まだマイナンバーカード作ってないやつwww [963243619]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
政府は携帯電話や電話転送サービスを「対面」で契約する際、事業者に対し、マイナンバーカードなどに搭載されているICチップの読み取りを本人確認方法として義務付けることを決定しました。
運転免許証などの本人確認書類の券面偽造による携帯電話の不正契約が相次いでいることなどを受けた措置で、政府は今後、ICチップの読み取りアプリの開発を検討するとしています。
続きはTBS 2024年6月18日(火) 09:36
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1236374
✋
悪夢の民主党時代の頃よりドルベースだと資産半分だろ…ってかんじだけど日本円で1億もってるからまぁマイナンバーカードはいらないんですよ
投資煽りしてる馬鹿どもを眺めてニヤニヤしてますよ
>>5 運転免許証偽造とかほぼ聞かないんだけど何が違うの?
管理体制?
住民票記載の住所に居住確認できてる奴には国が作って送付したらいいのに
>>7 🏺「自動車から家、ビルディングそして田んぼ、畑もう全てのものを全部!書きなさい!」
(ヽ´ん`)「はい!」
🤓「携帯番号からアドレス、アカウントそして銀行口座、収入もう全てのものを全部!書きなさい!」
(ヽ´ん`)「はい!」
https://may.2chan.net/b/src/1718709531665.mp4 絶対に作るな
全員で作らなければ実質的に廃止になる
2万円キャンペーンでさすがにみんな作っただろうけど
作っても保険証としては使わないっていうw
マイナンバーカードが新しく作り直されるって話はどうなったの?
それまで待ってんだけど?
今あわてて作っても新しくなったらまたやり直しだろ? 意味ないじゃん?
犯罪者、故人年金受給者、背乗り被害者、不法滞在者
こいつらは作りようがないからなぁ
今作ってる奴らって人柱だからな🙄
デバッグが終わるまであと2〜3年は掛かる
そしたら作ろうかなと思うけど
多分致命的不具合でサ終すると思う🤭
>>14 ?
国がしなくてもGoogleかAppleが半分紐付けてんじゃん?
俺が言いたいのは、紐付けてんならマイナンバーカード一枚で統一してくれよ
それが出来ねえならすっこんでろ役たたずが
>>21 2026年予定だ
ちなみに保険証は今年廃止
どーしてもマイナンバーカード作成や保険証連携が嫌な人向けに代替カードが配布される
歯医者や病院行くたびに
そのカード出して「あっ。。ワケアリの人か」と思われてくれwww
楽天でもいいな
国内なら楽天の方が総務省よりマシなんじゃね?
何が義務化だ何勝手なことしているんだ
政府にそんな権限があるわけないだろ
商取引でそうしたいのなら法律を作れよ
もう電子証明書がきれたとかぬかしてきたから無視してる
>>15 もう8000万枚くらい発行されてるジャネーの?
>>30 多分ハローワークカードみたいにA4サイズだと思うわ
代替のもの
>>38 定期的に歯医者で歯石取りしてるがマイナカードめんどくせえから保険証で頼むわって旨の張り紙してるぞ
マイナンバーカード偽造された時のリスク考えたらとてもじゃないと作らないけど、馬鹿は何で作ったの?
>>39 ハロワカードがどんなかしらんけど普通に折りたためばいいな
>>40 マイナンバーカード対応は設置義務なので、対応自体はしてるだろうけどね
>>40 コレ知らない人もいるんだけど
健康保険証は
今年廃止になって使えなくなるんだよ
だから、その歯医者も来年からは泣く泣く
マイナ保険証対応だよ
>>38 ほぼ保険証の見た目になった資格確認書が発行されるだけ
マイナンバー作らなくてもいい
申請である以上は作る作らないは自由
自分からは申請しない
今休みあるから作っとくか悩む
郵便局で作れるみたいだし
カード期限とデジタル期限をずらすのやめてくれんかな
>>30 2年あるなら間違いなく折れるね
何度ポイント配って日寄ってを繰り返したんだよ
全部の資格類のカードとか統一するんじゃねえなら要らねえんだよめんどくせえ
ただでさえ運転免許と危険物免許と保険証の3枚があるのにさあ!
もっと資格もってる人ならさらに増えるし更新もするなら手続きも増える
無免許のボケにはわからんだろうがこういうのクソめんどくさいんだよ!
免許講習だけで何時間取られる思ってんねん
その後受け取りもあるしさァ!
保険証が廃止されるまでに作らないととは思ってるんだが・・・忙しくて
>>45 資格確認書というほぼ保険証の役割を果たすものが発行されるよ
嘘ついてまで作らせたいの?君どこで雇われたの?
だからポイント貰える時が最後のチャンスって言っただろ
そこからはもう作っても得するターンは終了、あとは作ってないやつに嫌がらせしてくるだけ
海外では廃止にされる国が多いけど
日本はゴリ押しすんなよ
>>30 おおー早速始まったかこの馬鹿みたいな印象操作
偽造された時のリスク考えたらマイナンバーカードは最悪
>>60 その後どうなるかは決まってない。だから「使えなくなる」は間違い
さて、嘘情報発信した君の魚拓は取らせてもらうよ
>>54 <引用開始>
厚労省公式HP
マイナンバーカードと健康保険証の一体化について
令和6年秋の健康保険証廃止以降の資格確認書の取扱い
○当分の間、マイナ保険証を保有していない方全てに資格確認書を申請によらず交付
⇒ 加入者全員にマイナ保険証又は資格確認書を交付
○資格確認書の有効期間は5年以内で保険者が設定(更新あり)
<引用終了>
ワクチンの時みたいに、高学歴高収入の人は作ってまーすって、馬鹿のプライドくすぐると簡単に作りそうだよな
てか対面で契約しなきゃええんやな
ahamoなら問題なしってこと?
なんか偽造されにくい新しいカードになるとか言ってなかったっけ それからにしようかと思ってるんだが
偽造カードの犯罪に巻き込まれたときに「マイナンバーカード作ってない」と言える強み
>>72 非対面はJPKI一本化。つまりマイナンバーカードのみ
仮に資格確認証が使えなくなるようなら大規模な集団訴訟が起こるだろうな
ワイも使えないなら保険料返せとしか思わんし
もういいよ
欧米見習って、どうせ今年中に廃止されるから
>>72 逆
政府は携帯電話や電話転送サービスを「対面」で契約する際、事業者に対し、マイナンバーカードなどに搭載されているICチップの読み取りを本人確認方法として義務付けることを決定しました。
運転免許証などの本人確認書類の券面偽造による携帯電話の不正契約が相次いでいることなどを受けた措置で、政府は今後、ICチップの読み取りアプリの開発を検討するとしています。
インターネットなどを通じた「非対面」での契約の際には、▼顔写真のない健康保険証などの本人確認書類や、▼運転免許証の画像を送信する方法は廃止し、原則としてマイナンバーカードに一本化するということです。
警察庁によりますと、今年1月から4月までの間、全国のSNSを使った投資詐欺の認知件数は2508件、被害額はおよそ334億3000万円に上っています。
政府はこうした対応によって、携帯電話を用いた特殊詐欺などの犯罪を減らしたい考えです。
つまりpovoとかのネットで簡略契約を進めてた携帯事業者アホじゃないですか
最後のチャンスで10万キャッシュバック来ると信じてる
>>75 なるほど、今のうちに格安sim契約しておくのも悪くなさそう
マイナンバー要るサービス皆が一切使わなきゃいいんだよ
携帯契約できません口座作れません仕事できません取引できません税金すら払えませんマイナンバー廃止するまで何もしないしできませんというスタンスを国民が貫いて社会が機能停止すれば企業倒産しまくって少しは考えるだろ
面倒くさがり屋すぎて2万ポイント程度じゃ動かなかったわ
>>79 国に金無いとかいっておきながら
なんでマイナポイントの時だけ予算を割くの?
矛盾してるね
まさか2万ポイント貰ってないやつが嫌儲にいるはずないだろ
>>78 すまん記事にちゃんと書いてあったな、引用ありがとう
>>32 当然変わるだろうな
ただ下野したあとはかんたんには復活できないように数年間新政権を支えて自民政権の悪事をすべてほじくり返す必要がある
ふるさと納税のあーゆー感じにしたいんだろうけど、あれもあれで色々荒れがあるし
基礎が構築出来てねえ段階で試作的に国民使ってテストすんなや
誰一人として責任取らねえくせに
必要ないルフィのカードには一生懸命だけど必要なことは何もしない
人の生活を邪魔するだけのゴミクヅ
>つまりpovoとかのネットで簡略契約を進めてた携帯事業者アホじゃないですか
IC読み取りなら、いちいち券面撮影も囚人動画も撮る必要なかったよねえ…
「マイナカードか運転免許証の電子証明を使え」で、ゴネたりイチャモンつけてくる奴は手続き上は受け付けるにしても難客属性onでいい
>>85 2万ポイント貰ってからマイナンバーカード返納してもいいよね
>川崎市公式HP
>マイナンバーカードの返納手続きについて
>公開日:2023年8月16日
>更新日:2024年3月31日
>>67 日本は8割が高学歴高収入だったよね
すごいよねw
マイナンバーの規約、法務部出てる人でも読み解くのに苦労するほどだと聞いたけど
ポイントに釣られた人は確認して作った?
>>94 批判をかわすために作ったとしても
上級には抜け道用意するだろうな
一般人にはガチガチ監視社会を食らわせるだろうけど
>>54 ツイッター検索かけたら
なんと保険証は来年も使える!!
>>91 安価も付けられねえ雑魚が何言ってんだ?
そもそも運転免許証にもICチップは入ってる
キャリアショップ運営形式というめんどくせえ、お前みたいなアホを省く故に安くできるネットオンリープランを作ったのにソレを潰されるっつー話だろうが
頭ユダってんのか
>>94 この前、閣僚級は全員持ってるって公表してたよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています