【超絶悲報】らんま新作アニメのOP、あのちゃん 視聴者層のおっさんには合わないだろ… [579392623]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
http://kenmo.com
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
https://i.imgur.com/VnaxQAH.jpeg anoが「らんま1/2」“完全新作的アニメ”のOP曲担当、作品の世界観に沿った楽曲を制作中
anoが10月5日深夜に日本テレビ系で放送スタートするテレビアニメ「らんま1/2」のオープニングテーマを担当する。
「らんま1/2」は、1987年から1996年にかけて「週刊少年サンデー」で連載された高橋留美子によるラブコメディ作品。アニメーションスタジオ・MAPPAにより“完全新作的アニメ”として制作される。
今回の発表は本日7月17日に「らんま1/2」のアニメ公式Xアカウントでライブ配信された「大発表会」の中でアナウンスされたもの。早乙女乱馬を山口勝平、らんまを林原めぐみ、天道あかねを日高のりこ、天道なびきを高山みなみ、天道早雲を大塚明夫、早乙女玄馬をチョー、響良牙を山寺宏一、シャンプーを佐久間レイが演じ、ナレーションを緒方賢一が担当する。
anoはオープニングテーマを担当することについて、「たくさんの方々に愛されている作品のオープニングテーマを担当させて頂き光栄です。『らんま1/2』の世界観に沿った楽曲を制作しておりますので楽しみにしててください」と意気込みを語っている。
今夜の「大発表会」には、山口、林原、日高、ano、宇田鋼之介監督、そして早乙女玄馬のパンダの着ぐるみが登場。視聴者は約30万の視聴者に向けて、作品のさまざまな情報やトークが届けられた。なお「らんま1/2」は地上波放送後にNetflixで独占配信される。
YouTubeではアニメの第1弾プロモーションビデオを公開中。
※日高のり子の高ははしご高が正式表記。
■ ano コメント
□ 「らんま1/2」の印象について
出てくるキャラクターがみんな個性的で、らんまとあかねのやりとりが素直じゃなくてすごくかわいいなと思いました。
水をかぶったらパンダになっちゃったりするのも羨ましいです。
□ オープニングテーマを担当することへの意気込み
たくさんの方々に愛されている作品のオープニングテーマを担当させて頂き光栄です。
「らんま1/2」の世界観に沿った楽曲を制作しておりますので楽しみにしててください。
続きはリンク先
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe3109beb0f0bda313348411ff93413429135c2d これマーケティング的にどうなん
あのちゃん好きな層はあのちゃん使ってもこのアニメ見ないだろ
>>3 話題になればいいだけだろうから
その辺はどうでも良さそう
たぶんらんまも観ないけど初報見ると世代でもないゴリ押しにカチンと来るわな
あのちゃんの曲はテレビで一度見たことあるが、わざと棒読みで下手くそに歌ってて酷かったぞ
いまどきあんな商売あるんだな
元の声優使うなら歌もカバーのほうがいいんとちゃうの
>>8 チェンソーマンから聴くようになったけど俺は好きだわ
そんな発表会するほどか?
毎クール何十本とあるアニメの内の一つでしょ
よくまぁあのアイドル時代からここまで成り上がったもんだよ
親か周りが協力な権力者なのか?
こうやって話題になってる時点で制作側としては成功でしょ
作ってる側はこれで若者が見てくれると想ってるんだぞ
実際はジジイが昔を懐かしむだけなのに
あのちゃんってあのいい年こいて不思議ちゃん気取りの痛い子?
マジで勘弁して欲しいわ
ああ…結局そっち案件なのか…
当時の声優使うなら主題歌も当時の人使うくらいの拘り見せろよな
というかアニメの曲にJ-popとかの有名な人使って欲しくないよな
芸能人とか使われると普通に嫌だわ
アニソン特有の良さがあるのに芸能人とか使われると萎えるんだが
あのちゃん自体が好きじゃないからな
20代後半なのに何時まであの痛いキャラ続けるんだろう
>>30 なんか最近またアニソンってこういう感じになってきちゃったよな
90年代の再現というか
映画のピカソの曲が好きだった
レトロチックな曲が一部でリバイバルしてるんだし、そこに乗っかればいいのに
>>6 わかる
なんかアイドルの曲とか結構多いけど合ってるんだよな
これは予想してた
チェンソーマンの曲でチャイナ服着てたのだけが理由だけど
>>38 A pieace of loveな
いい曲だわ
南海キャンディーズのしずちゃんに顔が似てて可愛いね
ちゃんとした声優にやぱぱーを歌わすのが一番だと思うけどね。
まぁサビ以外ゴニョゴニョの典型的ソングだけどな。
>>3 逆におっさんらに合う人らって誰やねん
水樹奈々や田村ゆかりとかか?w
イーシャンテンは無理だろ
もう世紀末じゃないんだから
どうせベロチューの歌詞に我愛你とか無問題とか入ってたみたいな安直な理由やろうな
こいつのせいでらんまも見たくなくなったしプロスピの新作も買う気なくなった
邪魔だからはやくきえてくれ
今思うと前からOPは変な曲ばっかだったしまあいいじゃん
らんまはEDのほうが重要
いい加減こいつのゴリ押しと話題作りうぜえ
一気にらんまリメイクが胡散臭い作品になったじゃねえか🥺
うる星が声優総替えでそっぽ向かれたから歌だけにしたのにそれでも文句言う
芸能事務所側が立場強くて自由にタレントぶっ込める時点でクソ確定
>>53 おもいでがいっぱい
Positive
プレゼント
フレンズ
ドンマイ来来ボーイ
すこ
デッドデッドデーモンズのよだれたらしてる方なんだろ
YOASOBIの物語のあらすじからのああああ~~↑よりええやろ
どうせうる星やつらみたいに放送されたら何の話題にもならなくなるよ
韓国の昔の国民的バンドの代表曲がらんまのパクリで韓国人がショック受けてる
https://youtu.be/39E6Yl7NhEI >>68 究極の選択だなあ…
もうソニーが金ださなつくれんのか…
ランティスーフライングドッグー!!来てくれー!!
制作陣は解ってないな
声優据置きなら主題歌もCoCo再結成して歌わせるとか、
西尾えつ子とか早坂好恵に歌って貰うとかすべきだろう
その方が話題作りにはなる
デデデなんんとかで声優やってたけど
滑舌悪くてひどかった
アーティスト売り出したいレーベル側からごり押しで来るからね🥺
>>75 そいつらにウケたところで人数も少ないし金払いも悪いじゃん
声優続投してるのに歌はあのちゃんとかチグハグにも程がある
(((ヽ´ん`)┘┘「うちのケンモウ道場♪」
\安倍晋三!/
┗┗(´ん` / )))「昭恵つらーい思いの♪」
\西大寺!/
時代遅れだからやめろ
時代遅れの物語がどれだけ世の中の進歩を阻んできたことか
それがわかったからディズニーは、欧米スタンスを変えた
無意味なリメイクをするな
>>29 歌手、バンドの方は引退、解散してるから無理
ОPなんてどうでもいいが正直声優続投のせいで見る気なくなった
ジジババの声なんか聞きたくないわ
>>76 日本の昭和の曲も大半が海外のパクリで引くよな
本人に許可取ってカバーじゃなくて平然とパクって
自分が思い付いた面してやってるから悪質
声優は老人にこだわるのに
懐かしのOP曲再現はしない
あのって、爆死請負人みたいな感じしない?
チェンソーマンもデデデもコケたよね
あのに悪いとこは無いけど
anoならまだよかったわ
adoじゃなくてよかったわ
つべで予告編見たけど新作作る意味が分からないわ
旧作で十分だろこれ
あのちゃんかわいいから好きやが
やくづけセックスしたい
良いじゃん
イノタクが作曲なら最高なんだけどまだ発表されてないか?
アニメのOPなんて合う合わないじゃなくてタイアップ
おっさん世代ほどそうだったやろ
>>100 後にSHOW-YAの2代目ボーカリストになったステファニーのロック・ザ・プラネットは?
まぁらんまは放送長かったこともあってOP/EDがめちゃあるしな
アイドルグループが歌ってたこともあるし
結局どのアニメもソニーがゴリ押ししてくるから見る気失せる
>>81 おんたんはむしろそれが良かっただろ。
今やってるドラマは1シーンなのに酷いけども。
キモアニメみてる童貞キショ♪
キモイキモイキモイ死ね♪
こんな歌詞なら支持するわ
>>134 俺もそれなら支持する
つかあのとかいう奴使うなら
秋本のアイドルグループに歌わせたほうがマシだな
誰が作詞作曲するかによるけど
イーシャンテンは越えられないよ
声優そのままで保守方向でいくのかと思ったら変なところで変な方向に攻めて自爆するバカ
旧作のアニメ、キン肉マンとかとはまったく違って作画かなり良かったよな
昔ので良くね?
あのちゃんが、やっぱっぱーやっぱっぱーイーシャンテンって歌うの?
なあ・・・らんまの次、なにがくるとおもう?やっぱめぞんか?
制作会社がMAPPAだもんな
チェンソーマンでもあのを使ってたし、まぁそういうことなんだろ
作品の世界観に沿った楽曲とあるけど
その前にmappaに作ってもらって作品の世界観に沿ったアニメになるの?
うる星もラムのラブソング上坂に歌わせてOPに使ってりゃとりあえず初期はバズってたはずなのに
わけのわからん曲で結局空気のまま終わったからな
声優は旧作なのにさぁ
やってる事がチグハグだな
こりゃダメそう
日高のりこやら林原とか
旧作の声優ファンて還暦過ぎてそうだが
ネットフリックスの客層的に今の人気声優よりそっちのほうが視聴者数稼げる算段なんだろうか
印税が古い曲の作曲者に回ってしまうからカバーはないと思う
ちゅ多様性の歌詞を調べたら簡単な中国語や麻雀用語が入ってて旧OP感はあるな
この路線で作る感じだろな
はじめてのチュウ
コロッケを作る歌
睡眠不足
らんまはまじ名曲多かったよな
チェンソーマンのEDであのにゲゲゲゲロチューゲロチューなんて歌わせてたんだぜ
作品の世界観なんて端から頭にねえんだよ
そこがらんまリメイクの製作をして、またもOPにあのを起用
始まる前から結果が分かってんだよなw
キモいだろ童貞消えろや。気持ちわりぃ。マジで童貞キモいんだって。シコってるだけだろどうせ。
ずっとさ、他の女に挑戦できずにずーっとシコシコシコシコシコシコシコシコ
チンチンチンチン。はぁ~…触ってるだけだろマジで本当消えろ
OP好きな歌手だからアニメ見てみるって層普通に多いからな
歌なんて新規集めるためでしか無いよ
おっさんは何もしなくても見るんだし
いやどう考えても万人に好かれようとして作ったキャラじゃないだろあれ
原作と旧アニメは熱闘編に入ってからの失速が酷い。
序盤のラブコメを限界まで引っ張るつもりなんだろう。
じゃあ西尾悦子は始まる前から当時の視聴者層に合ってたのかよ
早乙女乱馬(59)
早乙女らんま(57)
天道あかね(62)
天道なびき(60)
天道かすみ(59)
天道早雲(64)
早乙女玄馬(66)
響良牙(63)
シャンプー(59)
ヤパパーヤパパーをあのちゃんがカバーするならありだと思う
この人ってとんでもないコネだよね
すごいネジ込み方だわ
バカはこれで「人気あるんだ!自分もすき!」ってなるんだよ
特に今の若い奴とか全部これ
>>163 作曲者が元相対性理論のベースだからな
多様性はLOVEずっきゅんの焼き直し
今度の曲もチャイナアドバイスとかミスパラレルワールドの焼き直しならバズるよ
らんま1/2ってTSエロが話題になりやすいけど普通に話も面白いんだよな
乱馬vs良牙は毎回好きだわ
「らんまらんまで日が暮れる」ってやつの使い回しで良いじゃん
らんまのエンディングは神曲まみれだからあのちゃんは違うと感じる
あのちゃんはやくしまるえつことコラボしてほしい
うる星のタイアップだってどっちかっつーと
新規層を見据えてた今時のJPOP勢だったよな
開拓できたのかは不明
なんかあたおか女はなあ
あたおかって思うと入りにくいわー
とても残念
【ビルボード】Mrs. GREEN APPLE「ライラック」初のアニメ首位、Creepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」の連覇記録止める
◎【JAPAN Hot Animation】トップ10
1位「ライラック」Mrs. GREEN APPLE
2位「Bling-Bang-Bang-Born」Creepy Nuts
3位「夢幻」MY FIRST STORY × HYDE
4位「ファタール」GEMN
5位「UNDEAD」YOASOBI
6位「アイドル」YOASOBI
7位「タイムパラドックス」Vaundy
8位「ホムンクルス」Vaundy
9位「オレンジ」SPYAIR
10位「インフェルノ」Mrs. GREEN APPLE
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ac6501d0d48eee1c86a7e5ca1d70c3caff862e3 天道早雲(78)→天道早雲(64)
もうアニメに出演しても収録別だったりするのかな
レイアース再始動ってなってるけど
こんなんやるならめぞん一刻を作り直せよ
https://i.postimg.cc/gJH8vhmL/tmp.png らんま新作発表イベントをanoがマッハで退場する姿に笑った
イメージ通りすぎる
ふざけんなよ、DoCoだろ
(ノ`Д´)ノ彡
歳を気にして生きてる奴って生き辛くないか?
あののラジオ聴いてるけど話が面白い
明らかに掲示板とか見てた感じがする
音楽も良いの出してるし
そもそも昔のアニメ見てた世代だけがターゲットじゃないだろ
そういやそもそもチェンソーマンのタイアップ歌手の一人で曲も注目されたんだったか
らんまどころかチェンソーマンだって思い入れあるか不明
少なくともらんまを観て読んでいた頃は「自分達の世代に合わせろ」なんて思って無かったはずだ
ただ面白ければいいと願うだけ
視聴者層と真逆じゃね?
お偉いさんにファンでもいるのかな
そもそもあのが合う人間なんていないだろ
池江や本田マリンみたいなカテゴリーだし
>>181 音楽業界は昔からそうだろ
美空ひばりなんてバックが山口組だし
あのちゃんおるなと思ったがやっぱ主題歌か
声優じゃないよな
80年代の今の様な有力なタイアップって訳でもなかった頃
ようわからんアイドル歌手がよくねじ込まれてたりはした
manさんだけどアノの喋り方や声がめちゃくちゃ嫌い
当時も聞いたことないアーティストに歌わせてたな
伝統だよ
>>127 アニプレックスはソニー子会社だからアニメ見れないなお前
>>212 Zガンダムとかな
鮎川麻弥はまだしも森口博子ら最悪だったな。
>>7 うむ
どっかの変な今時のチャラいアーティストとかは要らない
らんまファンからも叩かれてるな
【リメイク】らんま1/2 その1【シャンプー】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1721210933/ 184 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.30] sage 2024/07/18(木) 14:17:19.27 ID:n2fnqflG
anoをアニメに使うのやめろよ…
そんな所で若者に媚びるなプラスにもならん
anoは地味に疫病神だろ
チェンソーもタイバニもこいつが関わってケチがついた
曲だけ相対性理論の真部にチャイナアドバイスみたいなのをかかせてアノはやめろよ気持ちわりいなな
小学館ってこういうことホント『へたくそ』だよな
そんなだから集英社にどんどん溝開けられるんだぞ
昔は中国に対してそんなになんもない時でシャンプー人気やったけど今だとシャンプー人気出るんかな
アルアルなんて言わねーよって問題になって
中国で配信不可になったりしてな
OPあのちゃんにするなら声優刷新すればよかったのに
>>226 儿の読みがアルだから、地域によっては結構アルアル言ってはいる
中国人が一番人気の可愛いキャラで中国父さんは喜んでくれるはずだ
>>1 何でもかんでもその世代の人間に合わせる必要はないだろ
アニメの内容や面白さは監督や脚本がしっかりしてれば良いんだから
>>195 イジられないからって端っこで謎ポーズしたり行動が陰キャがすぐるw
>>203 アニメやアニオタが嫌いって言ってたのに仕事くるんだなw
乳首もパンツも映せないならマジで八宝菜は出てこなくていいわ
主題歌以外はいいけど大林隆介さんの早雲が聞けないのが一番残念
今ドラマには出てるけど年齢的にキツイんかな
あのちゃんって意外にデカいんだよな175くらいはあるように見える
徹底して古参向けアピールしてるんだから
OPも人選は同じでも旧アニメOPのカバーさせればよかったんじゃないの?
あのはチャイナ服着て歌ってるし、そういうのがPの目に止まったんだろ
>>238 音楽制作会社が違うんだから権利的にそういうのは難しい
(それがやれたらうる星だって旧作主題歌使ってるだろう)
ただまぁらんまの場合はそこまでこれという代表曲があるイメージでは無いし、
ポップで明るい感じの曲だったら大体合いそうな気はするがね
>>2 アノちゃん顔出してるじゃん!
誰も騒いでないけどこれ表に出るの初じゃね???
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています