『ロマサガ2 リベンジオブザセブン』 「七英雄ロックブーケ」がフィギュア化キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!! これはガチのマジで “買い” [303493227]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://www.inside-games.jp/article/2024/06/19/156585.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
七英雄ロックブーケに魅了される…!フィギュアやサントラ、攻略本など豪華セットの『ロマサガ2 リベンジオブザセブン』コレクターズエディションが予約受付中
世界を救った七英雄の紅一点「 七英雄ロックブーケ」が立体化!
https://www.inside-games.jp/imgs/zoom/1462878.png スクウェア・エニックスは、2024年10月24日発売予定「ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン コレクターズエディション」を予約受付中です。
◆「七英雄ロックブーケ」が立体化!サントラ、攻略本が同梱された豪華セット
1993年にスーパーファミコンで発売された『ロマンシング サガ2』のフルリメイク作品『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』より、コレクターズエディションが登場します。ゲーム本編ほか、七英雄ロックブーケのフィギュア、ゲーム内楽曲をすべて収録したサウンドトラック(全2枚組)、攻略本「ロマンシング サ・ガ2 基礎知識編」の復刻本が同梱された、豪華セットです。
■ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン FORM-ISM ロックブーケ
フィギュアブランドFORM-ISM(フォルミズム)より「七英雄ロックブーケ」が立体化。世界を救った七英雄の紅一点で、皇帝であるプレイヤーの前に立ちはだかる人気キャラクターです。サイズは約17cm(頭頂高)で、リメイクに伴って解像度の上がったその魅力的な姿を再現しています。
https://www.inside-games.jp/imgs/zoom/1462880.jpg https://www.inside-games.jp/imgs/zoom/1462881.jpg ■ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン Original Soundtrack
「ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン Original Soundtrack」は、本作の楽曲が収録されたCD2枚組のオリジナル・サウンドトラック。ゲーム同梱商品限定のスリーブケースに収めた特別仕様となっています。
https://www.inside-games.jp/imgs/zoom/1462882.jpg ■ロマンシング サ・ガ2 基礎知識編 復刻版
「ロマンシング サ・ガ2 基礎知識編 復刻版」は、1993年にNTT出版より刊行されたオリジナル版『ロマンシング サ・ガ2』のガイドブック「基礎知識編」を完全復刻したもの。B6判、128ページに、当時のキャラクタークラス、アイテム、モンスター、技・術、陣の情報を掲載しています。
https://www.inside-games.jp/imgs/zoom/1462883.jpg <セット内容>
・パッケージソフト『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』
・サウンドトラック『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン Original Soundtrack』
・攻略本『ロマンシング サ・ガ2 基礎知識編 復刻版』
・フィギュア『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン FORM-ISM ロックブーケ』
その他、初回封入特典としてゲーム内で使用できる特典装飾品セット、e-STORE特典としてSFC版『ロマンシング サガ2』のパッケージをイメージしてデザインされたスライド缶ケースが付属します。
https://www.inside-games.jp/imgs/zoom/1462884.jpg e-STORE特典:『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』オリジナル スライド缶ケース
誰お前
俺が実際に会ったブーちゃんこんなんじゃなかったぞ
可も不可もない無難なデザイン良いゾ~これ
いらんけど
聖剣伝説3リメイクの人が携わってるからこんなもんよ
十分かわいいよ
名も知らぬB級エロゲキャラの特典フィギュアに見える
最後手前はノエル残しが楽だったかな
ロックブーケとかやべえやつ残すと面倒だった記憶がある
エメラルドサガとか昔の人の絵で戦闘も面白いけどお前ら買わないじゃん
こういう絵にするのが正解だと思う
クジンシーどうなった?
ロマサガはエメビヨからキャラデザ変えたのマジで英断だわ
>>26 リメイクという意味ではそうだけど、雰囲気サガエメっぽい
色こんなんじゃなかったよなあと周囲に亡霊浮いてたろ
めっちゃ欲しくなったわ
逆に聖剣伝説の方はロマサガにスタッフ取られたんだろうなって出来
俺はスービエがえっちで好きだったわ
ダンターグを最終形態にしたのは後悔した
>>20 あーやっぱそうなのか
聖剣3リメイクっぽさあった
買うのスイッチ版でええかな(´・ω・`)
スイッチ2でも出来るよね(´・ω・`)
小林ガーとか言ってもどうせ買わないじゃん
こうするのが正解
>>47 だからちょっと期待しても良いと思うんだよね
>>32 戦闘以外全部つまらんやん
敵も色違いしか出ないし
こんなのロックブーケじゃない
「皇帝ハエのようにうるさいやつね」感を出してくれよ
このロックブーケで萌えキャラ化するなとか言ってるやつらはソシャゲのリユニバース版ロックブーケ見たら気絶しそう
ちょっぴり欲しい
買わないけど
言ってもゼノギアスのミレニアムコレクションとかヴァルキリープロファイルとかのフィギュア付き限定版も今せいぜい2万くらいだよ
そんなにプレミア付かない気がするけどな
ロマサガ2って初期メンと最終皇帝以外は七英雄をあとはオアイーブ?くらいしかキャラたってないよな
継承システムのせいでもあるんだけど
ファルコムみたいなローポリとデザインでリメイクされるとはショック
ロマサガ2なんて若者が遊ぶようなゲームじゃないんだからオタク絵みたいなの止めて欲しいわ
当時遊んでいたおっさんおばさんをガッカリさせるなよ
リマスターは買うだけでやらなかったけどスーファミ版は陣形とか合成術
レア武器集めまでやったから買うぞ
ダンターグの武器が本当に時間掛かる作業で折れそうになったわ使わねえ武器なのに
エメラルドの戦闘はうまくいくと本当に面白い
いい意味でも悪い意味でもパチンコみたい、ギャンブルで買い目が当たったような快感だよ
連携とかオーバードライブとかがこれにもとりいれられてるなら大きなポイントだと思うよ
むしろ当時遊んでて今更ロマサガやりたいおっさん層はアニメ絵すきそう
ドラクエ3と違って頑張ってフルリメイクしたみたいやから買ってもいいけどキャラデザがなぁ
>>32 ロマンシングを求めてるのに設定が変な方向に飛んで行ったからな
ありゃ要らんわ
これじゃあコッペリアも美少女化されるんだろうな
しょーもな
>>69 聖剣3リメイクはその路線で売れたし
サガはスマホゲーで20代30代のファンも増えた
リメイクで一番懸念されるのは戦闘階数で金稼ぐシステムなんだよな
あれ虚無でしかなくなるしリマスターではアバロンの木だっけ?あれで少し稼ぎ方法少しはましになったけど
それでも面倒なことに変わりないし
>>74 このキャットをフィギュア化のほうがよかったな
ロックブーケとかテンプテーション見切ったら終わりのブスドット女のイメージしかない
攻略でロックブーケ仲間にできるなら買うけど
そうじゃないならいらんだろ
なんかこれいろんなとこで画像だけ見たけどロックブーケだったんかい
ジェラールとか最終皇帝特典にしてもいまいちだろうしな
流し斬りが完全に入ったのに死んじゃう人柱にしろよ
リメイク発表スレでグラフィックとか演出とかがファルコムくさいといわれてたが
モロに昔のファルコムのリメイク商法やん
やっぱ狙ってたんだな
>>74 これみると確かに聖剣3リメイクやったとこって感じするな
モブの群像劇だからボス敵が特典になるのはしゃあないし特典版なんか買わない
>>74 このキャラがほぎーって断末魔の叫びを残して
破裂するとこみんなはやく見たそう
>>74 ダニの美少女化
ついに日本はここまできたか
男女合わせて34クラスだった
ユニキャラ含めて声優50人以上使ってそうだな
知らねえ声優ばかりだなカクマがギリわかるバットマンのクソ映画に出てたな
いうてミンサガの時点でゲームキャラのデザインあれだったしな
なんでこんなアトリエシリーズみたいなグラにしたんだ
>>117 なんか三流ソシャゲみたいになっちゃったよな
>>104 昨日のPVで聴いた時には堀江由衣かと思ったけど
全然違ったか
『SHOW BY ROCK!!』の主役(シアン)だから
普通にうまいしいい声だよ
画像がどれも俺の記憶(想像)のロックブーケとちゃうなあ(´・ω・`)
みんな可愛いけど
ロマサガRSだけは結構続いてるな
そのおかげでなぜかサガシリーズだけ作品出てる気がする
こんなんやしな
ロマサガ2 Romancing SaGa2 vs ロックブーケ / 七英雄 [SFC]
https://www.youtube.com/watch?v=SlQ6vYxtJ3g 覚えないかも知らんがワグナスてモンスターになる前は男だぞ
やっぱし2より3だな
>>124 バレンタインロックブーケたそ~~がないな
>>140 見た目は17歳で止まってるんじゃなかったか
>>124 色々なタイプの女性モンスター吸収したんですね
人間も吸収できるんかな?
できるって設定なら怖いことになるね
おぼろげながらモッコスという単語が浮かんできました・・・
>>142 人間も吸収出来るよ
ノエルは色んな武道の達人も吸収してる
投げっぱなしになってる古代人の扱いもちゃんとしてくれよ
あいつら皇帝が継承法使えなくなった途端攻めてくるだろ
ロックブーケと種付けおじさんが戦ったらどうなるの?
アザミとかいうロマサガ2出身だってでかい顔してる女忍者
実は原作にいないって聞いてビックリした
>>159 クジンシーとボクオーンの最下位争いが気になる
>>150 うへー
一見七英雄のなかで良識派みたいな見た目してるけど
やっぱなんだかんだでえげつない兄弟だな
>>148 バレンタインロックブーケたそ~~♥
もうこれ、完全に萌えキャラだろ
世代だったけどソシャゲはなんか違うってなってすぐ投げた
子供と仔ムーを助けたくて年代ジャンプしたらリセットしてた
>>162 最下位はダントツでクジンシーだろ
そもそもボクオーンは頭脳派としてスカウトだけどクジンシーは誘ってないのに無理やり付いて来たいらない雑魚扱いされてる
そもそも七英雄との戦いの元凶はオアイーブと古代人だろ
七英雄と和解してオアイーブの居場所教えるルートがあってもいいよな
ていうかワグナスは浮遊城でヤウダより東に侵攻しなかったのか
>>148 これがスーファミ時代のキャラという事実
聖剣3のリース共々オーパーツすぎんだろ
死霊をまとってないロックブーケなんて全部失格だろうが
>>179 SQUARE ENIX Official Goods
@SQEX_MD_GOODS
/
ロックブーケのフィギュアが登場!
\
#ロマサガ2 リベンジオブザセブン コレクターズエディションにはFORM-ISM ロックブーケのフィギュアが同梱されます!
魅力的なその姿を、いち早く立体化しました?
予約受付中!
https://store.jp.square-enix.com/sp/romasaga2_RotS/index.html #ロマサガ2R #リベンジオブザセブン
ゲイのパーティならテンプテーション効かないらしい
そしてノエルが
YouTubeにAI七英雄あるんだけどなかなかいいよ
嫌がらせで嫌われ者のクジンシーフィギュアもつけて差しあげろ
男パーティーでテンプテーション見切りが無いとヤバい
女皇帝だとテンプテーションの見切り枠が空くのがいいよね🥺
もし14のレイドにコラボで出てきてもこのモデルだと萎えまくりだな
本体6800円
サントラ2700円
攻略本2000円
フィギュア10500円
合計22000円
こんなところかな
フィギュアの出来次第で価値が大きく変わる
>>124 ガチで思うけどこういうの求めてねえし求めてた連中は切り捨てられてんじゃん
>>7 サガエメの限定版買ってやれよ
まだ残ってるぞ
>>102,104
正直、キャットはオリジナル版の小林絵のほうが好みだわ
宮廷魔術師女は三角巾やめちゃったのが残念
こんなクソ造形の誰かもわからん木っ端なフィギュア買ったとして何処に飾るんだ?
こんなん買う奴て思い付きで買ってそうだし飾る場所も保管する場所も無く押し入れかゴミ捨て場行きでしかないと思うんだが
もっと冷酷で傲慢で不気味なイメージだったわ
けっきょくドット絵のほうが各自の想像力の働く余地があるんだよな
ちょっと小娘すぎないか?
でも妹キャラでもあるしなあ
>>153 テンプテーションで勝つけど
第二試合の時間停止おじさんに負ける
これは川津逃げたな〜
当時のまま3Dにするのがファンが1番喜ぶだろうに
>>69 ロマサガ2とかやってて自分はオタクじゃないつもりなの草
>>124 下の包丁持ってるやつが1番かわいいな
胸と脇腕あたりが最高
何でスクウェアは天野絵とか小林絵とか昔の幽玄で妖艶で幻想的なファンタジーイラストを排除しちゃうの
>>87 今回は主役
そもそも七英雄は元祖追放系だからね
>>3 なんだかなぁ
もっと金持ちおじさんたちから金取っていいからクオリティあげろよ
Switchの箱のサイズと比較してこのサイズじゃプライズ景品程度のクオリティーしか無さそう
「皇帝…ハエのようにうるさい奴ね」とか言いそうな顔にしてほしい
メンバーは
リーダー・ワグナス
魅惑の女王・ロックブーケ
慎み深い剣士・ノエル
氷海の支配者・スービエ
強さを求める暴れ者・ダンターグ
狡猾な人形使い・ボクオーン
七英雄の嫌われ者・クジンシー
これできるなら聖剣3リメイクのときに美獣のフィギュアつけて欲しかった
コッペリアを皇帝にしてモール、サラマンダー、ネレイド、イーリスでパーティ組んだんですよ
思いの外強かったね
よく考えたらリベンジオブザセブンて副題イマイチじゃね
現代人に復讐しようとしてるわけじゃないし
>>179 美少女キャラってのはもっと派手な色の服着てるもんだけどおばあちゃんが買ってきたような地味な茶色服ってのが逆にインパクトあるんだろうな
普段着感に親近感抱くというか
>>104 キャットの絶対領域でシコる日が来るとは
>>209 1人クイックタイムってジリ貧じゃないですか
>>234 時間停止おじさん(竿役とは言ってない)
>>228 スービエは沈没船で遭遇しないと古代人追ってる背景わからないしな
氷海遭遇だとセリフ無しで戦闘だし
ラスダンだとありきたりなセリフしか言わないので影の薄い悪役でしかないのが
まだギャロンの方が弱いけどキャラは立ってた
>>82 これなんだよなあ
コッペリアは不気味な球体関節人形でいて欲しい
攻略本持ってるしサントラもサブスクで聴けるしイラスト集や設定修がよかったな
なんかキャラに声優ついてるけど年代ジャンプしたらどうなるの?
種族ごとに確か8人ぐらいいたような…物凄い数の声優が必要になる?
>>80 これのフィギュアだったらめちゃくちゃ欲しかった
>>199 三角巾良かったよね
あと宮廷魔術士は昔のグラはもっとマヌケな感じが可愛くて好きだったのに
>>241 これももっとマヌケなメカな感じが良かったのに…
ヘクターはレオンやヴィクトールには忠誠を誓っているが
ジェラールの事は最初軽く見てるんだよな
>>241 これじゃまるでヒラガがラブドール職人みたいじゃん
平賀はあれで何十世も続くからあれでも妻子いるんかな
>>256 陰陽師や忍者も出すんじゃないかなまだ画像解禁してないだけで
リマスター版で存在した追憶とかドレッド出すんなら追加クラスも出すでしょ
多分七英雄は人間版七英雄でパーティ組む古代編があるんじゃね
クジンシーとボクオーンは補欠
設定的にはロックブーケの方が勝手についてきた補欠のはずなんだが
もうちょいグラにも気合い入れて欲しかったけどスーファミ時代と比べたらだいぶ進歩してるからまあええか。楽しみだわ
サガエメ=ペルソナ調
リオザセ=ファルコム調
こう見ると後者でしょ
>>266 ペルソナとは全然ちゃうやん
ペルソナはもっとアニメ寄りだよ
>>270 いやあイメージだけで語った
どっちもプレイしたことない
あの男キャラの見た目だけで思いついた
誤解を抱かせたのなら謝罪を用意したい
ちなみにファルコムゲーもやったことがない
サガファンは尖った硬派なイメージあったけど
結局女にブヒってるだけの豚だったのな
>>74 子作りしてダニを何匹も増やすしかないだろ
>>275 ミンサガの時からすでにアイシャたんハアハアみたいなレス多かったしな
>>275 お前みたいな自称サガ信者の勘違いしてるアホに言っとくけど
このリメイクはRS2のスマホゲーに課金してくれたユーザーへの恩返し名目でフルリメイクしてんだよ
リメイクの予算足ったのもロマサガ2の利益が結構良かったから、だから対象はスマホゲーやってるユーザーであって
お前みたいな自称サガ信者で金も出さない、口だけでブヒブヒ文句言ってる知恵遅れは最初から相手にしてねーだんよ
死ね障害者
ロマサガ2リアルタイムでやってた時まさか30年後も七英雄とか言ってるとは思わなかったわ
いちゲームのいちボスキャラでしかなかったし当時よりも今の方が有名まである
>>275 元々サガシリーズは萌豚も多いよ
今は亡き「モニカ様ファンクラブ」とか、第2回RPG最萌トーナメントでジニーちゃんが準優勝したりね
ttp://rpgsaimoe2.g3.xrea.com/
ソシャゲがアニメイラスト+ドット絵で大好評だし、ロマサガ2リメイクもソシャゲマネーで作られてるからな
ターゲット層に向けて作るのは当然よ
てかサガシリーズとかオタク向けで一般人はやってなかったわけだが
むしろネットで持ち上げられたシリーズでそれも初期のネット民は全員オタクだったから当然知ってる作品だったからなわけでサガファンに一般人はいない
漫画だとジョジョみたいなもん
ロックブーケってもっと清楚系アイドルみたいな造形じゃないの
昨日ニンダイのダイジェストみながら
子供を誘導できたわ
ゼルダ先買うからこっちもやろうぜって
乱れ雪月花ひらめいて一緒に吠えたい
まあこんなよくわからん下手くそにキャラデザさせるのはわからんなエメサガもそうだけど
ロマサガ3リメイク出たら真ビューネイのフィギュアで
>>269 生前退位が実装されてるようだ
令和ならではだな
でもそうするとやべー奴らと戦うためにやべー技術に
頼らなければならないという矛盾の連鎖と
その古代人の時代から続いてきた負の連鎖を断ち切ったラストの感慨が少し弱くなるか
>>280 電撃PSの読者投稿とかジニーちゃん大人気だったなあ
小林智美絵に似せてくれ
これじゃテンプテーションされない
ジャンプとかマガジンみたいなのに載ってる
ゴミラブコメみたいなキャラデザやな
元の池袋感無くなってるゴミ
サガファンもスクエニもまさかロックブーケが1番人気になるなんて思ってもいなかっただろうな
このロックブーケってとちぼりんぐサガRSのブーケだな
七英雄復習しようとしてたん?
面白おかしく異世界で暮らそうとしてただけと思ってたわ
>>278 昔からのサガファンが抱いていたキャラデザのイメージをぶち壊されて困惑するのは仕方ないと思うが
スマホのロマサガってそんな儲かってんの?
スマホ版ロマサガで萌え豚の射倖心を煽ってガチャ引かせるためにどんどん萌え豚向けにキャラデザ変えた結果、萌え豚向けロックブーケが生まれた感じか
小林智美デザインに慣れ親しんでる古参プレイヤーよりもよだれ垂らしながらガチャ回してる萌え豚層をターゲットにしてるのが今のサガなんだろうな嘆かわしいもんだわ
>>309 古代人ぶち殺しルート追加するんじゃね
そのルート元にまた萌え豚向けソシャゲで稼げるとか考えてそう
>>281 >>サガファンに一般人はいない
ククク...ひどい言われようだな まぁ事実だからしょうがないけど
このイラストは残念だわ
量産型ソシャゲイラストみたいで全然クセがなくて
エロ要素なんかいらんのや
ロマサガ2って150万売れてるのに一般人いないはないやろ
>>316 ロマサガのイラストといえば芸術的な美術を感じられる小林智美絵だしな
こんな量産ソシャゲデザイン出されたらそりゃ古参勢が拒否反応出して当然だわな
安易なエロや萌え豚に媚びてるロマサガなんて見たくなかった
トリプルヒットとかライフスティールが閃くっていう
致命的な誤植も再現されるのか?
ロマサガやるようなヤツとかロックブーケよりクジンシーの方が欲しいようなヤツらだろ
そんなの売れないって過去作とリユニで証明済みなんだろ
>>3 綾波感が満載
オタクってこういうのが好きなんでしょ?ってのが伝わってくる
>>313 キャラクター設定にはある意味忠実だな
同化を繰り返すことで力を得たが元の自分がどんなだったかさえわからなくなってしまった存在
が彼らなんだから
俺たちは本来の姿なんてそもそも知らんわけだ
>>74 こいつでこれだけ可愛いなら
元から可愛い帝国軽装歩兵女はどうなっちまうんだ
すまん、正直グラはサガエメの方が好みだわ。ヴァッハコピーちゃんのケツも拝めるし
理不尽さはなくなってるだろうな
今の世代にも対応しないといけないし
コンナンロマサガジャーおじさんも
スマホでオートゲーばっかやってんだろ?
>>231 おばあちゃんがこんなエロい服着るかーい
>>74 こんなもん夜の城下町の屋根の上で魔物に捕まったら絶対18禁な事になりますやん
実際やったらおもろいとおもうで
スーファミ世代も昔のそのままやる体力気力ないやろ
七英雄側のストーリーも補完されるなら糞ゲでもセールで買うわ
>>156 テンプテーションが完全に入ったのに
そのまま襲いかかって種付け
>>333 俺もシステムよりそっちだな
領土の各端っことかも
話がむにゃむにゃしてるところが多いわ
>>333 そっちはリマスターの隠しダンジョンでやってた
>>124 トレーラーでもやたらロックブーケフューチューされたたけど
いまこういう売り方してたのか
そりゃキャラデザもこっちになるわな
ソフト買ってくれるのはこのファン層だろうし
こいつら異世界に飛ばされて何前年も一緒にいたんだよな
>>102 なんで国家公務員が童貞を〇す服を着て職務にあたってるんだよ…!?
>>104 ファッションセンスもここまでくると童貞を〇す服というよりもはや童貞だろ…
>>216 ギャラが高くなっちゃったから。
テレビの新番組が3流タレントばっかりになってリニューアルされるようなもん。
>>104 同じクラスで別のキャラは声変わるんか?
>>104 都市の片隅で泥水啜って生きてますみたいなの全然ないな
ケンモメンは七英雄で言うとクジンシーかボクオーンだもんな
>>351 下位だろうが七英雄クラスになれる前提がおかしい
>>353 古代だと
クジンシーはただのサラリーマン
ボクオーンは政界進出を目論む法律屋なんだよ
七英雄ってリーダーのノエルワグナス
その親類のスービエとロックブーケ
そんで社会の鼻つまみものの三人なんだね(ダンターグは暴れ者の傭兵)
髪の毛が水色のロングだったらロックブーケという風潮…
ロックブーケはクジンシーにテンプテーション使ってもええの?
今はなきDDONとコラボしてる時でも一目でロックブーケとわかるくらいもう少しロマサガ感あったのに
最近のスマホ版の顔かよw
昔はもっとオバサンくさかった記憶
サガエメもなんか違う人だったし
小林智美はもう仕事しないのかな
ああ、噂のリメイク版がこれか
ググったら今風のソシャゲ絵になってるなw
まあミンサガの顔デカ3頭身よりはいいか、あれは今でも不満
>>369 >まあミンサガの顔デカ3頭身よりはいいか、あれは今でも不満
なんだァ?てめェ…
>>8 昔のジェラールごっついなあw
イケメン化しすぎやろw
全体的にスマホロマサガに絵を寄せてきている感
昔のゴツイキャラデザは今では受けないか……
>>102 宮廷魔術師女は解釈違いだな
ショタ誘惑してそう
もっと幼いイメージだったわ
色違い兵士が膨大な人数いるけど、全員ちゃんといるのかね?
>>275 ファイアーエムブレムファンと性質は似てるかもなw
ゲームは難しいから人を選ぶ
やろうかと思ったけどいちいち声優の声すんのが意外と煩わしい
最終皇帝がどうなるのか気になる
昔の小林絵がド派手衣装だった記憶
天野喜孝や小林智美の絵は、真似たり3D化するのが難しいんやろ
癖強いからそのまま使うのは賛否両論あるだろうし
昔だってゲーム内キャラはデフォルメ絵だから、天野や小林の面影薄い
>>387 あれは「イメージイラスト」だからなあくまで
昔も今も
で今作のは結構小林デザインを汲んでデフォルメ頑張ってるよ
>>376 実は小林絵の宮廷魔術師女は
>>102のほうが近いんだな
ただ謎帽子はかぶっていなかったはずなんだがどうしてこうなった
ちなみに攻略本のカバー外すと白黒のやつが描いてあったから復刻版でそのへんも再現されてれば見れるかも
でもドット絵の三角巾+レオタードのほうが僕は好きでした
気が強そうでええな
ロマサガRSでロックブーケだけ全部コンプしてるくらいには好きだわ
同職業でも内部でタイプ違って覚えられる技が変わるとかはちゃんとしてほしいわ
例えばホーリーオーダー男でも無明剣覚えられるのと覚えられないのがいる、みたいな
>>395 あれがマスクパラメータなせいで被害者が続出したのだよね
ロマサガ3はマスコンとトレードをフルリメイクでお願いしやす
このリメイク成功したらロマサガ3もリメイクされんのかな
あのドット絵の雰囲気でフィギュア化してたら7英雄全セット揃えたのにこんな美少女化したの飾ってたらキモオタ認定されるわ
年末年始にロマサガ2やったばっかりだからしばらくええわ
しっかり閃き作業とかマスターレベル上げとかやってたら正直疲れた
>>403 戦闘システムがサガエメのになってるから別ゲーとしてやれるぞ
にしても、イケメン男やたら多いなw
女スタッフが多いのか?
サガって女ファンいるのかね?
FFは昔から腐女子ファン多いけど
>>346 小林智美のセンスがいかに良かったか…
あのグラが良かったなあ
>>348 そういえばその点はどうなっているんだろうな
声優を全部別に揃えたら何人必要になるんだ😁
1993年発売のSFC版『ロマサガ2』に“ドラクエのカセットを使う”裏技発覚!? 起動後すぐに電源を落とし、カセットを素早く差し替えると…?
スーパーファミコン版『ロマンシング サ・ガ2』の裏すぎる裏技が開発されました。そのやりかたは“ドラクエ”のカセットを使って、技を閃めかせるというもの。
常人には理解しがたい領域に没入していますが、がんばってわかるように説明しましょう。
https://originalnews.nico/wp-content/uplo;ads/2019/08/26152343/nico20190826_0000.jpg
ロマサガ2では、戦闘中に「技を閃く」ことがあります。今回の裏技を使えば簡単に閃くことができ、序盤に技を閃いてしまえば、ぬるいゲームに変化します。
やり方を説明しましょう。まず、メルー砂漠に行き、サンドバイターを狙います。
https://originalnews.nico/wp-content/uplo;ads/2019/08/26152344/nico20190826_0001.jpg
サンドバイターの近くまで来たら、メニュー画面を開き、陣形をフリーファイトにしてセーブします。そして、電源を落とします。
https://originalnews.nico/wp-content/uplo;ads/2019/08/26152344/nico20190826_0002.jpg
電源を落としたら、ドラクエ3かドラクエ6を起動します。
https://originalnews.nico/wp-content/uplo;ads/2019/08/26152345/nico20190826_0003.jpg
ドラクエが起動したら、すぐに電源を落とし、カセットを素早く差し替え、ロマサガ2を起動します。
https://originalnews.nico/wp-content/uplo;ads/2019/08/26152346/nico20190826_0004.jpg
先ほどのデータをロードし、ポーズを駆使してサンドバイターにサイドアタックで接触します。
https://originalnews.nico/wp-content/uplo;ads/2019/08/26152347/nico20190826_0005.jpg
そのままボタン長押しで敵の名前表示を飛ばしたら、コマンドキャンセルを2回行います。
https://originalnews.nico/wp-content/uplo;ads/2019/08/26152347/nico20190826_0006.jpg
技を閃きたいキャラは「派生元の行動」を、それ以外のキャラは「防御」を選択します。
閃きたいキャラが敵に先制すれば、キャラクターの上に電球が表示され、技を閃きます。閃いたら、退却してセーブします。
https://originalnews.nico/wp-content/uplo;ads/2019/08/26152348/nico20190826_0007.jpg
なぜ、カセットを差し替えることで、技を閃くことができるのでしょうか。ロマサガ2は“乱数が小さい”ほど閃きやすいシステムになっています。
ドラクエのカセットを入れることで、乱数番地がある一定値に初期化されます。そこから、前述の操作をすると小さい乱数が選ばれます。
スーパーファミコンの乱数番地は揮発性メモリに書き込まれていますが、電源を落としてからしばらくは値が保持されるため、ドラクエから固定値が持ち込めるようです。
ちなみにドラクエシリーズでは、3と6でしか再現できないそうです。
https://originalnews.nico/wp-content/uplo;ads/2019/08/26152349/nico20190826_0008.jpg
この現象、本体によっても再現できない場合があるそうで、動画投稿者のおやつさんは、本体を買い直して再現をしました。
サンドバイターを使った閃き技に加え、水龍、金龍の閃き技を使うと相当数を閃くことができます。
https://originalnews.nico/wp-content/uplo;ads/2019/08/26152349/nico20190826_0009.jpg
ロマサガ2があるご家庭なら、必ずあったに違いないドラクエシリーズを使った裏技に「25年前に教えて欲しかった」などの声が寄せられました。
四半世紀前に教えてほしかった
25年前に教えてほしかった
20年前に教えてほしかったぞ
全部持ってるけどもう本体が動かないゾ・・・
本体ガチャは草
文/高橋ホイコ
詳しくは以下ソース
https://originalnews.nico/205518 >>391 僕も同じです
バトルで自分の番の時にどんくさそうなケリを入れているグラが好きでした
こいつが池袋でワグナスが品川なのか
初見じゃ見破れんな
キャラボイス付きかよ
やはり職業+性別的に固定になるのかな、さすがに全キャラは無理だろうし
さすがに声は職業で固定やろ
職業ごとに8人の色違いキャラ作るので精一杯だろう
高速ナブラ!
無明剣!
クイックタイム!
乱れ雪月花!
クイックタイム!
金剛力!
中二病の根源やろ
案外キャラグラは色違いでなく8人描き分けるかもなあ
ソシャゲの方では描き分けてるしね
>>66 陣形とかのスクショ見たけどいわばまさにその世代のUIじゃん
>>418 1:00の軍師に吹いたw
どこの変態よw
あれ?昔はサングラスじゃなかった?
>>424 術が強くなるのは後半だから
中盤あたりだと微妙感
>>420 むかしから謎バイザーだった記憶あるが
>>422 元ネタが同じキャラクターのなかではかなりイケメンだろ
色違いのコウキンさんとかは不満があるかもしれんが
ギャラクシィ一発でミスティック(HP3333)を軍師で倒せるのはコウメイしかいないけどコウメイだと4400出るんだよなあ
素早さ高いのも軍師のいいところだな
ラピストだと意味ないけど
ロックブーケは好みの問題と思うけど、スービエダサすぎない?
>>407 あのグラで小林智美の絵が表現できてたかというと…
>>174 最弱はボクオーンだろ
クジンシーは技は最強レベル
__ O __
___ ヽ、 ──‐┐ ___  ̄ ヽ、
/ / / / ──  ̄ / 二7 /
/ _/ / / / _/ _/
<二ヽ∠二>
_ /ヾニニ゚ニニュ \ +
(`ヽ(`ヽ、 /:::::::ヽ + { ,-、 ヽ
ヽ、\ \ ,.-、 |::^.j,^::| + ヽ、ノ‐- ヽ、_\ ) __
⊂ニ二` ン′/ ヽ:旦:/ 、_____,ノ} ri⌒.'li '⌒ヽ( ( + /::::::::ヽ
⊂ニ二_ / / ) } `ヽ、 { ::: ,r'!ヾ・ヽ::: ) ヽ |::^.j,^::|
\_ 、_,人 <_ノ <´ ヽ/,r──-ヽ } } ヽ:旦:/
\ \ + >'´ ̄`\\!゙゙゙゙゙゙''|ヽl_ / + `フ ノ
\ \ / ー| |__l / `ヽ ∠/
\ ` ー-‐'´ ,イ--─-\ ___ノ )
ロックBooケのテンPuテーション
>>102 この手の衣装みるたび時代設定の割に縫製技術高すぎんか?って思うわ
ボクオーンは全裸で挑んで水鳥剣で全滅した
後から出来た大学で軍師「いい薬があります」に感動した思い出
こっちが正攻法か、と
>>409 いうてドラクエ3とか6が発売してた時期はもう誰もロマサガ2やってなかったからこんなもん気付かんよ
>>414 同じ声優がちょっとずつ声変えて出すのかな
無駄にエロイな
いや、ロマサガは元々全裸の敵とか多かったか
昔の絵と比較したい
>>443 下はしまむらの300円レギンス履いてる
4000年プレイするとロックブーケも4000歳以上になるのか……
誰おま池袋フィギュア抜いた限定版ほしい
メルカリ出しても邪神像化しそう
>>444 軽装歩兵女といっしょに
「それかわいくない?」
「実はしまむら」
「えー、最近のしまむらクオリティたかいよね」
「ねー」
とか話してるのかな
なんでロックブーケ?って思ったけどソシャゲでエロ集金キャラ化して現役のファンの間では人気になってたってパターンか
小林絵はすごい好きだけど最終皇帝男はドット絵基準がいいな
ガッチリ体型グレーヘアー色黒衣装含めて色指定凄い強キャラオーラ出てた
おやつさん
【祝!フルリメイク発表】ロマサガ2リマスターをメニュー縛りでクリアに挑戦【公開収録】
https://www.youtube.com/watch?v=T3a3Rl7ojOw そうだな最終皇帝は男も女もドット絵のが良い
女の子の三つ編み可愛い
グラフィックがくそすぎるし
バトルもなんかこれじゃない
外注はだめだな
>>418 普通に面白そうじゃんこれ
Switchのサードソフトは
スペランカーしか買ってない俺でも買うわこれ
今日もやってる
夜やるとか言ってた気がするけど
【祝!フルリメイク発表】ロマサガ2リマスターをメニュー縛りでクリアに挑戦【公開収録】(テレルテバ道場までやり直し)
https://www.youtube.com/watch?v=JsQ-HohiDjU でもさ、ロリコンとかデブせんがこれに欲情するの?
絶世の美女とかいうすげえ疑問が浮かぶ肩書
配信のコメント読み上げって必要なのか
たまに読み上げがうるさくて声張ってる配信者とかいるけど何がしたいんだよもう
服は結構しっかり作っているが、顔がのっぺりしている感
まあ、ミンサガよりは100倍いい
あーゆー顔デガデフォルメやるなら、もっと可愛い絵柄にしないと違和感しかない
デフォルメSDキャラとか2Dマップとかは設定で切り替え可能にするのはいいかもな
入れるとしても追加DLCで販売しそうではあるが
>>418 アウってこんな渋めの声なのか
イロモノ枠かと思ったのに
始まった
【祝!フルリメイク発表】ロマサガ2リマスターをメニュー縛りでクリアに挑戦【公開収録】
https://www.youtube.com/watch?v=OgVmUx7a7bE ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています