【暴落速報】マウントゴックスのビットコイン、14万BTCが現物で債権者に [667744927]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ブラックロックが29万BTCなのでヤバい
https://i.imgur.com/eiyIWDz.jpeg ビットコイン、6万1000ドル台まで下落──強気派は1億5000万ドルの清算(CoinDesk JAPAN) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ef888c794486d2a44299b78674aa6879fee83ae
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
返してもらった人の税金計算どうなんのこれ
まさか雑所得扱いか?(´・ω・`)
マウントゴックスで買ってた人マジでおめでとう
ここ数年生きた心地しなかったし死ぬほど悔しかったろうが報われたな
強制ガチホのおかげで帰ってこない分があっても大儲け
あの外人にみんな感謝だな
>>6 この頃は9000円が最高値だから日本人でここの債権者は冗談抜きで億余裕だよ
本当におめでとうございます
>>1 2014年のビットコインの価格と今のビットコインの価格乗せとけよ
1BTCが返済されたら1000万円だけど、当時いくらだったんだ?
仮に取得価格1000万かかってても売れば100億だからそんなの気にしないレベル
約1000倍くらいかな
当時1万円分持ってたら1000万円
100万円分持ってたら10億円分
投資で成功するのは死んだ人って言うけど、本当に脳死でガチホが良いんだな
こんな奇跡の逆転あるのか?
まさか自殺したアホは居ないよな!?
今まで
「bitcoin知ってたけどその時に買ってたらゴックスで盗まれてパーになってたよww」
とか笑ってネタにしてたけど今後はそのネタ使えないなw
こんなのガチホするなんて無理だしマウントゴックス様々だろこれ
大抵の人間は200万で暴落したときに手放してるからこの強制ホールドは強すぎ
マウントゴックスは最初期からずっと返金渋ってたけど、暴落を待てば待つほどどんどん値上がってビビっただろうな
ところでどうやってビットコイン確保するんだろ、まさか今から買うのか?
当時1btc=10,000くらいだったろ
とんでもない額だろ
ゴックス民とか、バカにされてたけど大逆転ホームランじゃん
今1BTC買うのも1,000万くらいかかるけど、当時は1BTC1万円くらいだから普通に100BTCとか10単位は普通に持ってるやついる
>>44 それどころか最初期の頃からの奴とか居そうだからなあ
ところでこれで返してもらったやつは一旦ある程度の割合離隔しそうだから
それはそれで下げ圧力になるかもしれんね
これ当時持ってたビットコインの数そのまま帰ってくるってこと?
そうだとしたらめっちゃ幸運じゃん
あの事件なかったらほとんどの奴は今よりも少ない額で利確してただろ
当時のBTCじゃなくて円換算で今のBTCを支払うとかじゃないよな?
>>42 大昔に現物は確保してる
現物返還と当時のレートでフィアット返済かで揉めてた
債権者大勝利で終わった
>>38 これでも残りカスみたいなもん
100万のうち14万しか残ってなかったのをようやく今になって分配するんだが、とんでもねえ暴騰をしたので機会損失さえ見なければ超絶ハッピーエンドに至った
ゴックスった時のレートが1BTC=1万円とかだから、もっと前から利用してたやつは1BTC数千円で買えてるから百単位や千単位のBTC持ってるやつもいるかもな
1BTC=1000万円
10BTC=1億円
100BTC=10億円
1000BTC=100億円
>>56 それが一番悲劇だよな
当時なら事故にあったぐらいの感覚だからそんなに必死に追い求めてなくて
アカウント情報捨てた奴とか居そうだしw
あのオタクデブはどこいった?
まだ日本でオタクライフ楽しんでるのかな
>>62 あの時点でのユーザー数が1万人いたとか思えないから
そう考えても平均で14BTC
これ普通に100単位の奴いそうだなあ
当時訳も分からず波に乗ってゴックスで口座開設して5万円分買ったが何をどうすればいいんだ?
マウントゴックス民なんてかぼちゃの馬車なみの扱いだったのにw
いやー望外の幸運ってあるもんだねー
しかし14億円分って意外と少ないような
強制的に死人にしてくれるシステム
マウントゴックス様様だなw
>>68 1000万円に化けるから弁護士に連絡せぇ
ビットコインなんて買ってるやつは反社みたいなやつだけだろうから
どうでもいい
ゴックスってビットコイン現物で返すのだったら、それだけのビットコインはいつ取得したんだ、それともゴックスがガチホしてただけなのか?
それを返すだけなのかな
著名人あたりがゴックス利用してそうだけど
持ってたBTCパーになりましたってツイートしてるやつは億いったな
事件が起きる前の相場が1BTC=100ドル(事件発覚後は当然だが一時的に大幅に下げた)
喪失したBTCに対してマウントゴックスが保有している量が1/6程度だから、量が減ってでもBTCの現物で返すという話だと
単純にいって110倍程度の価値
当時100BTCもっていたとすると1/6に目減りしてでもBTC現物で弁済させて約16BTC=1億円を大幅に超える
ただマウントゴックスの顧客数って12万人程度いて80万枚だから
当時100枚以上もってた上客なんてそんなにいない計算
特にジャップ顧客は1000人しかいなかったと調査で判明している
1000人のうちの何人がガチ勢だよって考えると、ほとんど日本人には恩恵ないぞ
>>82 90%ぐらい勝手に抜かれてそのまんま
つまり預けてた1/10ぐらいしか返ってこないんだが、1000倍になったのでリアル通貨換算で100倍になって戻ってくる
アメリカでハードウォレットがゴミに出されてしまって追跡して広大なゴミ捨て場をしらみつぶししてる人がいるって記事をみたな
そのウォレットは今頃いくらになってるんだろうか
預けた分の何割返ってくるのか分からないけど
強制ガチホで結果的には大逆転勝利ってか
つまり上がるのか下がるのか教えろよ
ここ最近の下落ですげー心配なんだよ俺は
>>97 ガチ下がる
ドイツ政府が大量に放出してるし
>>82 ゴックスが10年もガチホしてくれてたのか?
俺には絶対できないな
ゴックスって親切な取引所だな
っでここまでビットコが下がってる理由はなんなんだ
年末8万ドルいくよね
①もともとゴックス社は客の140万BTCを預かってました。
②ハッキングされて14万BTCしか残らなかったので、会社は破産しました。破産管財人が14万はBTCは債券として現物保存で凍結しておきました。
③今ようやく全ての手続が終わったので、残ってる財産を債権者に比率分配します。
つまり預けてたBTCの総量は1/10になってるから、比率分配で戻って来る現物BTC数は当時預けていた1/10の量しか戻ってこない。しかし換金時の価値は1000倍になってるので、合計すると当時預けていた100倍の法定通貨くらいの価値で戻って来る
ちなみにこの14万BTCが一斉に換金されたら結構BTCのレートにも影響する?
>>13 破綻前に取得してるわけだからいつだろうと大した差はなくね?
ゴックスは100万BTC持ってたけど86万BTCを盗まれて倒産した
管財人が残りの14万BTCをどうしようか考えてる間に価値が1000倍になった
当時100枚持ってた人は10枚返ってくる事になるの?
>>104 でも結果オーライだな
円にしたい人は大勝利やな
>>104 当時50~100万位じゃなかったっけ?
現金的には損はなしみたいで良かったねって感じだね
これ発表しなきゃよかったのにな
発表したせいで下げ圧力がめちゃかかってる
>>104 ハッキングされた126万BTCはどこにあるんだ?
闇のマーケットに流れて行方不明なのかね
>>100 マジかよ
釣られてイーサもアルトコインも下がるよな?
この間ミームコインが一気に落ちて下手すりゃマイナス転調なのにこのタイミングかよ最悪すぎる
>>63 これが一番多そう
10年前に100万入れててもどこかの時点で忘れようってアカウント捨てそうだし
俺の盗まれたNEMも救済せずに今帰ってきたらと思ってチャート見てみたら価格終わってた
やはりビットコインは強いな
2014年の1月は8-9万だった覚えがあるわ
口座もってたけど現金入れる前に飛びやがったから危なかったわ
>>118 まあ別の通貨に流れる予測も当然でてるから下がりそうだね
ぜーきん払わなきゃあかんから
全部うらなあかんねん
税収増でいくらか円に戻るな
コインチェックもDMMもマウントゴックスも結局戻って来てるってことかな
マウントゴックスはお祭りやな
>>117 ハッキングしたロシア人は逮捕されたよ
資金洗浄した後だからもう市場に流された
全額弁済なの?1000分の1ずつだったら笑うけどw
>>124 今回の場合、債権回収になるから分配物を受け取った
だけでは納税義務発生しないのでは?
>>103 一気に 14 万 BTC が動き出せるようになるわけで、
その中には売る人も出てくると予想される。
それなりの売り圧力が発生すると予想した人が動き
出すのは仕方ないと思う。
>>129 >>104 の方のレスを見る限り、保有していた時の 1/10 くらいの
量での BTC として弁済じゃないかな。
クリプトピアも返還されるんだよね
いつになるかはわからんが気長に待つよ
草コインとかで億れたらいいな
当時の購入額の100倍程度で返ってくるのか
気絶投資法はやはりすごいな・・・
9割喪失してからの1,000倍上昇か
税金どうやって計算すんだ?
実質100倍の利益ってことでいいのか
円がゴミすぎるおかげで
日本ではあんま暴落してる感じがないな
経営者が日本人じゃなくて良かったな
日本だったら当時の価格で返済される
金が増えた事自体はせめてもの救いだけど
これ盗まれてなかったら10倍か…って思うとやっぱ怒り心頭になんじゃねこれ
1000倍は盛りすぎじゃないかな
GOXで口座開いてさあ買おうとした時にハッキングされて10万くらいから2~3万くらいまで落ちてるのをみた記憶あるから
10万近くで掴んでる人も結構いると思う
今売られてるのはこれのせいか
換金売りを警戒してんの
おいおいまじかよ、おれ200BTCくらい預けてたぞ
債権者集会するとか手紙来てたけど、進展まったくねーからほっといたわ
そういや無限ロンガーっていつのまにかいなくなってるけど死んだん?
こうゆうの見てると人生がんばる気力がなくなってくる
税金は売らなきゃかからないぞ
ビットコインを日本円に換金した時に出る利益に対して税金がかかる
ビットコインのまま持ってる分には税金かかる訳ない
利益が確定してないんだから
普通に考えりゃ売り圧なんだろうけど果たして10年選手が売るかね
昨日今日始めたクソガキならともかく10年BTC相場見てきたらBTCこそ唯一無二の資産価値であることを理解して永久ガチホになりそうだが
でもこういうニュース出てくるとそろそろ温まってきたなって感じするよな
ついに4年に1度の祭りが始まるぜ
マジで今回のターンでファットFireするよ俺は
どこでうりさばくの?
日本で売るとして値が下がらないように売るなら1日100BTC程度でしょ
当時の価格の円換算で返されるよ
さらにそこから税金が引かれる鬼畜仕様😭
>>6 >>144 俺もほっといたし引っ越しちゃったその家もうないしどうなってるんだろう?アカウントも忘れたわ
あの当時マウントゴックスが破綻して外国人が来日してインタビューを受けてたのを覚えているが彼らも救われるんだね
めちゃくちゃビットコ落ちてるのはこれか…Nビデも終わりの鐘が聞こえてきたし、ダブルパンチで厳しいな
>>144 20億円やん
totoBIGより大金
もったいねーな
税金だってマレーシア移住したら無税、もしくは青色で16億円儲かったのに
これ前もって情報漏れてた結果下げてるのか6万ドルあっさり割ったからな
億り人むかつくからビットコイン買うわ
俺が買うと下がるからな
道連れにしてやるわ
億り人が苦しむなら俺は自分の財産投げ打つよ
仮想通貨ってブロックチェーンでみんなが計算するから盗んだり不正ができないとかそういうのじゃなかったの?
どういうことよ
10万円で買ったやつが、今では一億円に、とか?
7月からか
売り圧ヤバそう
$50000あるかもな
>>167 改竄はみんなが見てるから51%攻撃以外は絶対無理
盗むのはウォレットのシードさえ知ってれば可能
というか初心者は勘違いしてるけど1BTC持ってると言っても実際にはブロックチェーンのそのウォレットに数値があるだけで法的所有はしていない
ウォレット管理者であるアイデンティティは残高移動のための暗号鍵=シードを知っているということしかない
つまり上限2100万のBTCがBCの中で移動しているだけで増えることも減ることもなく本質的には誰のものでもない
このことを見落とすとゴックスする
ゴックス勢の奴らが売るまで
しばらくカソツー冬の時代になりそぉだね
ゴックス勢ってカスみたいな値段の頃から買ってたアーリーアダプターだしなあ
少しは利確するかもしれないけど税制がクソな今、大きく下がるほど売るだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています