【悲報】コカ・コーラ、「コロンブス」というタイトルで人間が猿に文明を教えるミュージックビデオを公開し炎上 [884040186]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://natalie.mu/music/news/577406 https://i.imgur.com/6dIdusa.jpeg https://i.imgur.com/qo2vnFO.jpeg https://i.imgur.com/Q8ukMR2.png 本日6月12日に配信リリースされた「コロンブス」はコカ・コーラ「Coke STUDIO」キャンペーンのために書き下ろされたテーマソング。「渇いたココロに注がれる様な ちょっとした奇跡にクローズアップ」「まだまだまだ気づけていない 愛を飲み干したい 今日も」といった歌詞や、アウトロに含まれるプルタブの音などコカ・コーラをイメージさせる要素が盛り込まれている。
Mrs. GREEN APPLEがコロンブス、ナポレオン、ベートーヴェンに変身!類人猿とパーティ
こういう映像作品のコンプラチェック会社とかないのかね
昔、コーラの瓶を投げた猿とモノリスをかけたCMなかたった?
青林檎ってこんなに頭悪かったのか
雰囲気と歌の旨さが台無しやな
自分を人間と思い込んでるイエローモンキーがやってるのが、また悪趣味
>>70 ほんとこれ
大人が何人関わってるんだって話
これが電通の価値観か
電通は人間で俺たち消費者は猿だ
自分を人間と思い込んでるイエローモンキー
それがジャップ
またクソ白人が他人種見下してんのかと思ったらジャップかよ…滑稽すぎる
「コロンブス」というタイトルで人間が猿に文明を教えるミュージックビデオを公開することは人種差別、歴史問題に繋がりますか?
ChatGPT
「コロンブス」というタイトルで人間が猿に文明を教えるという内容のミュージックビデオは、人種差別や歴史問題に繋がる可能性が非常に高いです。以下の理由から、慎重に検討する必要があります。
歴史的な背景とコロンブスの象徴性:
クリストファー・コロンブスは、アメリカ大陸の「発見」に関連する象徴的な人物ですが、彼の探検は先住民に対する暴力と植民地支配の始まりでもあります。そのため、「コロンブス」という名前自体が侵略や抑圧の歴史を想起させることがあります。
猿の使用による人種差別の連想:
歴史的に、猿はしばしば人種差別的な表現として使用されてきました。特定の人種を猿に例えることは、非常に侮蔑的であり、人種差別と見なされます。このため、猿に文明を教えるという設定は、人種的な優越性を示唆するものとして解釈される恐れがあります。
文明の教示というテーマ:
「文明を教える」というテーマも、文化的優越性や帝国主義的な視点を含む可能性があります。これは、歴史的に先住民や他の文化に対する植民地支配の正当化として使われた考え方です。
社会的影響と反発:
現代では、人種差別や歴史的な不正に対する感受性が高まっています。そのため、このようなビデオは多くの人々に不快感を与え、社会的な反発を招く可能性があります。
このような問題を避けるためには、コンセプトやテーマを慎重に再検討し、人種や歴史に対する配慮を十分に行うことが重要です。もしもこのようなテーマを扱う場合は、専門家や関係コミュニティの意見を取り入れ、適切な形で表現するよう努めることが求められます。
ジャップさん、完全にAI以下・・・
今でも白人はモンキーって言ってくるからな
お前らだってホワイトモンキーじゃねえか
年中侵略戦争しやがって害獣が
>>90 すげえ
しかも読みやすい
2秒で斜め読みできる
大丈夫大丈夫お前らも口を開けば安倍晋三って異常者の集まりだろ
今更他人の行動に文句つけられる程の常識人ぶらなくても問題ないぞ
文明の教示というテーマ:
「文明を教える」というテーマも、文化的優越性や帝国主義的な視点を含む可能性があります。これは、歴史的に先住民や他の文化に対する植民地支配の正当化として使われた考え方です。
↑
これって、ネトウヨが韓国や中国に侵略した言い訳そのものだよねw
>>1 尻尾がついてないから猿ぢゃないぞ
尻尾ナシはエイプつまり類人猿だから
オリンピックとピッグをかけて炎上した件といい
日本の上級国民の価値観はこんなもんですよ
>>91 わかってるに決まってんじゃん
炎上商法だろ
コカ・コーラとか言う欧米の企業が関わってるのがキナ臭い
ホンマゴミクズだなジャップ
自分等を白人だと思ってんのかよ
>>94 壷に乗っ取られてたか
まあ広告系はね
プロパガンダで成り上がってきた連中だし
飛ばし飛ばしみたけど猿と人間が一緒にわちゃわちゃ遊んでるだけで人間が猿に文明を教えるって感じではなかったな
ただそうするとわざわざ猿を登場させる意味もないわけでコロンブスってタイトルも合わせて考えると
邪推というか深読みする人が出てきても無理ないんじゃないかなとも思う
白人気取りの黄色人種が黄色人種を奴隷扱いしてる映像とか バカにされすぎだろ
>>70 これが例外なわけでもなく
日本だと倫理規定を持ち出して内々にストップかけれないんだよね
曲はともかくMVだけ取り直せよって話には絶対にならない
関わった人の中にこれまずいっしょって思ってるやつそれなりにいるはずなのに
今から曲のタイトルを松浦武四郎に変えたらワンチャン助かる
猿に人力車引かせてるし世界に見つかったらスリーアウトチェンジってところか
>>87 と、意味不明な妄言を言い出すのがキチガイ左翼
よりにもよってイエローモンキーと言われていた人種がこれやるかね
>>90 改行すら知的に見えるから笑える
これからはAI投げてに倫理的な問題になるかチェックする工程を入れてもいい
動画見せたらこれが返ってくるのが理想
白人がやったらアウトだろうけど
黃猿がやる分には問題ないでしょ
大卒が作ってるはずだよな?
セックスしかしてこなかったのか?サルでももっと脳みそ使ってるぞ
>>124 わざとだとしか思えない
誰も得しない辺り反米なのかね
>>131 日本のコミュ力自慢はこういうのに水を差すの嫌がるから
何から何までダメと指摘してる人がいるようにこれはあかんネタのてんこ盛りのはずなんだが
曲を作ったミュージシャンはともかく(ただのアホかもしれないので)周囲にいるマネージャーとかプロデューサーとか
広告屋とか何十人単位の人間が誰一人としてこれにストップをかけないのはどうかしてるな
そもそも今コロンブスはちょっとマズくないすか?って誰かしら言うだろ
お前ら白人の認識って結局こうなんだろ?ってメッセージだろ
いまだにアメリカ大陸発見とか言ってるし
なんでお前らミスって思うん
普通にミスでこれはありえないでしょ
そういう思想、何かしらの意図があるんでしょ
グローバル大企業の広報企画が世に出るまでの間にはかなりの人数が関わるしそのうちの
何割かはエリートと呼ばれる人々の筈だがなんで「いまどきこれはヤバくね?」ってならないんだろ
このグループ「安全牌」って歌があるんだけど
「まず安全牌なんかはポイっと捨てます」なんて言ってんだよな
物をろくに知らない奴らしか周りにおらんのか
人間様が家畜人ヤプーに文明をもたらして下さってる場面だろ
謹んで拝謁させて頂けばいいだろジャップ
我らジャップにこんなに美味しい炭酸飲料を与えてくれたコカコーラ社はすばらしい
人種差別の時代に逆戻りだな やらされてる黄色人種の方々は何も分からずやってるんだろうけど
コロンブスの評価も近年変わって物議あるのに
なんつう火種cm
ガラパゴスジャップリテラシーなさすぎて草
まあバンドとかやってる陽キャにそうゆうの期待しても無理か
>>135 AIでも虐殺侵略の象徴って出るってことは下手すると忖度ジャップ教科書で学んだ俺ら以上に白人の黒歴史なのかも
じゃあ誰がこれ作りたいんだって話もAIに聞いてみてほしい
聴いたけど音痴すぎて引いた
こいつらが売れてるって相当やべーな邦楽
世の中ただの言葉狩りで炎上することも多いけどこれはマジで駄目なヤツ
>>139 今までにわざとじゃなかったことなんかないよな
休暇でリフレッシュ 素敵な思い出を
最低限の安全基準も満たしてる!
冒険の渇きをいやす ヌカ・ワールド!
深い意味と恣意的とどっちかだな
猿の惑星と言う映画は、日本人差別を題材にして猿(日本人が)世界を支配するって映画だった
それを皮肉って日本人が猿に文明を教えるってスタンスなのか
日本人と言う高度な文明を持つ民族が猿(土人)に文化を教えるって意味なのか
何から何までダメというどうしょうもない状態
醜い黄猿がコロンブスのコスプレしてるのが泣いていいのか笑っていいのか分からん
何でこれを止めるやつが一人もいなかったのか。関わったやつ全員中卒なんか?
いつもの、いまさらやめるわけにはいかないと判断したのか?
>>135 だから普通に意図的にやってるとしか思えないんだが
なんか皆ミスとか無教養とか言ってる。
Mrs. GREEN APPLE「コロンブス」Official Music Video
https://www.youtube.com/watch?v=XsIQmqXylZU ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています