ネタ抜きで「今期アニメ」で一番面白いやつ、全員一致する説 [407370637]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://greta.5ch.net/poverty/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
パリィ
この道しかない
パリィ以外あるか?
パリィってそんなおもろいの?
盾の勇者みたいに自衛力無敵みたいななろうと違うん?
江戸前エルフかAmazon無料から無くなってしもた
悲しい
>>18 男でも観れる作品なの?
少年漫画なんだろうけど勝手に薬師のアニメと同じ枠だと思ってる
>>13 典型的ななろう系だからな
色々恵まれなかったけど頑張ったので最強になれました!ってネタばらししたらそこで話は終わってる
>>16 ATRI面白かったな
ケンモメン好みだろこれ
>>16 ATRI面白かったな
ケンモメン好みだろこれ
>>29 アンジャッシュの漫才みたい内容だよ
登場人物みんな人の話を聞かない
逃げ上手はyoutubeで誰かつまらんかったて言ってたな
>>34 マケインも面白かったな
>>38 あれは王道ラブコメで良かった
>>40 キン肉マンも良かった
負けヒロインが多すぎる
ダークホースだった
めちゃくちゃクオリティ高いわこれ
モブ主人公は恋愛せずにこのまま負けヒロインを見守るポジションて居てほしい
マジレスすると前期で最後まで評判が良かったのを今見るのが一番コスパいいと思います
デバッグアニメでもこのあとずっとうつてんかいつづくんかな
パンツ
>>59 みたらそこそこ面白いっての多いよ
覇権と呼べるようなのがないだけで
パリィはパリィすることか醍醐味の作品のはずなのに
主人公の回避能力がクソ高くてパリィする必要もないことが判明してしまったからな
失速以外の何物でもない
パリィそんなに面白いか?
つよいのにつよいことを自覚してない辺りがあざとくてダメだったわ
そういうの何度も見てるから・・・
>>70 3話はわざとらしかったな
これから失速しそう
🦌はテンポが悪すぎて1話切りした
てーきゅうの速度を少しは見習え
>>70 出オチだから半分くらいでダレるとは思う
評価の高い負けインも異世界失格も出オチだと思うが今のところはおもろいよ
>>71 マケイン良かったね
パリィより好きかもなよく考えたら
>>67 ランキング見ても前期か続編ものばかり
新規でダンジョン飯レベルの作品すらないからな
推しの子二期空気だなぁ
まぁ原作でも1番つまんない所だけどさ
負けインはヒロイン勢が青以外あんま可愛くないんだよな
後で可愛いのは増えるけど
わざわざ貶す程じゃないけど見なくてもいいよって言われたらそれで踏ん切り付きそうなレベルのもんばっかりだな
2024年の夏はこうなりました
夏覇権アニメ
推しの子
OP夏覇権アニメ
鹿鹿鹿
異世界覇権
この世界は不完全
ロボ&エロ枠覇権
奪還のロゼ
萌え系覇権
ロシア
ハズレ枠の状態異常
原作評価もコミカライズもめっちゃ評価高いのに
有象無象なろうと同列にされてて不憫
>>59 ケンモミンならクソ作品こそ楽しめよ
人生は楽しんだもん勝ちやぞ
今期2つだけ見てるけど逃げ上手原作失速するらしくてかなしい
小市民も最後まで耐えられるかわからん
言っちゃ悪いけど他クールじゃBやCくらいのやつが
トップ層に来れる不作クールだよね
スーサイドスクワッドは絵いいなと思ったけど
あんまりうけてないんだな
漫画読んでたらパリィの概念が壊れるパリィやるから
それまでの溜めだと思えば視聴し続けられる
不完全はなかなか面白い設定だと思うわ ただ1番となると逃げ上手かな
なろう挙げてるガイジは論外として
マジな話で推しの子ぐらいしかなくない?
継続
推しの子
様子見
小市民
失格
切りそう
逃げ上手
切る
グレンダイザー
逃げ上手も作画以外に見るべきところがないし
その作画も、戦闘シーンの工夫の足りなさ描写のチープさでもういいかなと思ってしまっている
未来がざっくり見える相棒に仲間まで用意してもらっていたれりつくせりで
これは、なにかそういうのが求められる時代なのか?と思ってしまったり
>>99 1話の時点でパリィでもなんでもないじゃん
負けヒロインは本当に良く出来てたな
脚本も演出も高品質
判官贔屓の逆みたいな感じで叩かれまくってるが、推しの子二期は面白い
1期1話みたいな物語の強度は流石に無いが
赤猫
一番面白いわけじゃないけど一番安心して見れる
推しの子だけは見ようと思ったが
2期1話見て「あーここ散々読み返したわ」
と消してしまったw
始まる前から飽きてるという
ダンジョンの中の人おもしろいじゃん
ドーモくんかわいい
逃げ上手の漫画読んでたら
若の子を産みたいとか抜かすヒロインみたいなやつがいて読む気なくした
オネショタじゃなくてホモショタがいいのに
負けヒロインはキャラクターデザインはさることながら、画面を覆う風合いというか空気感がとてもよい。ああいう作品はただ眺めてるだけでも満足できる
負けヒロインってのも評価高いんやな
まだ見てなかったわ
負けヒロインは女がブス過ぎる
いくら負けヒロイン設定だからってここまで揃いも揃ってブスにしなくてもいいだろ
状態異常もなかなか面白かったよ、ありふれた職業で世界最強と被りまくってるけど
負けヒロインが多すぎる
逃げ上手の若君
推しの子2期
この3つ見とけばいい
>>117 負けヒロイン全体的にクオリティが高かったわ
今期1番なんじゃないか
何だかんだ一番見れるのは推しの子だな
次点で逃げの若宮
>>134 どっちかといえば即死チートだな
大の大冒険のポップ味もある
キン肉マンやな
アーニャの3期目はいつ始まるんや?
面白さよりも今期は作画演出の自己満足自慢大会が酷すぎんだろ
ヌルヌル動くだけでシコれる作画豚ばっかりじゃねーんだぞ
>>125 あの「夏の空気感」の出しかたは見事よね
>>134 あれもクソなろうの1つだったが
ファンの間でキリハラの言い回しが話題になり
キャラが立ったおかげで差別化できた作品だな
単なる内輪ネタだから、今アニメ見てる人は面白くもなんともないはず
ちょうど逃げ上手見たけど色彩設計が昔話っぽい感じで良いな😄
>>137 村上春樹とか好きなスカした奴が見てそう
義妹は90年代あたりの日本の実写映画や深夜ドラマみたいなのをアニメでやってるだけに見える
正直今期面白いの無いわ
ロシデレはエロだけだし2.5次元もエロだけだし菜なれ花なれも微妙だったし
負けヒロインくらいかなぁ
これも主人公の周りに女が集まってくるハーレムで微妙だけど
出だしはイマイチかも?って思ったけど面白いの結構出てきたよな
逃げ若しか見てない
スーサイドなんとか見るか迷ってるけどおもろい?
>>152 どっちかというと吉本ばななだねあれは
>義妹生活
今季豊作じゃない?
エルフ
スーサイド
逃げ若
負けイン
パリィ
前季が虚無だった
赤猫が良作に見えるくらいの不作っぷりやわ
パリィはそこそこいけるが今後もアンジャッシュが続くならきついな
魔法少女のは可愛くて好きだけど途中からグロ惨事になってビビった
>>112 原作がジャンプ連載だからね
3話までに仲間と主目的とライバルを登場させておかないと打ち切り候補とか言われるような雑誌だよあそこ
普通に推しの子しか見とらん
他がつまんないからデジタルリマスターのらんま見てるけど今のアニメより面白い
伊藤潤二マニアック
お前らが事前情報を教えてくれなかったから知ったのが放送5分前
ギリでお気に入り予約したんだぞ
明日はいよいよ首吊り気球
杖と剣の一話見て漫画よんでみたけどダンまちのキャラ名とかがそこら中でるけどなんなんあれ
フィンとかまんまやん
マヨぱんは先が読めないから
メンバー全員揃ってからが勝負だと思ってる
>>173 リメイクの方がクオリティ低いんじゃさすがに価値ないやろ
小市民とかいう小山内さんが可愛いだけのアニメの魅力
ATRIは大丈夫なのか心配になる
主に花田先生界隈だが
>>183 あの原作者の人のアニメ化率の高さすごいよね。
言っちゃなんだがそこまで原作が売れてるようにも人気あるようにも見えんけど……
ただ、アニメそのものには恵まれてないのはなんとも。
>>159 普通だな
期待して見るとガッカリするくらいのレベル
今までネタで不作不作言ってたけど今期はガチでヤバない?
>>184 あれ見ると京アニの演出脚本は上手かったんだなと思うわ
キャラのうざさをかなり消してた、今度のは見てらんない
2話時点だとなんだかんだ言って物語シリーズが一番面白かったわ
あとはダンジョンの中のひとにちょっと期待
>>182 単体のワードとしてはパリィの方が浸透してるからじゃね
>>74 見てるぞー
宮野が面堂やったからすっかり神谷明後継だな
あとテリーマンがんばえー
パリィのおっさんと新米おっさんたまにごっちゃになる
>>195 作画が頑張って氷菓に寄せてて美麗だと思うし小山内さんは可愛いけど、それだけの残念なアニメなんですわ
めちゃくちゃ不評だし脱落者多そう
>>199 曇らせ隊にとどめておいてくれ
断トツで逃げ上手
意外にサクナが丁寧に作られててダークホースだった
>>188 あれ目が痛くなる
忍者みたいなやつも要らない
意外だったけどニコニコでアニメ見てる人って結構居るんだね
なんだかんだ毎期それなりに見てる俺でも今期は1~2話切りが殆ど
次回が待ち遠しいって作品がゼロ
本当に不作だろう
推しの子2期無かったら終わってたな
試しに擬似ハーレム観てるが甘すぎるwww
ひたすらイチャイチャするラブコメとか余りにも甘過ぎて死にそう…w
サクナヒメ上げてる人いるけどクソつまらなくねえかこれ
>>207 ニコニコはいつ復旧するんだろうね、あれ。
7月中とか言ってたけどもう20日だが……
>>215 テレビで放映してない、というか日本だと公式には見れないやんあれ。
流行る予定だったやつらが始まってみたら内容的に勢いが無いのが悪いよ
流行んないだろうけどまあ見れるってのは結構あると思う
この世界は不完全すぎる
意外とダークフォースかもしれない
あとこの川田顔面凶器なわけだからドッジボールしてるとき「川田顔やべえw」とか遠くからその時中学生くらいなのに言われて笑いながらその中学生らの方見てたのワロスwww正直俺はその遠くから顔面凶器に「川田顔やべえw」って言っているそれらにイケメンだと認められている事を確信しながら気持ちよくドッジボールしてたわ〜^^
俺は僕妻なんだよなあ
まあ同意見はほとんどないだろうが全員一致にはなるまいよ
>>191 まじか
まあ期待せずにちょっと見てみるか
今期は開けてみると大不作だわ
パリィとキン肉マンと新米おっさんと2.5次元とウィストリアぐらい
なぜ僕と魔王軍最強とキミ僕と異世界失格もまあまあだが
真夜中ぱんちと異世界スーサイドとロシデレは失速してきた
小市民は1話まるまる「美味しいココアの作り方」に費やされて
見てるこっちはどんな顔して見てればいいかわからなかったわ
倒幕されたときに8歳かそこらのガキの護衛に
同世代のガキをあてるのはマンガだなあって思ったわ
ふつうに考えたら1話の教育係くらいのがつくよなあ
負けインは主人公の顔を設定しない&映さない演出ができれば完璧だったな
もう何期目かすら分からない
物語シリーズが一番おもしろい異常事態だよね
どうすんだよこれ?
テンポ悪いしすごいぶっ飛んだセンスってほどでもないしな鹿
ハズビンホテル。
さいつよだよ。エロ可愛&病み可愛いで今沼ってる。
元々の設定がヤク中のポルノスターやアル中のねこや堕天したルシファーだったりコミカルな聖書の禁忌だからエロ萌え。
若君はアニメでやるであろう範囲の部分は面白い
本当に面白いのはそこからもう少し先
今連載でやってる所はこれから下り坂に入る部分だから、
ネットのレビュー参考にしてる人はこの部分の感想を拾い上げて避けてるかもね
しかのこのこのここしたんたんはここでの評判通り本当につまらんかった
ていうか話題なのもOP全部というより一部のフレーズだけだよね
嫌儲のバリイ推しってなんなの
登場人物毎に入る回想とか構成悪くて見てられない
しかのこはAbemaで再生数激減してるらしい 誰も中身は見てないし終わりだよ
>>86 MAL評価
推しの子 8.35
ロシア 8.16
マケイン 8.11
しかのこ 7.91
義妹生活 7.41
現状では全体的にあんま評価高いのない
もしダン飯(8.61)がフリーレンや薬屋がいたとこじゃなくこの期にやっていたら普通に圧倒的覇権だっただろうねってくらい
ちな
キン肉マン 6.41 逃げ若 8.02 スクワッド 6.90 サクナ姫 6.61
キン肉マンが視聴者も少なく低評価で私は悲しい
ていうか、逃げ上手じゃなくて避け上手じゃねアイツ
くっそながいポニテと袖がバタバタするいいとこの童のカッコしてて
大人が総出でつかまえられないって
臣下は髪掴んだら不敬でできないけど新田方の武士はそんなのお構いなしのはずだし
>>254 キン肉マンってヒーロー系だし海外ウケ良さそうなんだけどな
ダサいのがダメなのかな
無いで一致するって話かと思った
正直春クールのが攻めてて良い作品多かったな
>>257 結構気に入ってる
瀬尾マンガって先入観を捨てよう
パリイはただのネタ枠
本気で面白いと思ってる人はそんなに居ない
>>254 ないない
なろう大好きなお子ちゃまはダン飯大好きみたいだけど同じ期にやってた拷問より下だわw
>>262 漢字じゃんカタカナで書いたら上院議員にしか見えんw
義妹推しの子負けヒロイン
あとノイ英伝の続き見る前に1期から見直し始めたが
何故か中断して旧作視聴に切り替わってしまった
>>263 そこはまぁ君の感想ではなくあくまでMALのデータなので
負けヒロインは主人公キモすぎてな
あんなのが良いのか君等
>>264 すまん変換されたのはこっちのミスで公式は全部カタカナだ
推しの子だと確信してこのスレを開いた
やっぱ俺すげーわ
>>265 なんで銀英伝のリメイクのキャラデザあんなひっどいんだろな
>>270 ラブコメの主人公なんて帽子の台みたいなもんだ
ヒロインが置ければいいのであって
肝心なのはそっち
むしろ最近で面白かったの教えてくれ
まとめてみたいから
しかのこはマジでゼロ年代の頃に何も考えずにアニメを見ていた気持ちを思い出せる
何も考えたくないときにぼーっと見るならあり
>>101 アニメはガイジむけだぞ
一緒に楽しめよ😁
>>281 ぼっちMyGOガルクラ
ガールズバンドものを見とけ
よくスレ立つし話題にもついていけるぞ
>>284 そもそも原作者が30歳過ぎてから書いた作品
物語新シリーズ1話めっちゃ動いて面白かったけど2話からまた紙芝居っぽくなったから怪しいな
今期スタートなら推しの子と負けインだな
前期からの継続で狼と香辛料、烏は主を選ばないも見てる
ロシアは2話での妹が面白かったけど、他はよくあるラブコメと大差なくていまいちかな
覇権 推しの子
癒し アーリャ、負けイン
笑い しかのこ
雰囲気 小市民
声優枠 まよぱん
>>257 OPで目がチカチカしててんかんになりそう
>>289 狼と香辛料もいい
15年前の作品でもわっちは相変わらず可愛い
マケイン普通に面白いんだけどあんな気合い入れて作る作品でもないだろと思う
義妹は今風の質を装いながら古臭さジジ臭さや弱男願望があって気持ち悪い部分がある
なぜか料理はすべて女が担って、親父はともかく10代の主人子が義妹の手料理を期待してるところ
作者30代なの?今どき50代でも価値観アプデしてる人多いのに
そうかと思うと洗濯物のくだりで主人公の女装を仮定してみたり、チグハグだわ
性自認より前に家事分担平等にしろよ
よくまんこ界隈で炎上しないな
いや今期1、2で好きだよこの作品 だから粗が見えちゃう
>>293 テーマ的には3流制作会社に拾われそうな内容だよね
けいおんがアニメで化けたみたいな類型かな
義妹面白いのか
ラノベギャルゲ系の量産型の安い絵に子連れ再婚で血の繋がらない異性と同居とかいう古臭いラブコメ設定の時点で1ミリも興味引かれなくてゼロ話切りしてた
なろう系のゴミアニメって作れば作るほど赤字だろうに
なんで粗製濫造をやめないんだ?
プロデューサーが余程無能なのか
>>240 かつて魔法少女と悪は敵対していた。の白夜ちゃん
>>300 演出が実写日本映画的でそれでいて実写みたいにくすんだ色じゃないから新鮮
静かで繊細なのが好みに合うならオススメ
ドタバタラブコメとはまったく違う
>>298 30代だよ
>原作者
公表されてるプロフィールが正しければ1980年代半ばの産まれだ
負けイン
小市民
ななれ
双子
義妹生活
青春系アニメが熱い
>>300 タイトルが悪い
「親が再婚して同い年の可愛いJKと同居することになったけどどこまでも他人だった件」の方が実態にあってる
>>298 今36歳くらい
最近のラノベやマンガ作者に比べるとかなり上なんじゃないか
義妹はあの家だけ薄暗食器カチャカチャの世界で周りは普通のアニメみたいなキャラしてんのがな
なんか萌えラノベの奴が背伸びして書いてんだなって感じ
小市民みたいな統一感が無い
>>313 製作委員会から金がはいるので上手くやれば黒字です
義妹は暗いしひたすら部屋で喋ってるだけなんだけど何故か惹かれるんだよな
負けイン
小市民
ぱいのこ
ミブロ
ぷにる
→梅田修一朗
義妹
ロシデレ
剣と杖
→天崎滉平
>>281 そういうの聞く時はいくつか好みの作品挙げたほうが良いぞ
人によって趣向がまるで違うし
ジャンル雑多だけど1年以内だとこんなもんか
続編系は除く
烏は主を選ばない
オーイ!とんぼ
即死チート
魔法少女にあこがれて
ダークギャザリング
オーバーテイク!
>>320 一時期の松岡みたいな感じか
流石に被りすぎだな
狼と香辛料のリメイクが空気すぎて辛い
最初持ち上げられてたけど今じゃもう見てるやついない
何が悪かったんだこれ
>>324 リメイクしたことそのものかと
>何が悪かったんだ
義妹のヒロインは中島由貴だが
多数欠(国後依恋)
菜なれ花なれ(小父内涼葉)
もやってる
自分的には6年くらいバンドリやってるので今井リサのイメージが強い
中途半端にアニメ化すんなって作品多くね?
最後までアニメ出して欲しいわ
>>317 ユーフォみたいなメジャーなやつでももわりとそういうとこはあるよな
久美子とかは芝居も生臭いのに、いかにもアニメキャラなサファイアたちと組んで美少女動物園鉄板の4人セット売り、みたいなちぐはぐ感
物語シリーズがアベマで全然再生されてないわ
何が悪かったんやこれ
YOASOBI使ってるのに恥かかせるなよ
ウクライナロシア戦争の影響でアーリャさん見たけど一昔前のラノベのノリがキツすぎて断念したわ
あんな見てるだけでも小っ恥ずかしくなるやつよう見れるな
女神のカフェテラスと2.5次元の誘惑と逃げ上手の若君と異世界失格と戦国妖狐
他にも色々見てるぞ!
>>332 流石にいつまでやってんのあれ
連続ものでも無く期間空けて思い出したようにチョボチョボよくわからないキャラの番外編みたいなのやってるだけっぽいし
ついて行けてる人がすげーわ
逃げ若歴史物かと思ってみたけどノリが小学生向けすぎてキツすぎるわ
負けヒロインはリコリコみたいなもんだからな
同じA-1作成だからコケさせる訳にはいかないという意気込みある
>>331 銀英伝空気だよなあ
凶作の今期ではまだ見られる方だと思うんだが
ノイエ銀英伝とかOVA版から劣化してんじゃん
誰も見ねぇよあんなゴミ
弱男向けは気持ち悪いから見てないけど
キン肉マンがグロすぎるのは笑った
>>342 2世の時点で掲載誌が週プレになったから残酷描写が増えたんだよ
>>324 フリーレンみたいなロードムービーでハケンガー!
って言うてた信者が1人もいなくなった
>>255 武士は髪も衣服も掴んだりしないんだよ。
>>343 少年向けではないんだな
まあ見てる人も全員おっさんだろうしな
>>10 ゆるゆりの生徒会長の声が聞こえた
ばっけんガムよ!の人
w
主人公だけが勘違い系かと思ったら
ヒロインもだったでござるの巻
フリーレンの新作みたいな
原作も止まってるししばらくないんだろうけど
>>317 義妹生活がいちばんチグハグなのはCMだよw
完全に美少女萌えわちゃわちゃラブコメのCMじゃん
あれ見て的確にターゲット視聴者ふえるんけ?
アニオタは独りぼっちでもアニオタかと思っていたがニコニコがやられた後如実にXのアニメ感想ツイートが減った
結局ワイドショー見て井戸端会議するオバサンと同じで最大公約数的な感想がまず無いとアニオタですら居られないの日本人らしいな
>>337 やっぱ見なくていいかな逃げ上手
平家物語by山田吉田がおもしろかったからこっちも食わず嫌いせずに見てみようと思ったけど、所詮はジャンプ漫画か
古典を定評あるクリエイターがアニメ化したのとは格が違いすぎるな
>>359 見てから決めたほうがいいぞ。少なくとも今期の中では上位。
グレンダイザーは2話から作画がヤバくて話が入って来なかった
>>357 9000人の結果か
日本でもっと人集まるランキングないのかな
>>363 アベマ独占だったような。個人的には今のとこいい出来だと思う。
面白いのねぇわ
過去作見直すのに丁度いい期ではある
>>359 所詮ジャンプ漫画っていう評価や感想はわりと的を得てる
まずあの雑誌で連載するためのフォーマットというか、
法則みたいなのに則って作品が作られてそれが売れてからアニメ化されるからね
その視点からすると歴史物の下地や考証が甘い、浅いってのはもうどうしようもない
そこ深くやってると「テンポ悪い、つまらん」と、
ボロクソ言う読者層が集まる雑誌だから
>>329 >>345 そんなきれいごと略奪者と化したバーサーカー状態のときに通用するわけあるかw
そういうのを平和ボケっていうんだよ
格闘家や兵隊が短髪なのは肉弾戦になったときに相手につかまれないための
予防でやってるのだし、柔道や相撲でも奥襟やマワシをつかまれないことが
有利にすすめるための条件になってるんだから関係ないわけないんだよ、アホ
今期ハズレやね
マジで見るもんない
脚本家ネタが割とタイムリーな他の漫画からの既視感だらけの推しの子見てる
お前ら飽きてるかもしれないが物語シリーズが予想外に良い
この世界は不完全
ガチでこれ当たり面白くなってきた
パリィそんな面白いか?
異世界ものの中では普通と思ったが
>>332 蛇物語から先見てないから今更見る気にならんのよね
>>357 何があったかわからんけど逃げ若がバク上がりしてる
よきよき
義妹生活が海外でこれだけ人気があるんだから義妹生活クソミソに言ってる連中は自分の視野が狭いことに気づいた方がいい
異世界ものと萌アニメばっかり見てるんだろうけど
>>386 一定以上のクオリティがあって特に不快な要素もなくツボは押さえてあるつくり。
異世界物はひと目見てわかる粗悪な工業製品みたいなのが多いので、それだけで褒められてしまう。
赤猫があんまり上がってないのな
配役がほぼイメージ通りの声で安心して見られる
義妹生活は、今現時点のアニメにおいて新鮮味を感じる画作りが良いね。
>>386 パリイは、
最強の戦士が全力で戦ってる ⇒ 手加減してもらってると思って謙遜する
最強の敵と戦う⇒主人公は最弱のモンスターだと勘違いしてる
こんな勘違いだけで、最後までずっと通していくので、
だんだんイライラしてくるのはあると思う
恋愛ものだと、お互い好きあってるのに、「ずっと相手に嫌われてる」と勘違いしたままで続くような感じか
今期が不作だと思ってるのはドル豚だけだろ
前期でガルバンをありがたがってたような層
義妹と疑似ハーはながら見に適してるから悪くない
ラジオドラマみたいなもん
今期は見どころのあるアニメが多くて全員一致はありえないんじゃないか?
総合的には【推しの子】になりそうな気がするけど。
ここまで先輩はおとこのこを誰も上げてない時点で見る目がない
>>358 鬼滅ハラスメントに代表される同調圧力に支配されてるのがオタクだからな
スーサイドスクワッドの局長セクシーEDは正直滑ってるけど癖になる
>>254 やっぱサクナ姫の評価ってそんなもんだよな
パリィ
ハズレ枠
ロシア
義妹
コードギアス
剣と杖
サクナヒメで今期最速のAパート切りをしてしまった・・・
クソみたいな低予算なろうアニメでも一応第一話は耐えて観たというのに・・・
サクナヒメのクソみたいな言動は、いずれ改心することになるんやろなぁと思って見守るつもりだったんだが、
クソ人間達が米をむしゃむしゃ食べ始めたところで一気に我慢の限界を突破してしまって、それ以上はもう無理だった・・・
にごリリは2クール目の最後のエピソードが1番面白くなるという超スロースターターなので
今全然話題にならないのはわかる
赤猫安定定期
2.5次元はそういや連載初期はエロで釣ってたなーと回顧するようにはなった
本編見てないけど、嫌儲でだけ鹿の評価が異様に低いのはなんでなん?
>>415 見ればわかるがギャグが普通につまらんしテンポ悪い
放送前に注目されてなければ話題にもならないやつ
赤猫は信者たちの信仰心すごいな
部外者には理解できない世界だ
>>406 雰囲気日本神話的な感覚の作品を、
他国の人間が理解できるとも思えんけどな
>>418 これそんなにディープな作品なの?
観た感じ毒にも薬にもならんくらいにしか思わんかったけど
>>396 あーなるほどアインズ様系か
それなら俺はムリかな
ロシデレは上坂すみれの声が完全におばさん声でキャラに合ってないのが残念
もっと若い声優使えばよかったのに
この世界は不完全すぎる3話見たら良くなってきた
化けるかも
ばいばいアースはNHK教育でやってそうな雰囲気
不滅のあなたへが好きな人には合いそう
パリィはおもんなかったわ
俺なんかやっちゃいました?系
逃げ上手は漫画がどんどんつまらなくなるし、ノリや喋り方も時代錯誤な感じになって行って違和感持つようになるから、今からアニメは見ない方がいい
>>418 凄く面白い訳じゃないけど漫画もどんどん先読んじゃうような変な中毒性はある
まあ主人公が潜水艇ハッチで義足を滑らせて沈んだ時
未来少年コナンのラナみたいな助け方したのはきゅんきゅんきたのは事実
>>266 工作員ってしゃしゃってきてはMALスコアを貼っては白々しく海外で大人気ィーーーッってやるけどさ
MALって10年以上前には日本のIT関連会社に買収されて、そこから更に別の日本の吸収合併され、
今ではカドカワとか色んなところが出資してる、とっくの昔に日本の会社じゃねえかよ
工作し放題な
>>324 旧版はアニメ絵の美男美女だったり
描写全般にアニメの手癖で描かれている雑味が
ストーリーと合ってなかったのが
新版ではキャラの洗練と3DCGアニメ技法の組み合わせでより自然になった
→結果的にホロ(わっち)やロレンス(ヌシ)の魅力がダイレクトに伝わっておまたきゅんきゅんする
ただ3DCGも良し悪しで
捨て駒的なシーンでホロの描画が妙に解像度の低い感じの魅力ない奴にすり替わってたり、なんか色々向き不向きがあるっぽいね
別作品の話になるけど
ハズレスキルの廃棄遺跡の移動シーン他、
明らかにアニメ制作関係者がモーションキャプチャして
コマを自動生成してる場面が目立ったんだけど
身のこなしがアスリートではなく、普段あまり体を動かしていないか、キャラの役をよく理解していない感じの俳優をつかったのかな?みたいなのが時々出てくる
全く別作品で、ねこねこが城壁で踊ったおねいさん方(生みの母)の見送りのダンス
2クール分の総決算の1番大切なシーンなのに
中華系国家「茘」の民族舞踏らしくない創作ダンスで終わってて
多分モーションキャプチャデータをベースに手書きし直す気合の入った作り(視点移動が職人芸)なのにもったいないなとか思ったり
わっちヌシの旧作新作比較に関しては
画風やシーンの描写はリニューアルされても
ストーリーが全く同じで、
旧作を全部見た直後に新作を見ても
知ってる話の繰り返しに見えてしまう点が残念だと思った
どうせやるならストーリーをちょっと変えて洗練するくらいの変化は付けたほうが、比較して見る楽しみが残ったかもね。
冒頭のホロ祭り(麦の最後の束を刈った者が祭りのホロ役になる)とか、性別をオリジナルの男に戻して妙な三角関係を解消したのは良いんだけど
ホロ祭りの描写としては
新版の単調でミニマムな描写<<旧版の勝手に膨らませて弄った描写<<読者の期待する理想の描写
みたいな微妙さもあるね
まあ新版のホロ祭りの描写に関しては、作者的にはあれがリアルだったり、村祭りのクライマックスの儀式的性質を考慮すると単純明快で余分な情報がないほうが正解なのかな?とかホロワールドで考えて遊ぶ楽しみが増えておまた的にナイスだよね
ちなみにホロ祭りがテンプレ的でショボく見えるのはシナリオ的には正解で
今季ホロ役=ロレンスの知り合いは
ホロ崇拝を廃止して王国だかの流儀で商業的成功を収めたいという野心を抱く奴
王国民としてはそれが正解なのだけど、ホロしゅききゅんきゅん民としては許すべからざる裏切り者な訳で
最後のホロ祭りが盛大に盛り上がってほしいという気持ちも正解のような気がする
>>40 キン肉マンは配信がNetflixしかないのがなあ…
キン肉マンは普通にテレビ放映してんだが
ネトフリでしかやってないとか言ってる奴はググれよ
>>324 評価高いからどんなものかと思ったがホロがかわいいだけだなあ
逃げの面白い要素って何?
逃げスキルに極振りしましたみたいなタイトルで作画が低予算だったら絶対面白いっつってねえだろ
>>394 赤猫は安定して見られるから毎週みてる
なんか落ち着くんだよね
OPの水曜日のカンパネラも心に沁みてよい
>>444 まあ知能の低い人にとってはその程度の理解が精一杯だろうな
あの物語は、作者がなぜ狼と香辛料にこだわりを持ったのか、という点に理解のキーがあると思う
狼はイエイヌ(家畜化された犬)の祖先もしくは原種であり、人間生活と縄張りの重なり合いを通じて対立と親和が生じ、対立側面では荒れぶる神として崇拝されたり、他の猛禽類や猛獣と同様に飼い慣らして人間と親和させ人間の守りにする努力がなされたりしてきた
なぜ作者はその狼と美少女を重ねたのか?
人間のタイプとしていわゆる犬系/猫系の分類をし、犬系は主人に従順で力関係を重視すると考えるのが定番だが、作者はもう一つ、狼パターンがあり、それは脅威となるだけではなく何らかの親和側面もあって魅力的な存在だと考えたように見える。
他方、人間社会の発展とくに銃器の普及以降、狼は退治される対象となり今では絶滅状態に近い。
消えゆく狼と、親和性ある犬にも変化し得る柔軟な可塑性。そこに作者は犬/猫分類に当てはまらない新たなファンタジー的人物像の創作の余地を見出したのだとしたら
それが狼と香辛料の魅力の一つの理由なのだろうと思う
これはまだ発展の余地がある新しい創作分野なのかもしれない
ってなファンタジーだね
実のところ、なぜ香辛料や羊皮紙(後続ストーリー)を狼と対比したのかはよくわからない
物語の上では、香辛料は有能な商人が扱う品物であり
羊皮紙は宗教を民衆に解放するための素材(いわゆる聖書の大量印刷による宗教改革の契機)だと考えられてはいるのだけどね
香辛料編で香辛料は一瞬出てきただけで現実には活躍しなかった
続編の羊皮紙編では、ホロとロレンスの娘と養子的な奴が宗教改革への関与を志して、羊皮紙確保と聖書的な奴の出版事業がキーだと宣言したものの今後どうなるかはわからない
作者がこの三つ(狼、香辛料、羊皮紙)を持ち出した理由は多分、ファンタジーのナーロッパの世界でも
中世からルネサンスへの飛躍こそ大きなテーマであり
現実世界との対応関係でその三つを創作上重要なモチーフにしているのかもね
・狼=古代から中世の神話と信仰と曖昧さの象徴
・香辛料=中東商人や西欧の大航海時代のモチベーションの一つ
・羊皮紙=宗教改革と知識の伝播
一言で言うと、女装マニアでもあり狼的な性格も併せ持つ作者が
自分の分身であるホロになぜ狼を被せたのか
ってのを理解する事が、この作品を分析しより良く理解するための一つの手がかりだって話
自分も狼の生態や現状は多少調べて
犬のバリエーションの一部は
狼のネオテニー(幼形成熟)として説明可能だとする
1981年論文の存在にまでは行き着いた
キン肉マンは王位継承戦まで見てた人がえーって感じで懐かしむ実況向け
ATRIはトロイカだからまんさん寄りかと思ったら花田先生のコテコテの萌豚向けだった
この世界は不完全すぎる気になって原作読んじゃったわ…
てか今のペースだと確実に俺たちの戦いはこれからだで終わるよねこれ
>>459 ああ文章の読み取りができない人か
二行目がコア
この世界不完全は第三話で
メタAI(ゲーム全体の状態管理用汎用AIプログラム)が出てきて
真面目デバッガー氏(人間)に対して
不真面目デバッガーを排除して
デバッグを早く完了させろ
と言い出しちゃった時点で対立項の単純化された戦闘アニメと確定してしまったから、もう陳腐化の道一直線に見えるね
その課題が具体化するまでは、
・デバッグとは何か?
・チーター的な振る舞いで遊んでサボるデバッガーは
もしかしてチーター対策デバッグのタイガーチーム(脅威を与える役目を科せられた仕事)として役立つのではないか
みたいな曖昧性からくる可能性の面白さがあったけど
単純な戦闘になるならそれはデバッグというよりゲーマー視点の話になるから面白みは少ない
第二話の未描画領域に飛び込ませて無力化する話は一種の裏技として面白いと思ったけど、結局ゲームプレイヤー視点の話に過ぎないと確定したらちょっとつまんない
義妹は二昔前に深夜ドラマ15分枠とかでやってたようなやつにしか見えないけど
割と目新しく感じる
サクナヒメだけ見てる
前期前々期とか何も見てないから1本でも見てみるかと思えるのがあるだけありがたい
もうここら辺がピークで後はつまんなそうな気がしないでもないが
>>462 ズボンの裾から排泄物が転がり出る生活を送っているお前の職場の学生だな、可哀想なのは
狼と香辛料の作者に関してはそこそこ癖と才能のある人らしいから、ズボンの裾からうんこが転がり出るお前ほどナイーブではない
ズボンの裾からうんこが転がり出るって、幼稚園に入る前の幼児レベルのトイレットトレーニング状態だよな
いい歳して消化器系の疾患もないのに、始終うんこを落として歩く生活をしていたら、通常は重度の精神障害者か知的発達障害者として社会福祉の恩恵を受けさせる対象だね
ちょっと一般社会では見た事がない
誰とも言ってないのに
わざわざ名乗り出るとかwww
こいつ(基地の人)が職場で背中に「うんちのしみついてますよ」って張り紙しろと言われている話を聞いた時
何で下着の排泄物のシミが話題になるのか不思議だった
よほど臭い屁を連発して実も漏れているという連想でそういう話になったのか
それとも下痢や生理で服表面に滲み出るレベルの噴出があってそんな話になったのか
と想定して、それは不幸な事故の範囲なのだろうと思っていた
でもまさかズボンの裾からうんこが転がり出るような振る舞いをして、大人用オムツでその対策をするでもなく漫然と垂らし続けているとしたら
それは精神障害者の類でしかないね
>>460 相手に読解力を要求するような書き方してる時点で、それは一言じゃないんだよ
日本語読解力と知能に問題のある人物の捨て台詞
こいつこの調子で指導教官を脅迫して10年単位で指導を強要したのかな
バカ丸出し
469 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.11] (ワッチョイW 63a6-hK6U)[sage] 2024/07/20(土) 22:43:51.69 ID:X6IZRjCq0
>>460 相手に読解力を要求するような書き方してる時点で、それは一言じゃないんだよ
一言で理解できるかどうかは相手の知能次第
足切り水準以下の知恵遅れには
中学数学の基礎も
英語論文のタイトルやアブストラクトも
理解できないわけでそれは受け手のレベルの低さの問題でしかない
わかりもしない話に絡んで、わかるように話さない方がおかしいと逆ギレするのはただのバカ
国際的物理学者の人も
国際的数学者の人も
みんな困ってるんだよ
高校レベルの見識で止まっている知恵遅れに
何で3年も4年も幼稚な絡みをされてるの?
ラマン分光の教授も同じ悩みを10年間抱えていたに違いない
何で中学数学もまともにできない奴が研究室に10年間張り付いて、学位を出さないと一生取り憑くぞとか馬鹿なことを言い出してるんだ、こいつに大学卒業資格を与えたばかが責任もって対処しろ
いいんじゃね、職場でうんこボトボト落として歩く気狂いに妙に理解されたらどの作者でも嫌になるだろ
>>474 日本語読解能力と知能が正常であれば、声高に持論を押し付けることがそのまま愛する作品を貶めてることに直結してるって分かりそうなものなのにね
結局天羽のネガキャン犯罪履歴が一つ増えるだけの話なら俺には関係ないな
推しの子ネガキャンしてた人のところにはまだ損害賠償請求訴訟の訴状は届いてないの?基礎年収500かそこらでその10〜100倍の請求が来たら終了なのに
>>476 ファン文化を理解してないね
意見を言うのは自由、誰もそれを誰かに押し付けたりはしていない
お前は頭がおかしいから他人が書いた文章に突然怒り出して「押し付けするなー」と叫び出す精神異常者でしかない
職場でもバレてるよね、妄想でお客さんにハラスメントして、ハラスメント認定されて謝罪勧告されたその場でお客さんの人格否定と面罵
気狂いとバレている
結局いつもの妄想気狂いと確定したから相手をする価値はないね、仮に天羽のネガキャン犯罪履歴が増える案件だとしても、俺には全く関係ない
>>478 ファン文化を盾にしてまで語りたいなら、
ファン文化によって廃れ潰れたものについて理解してから語れ
見たいものしか見てない、知りたいものしか知ろうとしないから何が起きてるか判断できてないんだよ
あと、天羽ってなんだよ?
どこの誰に向かって何を伝えようとしてるんだお前は
気狂いおばさん大発狂ねぇ
・他人の意見は他人の意見
・意見の書き込みは、押し付けとは違う
・日本語読めない人が来ると議論は成立しない
・一言要約は発言者視点の要約
・他人の書き込みを読み取る能力の足りない人/理解能力の足りない人が、それを理解できないのは受けての問題
って当たり前の事がわからなくなる病気だよね
これがもっと他のナイーブな作者の作品の話なら、
中には作者に気を遣って、気狂い婆対応に神経を配る人も出てくるのだろうけど
この作者は自分の分身であるキャラを狼に喩えて
狼の度量とスキルで対応できる人だから妙な気配りは不用だね
ただしここで暴れている気狂いは30年前からネットニュースで暴れている札付きの気狂いで
生物板の長期自殺教唆書き込みで複数の自殺者を出した形跡のあるガチの犯罪者だから
相手する価値はないね
>>32 男でも観れる作品とかどうでもいいだろ
黙ってろ壺ウヨ
小市民が今のところ一つ抜けてるかな
すごく丁寧に作ってる
かつて魔法少女と悪は敵対していた。
15分なのが惜しい
原作者亡くなってるし作品ストック少ないんだろうな
負けヒロインは面白いと思う
あんな青春無かったから死にたくなって見るの辞めるけど
なろう系だったらパリィより状態異常の方が面白いな
パリィは普通すぎるw
>>324 小清水の声がババアになってしまってホロを素直に可愛いと思えないから
声優変えれば良かったのにねぇ
小市民作画は頑張ってるけど面白くはないな
全く続きが気にならない
モンスターシーズン撫子の手ぶらブルマ姿が見られるぞ!急げ!
えるたそより小山内さんの方が好きだけどシンプルに話がつまらない
最近は作画レベルの差が開き過ぎて下の方のやつは10分ぐらいで消しちゃう
パリィは1話良かったけど、2話目以降はなんかお腹いっぱいになっちゃった
自分も出待ちしたり、野心や打算的なことしてるのにそっち方面は全て無頓着とか話としては広げられないだろ
パリィは出落ち作品だしなぁ
あとは天然キャラで次々問題解決してくってそこまで深い作品じゃない
漫画の方は画力が無駄に高いから読んでたけど画力の無駄遣いだわもっと真面目な作品描けばいいのに
(´・ω・`)あれ?
(´・ω・`)ステマの子とステマ物語は?
(´・ω・`)アベマでクソうざいくらいに宣伝挟んでくるじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています