すげーことに気づいた、グループ名に「色の名前」が入った音楽ユニットは売れる。 [769931615]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ザ・ブルーハーツ
THE YELLOW MONKEY
GLAY
オレンジレンジ
GReeeeN
ゴールデンボンバー
ミセスグリーンアップル
……な?
https://greta.5ch.net/poverty/ アホジャップでも色の名前くらい英語で言えるもんな
それくらいキャッチーで定番なネーム要素なんだろ
まだ出てない色ってシルバーや茶色か?
ターコイズとか琥珀とか?
>>99 茶色 → ジェームス・ブラウン
ほんまや……
Horace Silver Quintet
>>68 語呂合わせでLeadがLedになってるけど鉛色のって意味は含ませてるみたい
>>99 bugs in amber
あんま売れてない
>>1 ブリリアントグリーン 活動休止状態
オレンジレンジ まだやってるの?
ホワイトベリー 解散
レッドウォーリアーズ 解散
ブルーボーイ 解散
ピンクサファイア 解散
ももいろクローバーZは売れたけど
たこやきレインボーは解散したな
覚えやすさで売れてるだけなのバレちゃったな
人間ってバカな生きものだからね
>>1 売れなかったグループはそもそも知らんだろ😡😡
>>3 Whiteberry 夏祭りカバーだけ
黒夢 😂
Tangerine Dream
柑橘色を表すのか分からんけど
売れてない色付きグループのほうが沢山あるんじゃね?
>>88 つっまんね
さぞかし現実世界でもお寒い人間なんだろうなぁ
ビートルズ
ローリング・ストーンズ
”Led” Zeppelin
The Who
フリートウッド・マック
エアロスミス
Kiss
メタリカ
U2
セックス・ピストルズ
クイーン
YES
T-REX
ガンズ・アンド・ローゼス
ニルヴァーナ
オアシス
レディオヘッド
サザンオールスターズ
Boowy
Alfee
B'z
GLAY
X Japan
Luna Sea
ユニコーン
爆風スランプ
米米CLUB
プリンセスプリンセス
キングヌー
Official髭男dism
ジュディ・アンド・マリー
反証多すぎて挙げきれんわ
>>103 鉛の船って意味だったのか
今まであれはleadの過去分詞(牽かれる船)かと思ってたゾ…
名前に色の入ったバンドがどれだけあると思ってるんだよ。
名前に色の入ったバンドと、色の入っていないバンドで、1万枚以上売った率の比較で統計取れよ
Blüe(ブルー)は、日本のヴィジュアル系ロックバンドである[1]。1998年にバップからメジャーデビュー、2002年に解散した。
ブラックベリースモークってバンド、売れては無いけど人気だな
イエローは、1972年から1976年にかけて活動していた日本のロック・バンド。
歌詞アプリでイエローやレッドで
アーティスト検索すると知らねえやつばっかだから
確証バイアスだな
そもそも売れてないグループ名を知らないからなんとも言えないだろw
ルミナスオレンジとかケンモメンしか知らん程度にしか売れてないが
レッド・ツェッペリン
ディープ・パープル
ブラック・サバス
ユーライア・ヒープ
なるほどなあ🥴
真っ白なキャンパス
モノクローン
虹のコンキスタドール
群青の世界
Pinkish
BLACKNAZARENE
よく知らん地下アイドルの名前を拾ってきたわ
何十年も前から言われていたことをよく気付いたな!
プロデューサーの資質あるんじゃね
>>68 日本でも最初期は赤い飛行船なんて訳されていたらしい
そもそも売れないユニットとかたいして数知らんでしょみんな
これってメンタリズムになりませんか?
>>15 メンバーにも赤松がいるし売れる気配しかしねえなこのバンド
色の名前が入って売れてない音楽ユニットを挙げれば反証できるが、そもそも売れてないユニットは誰も知らないから反証出来ないという
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています