BABYMETAL、初の全米1位 [462275543]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
BABYMETAL(ベビーメタル)は、この10年間に米国で着実に聴衆を増やしている。この日本のガールズグループとヘビーメタルバンドを融合させたユニットは、これまでにも米国で商業的成功を収めてきたが、最新シングルで彼女たちにとって初となる極めて特別な偉業を成し遂げた。
今週、BABYMETALはビルボード全米チャートの1つで初めて1位に輝いた。5月に全世界同時配信リリースされた『RATATATA(ラタタタ)』がたちまちヒットし、このチャートで最高位へ駆け上がるまで、それほど時間はかからなかった。
『RATATATA』は今週の「ハードロック・デジタル・ソング・セールス」チャートを支配した。このチャートには、その期間に米国で最もダウンロード販売されたハードロックのシングルのみがランキングされている。
この販売のみの集計で『RATATATA』はリリースから2週目に1位に躍り出た。前週は8位だった。
BABYMETALにとって、これがビルボードの「ハードロック・デジタル・ソング・セールス」チャートで2度目のトップ10入りだ。2020年には、英国のロックバンドであるBring Me the Horizon(ブリング・ミー・ザ・ホライズン)がBABYMETALとコラボしたシングル『Kingslayer』が同チャートの6位まで上がったものの、そこで失速した。この順位がこれまでの最高位だった。
『RATATATA』はハードロックのみに特化した販売ランキングで首位を獲得すると同時に、他の2つのチャートでも新たにランク入りを果たした。「ホット・ハードロック・ソングス」チャートと「ロック・デジタル・ソング・セールス」チャートの両方で9位に入ったのだ。
「ロック・デジタル・ソング・セールス」チャートで、BABYMETALがトップ10入りを果たしたのは初めてのことだ。これは発売から2週目に『RATATATA』が全米で好調な売り上げを記録したことを示している。
セールスに加えてラジオ聴取やストリーミングのデータも集計し、米国人がどのハードロック曲を消費しているかをランキングで表す「ホット・ハードロック・ソングス」チャートでは、BABYMETALにとってこれが3度目のトップ10入りとなる。
『RATATATA』はまた、同時に他のグループにとっても初の全米1位獲得に貢献している。このシングルは、エレクトロニック・ミュージックとハードロックやメタルを融合させて特徴的なサウンドを作り出すドイツのバンド、Electric Callboy(エレクトリック・コールボーイ)とのコラボレーションによるものだからだ。
BABYMETALが初の全米1位 「最も売れたハードロック曲」に
https://forbesjapan.com/articles/detail/71546 こないだ部屋掃除してたら12年前に使ってたスマホが出てきたんだけど壁紙がベビメタだったわ
これおすすめで出てきて凄え再生数あるなと思ったが、electric callboy(旧エスキモーコールボーイ)とコラボしてたのか。
bring me horizonともコラボしてたし、日本のロックバンドのどれよりも成功してるんじゃねw
メタルバンドっていうから演奏してるのかと思ったらクネクネ踊ってて恥ずかしくなった
>>13 メタルバンド風アイドルだからバンドですらない
デブとかいう劣悪な人間くずれがよく生きてられるなw
全米チャートの1つで初めて1位に輝いた。
でたっw
情弱だましの詐欺構文
>ハードロック・デジタル・ソング・セールス
ゴミみたいなチャートでホルホルかよ
コメ「この前ドイツと日本でやったのよりずっと良い」は草
その「ハードロック・デジタル・ソング・セールスチャート」ってどれぐらいすごいん?
デブとかいう劣悪な人間くずれがよく生きてられるなw
ライブ3回行ったくらいハマったけどもう聴かなくなったな
>>31 ドラムが山下達郎バンドのドラムの息子なんだよな
>>25 https://x.com/billboardcharts/status/1797989676332294526 .@BABYMETAL_ONE and @ElectricCallboy earn their first No. 1s on the Hard Rock Digital Song Sales chart this week with the collaboration "RATATATA."
It jumps to No. 1 with 2,000 downloads sold, according to Luminate.
>2,000 downloads sold
広島で急遽出演取りやめになって
そのまま脱退するとはな
由結ちゃん…
今回のコラボ曲で勢い増すと良いな
一番ヒットしているんじゃないの
>>38 少なw
voivodとかarcturusみたいな位置づけなのかな
>>44 北米では変わらないくらい
欧州ではベビメタ
アジア中南米その他では圧倒的XG
>ビルボードの「ハードロック・デジタル・ソング・セールス」チャートで
総合チャートじゃないの知ってたけどなんなんこのチャート
>ビルボードの「ハードロック・デジタル・ソング・セールス」チャートで
総合チャートじゃないの知ってたけどなんなんこのチャート
BABYMETALとピコ太郎ってどっちが先だっけ?
久しぶりに面白い楽曲だった
ブンブンブンのところはハロプロっぽいな
>>52 ダウンロードチャート
普通にすごいのでは?
まあ国内アーティストなんて海外では完全無風で普通やからな
何らかの反響あるだけでもすごいわ
ソニーも良いバンド見つけてくるな
>>22 韓国とか最高19位なのに席巻とは
【ビルボード 2024年上半期JAPAN Hot 100】Creepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」 が総合首位、グローバルとともに国内チャートも制す
https://www.billboard-japan.com/d_news/detail/138284/2 ハードロック限定でダウンロード限定ってのをみてがっくり来た
やっぱりその辺りが限度なんだってとこで
MVの回転早かったので期待してたんだけどね
もう日本に帰ってこなそう
ゴミのジジイしか客いないし
海外で売れたなら海外で頑張ってれば良かったのにな
また今回もアメリカで1位取りましたって看板を持って日本で再ブレイクしようとするんだろうか
初なの?ずいぶん前からアメリカで大人気って言われてたじゃん
熟れてきたスーメタルに猛烈クンニしながら「ヤダヤダヤダヤダ!ネバネバネバッ!」って絶叫させたい
んでメインチャートのHOT100では何位?
まさか圏外じゃないよな?
>>38 2000DLってどういうリアクション取ればいいだ?
エレクトロにもメタルにもアイドルにも寄れてない中途半端なモノになってないこれ
11月の米ツアーのアナハイム公演がキャパ3300人で
発売半日で完売して追加公演が決まったがまた完売
昨日また追加公演が決まって3daysになったが今日既に完売
また去年みたいな頭のおかしなスケジュールで
全米ツアーするんですかね
ケンドリックやポストマローンが引っ張りつつビリーアイリッシュテイラースイフトのポップ陣が埋めてSZAやリルベイビや少し前のドレイクで埋め尽くされてるチャートに入り込めるはずがないだろ
もうこんなオールドナードやオールドニート向けのニッチ音楽聞いてるの、バカだけだよ 笑
>>74 それを良いほうに捉えると
すべてがちょうどよく混ぜ合わさっているから
各方面で引っかかるフックとなりヒットしてるともいえる
総合チャート何位よ
ハードロックなんて化石音楽だろ
またマイナーなチャートで全米一位とか言ってんのか
Kpopみたいに本物のUSのチャートで一位になってから騒げよ
どうせモンドセレクションみたいなrankingなんだろ
意味のないチャートだよ
熱狂的なkpopファンダムが入ってこれていないチャートでもあるからな
ある意味壊されていないチャートでもある
今朝ドイツのロックインパークのフェスでもやっていて大盛り上がり
明日のロックアムリングでもやるだろうな
6月はヨーロッパの主要ロックフェス10都市
ワンマンもフェス巡りの合間にオランダ、フランス、ポーランドと楽しみ
どうせ米国の米国人アーティスト抜きのランキングだろ
バカバカしい
>>82 この曲は実質テクノだね。
70年代風を90年代風にアレンジ。
>>36 今のBABYMETALのバンドは全員外人
>>87 yoasobiのワールドチャート(アメリカ以外)じゃないよ
あれは人口比的に日本とアジアで曲が人気になれば入れる
ベビメタはアメリカでのライブの集客力でも人気の度合いはわかる
こんなのヘビメタじゃないって声のためだけに楽器やらせたのは草
べビメタはメディア主導の「海外で人気」売りのヨアソビや新しい学校とはレベルが違うからな
韓国勢がアメリカン路線で行くなら
日本勢はヨーロピアン路線で行けばいい。
テクノっぽい曲調なら団塊ジュニアが食らいつく。
曲が人気でチャートやサブスクで高位でも
それがライブの集客につながるとは限らないからな
アニメやアニメ映画とのタイアップで人気の曲を持っていれば
ツベやサブスクの視聴数はあがる
だが海外ツアーが成功、盛況になるとは限らない
ベビメタは海外ツアー10年目で年々ツアー規模が大きくなっている
別に本人たちが作曲も演奏もせず踊っててもかっこよければいいんだけど、別に面白くもない楽曲なんだよなぁ
90年代以降の細分化したビルボードチャートは空気だよな
CDとかアルバムシングルが売れなくなった頃から本チャン以外は金でどうにかなる的なのも増えたし
全米1位に価値があるなら
ヒップホップ聞けよマヌケwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています