未だに「マイナンバーカード」を作ってない人いるでしょ。なにか合理的な理由あるの? [889355597]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
無職「頼むっ…!マイナンバーカードで世の中おかしくなってくれっ…!」
ひつうなさけび
マイナンバーカードをコロナワクチンに置き換えてくれてもいいよ
ちなみにワクチンも打っておりませんし住民税非課税世帯でもあります
調べるのも作るのも取りに行くのもな
なんか色々あるみたいだし
すぐブロックするやつの顔も浮かぶし
時間と手間暇かけて一回作っても有効期限が過ぎたらまら同じ手間かけて作らなきゃいけないんでしょ
メンドクサ
もう釣られるポイントも無いんだからそりゃ必要なけりゃ作らんよな
12月になったら資格証明書が送られてくるからそれで問題なし
任意といいながら半強制なジャップムーブに抵抗するため
むしろ早く作りすぎてもう使えなくなってるんだけどどうすればいいんだよ
何故か公務員は作らない、
ルフィ広域強盗団が来てくれる魔法のカード
任意だし、別にいらんだろ
出張先で、たまたまよった店のポイントカードを作らないのと一緒
全員作ってて、使ってるなら医療機関のマイナンバーカード使用率1%未満とかにならんのよ
つまり作ってない奴が圧倒的に多い
「住民票がコンビニでー」って言う奴いるけど日常生活でそこまで住民票使わんだろ
既に勝手に番号与えられて登録されてんだから
改めて作る手間を取らせるなよ
勝手に送ってこい😡
適当に写真撮ってスマホポチポチすりゃ申請終るだろw
面倒とかいってるやつはふるさと納税や確定申告やってないのか?
ポイント引換券をいまだに持ってることの方が驚く
もうポイントくれないよ?
免許証と一体化するっていうから二度手間になるから作らなかったのに
いつまで経っても免許証と一体化する気配が無い
何故公務員はマイナンバーカードを作らないのか?
作成すると住所氏名年齢性別年収資産銀行口座家族構成情報が紐付けされて
その情報管理は公務員の良心にのみ依存する魔法のカード
ありがとう統一自民党
ラ・サール石井とかの話を聞いて返納した奴がいるらしい
さすがにバカすぎると思った
>>6 頭Qをバカにするけど、健常者を貶めるデマは社会不適合にとって唯一の存在価値を与えてくれる希望だしねw
年一のeTAXくらいでしか使わないだろ
保険証は使ってみたけどゴミシステム
住民票だけ使うことがないから役所に行くし
これ持ち歩かせようとする河野太郎はアホ
2万円で作ってないならもう作らないだろ
作るのは面倒だったけどコンビニで住民票と印鑑証明出す機会あって作ってよかったと思ったよ
日本政府に対して不信感しかないから!
TOPPANに全個人情報渡すのも嫌!!!
めんどくさいし作るメリットがない
印鑑証明をコンビニで取れる以外になんかあんの?
>>31 ふるさと納税も確定申告も積み立てNISAもしてるけど作ってない
必要ないし
通知カード無くして再発行面倒くさくて放置してる
マイナンバーだけでなんとかなってる
マイナンバーが大事なのであってマイナンバーカードはどうでもいい
保険証だって健保組合や役所がマイナンバーと紐づけすればそれでいい
数万の金につられて自民党の中抜きに協力したやつこそ頭が悪い
いずれ免許証と一体化されて、免許の更新に行ったらマイナンバーカード作ってくれるようになるのかな
2万ポイント常設かと思ったら終わってたからな
アレ復活すればまたやる奴いるだろ
交番は住所変更できないみたいだよ
更新でやるならいいけど
作るべき理由がないから作ってないだけ
むしろ合理的な判断だよ
本当に必要になれば作るし
マイナンバーカードの取得率は9割近いから、もうポイント配ったりはしないだろう
作る合理的な理由を教えてくれよ
コンビニで住民票が取れるとかいうなよ?住民票なんてポンポンいらんし
去年だっけ?
「公務員のマイカ作成率は4パーセント!」ってテレビやネット、ここでも結構騒いでたよな
なんだよ4パーって
造っちゃやべえカードぢゃん
めんどくさいと思うやつは作っておいてもええぞ
なんとかして普及させようとあれこれ電子化してるから
>>34 一体何言ってんだか
公務員は身分証代わりに作らされてるだろ
国関係の役所行ったら胸にぶら下げてるだろ
ネットやめて病院行け
お前のために言ってる
>>73 それは保険証としての利用率
正直あれは使い物にならん
現状のシステムより手軽じゃないと
政府信用できない
情報の一元化の危険性
以上 これ以上合理的な理由いる?
>>51 作らない理由は?
カードあればふるさと納税の申請が楽になるじゃん
大丈夫
自公連立解消して下野してマイナンバーが失敗したのはミンシュガーと叫びながら制度畳むよ
マイナポータルの利用規約に同意するわけにはいかないという結論に至った
iPhoneに搭載されるかもって時点で米帝の思惑に違いないからな
12月2日以降はマイナンバーカードか別に発券される保険証以外使えなくなるが結局取りに行かないとダメなんじゃないの?
そもそもナンバーっていう概念で管理するって話なのに
なんでわざわざカードっていう物質に戻っちゃうんだよ
番号言えば行政や医療機関はその人の情報全部出せるようにすればいいだけでカード要らんだろ
作ったから分かる
平日に市役所行ってくっそ長い時間待たなきゃならないから
自分みたいに自営とかじゃなきゃ作れんだろ
政府、マイナンバー「全口座ひも付け」義務化検討 来年の法改正目指す
2020/5/31 20:37(最終更新 5/29 11:15)
https://mainichi.jp/articles/20200531/k00/00m/040/139000c 壺政府長年の悲願なんだわ
もう全ての金をじぇんぶ出しなさい!
ワガリマシタ!?
免許更新でマイナンバーカードあればネットで講習受けらるとあって作ったな
しかもポイントキャンペーンやってたから一石二鳥
どうせ義務になるんだし意地張るより利便性だよな
持ってるが不要な奴も多いだろ
免許一体でスマホ搭載可にすべき
>>87 スマホ持ってないの?自撮りするだけだぞw
>>2 これは合理的な理由で合ってる
政治ガーとか情報漏洩ガーとか言ってるのはただのバカ
ちょっと前に親が亡くなったからカードで色々な手続き楽になるのかなって期待してたけど
何も意味がなく地道に書類揃えてやって作る意味ねえじゃんってなった
番号書く欄はあったけどわからなきゃ書かなくてもよかったし
>>94 免許と引き換えに運転経歴証明書ってのが貰える
>>86 カード作成にかこつけて統一が情報を収集するのが主目的だからね
勿論下級国民のことなんざ実際はどうでもいいから情報は漏らし放題ルフィ強盗団は好き放題
発覚しないだけで単身者なんか狩られ放題だろ
だから統一自民党の議員さんは絶対に作らない
コンビニで住民票取れるのは便利よな
それだけだけど
個人情報がどうのこうの言ってる知り合いが拒否してるけど
おめーアホすぎて何も言えねえって感じ
マイナポイント貰えないのに作ったら馬鹿みたいじゃん
そういえば持ってないな
まあその程度のもんだってこった
プレミアムフライデーと同じで嫌儲で話題にならなければ存在自体忘れてる
なんで俺が作りに行かないとダメなんだよ
そっちが送ってこい
>>105 戸籍全部事項証明も取れるからな
役立ったわ
政府のやることは一から十まで義務化をするけど事務手数コストを考えずに全部現場丸投げなんだよな
医療現場がガチギレしてるマイナ保険カード問題もそうだろインボイスも思いつきで始めた新紙幣発行も何もかも
別に具体的理由なんてない。
自民が推すものは全て従わないだけ。
2万円配ってまで作らせようとしてたくらいだから普通の人ならこんな怪しいカード作ろうなんて思わないだろ
役に立ってばかりだわ
もっといろんなこと対応させろよ
マイナンバーカード更新以外に役所行く必要がないくらいに
>>84 マイナンバーカードの話してるんだけど?
マイナンバーは通知カード貰ったから持ってるし記入してるよ
>>34 国家公務員の名札だぞ
地方公務員も頻繁に所持率調査あるし完全に妄想で語る無知でワロタ
お前らいつも日本の制度は古いだなんだ騒ぎ立ててるくせに新しいものでても結局使わんよなw
>>118 一連のレスなんか胡散臭いセールストークみたいで草
河野の態度を許容するわけには行かない
マイナンバーカード自体の電子署名は有用だと思う
本当にいよいよ作らなきゃいけないならいっそ勝手に作って送ってくれよ
最低でもスマホだけで申し込み完了とかよ
>>117 普段からケチで、隙あらば増税してくる奴らが
20000円やるとか言い出すんだもん
絶対裏があると勘ぐるよね
>>126 昔の制度も自民が作ったもんなのにw
しかも今よりえげつなく真っ黒やりたい放題時代のね
>>106 確かにアホだよな
マイナンバーカード情報を元に各所で強盗殺人事件を起こしていた広域強盗団の報道とか総務省に一瞬で規制されたからな
>>127 うおおおお🤯💡
大変参考になりました🤓
俺が間違ってやした😅
これから作って参ります!😤
>>131 申し込みはスマホで完了だろ
顔を確認しなきゃいけないから最後はどうしても役所行く必要はあるけど
>>119 毎年ふるさと納税してるならマイナカードあったほうが便利じゃんw
自治体毎に紙の申請書書いて提出してるの?
>>90 わーれはゆくーんだー御旨みちー
母の使命をはーだーすーまで~ハーレルヤー!!!
>>85 なんと保険証は来年も使える
資格確認書も自動で送られて来る
問題なしやで
住基カード今月で期限切れだから作ったわ
サンキュー住基カード
ナンバーは既に存在して且つ割り振り終わってるからな
>>121 世界広しでもここまで情報一元化してる国なんて中国くらいしか思いつかねえよ
いくら新しいものをやってくにしても行き過ぎは話にならん
>>124 わたしもマイナンバーカードのお陰で素敵なカレシができました!
身体も健康になってお金も稼げる! さあみんなでマイナンバーカードをつくろう! おー!
どうせならこれぐらい突き抜けてくれないと
>>141 その事とマイナポータルに同意するのはまた別の話
>>146 そうみたいよな
富士通かなんかに発注予定だっけか
26年頃に完成とかなんとか
>>141 ただの番号に年齢性別年収資産家族構成銀行口座とかいう強盗団垂涎の情報を紐付けしたのが統一自民党マイナンバーカードな
マイナポータルの規約に同意したので公務員が強盗団に情報流出したところで責任は問えません
>>113 テメーは化粧もしてないブサイクな顔面を世の中に晒しとんのか?
>>150 おまえは化粧してもブサイクなんだから心配しなくていいぞ?
マイナンバーは全員に強制的に付与されてるからそこはどうしようもない
強制されるナンバーに何かを付随させてやるのは違反になるからやってない
違反にならないようにわざわざ規約で
何があっても責任は取らない
お前が紐付けて良いと同意したんだからな
これが最も政府がやりたいことだと理解できるだろ
>>149 壺とか言えば自分を正当化できると思ってる低能w
作ろうとして写真撮って送ったけど音沙汰なくて1ヶ月くらい経って写真撮り直せやってメール来たけど
連絡遅えんだよとブチ切れて放置してる
>>25 これな
自民党政権の限り作りたくないが保険証マイナにしろと会社がうるさい
どうせそのうち義務レベルになるからな
でも作ったらこういうはずさ
ああ、こんなに便利ならもっと早くに作っとけばよかった
ってなw
>>31 確定申告にカード自体は不要だし
つーかそもそも確定申告しない&ふるさと納税なんかしない人間の方が圧倒的に多いだろ
こんな個人信用スコアカード作るわけねえだろ
作った連中は人柱なんだわ
キャンペーンにノロマった
いま作って次のキャンペーンがあったら立ち直れない
>>160 そういう情弱がマイナカードは不要とか言ってるの滑稽だわ
>>121 自分達は裏金作り放題のカルト宗教政権で
国民負担率は上げ続ける
信用できない政府に管理なんてされたくないに決まってんじゃん
https://i.imgur.com/NKekXfp.jpeg 確定申告もIDパスワードの方が楽
流出するときは一緒
この国が2万円やるから作ってくれえええええ
とか言い出すモノなんだが
余りにも胡散臭い
8月で作ってから5年経って更新しないと
身分証明として使えなくなるらしいけど
こんなもん全く作る意味なかったと思う
>>170 IDパスワードもらうために税務署行くでしょ?
それなら役所に行って他にも使い道のあるマイナカードもらったほうがいいじゃん
勝手に送って来て欲しい
なんでこっちが申請して受け取りにいかないといけないんだ
この国が信用できないからだろ
2万も配って普及しようとするとか疑うのが普通
二万円欲しいから直ぐ作ったけど住所二回変更したら返納しろ言われて返したんだよな
よくわからないシステム
何しろ悪いことに使われるとしか思えない
このての物で最近得になったものは一個もない
新NISAも作ってそう
何があっても責任はとらないとかいう規約
何なのこれ
何で皆言われるがままにこんなもんホイホイ作ってんの
>>179 俺も最初はそんなこと考えてたなあ
でも利便性が勝ったけどなw
>>6 無職ほどマイナンバーカード作ってる気がするが
>>28 本間コレ
事ある毎に住民票ガーてそんなに機会無いっての
>>164 まさか今、ふるさと納税をするのが情強って言った?
不要な人間には不要なんだから
「無理に作り出されたメリット(のようなもの)」に
まんまと釣られてる人間は情強とは言わんのよ
それこそ滑稽
こいつのせいで住民基本台帳カードが勝手に廃止された
>>171 人気・知名度・満足度いまいちなスマホゲーが石10万個プレゼントの宣伝うったようなもんだしね
そろそろマイナンバーカードがないと病院にもかかれない時代が来るぞ
>>191 国民皆保険制度が崩壊するだけじゃん
日本がクソ国家にまた一歩近づいたね
2026年に新型に切り替わるらしいじゃん
その時に取得するかどうか考えるわ 今のところ使い道がない
保険証は資格確認書でいいし
確定申告はIDパスワード方式で手間いらず
>>187 みんな当たり前にやってるふるさと納税をしないのは情弱だろw
軽減措置を受けられるのにやらない理由はないよね
もしかして医療費控除とか住宅ローン減税とかもやらない人?
作ったけど あの野暮ったいデザインどうにかしろよ
電子証明書の有効期限だけ手書きっていうのも気に食わない
どんどんマイナンバー使える所増やして持ってない奴は息すらできないような社会にするべき
>>202 なんで? マイナカードの取得は任意ですよ?
だって公務員が作ってないですし
国策だと真っ先に動員されてステマしまくるはずが
あいつら無能で無責任なカスが敬遠するってよっぽど酷いってことでしょ
>>16 渡すときに顔認証通るか確認するわけでもないし
本人取りに来いってまじで意味ねえと思うわ
実際修正入れまくった写真登録しても通るわけだし
>>111 たかがコンビニ店員に戸籍情報閲覧させるとか有り得無い暴挙
マイナ保険証の利用率 いまだに5%とか6%なんだろ
この状況で保険証廃止するんだからな 殺人政府だよ 気が狂ってる
>>209 どっかの雑誌のアンケートに未回答だったからって作ってないわけじゃないぞ
>>160 なんならマイナンバーすらも不要と聞いたぞ
>>139 ほんとこれ
>>178 それやれるか?
そもそもうちも親父が寝たきりだけど
ケアマネとか来たこともねえよ
境界知能
メディアが「キケンダー!キケンダー!」とキャンペーンしてるからね。住基ネットの時と同じ。そしてマイナカードみたいな面倒な事をしてる原因がこれ。
>>28 ほんこれ
コンビニ行けるのなら市役所にも行けるやろと思わんでもない
時間が無いは言い訳に過ぎないいくらでも時間は作れる
そもそも住民票が必要な用事なら有給取れるやろで終わる話
まさかマイナポインヨ貰わずにマイナンバーカード作る情弱バカは嫌儲におらんよな?
うさちゃんの色以外のセキュリティが追加されるまで待つ
免許兼保険証になったら作るわ
それなら面倒くさいを上回る利点がある
マイナ保険証出さなかった奴を診療順後回しにする嫌がらせは常態化させていけ
>>224 なんでもかんでも集約するのは危険だと思うけどな
マイナカード紛失したら免許と保険証も一緒に紛失するんだぞ
>>227 すまん保険証なくすときは免許証も無くすだろうし
そもそも健常者なら落とし物以外では無くさないだろ
>>227 両方財布に入れてるから同じことかな
クレカとかも入ってるから大してかわらん
>>228 ただより高いものはない
てか、マイナカードの批判してたら撃たれたw
>>234 工作員来てるのかな
俺もさっき撃たれた
特高警察に捕まるの怖いから もうマイナカードの批判やめます
そのうち自民党の悪口書き込むだけで逮捕される国になりそう
作ろうとしたら金貰える期間すぎたからもうどうでもいいやってなった
>>142 何かの情報全部一箇所に集めてるようなイメージしてる?
今ある情報にマイナンバーが追加される感じや
マイナンバーのシステムに各情報を集約してるわけではない
確定申告組だから作ったけど自分側のメリットってそれほど感じないな
保険証も免許証も廃止されてマイナンバーカードに統一されるのにまだマイナンバーカードを作らない奴は何考えてるんだ
どうせ作ることになるなら2万円もらえる時に作っとけば良かったのに
7payのおにぎりに釣られて不正利用されたニュースを知らんのか
>>244 これからは民間企業の本人確認もマイナンバーカードに移行してくからな
そのうちもってないと生活できなくなるだろうな
e-Taxしてるから必要ですぐ作った 前は住基カード使ってたし
コンビニで住民票とかもらえるのは便利
ふるさと納税やるために作ったわ
もちろん保険証とか銀行口座の登録はせずに作った
>>248 別に作らんでもふるさと納税出来るやろ
ワイはやってるで
>>247 うちの上司が、定年退職するから税金対策に作らなきゃ
って言ってたけど、カードの有無で結構違うもの?
住所地に戻れないせいで作れてないんだが
所払いや島流しされてる人に対しての配慮がされてない
マイナンバー制度自体の批判ならわかる
マイナンバーカードだけの批判はおかしい
>>255 マイナカードなくても確定申告できるって意味じゃないの
>>253 マイナンバーはすでに強制
だったらマイナカードも強制にすれば手っ取り早いのになぜか任意のままなのが非効率で意味不明
マイナンバーカードの偽装もされてないし情報流出もしてないしその心配もしない
だから健康的な毎日を送れていますが
物理的に印字されてるカード持ち歩いたり、そこらの窓口店員に見せるの怖いってだけ
あと通知カードで充分だしな
こういうのを無警戒で小銭に釣られて作る人ってコロナワクチンとか打ってそう
>>132 君子危うきに近寄らず
つまりこーゆー事よ
>>6 無職なら飛びついてポイントもらってるだろ
守るものないし
やってないならどーしようもないバカじゃん
>>11 本当に必要になれば国が強制交付してくるだろうしな
>>132 今の流れで作ってない奴だけ得することはない
損するのは全員
20000円もらったほうがその分得
ネックになるかと思った証券口座開設もふるさと納税もなーんも問題無かったからもはやわざわざ作る機会がない
会社の健保が強制一体化とかしたらしゃーないかなってかんじ
>>268 2万円は終わったんだろ
もはや作る理由がない
保険証と運転免許なくすぞーっていうなら強制で送り付けたらいいのに、あくまで自分で作る形にするのは何なの?
頭アトピーの考える事は信用ならん
>>2 これ
あとはどうせすぐオワコンになるって方に賭けてる
密入国者
戸籍乗っ取り外国人
クルクルパーの日本人
保険証の代わりに資格証明書発行とか言ってるが、いつまでもとは言っていない
さて、どうするのかねえ…
おバカさんには簡単な理屈も分からないから
煽りやポイントに釣られる正に雑魚なんだよね🎣
送ってこれば解決するのに送らない理由はあくまで何かあった時任意じゃないと困るんだろうな
そっちが希望したって形じゃないと責任取らないとダメだし
保険証の使い回しや生ポの病院ハシゴの薬転売とか無くなるだけでもイイじゃん
西成のフリマで薬売ってるとか
マジで大阪人は半島の末裔ばかり
>>251 カードというかe-Taxの話だけど 確定申告が圧倒的に楽
e -TAX今年は暫定か知らんが作ってなくてもできたけどな
できなくなっても書面提出するから精査で面倒が増えるのは税務署😎
>>260 安心してはいけない、自分がマイナカード作ってなくても被害にあう可能性がある
この前あった偽造マイナカードで携帯機種変の事件と
マイナカードを身分証として使う場合の条件を調べてみると
・マイナカードのICチップ使わずとも機種変できる
・マイナカードの表面だけ利用(基本的に裏面の個人番号が書いてある部分は店員に見せる必要ない)
・裏面の個人番号は「秘密にしないといけない情報」つまり店がコピーとったり番号控えたりできない
つまり住所・氏名・誕生日が正しいカードを偽造すればマイナンバーが違っていたり、実在してない番号だとしても正式な身分証明書として認証されてしまう
せっかくICチップがあるのに、ICチップ利用が義務付けられてないからセキュリティがガバガバだし、マイナカード作ってなくても被害にあう
>>1 一番の理由は
マイナンバー法によると本人の同意なしにマイナンバーで紐づけした口座や健康保険の個人情報は閲覧できないと決まってるから
だから近い将来マイナンバー2.0が閣議決定された時
全口座を強制的に紐づけできるようになっても
現行のマイナンバーを作ってない国民に対しては全口座把握できない。
だからホストとか作らない層が一定数いる
>>287 これ上級こそマイナンバー逃れてると思うな
裏金作れなくなるでしょ
作らない
とにかく個人情報漏洩の危険が大きすぎる しかもマイナポータルの同意事項で「政府は一切責任を取らない」という馬鹿げた項目がある
作るやつは自らトラブルに巻き込まれに行ってる馬鹿
作業で一日潰してポイント乞食以外で作るメリット、分からない
今リスク増やすぐらいなら後回しでよくね
>>287 普通の国民にはなんの影響も無いな 作らないやつは不正の疑いありってことになるのか
必要だったから作ったけどマイナポータルで色々便利機能書いてるわりにネット上で手続きしたあと最終的に役所行けとか使い勝手がものすごく悪い
さすが国主導のサービスって感じ
ていうか2、3年後に新マイナンバーカードに切り替えるとか言ってなかったっけ?
>>289 目先のポイントよりも失うリスクのほうがでかいからなぁ
一度作った法律は閣議決定でマイナーチェンジできる仕様も恐ろしいのが日本
作ったけど、むしろ作る合理的理由の方が無い
未だに一度も使ったこと無い
>>292 普通の国民でもマイナンバーカード作ったら将来2.0が閣議決定さっるとフリマで売れた利益もなにもかも把握されて
その上副業税みたいなものも作られると生きづらくなるぞw
マイナンバーカードを作らなくてもとっくの昔に全ての日本人にマイナンバーが付けられて管理されている事実を未だに知らない人がいるのが衝撃的
そもそもマイナンバーが無かった昔から政府や役所は個人の口座の情報や病院の履歴なんて簡単に調べられた
民間の探偵みたいな連中ですら他人の住所、貯金額、カードで何を買ったか通販で何を買ったかなどの情報を簡単に手に入れてた
めんどくさい
必要になったことがない
更新あるならできるだけ遅くつくりたい
引っ越しとか証券口座開設とかで使うからあればあったで便利なんだけどわざわざ作る必要もないな
2万円貰えるタイミングで作れなかった
それって今作ると2万円損したって事だよね?
何で2万円損しなきゃならないの?
>>58 免許の一体化ねぇ…
警察が免許の発行権を手放すとは思えないが
めんどくさくて作らなかったら時期を逃した
免許証更新時に同時に作れるよう、システム改修してたら作ってたと思う
2万を1万にして、その分の金でやるべきだった
もう限界まで作る事はないだろう
しかも今久しぶりに試したらスマホがカード読み取れなくなってたわ
ほんとなんなんこれ
>>306 うむ
今更作っても損した気分になるだけだし実際必要ないので当面は作らないわ
>>284 マイナンバーカードをばらまく前から存在してるe-taxのID・パスワード持ってりゃ関係ないのね
https://i.imgur.com/PJtftv3.png >>2 マジでコレ
ポイントなんかじゃ作る理由にならんかった
作ってないわめんどくさくて
今んとこなんも困ること無いな
作った人は何に使った?
便利??
>>322 金をくれるから作った
使う理由とかどうでもいい
>>2 これ
できたらあとは簡易書留かなんかで送ってこいよと
>>322 ふるさと納税のオンラインワンストップ申請
>>298 いやそれ作らなくても同じやん
脱税する気なら別だけど
26年にまた新規格になるんだろ?
今作る理由ないよね
健康保険で困るから秋までには作らなきゃなぁと思いつつ
くっそ面倒くさい
めんどくさいし名前が完全にガイジで嫌
マイカー、マイバッグ、マイナンバーこれ系の呼称マジで頭おかしいだろ
>>334 戦争にも行ってくれそうだからあんま虐めんなよw
いい盾なんだからw
無能自民カードとか持つこと自体が恥ずかしいし能力低いだけのゴミがやってる時点でリスクしかないし、
それから付随するめんどくさいことに一々こっちが対応してやるのがとてもめんどくさいから、
とてもじゃないけどこれで公的な物とか言ってる糞馬鹿達は死んだ方が良いよ国民に迷惑かけてるとかあり得ないから
>>325 なんでその場に本人がいないといけないの?
そういうふうに作ってしまったってんならわかるけど
マイナンバー持っている奴は高卒だろ
大卒高身長イケメンはマイナンバー持っていない
引っ越しついでに作ったわ
確定申告の時も使ったしまあ無いよりあった方が良い
>>338 カードのICチップにパスワード設定するのに本人がいないてどういうことだよ
またポイントキャンペーンやってくれよ
医療費まわりの過去ログ見れるのクソ便利だわ
医者いきまくってる家族の分つくっとくんだった控除の集計めんどいんだよ
毎日死にたいと思ってるのにマイナンバーカードとかどうでもいい
>>343 此方が指定した暗証番号が設定され電子証明書が書き込まれたキャッシュカードが郵送で送られてくるのはどういうことなの?
>>347 銀行のキャッシュカードは申し込み時に本人確認やってるじゃん
それに磁気式からICキャッシュカードに切り替えるときは窓口で手続き必要でしょ
逆に作る理由がないから時間と手間をかけたりしてないだけ
免許や保険証更新に求められたりしないし
回線なんかの契約ごとにも免許証や住民票だし
保険証として使って揉めてるの窓口で何度かみてるし
確定申告も通知番号でやってるし
>>350 どゆこと?
銀行のキャッシュカードは自宅にいながら本人確認も済ませてカード送られてくるのに
なぜマイナは出来ないの?
キャッシュカードの磁気からの変更も行く必要ないのに何言ってんの?
https://www.bk.mufg.jp/tsukau/tetsuduki/card/damage/read/kirikae.html てか、打たれて草ww
マイナンバー作ってないやつは給付金とか生活保護とか受けさせなくていいよ
そういう底辺ほど過度に個人情報を気にするのが笑えるんだが
>>352 それ電話で本人確認やってるじゃんwww
本人確認なしでICカード発行出来ないだろ
>>348 作れるけど、完成したら役場に取りに行かなきゃならない
>>355 実は手間はかかるが5月末から出来る手口が生まれた
申請の際に本人確認書類不要、仲間がいてばうまくやれば公的に他人のマイナンバーカード(本物)を乗っ取れる方法が、政府から用意されてしまった
>>355 じゃ、マイナも電話でいいやん
あと、新しく作る場合は電話もいらないけど?
>>353 なんでポイント乞食したり税金使ったシステムを
タダで使わしてもらってるやつが偉そうなの?
>>355 あ、電話もなしで切り替えできるとこもあるみたいよ?
俺は本人確認する必要ないとは言ってないからね?
>>31 受け取りは役所行かないともらえないんでしょ
マンドクセ
>>355 ねえねえ
窓口いかないとだめって最初言ってたのに
電話で本人確認できればいいって言ってるけど
どっちが正しいの?
>>362 そういう役所に行くの
がめんどくせえなら作っとけ
行く頻度が減るから
いつか必要だから2万で作ったけど使ったことないよ🤗
使うのは車買うときかなぁ?
きょう早速病院でマイナ保険証使ったわ
他の病歴とか飲んでる薬共有さらるから便利
いざ必要となったら作るの時間かかって面倒だから
使わなくても作っといた方がいいんだよね
ただ5年更新が本気でもめんどくさい
>>358 新規と切り替えを一緒にしたらダメだろw
各自治体にネット上で完結するシステムを作らせるとか税金の無駄すぎるでしょ
窓口で本人確認してパスワード設定が一番分かりやくてコストもかからん
>>363 銀行次第だな
俺の使ってる銀行は窓口で本人確認して切り替えとICの生体認証も同時に登録した
作るか作らないかは本人次第
任意なのに周りが強制し始めるの最高にジャップだよね
>>369 コストの関係でやってない、なら最初からそういえばいいじゃん
なんで
>>343みたいなこといったの?
マイナンバー怖がってたらクレカとかペイペイも使えないじゃん
>>373 企業よりデジタル庁の方が無能に見えるんだもの
申請とか受け取りとか何よりも一番面倒くさいのは暗証番号の管理、設定多過ぎだろw
その点、通知カードは暗証番号なんて要らないし、番号カードの代わりにもなるので攻守最強
アートと思想信条は相関が高いんだが
そのうちコンサートでも必須になって思想信条が政府に把握されるようになる
>>372 本人確認なしでパスワード設定なんて無理でしょw
>>378 え?
電話でも本人確認できるんですよね?
>>355 何で現地いかないといけないの?
>>378 銀行は現地いかなくてもいいんですけどなんでですか?
だいたい「デジタル庁」って名前自体バカ丸出しで恥ずいんだよ
「デジタル」すら進化し続ける情報処理技術の前では過渡期の産物に過ぎないかもしれない
とか思い当たらないもんかね
>>383 一度も現地いかなくて本人確認できる方法あるならマイナでもやりゃいいじゃん?
なんで
>>343とかいうの?
>>384 だからそれやるとコストかかるじゃんw
郵送するのも無料じゃないぞ
ネット(郵送)申請して窓口で受け取り
これがシンプルでローコスト
>>370 横田や厚木や座間にいるような輩は持って無さそうだよね
むしろマイナカードに合理性があると思ってるヤツが居ることに困惑
LINEは韓国企業!あんなのに情報を渡す奴は馬鹿とかほざいてたネトウヨと一緒だよ
>>387 じゃあ、なんで現地にいかないと本人確認できないみたいなこといったの?
>>386 じゃあ銀行の本人確認は実質本人確認じゃないってことですね
一回作った色々恩恵受けた後ブロック大臣が余計な事言いだしてから返納したアレはヤバい
>>3 あんなの役所が家に来て作ってきたら渡せばいいんだよそんくらいやらせる
>>394 なにいってんだこいつ
本人確認が出来ないとパスワード設定出来ないだろw
>>402 その保険証一番使うジジババが理解してない
強行すれば医療事務のねーちゃん達が死ぬだけ
詰みだよ
>>253 そんなん個別に是々非々でええやろ
両方とも叩けば?
>>394 銀行はそういう過程で発行された物を使うから本人確認できるんだよ
その前段階のものだよこれは
禁止されている裏番号にあたる抜け道を付与するための手段だから
>>287 みんな同意したマイナ規約はいつでも向こう都合で勝手に変えられる内容でガバガバだってきいたけど
>>409 どうとでもやっていい話で
きみのわがままは許されないだけだよ
>>411 俺が言いたいのはカードさえなければセーフっていう
制度自体も理解せずに目の前に現物があるかないかぐらいの理解で批判してるのがおかしいと言ってる
>>399 だからなんで現地いかないと本人確認できないの?
>>407 ?
銀行は一切関わったことない相手にキャッシュカードを発行するわけだけど
>>415 その関わったことない人間が本人だと証明する為のものを発行するんだよ
>>416 よくわからんけど
そのおかげで銀行は現地にいかなくても本人確認ができるというこの?
>>414 申請時に本人確認をしていないから現地に行って本人確認が必要
何度も言ってるけどまだ理解出来ないの?
>>417 そうだぞ?
そういう本人かどうかわからない人に本人確認できるもの発行しないよ
逆にそれを持ってるから本人だねって断定できるわけで
>>253 納税番号なんてそれほど珍しいシステムでもないしな
利用拡大するからリスクになる
>>418 だから何度も言ってるけど
銀行のICカードは現地に行って本人確認しなくてもカードは郵送してもらえます
何度も言ってるけどまだ理解出来ないの?
なんで
>>343とか
>>350っていったの?
あたかも現地いかないと本人確認できないようにいってるけど
コストの関係なんだろ?
>>419 銀行はマイナカードないと発行してもらえないか?
なくても普通にオンラインでできるけども
まぁ将来的にどうなるかわからんがな
>>424 だから銀行は事前に本人確認をしているよね?
本人確認をせずにパスワード設定変更が出来る銀行あるなら教えて
使って欲しいなら送ってこい
なんでわしが作りにいかなきゃいかんのよ
>>425 別にマイナンバーカードだけってわけじゃなくて
銀行もなんにも本人確認書類もなしに発行にはないだろ?
どこかのタイミングで必要
そしてそれを所持してる、入手できるのは本人って話
不合理なものを作らないことに合理的な理由なんか無いよw
禅問答かよ
送りつけてこいっつってる人多いけど
あくまで作るのは任意って体だから
勝手に送られてくるようにはならんだろう
作るに値する合理的な理由がないじゃん
お上の都合でしかない
>>426 俺が言ってるのは「本人確認に必ず現地に行く必要があるのか」
なのよ
まずそこ答えてくれない?
で、銀行は現地いかなくてもICカード送ってきてくれるよね?と
>>429 うん
本人確認は必要
それで
>>434なのよ
面倒くさいんだろうな
要するに社不
マイナンバーカード持ってないやつはやばいやつ
>>434 事前に本人確認が可能なら現地に行く必要はない
マイナカードの場合は事前に本人確認が出来ないから現地に行く必要がある
理解できますか?
>>435 本人確認書類は現地で本人確認ができてるか
それを使わないと発行できないものしかなくね?って話や
自分が取得した初期の頃は
役所から何日の何時に取り来いって指定されてた程の横柄さだったぞ
>>438 それはコストがかかるからそうなってる
技術的にはいかなくても可能
ということでよろしいか?
>>439 本人確認書類の話なんかしてない
電子証明書をICカードに設定するのに
別に現地いかなくても技術的にできるよねって話をしてる
>>441 マイナカード個別の案件は法律も絡んでくることだろうから詳しくは知らん
キャッシュカードが可能だからマイナカードも可能かどうかは自分で調べてくれ
現状は申請時に本人確認がないから窓口での本人確認が必要
>>442 話が戻るけど本人確認できないのにするのかって話や
技術的に現地行かなくてもそれが出来るようにするためのカードなんだよ
ここは現地でやってもええと思うわ
というかやってもらわないと怖くて作れねえよ
>>443 おーけー
知らないから
>>343みたいなこといったってことだな
>>446 日本語理解出来てる?
本人確認せずに他人がパスワード設定出来ると思ってるの?
>>447 そっちこそ日本語理解できてる?
本人確認せずになんておれは一言も言ってない
てか、おれは
>>443であんたの認識はわかったからコレでええで
おれも本人確認しなくてもパスワード設定できるとは思ってないから
そこはあんたと認識同じだよ
不自由しない
なんで作ったの?ポイント乞食?
新しくなったら考える
>>449 もっというと
マイナカードを渡すときに
写真の人物かどうかを
職員が目視で確認してるのが
本当に安心な本人確認ですかぁ?
てスタンスだからね
IDコロコロ変わって申し訳ないが
お小遣いくれるキャンペーンを逃した
またやってくれるなら考える
出来れば、前より増額で
>ニュース速報(嫌儲) mango shake!
>札幌市の生徒個人情報流出事件、「父母韓国人」「おっとりLGBTQ?」などの差別的記述満載で炎上wwwwwwww [271912485]
公的機関の個人情報管理の体質に問題あり
これはどんなに技術が進歩しようと、管理組織の体質が・・・
マイナンバーカードを作らない原因
今入院してるんだけど高額療養の限度額認証にマイナ保険証が便利ですよとか言われたけどめんどくさい世の中になったな
非国民 正国民はポイントに釣られてホイホイ作るもんやで
>>69 ワクチンも思うけど作ってるのに作ってない
打ってるのに打ってないふりしてるやつも多いだろうな
中華の犯罪ネタになってるの発覚してるのに作る国士様はいないと思うんだけど作った売国奴なんておるん?
>>21 それはマスクでつくづく感じたわ
国内でマスクしてて感染したやつ数百万人はいるはずだけどそいつら何思ってんの
マイナンバーカードはマスクと違って実益あるから
報ステでマイナ保険証持ちが病院の順番待ちで優先されて許せんってやってたが、病院の予約時間なんてあってないようなものだし、たいして違いはないな
>>285 マイナンバーカードを作って被害にあった場合、免責に同意したので国に補償を求められないが
作っていないで被害にあったら免責に同意していないので国に全面的に責任を取らせる事ができる
>>466 マスクって移らないためじゃ無くて移さないためって子供の時教わった
感染してる自分が唾液を飛ばして撒き散らすのを軽減するためのもの
移されるの防止するなら医者が使う感染防止用のマスクしないと
ワイとこの町役場電話したっけが、マイナンバーの「申請書」とやらを家に郵送してもらう必要あって馬鹿じゃないの??思った
せめて役場行って住所氏名電話番号書いたらマイナンバー発行するくらいしなよ・・・
近所の大病院行ったら「マイナンバーカード使う人は何が起きても責任取りません」みたいな貼り紙してあったぞ
情報漏洩があってまだ落ち着いてないんだぞ
作れるわけないだろ
>>486 ワイ、仕事休めなくて作りに行けなくて2万円貰いそこねて、もういいや……ってなってそのまま
ネトウヨがそんなに勧めるならデメリットだらけなのは間違いない
別に背番号はいいが
トラブったら全部自己責任てどうなんだよ
>>2 これ
ワクチンもだけどただめんどくさいだけ
特に理由はない
ネットで申請したらめちゃ簡単にできてびっくりした
スマホで写真撮っていいの知らんかった
これならポイントもらえる時に申請しときゃ良かったと後悔した
一切責任取らないって豪語してるもんなんてコロナの時と一緒で作らないよ
最近身近でバタバタ突然死3が件ほどあったけどみんな適当な病名つけられてたよ
あの書面じゃパワーないと訴えにくいやろ
上級はこっちを家畜としか思ってないのは明確なんで
任意なんて絶対作らない
世の中ますますきな臭くなってるのに
怪しいなー面倒だなーとウダウダしてるうちにキャンペーン終わっちゃったよ
今度は5万ポイントでやってくれたら作ろうかな
自分は作ったけどばあちゃんのは作ってないな
婆ちゃんがまずマイナンバーカードを理解できないし、俺が管理することになるし、それっていいのか?って思ったから
もう何年も前から役所は個人の管理に番号を付与して管理している
だからカードを作っても作らなくても個人情報の量やセキュリティ関係には何ら関係ない
多少何かあるかもしれないが大筋でそういう認識
通名の人なんかは困るのかな
徘徊老人だって首からぶら下げとけばすぐにわかるだろw
今持ってない奴は今作ったってポイントもらえないんだから作るはずねえだろ
なんか役所に来いとかわけわからんこと言ってきたから無視したったわ
2度と連絡してくんなよ
つかカードを作らせておいて送ってこないで取りに行かせるのクソ面倒すぎるだろ
>>137 税理士に頼んでるからそういうめんどくさいことしてないんだよね
>>264 守るものがないからドンキホから20万アベコインもらったわ
その場で現金5万円プレゼントならギリ作りに行くかもレベル
作ってなくても悪用される可能性があるという恐ろしさ
逃げ場がない
取りに行ったってクソ適当な本人確認しかしねえんだから
それならもうオンラインでパスワード設定も済ませてそのまま送ってこいよ無能が
全自治体に電子証明書書き込む機械とパス設定のシステム何台も導入させたかったんかな?
メーカーはウハウハだよね
>>157 どんな写真でもいいわけないから審査があるんだよ
写真の注意事項読んで撮ればそうそうやり直しにはならないよ
要る要らんは個々のケースによって様々でそ、なんでそんな事で対立するの?_φ(^ム^)
9割が作ったは絶対嘘だよな
ジジババガキ障害者含めた1億人以上にそう易々と普及なんかする訳がない
>>514 交付枚数から、死亡や有効期限切れなどで廃止された分を除いた、人口に対する保有率は約74%
まあ妥当でしょ
病院ですらマイナンバーカードじゃなくて保険証を持って来て下さいって言ってるのにマイナンバーカードって何に必要なの?
>>518 今は必要じゃないけどそのうちそれなしじゃ回らなくなるかもって思ってる嫌だけど
昨年6月の法改定で省令によりマイナンバーの適用範囲を拡大できることになったから
保険証使っててもマイナポータルに履歴入ってるから
もう連携はしてるよな
マクドナルドのタッチパネルとか見て悪の壁とか騒ぐのと同じ
マイナカード作ったら引越しの手続きが便利になると思うじゃん?
違うんだよ
カードを引っ越しに使う場面は無く、
引っ越しで住所が変わったからカード書き込えで役所に行く手間が増える
>>522 今はマイナカードて転出届オンラインで出せるぞ
それにカードの書き換えの手間って言っても転入手続きのときに一緒にやるだけだからたいして変わらん
>>514 ポイントつけて普及させたから補足出来てる分で6割以上は作ってる
使ってるかどうかは怪しいけどw
>>518 政権与党、デジタル庁、河野太郎の面子の為に必要なんだろうなw
>>527 何十年も前から自民党がどうしてもやりたかった「国民総背番号制度」だわな
昔は社会党も強かったから「国民をそこまで管理したいのか!」と反対してたのに
>>1 作れない理由があるんだよ 言わせんな恥ずかしい🫣
>>432 保険証モドキは送りつけるんじゃないの?
>>432 保険証モドキは送りつけるんじゃないの?
>>274 しかも延々と3時間ぐらい市役所で待たされる苦行
Softbankでマイナカード作ればお安くなるとか言われて手続きしたのを
取りに来ただけなのにさすがにアフォらしくなった
マイナポータルの規約に同意するのがどうしても嫌だった
政府やデジタル庁は一切責任負いません、みたいな文言
制度始まって加入キャンペーン的なことやってた頃にジャップランドに住んでなかったし
作ることによるメリットなくて作らなくても生活できるなら作る理由がない(´・ω・`)
証券会社にマイナンバー伝えないといけないのだが住民票の写しで足りるのよな
>>523 転出届ってまだやってんだっけ?
引っ越しした先で転入の手続きするだけじゃないの?
>>535 カード所持の有無に関係無くナンバーは発行されてるだろ
カード作ってないのに不正利用されてたケースもあるってんだから怖いよな
もう運だよ運
薬局やらで使おうとすると不具合で読み取れませんでした、市民センターで更新しようとしたら後日電話かかってきて不具合で更新出来てません、もっかい来てください、
ゴミだよこのカード
JR東海もそうだけどさ
何かあっても責任とりませんてさ
何かありますって言ってるようなもんだぞ
>>527 楽天のいきなり!改悪、よりも次元が違うレベルで改悪が頻発しそうなんだが
ウチの親父は十数年前に脳内出血でずっと入院中
もはやこちらの言う事が理解できないような状態な上に多動症みたいになってるため
注射とかする場合も拘束せにゃならんし
写真撮るためにカメラを数秒間凝視させるとかとてもとても…
しかも俺等ですら現状簡単には面会できんから病院に撮影頼まざるを得ないが上記の理由でどれだけかかるやら
親父のも作らなきゃならんとは思ってるがこれらの理由でなかなか手つけられん
あたらしいのにつくりかえるらしいじゃん
旧型になるのわかってんのに、さして得でもないこんなタイミングにつくらねえだろ
くだらないポイントはいらんから、責任者の土下座から始めろ
マイナンバーカードの仕様自体がコロコロ変わってるから信用できない。
コロナワクチンという前例があるしな。
マイナンバー制度自体じゃなくてカードに反対する理由がよく分からない
マイナンバーカードまだ持ってなかった期間の情報も全部載ってるから作らないで抵抗するのは無駄だと思うわ
本人確認で身分証使うときに表だけで済むからちょっと楽だし
5月からの新制度のせいで、ぶっちゃけ環境整えたら他人のマイナンバーカード乗っ取れるようになってしまった
>>548 完全疾走マニュアルという本が昔あったけど、行政側にその手段を潰されてしまった。
マイナカードを使った新たな手法が開発されるかも?
>>532 自分の場合5分も待たずに呼ばれて拍子抜けしたわ
ポイントキャンペーン中で待ち時間多いって言われてる時だった
予約はしていったからそのおかげだろうか
>>543 自分も寝たきりの祖母用に調べたことあったんだけど
そういう人向けに名前欄の横に理由を記入すれば目を閉じた写真でもOKって書かれてた気がする
ネット申請は記入欄がないから書類で出す必要あるけど
作る予定ならマイナカードのHP見てみるといいよ
>>287 何の問題もないし早く全口座登録にすべき
一部の人が脱税仕放題ならその方が不公平
0228 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd4a-NuMq) 2024/05/24(金) 09:55:26.07
>>219 🐍は中卒じゃん
ID:5YmPXMvdd(2/23)
高卒チョン猿は殺処分されとけ
>>27 大多数は作ってるけど使ってないやつだろ。2万ポイントに釣られた乞食
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています