【悲報】KADOKAWA、4億円払った後に「個人情報の漏洩は確認されていない」と発表した事がバレるw [603416639]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ハッカーが身代金要求(298万ドル)、KADOKAWAが支払い
↓
6月13日 ハッカー側が追加要求(825万ドル)
↓
6月14日 KADOKAWA「個人情報の漏洩は確認されていない」
https://i.imgur.com/ULPae2U.jpg https://greta.5ch.net/poverty/ https://i.imgur.com/AllM5rR.png >>86 OAuthのトークン流出してる可能性もあるから一回revokeはした方がいいな
企業として悪いことしてて
その証拠が漏洩しちゃったんだろ
>>95 この手の報道に対してよくある事実無根と否定しないからねえ
>>100 YouTubeが機能停止したらとんでもない騒ぎになるのに平和なもんだ
完全にオワコンだった
ほんとこの手の嘘つきばっかで嫌になる。
狩りに警視庁や内閣府が発表する事柄でも
嘘ばっか。まともなこというやつがいなさすぎる
どうにか応援したいんだが金が足りないならクラファンってできないのかな
犯人に渡して五輪癒着文書を公開してくれって頼む方な
ニコ動ユーザー「情報漏洩で被害を被った挙げ句にKADOKAWAにも騙されたので有志で集団訴訟します…」
>>105 気になるなら再発行したほうがいい
不正利用されたらたまらんだろ
やる夫レベルじゃねえか
身代金払ったお!これで解決だお!!
だから御免なさいして幕引きだお!
↓
何も解決してないのにバラしちゃったお…
こうじはクズ!
紅麹こうじもクズ!
こうじはクズ確定!
ランサムウェアに引っかかった経緯株主で聞いてくれない?言うわけないだろうけど
まるで凄腕ハッカーに狙われたみたいに言ってるけど夏野か川上が変なもん開けただけじゃないの?
>>36 初手で白旗上げて金差し出したのに
戦ってるって何なん?
反社に金渡した奴らがなんでエラそうなの?
金渡すことで得られる利益って、社会的にはどーでもいいニコニコとかカドカワのサイトが多少早く復旧するくらいで
ハッカーに流出した個人情報は一切守られないのに何で金払っちゃったの?
まあでも技術者集団ドワンゴの技術力だからこの程度で済んでるんだろうな
>>59 2回払うと解除するのが大体デフォみたい
日本以外は払ってるパターンのほうが多い
ハッカーには情報抜かれたが、不特定多数の人がその情報にアクセスできないから漏洩はしていないって事か
それで良いのか?
>>109 ダークウェブに入って頂戴って言えば、金額次第ではくれるよ
>>114 訴訟しても「僕らのために頑張ってくれたKADOKAWAさんをいじめるな!悪いのはハッカーだろ!」とオタク共に叩かれるから
訴訟する奴いないんじゃね?
7億8700万円の利益を得た独禁法違反で罰金2億円
不正したもの勝ちなレベルの罰しかないから不正は無くならないんだわこの国は
博報堂以外は企業に対してお咎めなしなのも終わってる
東京五輪談合、博報堂に罰金2億円求刑 企業側へは初 東京地裁
https://mainichi.jp/articles/20240316/k00/00m/040/246000c >>127 さすがにそこまでの基地外はいない
知的障碍者だから角川にそそのかされなければ何が悪いのかすら理解できない知的障碍者の群れだから
>>119 KADOKAWAを擁護する気はないけど
*要求に従わない
流出したデータはどうしようもないし業務も回復できない
*要求に従う
流出したデータはどうしようもないが業務は回復できる可能性がある
なら、営利企業としては後者を選ぶってか後者に賭けるだろう。
会社潰れて情報も流出して回収不能、だと賠償すらできないわけだし
(賠償する気があるかどうかはさておき)
五輪汚職の利益を全部持っていかれたのか?
クズな上に馬鹿なんだな
実際のところ今のドワンゴって本当に技術レベル高いの?
昔はそういう雰囲気醸し出してたけどあれから10年経ってるし今はそうでもないんじゃ?と思ってしまう
>>124 ■情報漏えいの定義
企業や団体が内部に留めておくべき重要な情報が、何らかの原因で外部に流出してしまう事態。
部外者にデータが渡った時点でアウト
カドカワ「NEWSPICKガー!NEWSPICKガー!NEWSPICKガー!」
壊れちゃった・・・
>>134 低い
外部の知り合いという伝手で集まる技術者にそこそこのがいるだけ
技術力がある人は安い給料で保守メンテなんてしないから
ランサムウエアに身代金払うやつwwwwwwwwwww
バックアップを外に置かなかったのがアホだな
事実復旧は絶望
払うしかないね
はっきり言ってNewsPicks可哀想
責任転嫁も甚だしいし
役員会議も無視したガバナンスと株主も馬鹿にする会社だってバレただけやん
取締役は、株主総会または取締役会の承認を受けないで利益相反取引をすると、法令に違反したとして任務懈怠による損害賠償責任を負います(会社法423条1項)
事実だった場合は、支払った件と漏洩隠蔽の件は大口の株主達に訴えられるだろうね
>>118 まだ金払えるから財布にされてるんとちゃうの
つーか払った時点で馬鹿丸出しだし
>>139 でもまあその程度の思考しかできない人間が経営陣の中核だったってことは明らかなわけでさ。
そういう人らをこういう状況に追い込めばこの結果しか出ないと思う。
実際そうなってるし。
流失データはどうしようもできないよな
みんなカード気をつけとけよ
アダルト視聴履歴も脅しに入ってるけどニコニコにあるようなアダルト動画なんて人生壊れる程のネタじゃないんじゃないの?
グラビアアイドルが水着の動画だけでもあっちではアダルトに入ってそうw
未成年がエッチな格好してる!アダルトだ!みたいな
孫さんが国内で力を入れていた配信系のustreamが最終的にIBMが買収して企業クラウド用へと縮小した先駆者的なものと同じで
ニコ動ニコ生コンテンツ含めた子会社のドワンゴも最終的に角川から切り離しそうな気がするわ
角川自体がドワンゴなしでは市場で戦えない状況なら別だが
○○さん、ホモビデオの音声を切り抜いて動画作ってたらしいよ
最悪でもこの程度がバレるだけやろ?
>>36 >犯罪者グループ自身も彼らが何をしたのか正確に把握できていません
これまじ?ありえんだろ
しかもこれ犯罪者グループに喧嘩売ってるの?
>>151 それより書き込み履歴のがやばい
下手したら人生終わるわ
>>80 その会長責任感じてるどころか逆ギレ本今月出版しとるで
>>34 最強のセキュリティじゃん
さすが天下のカドカワ
ヤバい情報日本じゃなくて海外に提供したんだっけ?
外圧でいろいばれそうだな
素直に泣いて謝ったほうがいい
豊田昭夫がやったあれだよ
>>154 まぁ無くはない
数十年の歴史のある企業のデータとかそもそも膨大だから精査するだけで時間かかるという意味では
あと言語の壁で理解出来ないとか元から暗号化されてるデータとかもあるから全部把握してるぞという犯人のメッセージは正確ではない
KADOKAWAのお粗末対応でIT後進国なの世界にバレちゃったじゃん…
ニコニコとX同じメアド使ってる奴は不正ログインされてないか確認したほうがいいぞ
他でスレ立ててるやついたから確認したら俺も昨日の朝北海道なのに神奈川からログインされてたわ
流石に重度のニコ厨も怒り始める頃合いだろ
いやまさか未だに2009年だかの過去動画見てニコニコたのしーしてんのか?
金払ったせいで日本企業がみんな狙われちゃうよ
どうすんのKADOKAWA
>>126 政府関連の弱みがあると気付いたら政府を脅し始めるから個人が払える金額にならんのでは
もしくは角川への要求を二桁くらい上げるか
>>164 アホな信者たちは元気にnewspicks叩いてるよ
嘘ついてたん?まぁニコ動の技術になんも期待してないだろ
収賄事件にさらなる進展あるなら
都知事選に間に合うように頼むわ
犯罪者にお金払ったら
そりゃ犯罪者支援企業になっちゃうんじゃないの?
国際問題になりそう
・夏野が激怒してる←まぁ当事者だし分かる
・リークは犯人からだ←取締役会の情報は犯人知らんだろ
・夏野のX垢乗っ取りは報道のせい←???
ニコニコ静画のデータはどうなん?動画のことしか言って無さそう?
ニコニコ静画の漫画流失で漫画家の利益損失とかにはならんの?
xのっとられたがニュースピックスのせいって意味わからん
>>145 まともな知性持ってりゃ角川の対応が悪いしおかしいと当然分かるもんだが
当事者による責任逸らしの敵認定に同調してしまう馬鹿が多くいるんだよ
悲しいことに
>>172 会社として即潰れはしないかも知れないけど「ニコニコ動画」というサービスは結局再開はされないまま終わった、って可能性は多いにあるかと。
というかKADOKAWAグループ自体が存続の危機だと思うが……。
ttps://youtu.be/3IEdPBkjleg?t=407
外国の日本有識者「ジャップってさあ、〝報・連・相〟とか言ってるくせにすぐ隠蔽に走るよね。それが後進国しぐさだってそろそろ気付いたら?」
【悲報】ジャップランド人特有の悪癖、KADOKAWAより前から諸外国にバレて呆れられてたwww
>>78 出発業界はどこもかしこも青息吐息
社員を大量に抱え”上級国民”を意識してるなら倒産の責はなおさらおいたくない
そこにウヨビジネスマネーをみせびらかせれば、溺れるモノは藁をも掴む で飛びつく
時代の変遷で斜陽産業になった業界は古今東西いつでもどこでもならず者ヤクザのカモよな
落ちぶれ貴族も家の”格“をならず者ヤクザに買い取られて… はあるある
ならず者ヤクザにとってみればあぶく銭で老舗企業(名家)の”格“が手に入るのだからやめられない
手に入れた”格“でさらに大暴れできるのだから「成り上がり」へのコレほどの近道投資は他にそうはない
>>145 >>180 今回のは角川という悪が相手だからあれだがニュースピックス自体も転載ぱくり炎上メディアとして西村博之や成田なんかをつかって煽ってきたからね
クズ VS クズという図式でしかない
NewsPicksの著作権侵害 識者「報道にただ乗り、責任重い」 2024年2月29日 20時30分
https://www.asahi.com/articles/ASS2Y6DYTS2YUTIL01P.html 安倍が朝日新聞をやたら攻撃してたのと全く同じ構造だな
>>181 五輪関係とかニコニコと自民党の関係とかの文書バラされたら詰みだね
斜陽な出版業界だからニコニコとくっつくのはわからなくはないけどさぁ😒
ニコニコで使ってたメアドとパスワードがいろんなサイトで使いまわしてるやつだったんで
ユーザー情報漏れてるなら全部変えなきゃいかんのだからはよ発表しろよ
>>36 声明があった訳でもないのに報道の影響だと断言できるのは犯人だけだろ
思いっきりユーザーを騙すつもりかよ
誠実さのかけらもないのがニコニコらしいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています