【悲報】開示請求を簡略化した結果、一人で100件開示請求するバカが出現して社会問題になり始める [397658815]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
SNS開示請求簡略化で1人100件以上のケースも 裁判所困惑 制度見直される恐れ
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/292699 昨今、インターネット上の誹謗中傷や名誉毀損が社会的な問題となっている。SNS等の書き込みに対して発信者情報開示請求をする仕組みも簡略化。誹謗中傷への対策を強化するプロバイダー責任制限法の改正も検討されている
簡略化されたことで誹謗中傷を止めやすくなっているのならいいことだ。しかし、問題も起きているという。開示請求を行っている最中という50代メーカー会社員は「SNSで脅迫的な投稿をされたので開示請求を行おうと思い、弁護士に相談したところ、開示請求が殺到していて裁判所が困惑しているから、そこまで切実な状況ではないならやめるよう言われました。1人で100件以上の開示請求を行っている人がいるというのです」と明かした。
このままだと反動があるかもしれない。「開示請求が殺到し続けるようだと今後は開示請求の制度が見直される恐れもあるといいます」(同)。何事もやりすぎはよくない。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/4: EXT was configured
>>328 過払い金ビジネスみたくテレビCMを過剰にバンバン打ってるわけじゃないからセーフじゃね
某飲食店やってるけどGoogleマップに悪評垂れ流した約20件に開示請求→示談したよ。
1件あたり20数万かかって、示談に応じない人もいたから結局はマイナス。名誉のためにやったから良いんだけどね。
数年単位で遡れるし、たとえその場の話が事実だとしても悪評垂れ流した時点でアウトだったから簡単に訴えられる。衝撃的だったのが、同一人物が5アカウントで書き込んでたこと。
あとは会社から書き込んでる人もいた。年齢が皆40代後半〜の人ばっかだった。
今までGoogleマップで低評価レビュー+不利益になるような情報書き込んでる人はこっそり削除しといた方が良い。
キムハナ以前の自由な言論空間に戻してほしい
あれ以降全てが息苦しくなりすぎ
開示請求しまくれば結果的に自分が開示請求されにくくなるってことか
>>312 ナチスユダヤ統一自民党は
統一教会を中国共産党の立場に置いた
統一教会を頂点とした日本に作り替えようとしてるからな
マイナンバーは中国の公民身分制度の模倣だし
日本を中国のような共産独裁国家にするのが統一教会の目的
>>341 意味わかねえよ
誹謗中傷できないと息苦しいのか?
>>272 そういう話をしてるんだが
国語苦手だった?
>>312 まあそうなっても仕方ないわな
一部の人達のせいで規制は出来ていくものだからな
>>340 それは自分の回線でやってた馬鹿だから開示されだけであって野良Wi-Fiで書き込まれたら開示しても野良Wi-Fi先がわかるだけであって特定は無理
ちょっと批判したら誹謗中傷・名誉毀損だもんな
すげえ時代だわ
罪が軽いから誹謗中傷がなくならないんだよ
国の怠慢
>>314 ワニの人かと思った
アレも開示請求とか言って喜んでたね
>>341 キムハナも統一教会フジサンケイの自作自演だしな
ネットの責任にして法規制する理由を作り上げた
ヘイトスピーチ規制法侮辱罪厳罰化
開示請求簡略化等統一教会が作った悪法は廃止しないといけない
2000年当初、我々は本当の意味での共産主義社会を体験していた
通貨の制約を受けず、国境の制約を受けず、人種の制約を受けない世界だった
西新宿なんか歩けば必ず通報されるからね、常習犯は何処にもいるわけだよ。
まじで誹謗中傷とかするゴミジャップは絶滅してほしい
お前らゴミに人を批判する権利なんかねーんだよ
まあ見て分かる通りケンモメンは相手を非難しないとコミュニケーションとれない生き物だから
そもそも人が死ぬってところで簡略化したのにバカとかちびとか程度の悪態で開示請求してる奴のせいだわ
罰則つけるべきだと思うね
こういうやつのせいで本当に困った人が死ぬんだよ
一線超えた馬鹿のせいで他の人が割りを食うのはいつの時代も変わらない
誹謗中傷を実刑にすれば生産性も上がるし誹謗中傷も減る
>>1 >訴訟の手間を省くために誹謗中傷者のプロバイダの裁量でプロバイダが契約者に月額料金上乗せするなどの措置をできるようにし、被害者に支払うといった流れになっていく見通しだ
なるほど
>>363 開示請求簡略化の時点でスラップ訴訟になるからやめろって散々言われたでしょ
統一教会案件だから無視してゴリ押しした結果が今だよ
>>233 自動だと可愛い写真載せてるツイ主の適当なツイ示して本人特定できてまう
有名タレントでも自前スマホなら自宅突ける
ネットのせいにしてるけどキムハナ殺したのもフジテレビでしょうが
日テレも漫画家殺してるし
そのうち訴訟した人が訴訟された人に殺される事件が発生するさ
俺はそれが楽しみで仕方がない
>>363 誹謗中傷してる方が悪いだろ(断言
その例なら、そいつらの悪口が人を殺したんだ
事実書いてもアウトならビッグモーターみたいに不正やってたこと書いても訴えられるのか
店側が圧倒的に有利だな
その後の示談に利用し、訴訟に利用しなかった場合は手数料を高くするとかだろうね
>>27 その法案をガンガンに成立させてるのは自民党公明党な
つまり
>>370 統一教会関係ねえよ
これの発端は木村花の件を絡めた左翼弁護士の誹謗中傷ビジネスだよ
>>378 ビッグモーターも統一教会企業だしな
そういう言論を弾圧するのも目的だよ
ヘイトスピーチ規制法も侮辱罪厳罰化も開示請求簡略化も言論弾圧が目的
統一教会に都合の悪い言論を封じ込める
>>335 といってもこの辺のさじ加減は裁判官によるわけだし
正当な言論を萎縮させないための運用を政治で考えなアカンわ
だったらもう全部AIで判断いいじゃん
仕事が出来ない裁判所の職員いらんわ
>>382 統一教会テレビが自作自演で殺したんだろ
>>348 事前に弁護士にその辺りも説明されてたけど、そういうケースは無かったよ。
ただほとんどがそこまで慎重に?やってないから本人特定は容易だとも言ってた。ネットリテラシーが低い人ほど誹謗中傷のリスクを理解してない。
アホの芸能人とかYouTuberとかその他色々有名人がスラップで請求しまくってんだろ
>>370 そもそも誹謗中傷された被害者に不便だったのが悪くないか?
匿名禁止するくらいしか無いじゃん
裁判所が無能なだけだろ
なんで被害を訴えるなて流れになるんだよ
流石にハードル下げ過ぎだと思うわ
開示請求チラつかせて相手の表現を萎縮させるような使い方する奴増えたし
この間Xで話題になってたけどAVメーカーが開示請求乱射しまくってるって聞いたけどマジ?
>>377 お前みたいなバカのせいで人が死ぬんだよ
SNSは頭おかしいの多いんだから初めから分かってたろ
●●は、少し変だよ。
誹謗中傷はこれくらいに留めておくべき
>>340 示談に応じなかったのはやっぱり無敵の人だったの?
まぁ叩かれたくないやつはSNS使うなだな
世の中キチガイはどうしても生まれてしまう
それを無くす為にやってる行為じゃないからなぁ
罵って罵倒して快楽得る生き物が人間だろ
それなきゃ戦争なんて起きてないわけだし
目立ちないアピールしたい金稼ぎたいが集まるのがSNS
まさに欲望の場よ
>>390 簡略化や匿名性を無くさないと
言論弾圧側にとって都合が悪いもんな
誹謗中傷そのものは簡略化しなくても開示請求は可能
>>391 まだ統一自民党に騙されてそう
>>398 何か不満なら金銭的にマイナスだけど開示請求してもいいんだよ?
訴えられる基準を厳しくして認められた場合は迅速な対応でいいだろ
SNS匿名禁止、実名化義務付け→今まで以上に無敵の人無双でカオス
こうなるんやろ
これ間接的に暇さん攻撃してない?
ナニカグループがマスコミ動かしてるか?
不特定多数に対して誹謗中傷する個人は放置で、その個人を誹謗中傷したら
その個人が開示請求からの損害賠償請求出来るって状況が狂ってる
既に不特定に嫌がらせしてる奴が逆に開示請求掛けたり刑事告発で訴えたりしてるからな
有る意味世紀末
>>12 これオブこれ
昔と違って今は一人一台スマホ持ってるのが当たり前で
なんならスマホとインフラが直結してて
どこかに行って何かするにもスマホが無いと人権がないくらいの時代になってるんだから
母数が増えた分トラブルが増えるのも当たり前
100人開示が大変とか言うなら例えばAIで人間の労力を使わずにスムーズに開示の有無を審査出来るように自動化したり
そういうシステム作るべきなんじゃないの
Xから直々に日本人と日本の行政は頭おかしいと注進うけてたし
仕方ないかなあ
そいつが勝手に不特定多数相手に情報を発信してるのに
野良犬に吠えられたらすべて法律で対処します!なんて仕組み作るのやめれば?
野良犬に対しても失礼だと思わんのかね、何様のつもりやと
>>408 匿名禁止で実名化でもそういう人は発言出来るけど
一般の人は言論を規制されるからな
統一教会に取って賠償請求はどうでも良くて
言論の発信者を特定する事の方が重要だからな
名前さえ分かれば組織を使って嫌がらせや暗殺など出来るから
こんなん誹謗中傷厳罰化しかないやろ
正直舐められてる
バカ「俺の考えは正しい!批判するやつは馬鹿!」
ネット「あなたの考えは◯◯の部分で矛盾し破綻しています、バカはあなたじゃないですか」
バカ「誹謗中傷だ訴えてやる!」
99%これだからな、開示請求してくるやつって
却下される開示請求を1人100件やる奴がいたらそれは請求者の問題だけど
開示される開示請求を1人100件やる奴がいたらそれはそんなに開示が通ってしまうくらい誹謗中傷が横行していることが問題だろ
>>412 AIが恣意的に作られたらおしまい
ムサシで不正選挙出来るようなもんだよ
>>410 これ
不特定多数相手ならセーフだからスッキリしたいならそれだよ
>>394 Torrentやってなければほぼほぼ関係ない
>>12 これなんだよな
それだけ一人に誹謗中傷が集中しているということ
ネットはそういう構造になりやすい
誹謗中傷してるやつをアカウント停止にするSNS側の協力が必須
どこかで被害者がSNSを訴えて誹謗中傷を放っておいた責任を取らせないと動かないだろうが
>>417 むしろ統一教会が作った悪法である
ヘイトスピーチ規制法や開示請求簡略化や侮辱罪厳罰化は廃止しないといけない
3大弁護士事務所の飯の種
・グレーゾーン金利
・B型肝炎
・誹謗中傷
>>428 法規制前からスラップ訴訟が乱発される事は予想されてた
当たり前の事象が起きただけだよ
そもそも以前の法律でも誹謗中傷の開示請求や損害賠償は出来るんだから
>>408 無敵の人を誰も止められなくなるからそうなるだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています