【フランス】EU議会選挙でルペンの愛国右翼政党が大勝 マクロン「解散総選挙で信を問う」 [878970802]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
フランスのマクロン大統領が9日夜、国民議会(下院)の解散と総選挙の実施を発表した。フランスでこの日に投開票が行われた欧州議会選(定数720)で、マクロン氏の与党連合が右翼「国民連合(RN)」に歴史的大敗を喫する見通しになり、決断した。
マクロン氏は仏大統領府から急きょ、国民に向けて演説。「欧州を守る政党にとって良い結果ではない」とした上で、「私は何ごともなかったかのように振る舞うことはできない」と述べた。総選挙は6月30日に第1回投票、7月7日に第2回投票が実施される。
欧州議会選は欧州連合(EU)の加盟27カ国で6〜9日に行われた。フランスにはドイツに次いで2番目に多い81議席が割り当てられている。9日午後8時現在の仏公共放送の速報推計によると、RNは得票率でトップの31・5%を獲得。一方、マクロン氏の与党連合は15・2%にとどまった。
RNのジョルダン・バルデラ党首(28)は開票速報後、「権力者の前例のない敗北は、ポスト・マクロンの始まりだ」と勝利を宣言した。
7月まで逃げれば
フランス国民「パリ五輪だぁ~金メダルだぁよ🤤🥇」
って、政治のことなんかどうでもよくなるのに
何で選挙で戦おうとするの?
すでにジョルダン・バルデラに党首が代わってますけど?
今の欧州は戦争に反対すると「極右」と呼ばれる逆転世界
>私は何ごともなかったかのように振る舞うことはできない
流石先進国
キシオもマクロン見習って解散しろ
>>6 あんなガキお飾りの党首だろ
実権はルペンが掌握してる
ウクライナシンパの首脳たちは今年全員いなくなりそうだな
今年は台露のあと仏英米と選挙かよ
これで岸田かそうでないか新総裁が秋に解散したらすんげえ年だな
移民入れるのはいいけど
ぶっちゃけ動物に近いような奴らを入れ続けたらフランスみたいになるだろ
もしかしたら一旦極右に議会多数取らせて首相やらせてみて極右に政権担当能力がないって事を一般国民にわからせるのが目的なんじゃね
もし政権担当能力があったらそれはそれでよし
なかったら極右が衰退するのでよし
ドイツ政府は右翼を盤外戦で潰そうとしてやっぱりナチスが出た国だけあるなぁと思わせるけど
フランスは普通に選挙して右翼が一番になっちゃったか
ルペンってゴリゴリの親露じゃなかったっけって調べたらやっぱり親露だった
転換したみたいなニュースあるけど、そう簡単に変わるもんじゃないだろと
フランスに限らないけど
ウクライナとイスラエルから距離置け、EUの姿勢はおかしいと言う主張だけで
極右扱いされるんだからたまったもんじゃないよな
フランス EU議会選挙得票率 右派国民集会 と極右政党レコンキスタで40%獲得へ
マクロン ルネサンスは15%
社会党 14%
左翼 8%
共和党 7%
日本時間04:00時点
下院解散総選挙結果次第で右派政府 国民集会党からバルデラ首相誕生ヘ
パパルペンの頃と違って若干中道寄りになってんだっけ?
移民だけが争点じゃないのに
今の欧州委員会政府が進めてきた既得権益をぶっ壊すニューグリーン政策に嫌気が指してるんだよ
エンジン車販売禁止方針撤廃等を掲げたグループに票が集まっただけ
欧州は極右が躍進=移民排斥しか報道しないマスゴミのせいでもあるが
移民問題以外にもいろんな問題がある日本と同じなのに
まるで欧州には移民の問題しかないと思ってるアホだらけ
お前らのことだよw
欧州はリベラル気取ってたところほど女子供大虐殺ユダヤを擁護で終わったな
熱狂的に支持してた有権者が目が覚めてボイコットで極右大勝
マクロンのままだとロシアと戦うんだっけ?
ウヨの方がマシな世界w
>>27 共和党のオワコンっぷりがやばいな
ドゴールからの伝統保守の流れを汲む政党なのに
ドイツ ショルツ SPD大敗 14%
キリスト教民主同盟 CDU 30%
極右AFD大躍進 15%超えを視野に
オーストリア 右派オーストリア自由党首位 26%に
与党オーストリア人民党 24%
>>36 どこの国も既存の与党や野党に飽き飽きしてるんだろうな
国会と別に欧州議会があるってどういう感覚なんだろ
アメリカの大統領選挙で日本のすべてが決まるとか
日本人が少数民族として全人代に参加するみたいな感じなのか
>>26 ここだけ切り取ると真っ当な主張だけど
ほかはどーなんだ
スペイン
右翼人民党 22議席
与党社会労働党が2位 20議席
極右ボックス3位 6議席
>>40 まあ反ユダヤの政党なんて彼らの活動で潰されるのがオチだからハッキリ反ユダヤを掲げられないけど
平和人権のリベラル思想の人が支持してた政治家が虐殺擁護してるの見て政治に絶望してボイコットは確実に有る
>>42 相当反感買ってるよ
欧州委員会は実質貴族だし
国民戦線の頃は本当に「極右」だったけど前々回のフランス大統領選挙から創設者追放して政党名を国民連合に変えてかなり穏健なイメージにしたのもデカイと思う
創設者のマリールペンはユダヤ差別黒人差別しまくりだったから
イタリア メローニ党 30%超えを視野に
右派 フォルツイタリア9%
イタリア民主党22%
五つ星12%
現在開票中
どこもかしこもインフレと貧富格差に耐えかねてる層が増えてるからねえ
貧に振れる方が数的にどうしても大きくなるんだからそら既存政党は党派性がどんなであれ支持落とす
あとバルデラ氏が身長190cm近くて若くて(27歳くらい)かなり整った顔立ちなのもデカイと思われ
>5
日本と違ってフランスは先進国なので五輪の政治利用はしない
国民連合の欧州議会選得票率31.5%って2回投票制のフランス国民議会選ではどの程度議席獲得できそう?
決戦投票でマクロンは抑え込めると賭けに出た?
フランス人の大多数がロシアとの戦争に反対で拒否
マクロンがウクライナの戦場に行けと思っいきり批判されてるし当たり前
欧州軍でアメリカ依存脱却というマクロンの構想もなかったことになるんかね
マクロン政権長すぎじゃね
もっと短命に終わると思ってた
>>31 パレスチナ承認したとこは与党ダメージ少ないな
まー今回はあくまでもEU議会ゆえに、こういう投票ができたんだろう
>>53 あくまでも完全比例かつ他国の状況もからむEU議会ゆえに、イエローカード代わりに投票したってのはある。
物価高への怒りで世界中与党がボロ負けしている
次は自民党がこうなる
自分たちの国をとりもろす
行き過ぎたグローバリズムへの反発ですかね
>>60 排外主義はともかく自国第一主義の何が悪いのかわからんな
こういう流れに乗ってヒトラーはナチスドイツの総統になったんだよな
それがなければただの伝令兵で終わってた
>>64 トランプが言い出す前から、アメリカなんて大昔から自国第一主義だしな
というか、そうじゃない国なんて、大国に締め付けられてる植民国家だけだろう
日本でも自国第一主義とか言ってるところもあるけど
結局アメリカ隷従はそのままで独自外交の考えすらないので論外だしな
残り3年の任期を捨ててでも
今やる方が傷が浅く済むってこと?
>>71 3年政権握らせて極右が口だけの無能だと示すことで次の大統領選挙で極右勢力が衰退することを狙ってる
>>73 カタルニヤの問題があるから
まともとは言いきれんな
>>35 中国・ロシアのスパイとして法廷に立つ“愛国者”―― 欧米で相次ぐ逮捕劇の背景にあるもの
この流れを止めようと必死な感じだがあまり効果が上がっていないな
ウクライナは終わりだな
あとはアメリカがトランプになればようやく平和になる
>>48 国民戦線は日本の自民党との親和性があるのか初代党首のジャン マリーヌ・ルペン氏は訪日した時、首相官邸を訪れ当時の中曽根首相は執務室に招いた。外国の野党党首が首相執務室を訪れるなど異例中の異例
また妙な繋がりがあるんだな
ま極右っていうけど別に戦争しようとか街角で黒服のゴロツキ使って暴れさせるとかしてるわけじゃないからな
移民政策に反対するとかEUの強権に反対するとかその程度だろ?
右翼:良いものを守りたい
左翼:改むるを改めたい
良い物と改むる物の認識がみなで同じだったら対立にならないとおもうんだけど
>>80 左翼的にはもっと良いがあると思ってるので無理
>>64 排外主義、既得権優遇のすり替えだと気づかない間抜けwww
>>80 良いもの(差別詐取戦争)
最近はリベラルも右翼と変わらなくなっているがなwww
>>1 そりゃ当たり前だろw
マクロンのウクライナ紛争への肩入れは異常で、
フランス軍の派遣や徴兵制の復活とか公言してて、
政府与党に任せてたらフランスは戦争に巻き込まれると、
フランス人の多くは危機感持っとるわ
>>8 それな
徴兵制の復活や紛争拡大に反対すると、
何故か「極右」にされる今のEUと欧州メディアの異常さ
>>41 もっと深刻な国民の危機感だろうな
今の欧州主要国の政府与党は、
戦争拡大と全面核戦争に邁進してる状況だから、
普通の国民からすると、いい加減にしてくれって状況
あっちのニュースだと snap election (プッチン選挙)
とか言ってて、そんな言い方するんだって思った
>>50 イスラエルのジェノサイドへの欧州各国の加担と、
欧州がロシアとの全面戦争になる危険性ってのも、
今回の欧州諸国民の投票行動に影響してるよ
どう見ても政府与党が暴走してるのは明らかで、
与党盲信する連中以外は危機感持ってるわ
実際、欧州各国でデモも頻発しとる訳だし
>>65 政府与党が戦争拡大の方針で、
野党がそれに反対してる状況だがな
>>8 アメリカでリベラルが軍産に乗っ取られたからな
リベラルの価値観を他国に押し付けるのに武力を以ってやる
それ以降、ヨーロッパでも日韓台でも軍産が仕切るようになった
>>81 男女平等もまだまだ甘い!が左翼の主張だもんな
>>55 これだけは、あいつの政策の中でマトモな物だったので実現してから辞めて欲しい
逆に対米追従からの脱却という意味では今のヨーロッパの極右には何も期待出来ん
>>55 あれはトランプがNATO嫌いで解体とかいい出したから実現味が出ただけでバイデンだとそりゃ引っ込めるだろうな
先進国だからまともな野党を育ててやがて政権交代ってプロセスができてるな
>>25 親露っていうか党本部の家賃を肩代わりしてもらってた
>>23 でもマクロンの政党ってマクロンが大統領選挙に勝ってから集めたレベルの超寄合所帯なんで
それでも政権運営できてるんでフランス官僚ってのは有能なんだよな
だから新規極右政党になったから政権運営ができないってただちに判断すんのは日本の自民党政治に慣れすぎ感があるかも
ドイツの左翼党が没落してポピュリズム左翼政党がそれに成り代わるよう伸びるのは日本の共産とれいわの未来のようだな
マクロンも議会を解散するとは随分と無茶してるな
ドイツの緑の党の党首はどっちかというとウクライナ紛争支援の旗手的な存在なのでれいわとは真逆
メキシコの新大統領もそのへんよく似ている
フランスは右傾化か
ジャップは極右与党の腐敗により左傾化が進んでいるのに😞
ドイツの方もSPD大敗でAfD大躍進なんで各方面の政策が少し動くかもね
イタリア見てると独仏もそんなに変わらないのかもだけど
>>5 イギリス離脱後フランスしか音頭とれる奴居なくなったからな
もう反ロシアごっこも終わりよ
これ以上強引に続ければEUが分裂する
マクロンやっぱ天才だわ
ここで極右が政権についても3年間はレームダックになる
その間に散々に骨抜きにしてしまう魂胆だろう
大統領に解散権があって、議会は大統領を弾劾できないフランスならではの奇策
海外利権全部喪失しそうなのにそんな茶番劇やってる場合なの?
あとはトランプ復活で世界は元通りだな
茶番にはうんざり
>>99 緑の党は、軍事支援に前のめりな危険思想だから、
衰退した方がドイツのためになると思うわ
>>80 最近はどこの国も左翼がネオリベ化してる
加えて中露を必要以上に悪魔化して保守派より好戦的だったりする
>>115 そもそもナチスの反共連中を飲み込んだのがネオリベ帝国主義アメリカだし
ソ連を徹底的に悪魔化し始めたのはトロツキストだろ
>>70 だから人権と平和の幻想振りまいてた女子供根切り大虐殺擁護リベラル政治家に幻滅してボイコットなんだよ
結果的な極右大勝
極右が虐殺支持しても極右支持者は幻滅しないだろ
ネオコンがリベラルや左翼に鞍替えしたのは教条主義的な人が多いので理念のためなら暴力をも肯定する方向になる人が多いからだよ
正義のための戦争って一番わかりやすいからね
確信したんだけどトランプ勝つわこれ
世界中で揺り戻しが起こってる
>>121 揺り戻ってるというよりプッツン糸が切れた
愛と平和と人権のリベラル政治家による女子供爆殺根切り大虐殺支持はそのぐらいのインパクト
フランスもウクライナ支援一抜け確定
選挙ボロ勝ちしたルペン氏の主張
仏極右政党率いるルペン氏「仏を復活させる準備できている」
フランスの極右政党「国民連合」を率いているマリーヌ・ルペン氏は、支持者の前で演説し「この偉大な勝利は、世界中で国家主義や保護主義が復活しつつある歴史の方向と一致している。世界の人々に多くの苦しみをもたらしてきたグローバリズムを終わらせるものだ」と述べました。
そもそもルペンは極右でも何でもなく
グローバリズムネオコンメディアのレッテル貼り
ルペンは極右と記述するメディアを一切信じてはいけない
偏差値35なら疑いなく信じてしまうのだろうけど
世襲代替わりするとまともになるフランス
世襲代替わりするたびさらに腐っていく日本
>>126 ほーん
面白いな
やはり統一教会はユダヤの手下だったか
やり方が似てるもんな
>>123 なお現党首は対露対決路線でウクライナ徹底抗戦派の模様
現党首バルデラ
フランスの日刊政治新聞「L'Opinion」のインタビューの際、ウクライナ紛争についてウラジミール・プーチンは西洋に戦争を行っていると述べ、
「フランスとロシアの間には利益戦争とアフリカ大陸まで広がる影響力戦争がある」と語った。
さらに、「ロシア軍の撤退と現在ロシアによって占領されている領土のウクライナの主権の回復がない限り、この戦争は終わらない」と発言した。
「共和党」マクロン氏の政党との連立政権樹立を否定
2024年6月10日
フランス共和党の党首エリック・シオッティ氏は、国民議会の早期選挙の結果を受けて、同党と大統領候補のルネッサンス党が連立政権を組む可能性はないと発言した。
「フランスに多大な損害を与えてきたこの政府と連立政権を組むことは論外だ。マクロン主義は常に増税、移民、そして治安の低下を意味する」
>>128 ネトウヨの単なる妄想でしたー
ネトウヨの妄想と現実は常に逆
https://jp.reuters.com/article/idUSKCN2M508Q/ [パリ 12日 ロイター] - ロシアがウクライナで戦争をしている影響で、食品や肥料、生活必需品は値上がりを続けるだろう。フランス政府が行動を起こさない限り――。フランス大統領選に挑む極右政党、国民連合(RN)のマリーヌ・ルペン氏(53)はパリ南郊の農村部で、農家の人々を前にシンプルなメッセージを発していた。
自分が大統領になれば、欧州によるロシアの石油と天然ガスへの制裁を阻止し、エネルギー価格の上昇を抑えるとルペン氏は訴える。
>>130 その記事読んだらルペンも対露対決路線でウクライナ抗戦支持派じゃん、ちゃんと記事読んだか?
下手したらマクロンより強硬だろこいつ
ルペンはいつの間に新ロシア派から反ロシアに鞍替えしたんだよ
>ルペン氏は、フランスのラジオで「ロシアへの制裁に反対しているわけではない。その他の制裁には全面的に賛成だ」と主張。
>「石油と天然ガスの輸入を止めるという決定によって、フランス国民が大打撃を被ることのないようにしたいのだ」と述べた。
>ウクライナへの防衛用兵器の支援にも前向きだ。
>ウクライナで戦争犯罪が行われているとして、ロシアからフランス公使を引き揚げるようマクロン大統領に進言までしている。
>ルペン氏はラジオで「ロシアが消滅することはないし、ロシアが中国と確実に同盟関係を結ぶことは、欧州にとって非常にマイナスだ。
>これは エマヌエル・マクロン 氏が5年の任期全てを通じて避けようと努めてきたことだ」と皮肉った。
欧州人たちは1度自分たちの無能っぷりと価値のなさを自覚したほうがいい
移民とEUという寄り合いによって保ててるだけのうんこなんだと極右に政権取らせて実感するべき
ルペンにしても威勢のこと言っていざ政権につくとグローバル勢力に取り込まれるのが見えてるし
期待せんほうがいいぞ
イタリアのメローニ見てたらわかるやろ
イスラム移民が嫌われすぎて
世界各地で右派台頭のトレンドだな
>>133 ユダヤさんもお怒りだし
世界各地で反イスラエル運動しているのイスラム移民だし
マジでイスラム移民パージの流れは止まらないっしょ
>>131 ネトウヨの単なる妄想
ロシアが武器供与認めないので、ロシアからガス欲しければ
武器供与は無しになる
そんな事もわからない偏差値35ウク信コドオジさん
悔しいのう!悔しいのう!
ピンク・ウォッシュに続き豚肉ブームとか
お犬ブームとかで
イスラム移民をどんどん締め付ける方針になるやろね
何せユダヤさんがお怒りだからな
NHKとかの日本テレビの解説者は全員ひどい偏向
まあ反戦政党のはずの立憲や共産も「ロシア殺せ」で大騒ぎしてるから当然か
>>136 自分が用意したソースで論破されるとか派手な自爆だったな
あとは好きなだけ喚け、その鳴き声を楽しんでやるよ
ルペンもその気がありそうだが保守派はよく言えば現実主義的、悪く言えば打算的でいわゆる宗旨替えも厭わない
リベラル派はその辺逆に硬直的
最初は親露的と言われたルペンも選挙に不利と見たか路線変更
しかしウクライナ敗色を隠せない現状だとどうなるかというところ
わざわざ貼らないけど最近の朝日記事でもルペンはロシアに融和的と見られてると書いてる
まあフランスは典型的風見鶏だからな
マクロンもこの2年、プーチンにすり寄ったり中国に媚売ったりBRICSに入れてくれと言ったりしながら
今はウクライナに派兵しろだしとにかく定見はない
政権交代しても結局右往左往するだけと思う、国力無いしな
ジャップなんか数十年もキョクウ政権が居座り続けてるんだが
オリンピック終わってから選挙するとかやらないんだな
日本だったら絶対オリンピック後に選挙やってる
普通に考えたら解散総選挙やってから欧州議会選挙だろ、なんで負けてから解散総選挙だよ
>>139 ネトウヨさんが単に妄想補完しただけでしたー
自称論破王の単なるネット廃人偏差値35ネトウヨ
>>145 EU議会選での国民連合の勢い(得票率31.5%)では2回投票制の国民議会選で過半数取られることはないと見て賭けに出た
でも共和党も連立組む気はないし国民連合の過半数を阻止するのがやっとの厳しい結果になるんでは
>>138 単に幼稚極まりない反米こじらせてただけなのにロシアが戦争始めて引っ込みがつかなくなっただけだろw
ブサヨは基本世界中のどこにも受け入れられない馬鹿だって自覚した方がいいよw
>>143 ある意味で東京オリンピックが悪しき前例を作った。
「オリンピックは日程ずらしても問題がない」
フランスもオリンピックの日程に問題が出ようが知ったことはないと思ってるんだよ
最終結果
フランスの国民連合は欧州議会選挙で得票率31.37%を獲得し、
親マクロン連立政権の2倍以上を獲得した
1位 右派 国民連合 31.37%
2位 ルネサンス党 14.6%
3位 社会党と公共の場 13.83%
4位 屈しないフランス 9.89%
5位 共和党 7.25%
6位 環境活動 5.5%
極右 レコンクエスト 5.47%
そういや今朝BS1見てたらなんか向こうの左翼学者と日本人の記者?が喋っててさ
フランスの若者が右翼政党に入れた結果がこれだという事で
「ウクライナやガザでは人々が爆撃されるような状況にあるのに
フランスの若者は自分たちがマシな状況であることを理解していないのでは?」
とかなんとか言っちゃっててさ。
ウクライナとガザをその最悪の状況にする手助けをしたのが
まさに今回敗北したフランスドイツの現与党だろ、っていう以前に。
一番最悪の状況と比較したらそら何だってマシだろと思って失笑してしまったわ。
アイツら頭安倍だな完全に。
自分では自分を知的なリベラルだと固く信じ込んでいるんだろうけど。
開かれた社会の推進という教義から逆算すると主流メディアの報道というのは理解できるようになっている
当然反グローバリズムは彼らにとっては好ましくない
>>57 人気だけの若造かと思ったら意外とタフガイだった
ゼレンスキーと同じ
不人気で負け確だったところをゼレンスキーが戦争を引き起こしたことで二期目を掠め取っただけだぞ
一期目の時点で黄色いベスト運動なんていう「マクロン地獄に落ちろ」と盛大な拒絶運動はじまってたからな
それと長すぎとか言ってる奴はフランスの選挙制度理解してないだろ
大統領を罷免・弾劾できねーんだよ
二期が限度だから、そこの選挙で勝つか勝たないかだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています