勝手に通信節約する会社もあるけど
おそらく何らかのポンコツ糞アプリが広告で容量食ってるのよ
モバイルデータ使用量で確認するとわかるわよ
>>275 クソなのはDOCOMOじゃなくて格安movoだろ
>>274 アンドロイドには止める機能あるけど
もしかしてアイホン?
>>235 マンションやど
最低3年は解約できない
3Gでも使い切れん
楽天でええわ、電話結構使うから重宝してる
電話使わんなら最安のところに移動するけどさ
3g990円のプラン契約してるけど無くなるのかな
楽天も最初は同金額だけど強制従量制だから嫌なんだよなあ
3gこえたら速度制限プラン付けてくれたら楽天に乗り換えるのに
>>206 家にWifiあるしアドブロ入れてるけどもう今月3GB超えたぞ
出先で動画は一切見ないでこれ
月3GBってホンマになんもできん
家の中は光回線+無線LAN11ax
外で動画など見ないし、モバイル回線で10GBは消費しきれんのよね
3GBが丁度良いわ
繋がるかどうかはともかく
楽天の(支払額の)安心感には敵わない
月3GBくらいしか通信しないならpovo無課金+プリSIMで良いだろ
毎月100GBとか使って1000円半ばのプランがほしいんだよ
現行プランは新規受付停止だけど
既存ユーザーも強制移行なのかどうか分かりづらい
月末3GB超えて2~3日低速で我慢してたんだけど
今後は無条件で2090円になるってこと?
解約するわ
楽天よりよさげな回線が出てくるか楽天が劣化するかまでは
楽天+povoでいいや
時間帯速度制限←ん?
>>52 あっそういうカラクリか
LINEMOにはヤフショの優遇とか無いでしょ
当分3GB990円のソフバンデータ回線を使う
スマホで動画再生も音楽サブスクも使わないから毎月3GBで十分だわ
nuro mobile使ってた時は昼休みヤバかったわ
今はLINEMOとpovoのデュアル運用だが、昼休みでも問題ない
値段も1000円以下
その代わり格安SIMによくあるギガの繰り越しとかはない
3年ほどahamoだったけど、20GBも要らん低容量でいいので5月からLINEMOに変えたわ
月間使用量300MB-500MBくらい
通勤片道電車10分未満で屋外で動画見る習慣が無いのでこれで充分
ところでahamo、Povo、LINEMOってあくまでキャリアのプランなのでMNOだよね?
ネット記事では記事によりけり、ChatGPTに聞いてみるとMVNO扱い
どっちなんだー
お試しキャンペーンに申し込むとキャンペーン終了後は強制的に新プランに移行ってヤバいな
>>196 モバイル時の動画読み込みオフにせえや😠
>>317 IIJmioってdocomoとau選べるけどauにした方がいいのか?
>>301 記事読むとミニプランで契約した人はこれまで通りかな
ただし上にあるようにキャンペーンに申し込むと10月からこのプランに移行するから注意やね
自宅回線持ってない奴は楽天でいいだろうけど自宅回線がないとテレワークもままならん
楽天mvnoから楽天MNOに移行したけど
やっぱ奥ばった建物だと圏外だな
駅〜駅間も圏外
20年ぐらいタイムスリップしたよう
LINEMOじゃなくて未だにLINEモバイルを使ってるんだけどいずれ強制的に契約切られるのかな?
"使ったギガ"に突っ込む奴少ないな
もう普通の用語として認知されたんだな…
広告ブロック知らない一般人だとテレワーカーでもなければ月3GBはきつそう
>>316 電波が違うだろ
都市部だとソフバンは繋がるぞ
それに帯域空いてるから遅くなりにくい
楽天!?えっそこはさすがに…って人まだ多いのでそういう情弱すくい上げるのには丁度いいと思う
LINEMOは今やドコモより繋がると言われるソフバン帯域だかららなぁ
楽天はその点では劣る
>>73 少し前のデータだが、ユーザーの約55%が3GB以下らしい
それは一般的と言ってもいいのでは?
三木谷が14000ポイントくれるというからこの前楽天モバイルに乗り換えた
乗り換えた直後に4月に20000ポイント貰えるキャンペーンやってたと知って後悔した
楽天はプラチナバンド取得出来たんだっけ?
建物内使えないと流石に無理だろ
>>336 こういうのあるから楽天カード未だに持ってない
いつ契約したらいいんだろうってなる
繰り越しできるのと家に回線があるので通話無しUQにしているが
メイン回線でMVNOだと確かに辛いかもしれんね
>>282 犯人はヤフーアプリだったわ
IIJだと広告出る前に画面切り替えてたからギガ消費抑えてたんだろうな
早けりゃいいってもんじゃないな
電話使うなら楽天、もしくわ、家に固定回線持ってないやつは楽天
それ以外はその他を勧める
>>347 日本通信を使ってたけどここに書き込みできないんだよな
>>284 止まったらダメじゃん。
低速で使わせろって事だろ。
スマホの機能じゃ無理でしょ
楽天は980円の次は1980円になるんで契約増えないんだよ
もう一段階10GBまで1500円とかにしないと無理
実際ソフトバンク回線って今どうなの?
10年くらい使ってない
すぐ3Gになるイメージだが
>>354 マンションのエスカレーター乗った時は3Gになるが
それ以外は大丈夫だよ
楽天信者?がソフトバンクを異常に憎むのはなんでなの?
10GB1500円なら対抗馬になれたのに
MVNOならあるが遅くて弱いからな
>>161 バンド42はソフバン専用だっけ?
でも41はラインモに開放されてるっぽいから大して変わらん気がするが、このビルのこの階のこの店!!みたいなレベルのピンポイントで悪影響があるのかも知らんな
あたし自宅が
圏外じゃなくなったら楽天に切りかえるわ
プラチナバンド運用始まらないと話にならないけど
楽天モバイルがプラチナバンド開始したんだぞ
電波改善されたわ
昼間でもまともに使えて1000円以下に抑えられるのはLinemoくらいだからな
まさか新プランへの強制移行とかないよね
容量限度到達しても無理やり使えなくもないってのがLINEMOのいいとこなのに容量到達で強制課金はないわ
ヤフーモバイルとラインモの違いがよくわからない
ソフバン使ってる姉がヤフーモバイルに移りませんかって勧誘が来る同じグループで客の取り合いしてるうざいとか言ってたけどそこのところもよくわからない
ワイモバイルのことか
ワイモバイルの方が料金高いから、そっちに勧誘するのは不思議じゃないんやで
ワイモバは家族割が無いとクソ高い
独身者にはLINEMO
>>357 いきなり128Kbpsにされるのは繋がらない以上に辛い
もちろん最初から128Kのpovoはok
最安って、楽天は20GBで2000円で10GBのプラン無いからLINEMOが最安ですってことなのか、、
こんなこと最初から言われていた事 それをわざわざ『ブラジル』『マッサージ師』 という言葉で報道 胡散臭さの演出ですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています