【悲報】サムスン、スナドラが高すぎて買えないためMediaTekとかいうバッタモンをGalaxy S25に搭載 [781154753]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「Galaxy S25」シリーズはMediaTekチップを採用か。背景にSnapdragonの高騰
https://gadget.phileweb.com/post-78989/
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
スマホ分野って何でインテルとかAMDが採用伸びなかったんだろ?
256GBで12gbのRAM積んで6.6インチのa55が7万くらいなのに
スナドラ積んでいるs24+は16万くらいするな
相性の問題とかあるからあと数年はsnapdragon8 gen2でハイエンド出してくれよ
ROMとかRAMとか液晶にこだわれよ
>>215 インテルはマトモなGPUが無かった
AMDはRyzen開発までの飯の種のゲーム機APUが忙しかった
Redmi Note 13 Pro+ 5Gってどうなんだ?
使ってるケンモメン居ないか
>>192 そもそも専用のベンチマーク詐欺機構を搭載しているだけで実性能はゴミなので最適化も何も
>>181 イクシノスってそんな昔からあったんだ
知らなかった
>>183 RISC-Vに置き換わるのってどのタイミングなんだろう
中国もアメリカの制裁の影響で検討し始めたって聞いてからだいぶ経つけど
性能少し抑えたexynos作りゃいいのにな
gen7以上8未満位の
>>231 そもそも置き換わるとは思えないな
たまーにどっかの誰かが遊びで作ってるのくらいしか見たことがない
それも性能はカスだし
置きかわるとしてもRISC-Vとは別の技術でまだまだ先になるだろう
RISCVでもARMでもメーカーが本気出せば似たような性能になるんでないの
RISC-VはTenstorrentが頑張ってるから組み込み系には来るかもな
スマホは今さらARMからアーキテクチャが変わることは無さそう
>>236 RISC-Vは今のところAIカスタムだけが有望株
ジム・ケラー氏率いるテンストレントがNVIDIAに対抗、鍵は“AIコンピュータ”
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2306/21/news075.html AIアクセラレータやRISC-VベースのCPU、チップレット技術を手掛けるテンストレント CEOのジム・ケラー氏が来日。東京都内で会見を開き、同社の“AIコンピュータ”の優位性を強調した。
>>216 スナドラの違いだけじゃないだろ
a55は4周遅れの糞スペで、同じ12/256構成と言ってもs24+は最新の高速メモリ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています