X



【画像】音質を追求するため徹底的に無駄を削ぎ落としたヘッドホンの最終形態がこれらしい [781154753]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/06/26(水) 18:50:01.98ID:+QSE72rN0
耳を塞ぐのはノーサンキュー
0004晋のお母様
垢版 |
2024/06/26(水) 18:51:43.11ID:HcVayJ2W0
ハイファイマンか
アンプメーカーのイメージだったけど最近はヘッドフォンも作ってんだな
0005晋のお母様
垢版 |
2024/06/26(水) 18:51:43.11ID:HcVayJ2W0
ハイファイマンか
アンプメーカーのイメージだったけど最近はヘッドフォンも作ってんだな
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/06/26(水) 18:51:45.98ID:ynR9W6Y/0
まずはヘッドホンより電力会社だろ
0007安倍晋三🏺
垢版 |
2024/06/26(水) 18:52:06.65ID:z3Yi7Ib50
ヘッドホンは使い続けると必ず難聴になります
音楽聴きたい人は良いスピーカーとアンプを揃えましょう
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/06/26(水) 18:53:56.15ID:bC0d4IBI0
耳コピや楽曲制作でもするんでなけりゃヘッドホンは耳悪くするだけだから控えたほうがいい
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/06/26(水) 18:54:13.52ID:/h1vGn4n0
でもパッドが加水分解するんでしょ?
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/06/26(水) 18:54:23.96ID:rGBuiBJb0
パッド薄くない?
絶対ドライバーに耳当たって痛いわこれ
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/06/26(水) 18:56:32.22ID:tLz8SW7L0
1万のヘッドホンと形はほとんど一緒なんだな
0015顔デカ
垢版 |
2024/06/26(水) 18:59:33.99ID:KtYtY5gS0
>>7
でもヘッドフォンと同じくらいの音場を稼ごうとしたらクソでかい一軒家が必要になるじゃん
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/06/26(水) 19:00:11.69ID:Ky1r+DfM0
>>7
鼓膜に入る音量が同じなら変わらなくね?
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/06/26(水) 19:00:53.73ID:pYe61keA0
またポータプロの話かと思ったらハイファイマンか
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/06/26(水) 19:02:07.47ID:UqtW1vE70
風呂場の排水口
0019 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/06/26(水) 19:02:11.00ID:6bnCpP160
そこまでして聞きたい音あんの?
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/06/26(水) 19:05:17.61ID:BdLVHmgY0
100万越えとか言ってるけど海外なら4000ドルぐらいの感覚だろ
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/06/26(水) 19:11:50.64ID:7IkqWvqA0
もうオーディオの輸入物価格は10年前の倍くらいするから手がでません
ありがとう岸田
0025 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/06/26(水) 19:23:09.27ID:HXgoMBYt0
>>24
それ本格的にいいのはドイツ製だもん
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/06/26(水) 19:35:06.78ID:lmZWqxRM0
>>23
東京電力はダメだね
個人的には九州電力のパワフルな電力が好き
0029安倍晋三🏺 ◆abeshinzo.
垢版 |
2024/06/26(水) 19:48:41.72ID:2jEGQc5z0
HE400seを持ってるけど平面駆動型ヘッドホンは良いぞ
やや重めなのと構造上音漏れしやすいのが難点だけど、同価格帯のヘッドホンと比べてもずば抜けて良い音だわ
0030顔デカ安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo
垢版 |
2024/06/26(水) 20:38:06.93ID:7AlM9es40
>>23
中国電力も音が軽やかで弾んでて聞いてて楽しいぞ
たまに太陽光パネル使って発電して自然な音も楽しんでるわ
東京電力の電気で聞くくらいなら太陽光パネルの方がいいと思う
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/06/26(水) 21:25:02.49ID:6jMDHP2h0
なんかベキッっていきそうなデザインだな
0034安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co
垢版 |
2024/06/26(水) 21:46:50.17ID:ZBCP7RvT0
ふつう
0035安倍晋三🏺
垢版 |
2024/06/26(水) 22:15:03.38ID:Oz2+aHqy0
>>7
DTM音楽家とかみんな難聴になってんのかな
0036安倍晋三🏺
垢版 |
2024/06/26(水) 23:33:07.79ID:M7nAPTAN0
こんなのに100万以上使うならカーオーディオショップで予算30万でやってもらうほうが何倍も楽しい音楽体験ができるぞ
耳だけで音楽が鳴るのと空間全体が音楽に包まれるのは全く世界が違う
部屋のオーディオじゃどんなに高額な機材でも余程特殊な環境じゃないとまともに音出せないしね
一般人がある程度好きに音出せる環境って言ったらカーオーディオしかないわけよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況