ネタ抜きで「今期アニメ」で一番面白いやつ、全員一致する説 [407370637]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://greta.5ch.net/poverty/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
>>281 ぼっちMyGOガルクラ
ガールズバンドものを見とけ
よくスレ立つし話題にもついていけるぞ
>>284 そもそも原作者が30歳過ぎてから書いた作品
物語新シリーズ1話めっちゃ動いて面白かったけど2話からまた紙芝居っぽくなったから怪しいな
今期スタートなら推しの子と負けインだな
前期からの継続で狼と香辛料、烏は主を選ばないも見てる
ロシアは2話での妹が面白かったけど、他はよくあるラブコメと大差なくていまいちかな
覇権 推しの子
癒し アーリャ、負けイン
笑い しかのこ
雰囲気 小市民
声優枠 まよぱん
>>257 OPで目がチカチカしててんかんになりそう
>>289 狼と香辛料もいい
15年前の作品でもわっちは相変わらず可愛い
マケイン普通に面白いんだけどあんな気合い入れて作る作品でもないだろと思う
義妹は今風の質を装いながら古臭さジジ臭さや弱男願望があって気持ち悪い部分がある
なぜか料理はすべて女が担って、親父はともかく10代の主人子が義妹の手料理を期待してるところ
作者30代なの?今どき50代でも価値観アプデしてる人多いのに
そうかと思うと洗濯物のくだりで主人公の女装を仮定してみたり、チグハグだわ
性自認より前に家事分担平等にしろよ
よくまんこ界隈で炎上しないな
いや今期1、2で好きだよこの作品 だから粗が見えちゃう
>>293 テーマ的には3流制作会社に拾われそうな内容だよね
けいおんがアニメで化けたみたいな類型かな
義妹面白いのか
ラノベギャルゲ系の量産型の安い絵に子連れ再婚で血の繋がらない異性と同居とかいう古臭いラブコメ設定の時点で1ミリも興味引かれなくてゼロ話切りしてた
なろう系のゴミアニメって作れば作るほど赤字だろうに
なんで粗製濫造をやめないんだ?
プロデューサーが余程無能なのか
>>240 かつて魔法少女と悪は敵対していた。の白夜ちゃん
>>300 演出が実写日本映画的でそれでいて実写みたいにくすんだ色じゃないから新鮮
静かで繊細なのが好みに合うならオススメ
ドタバタラブコメとはまったく違う
>>298 30代だよ
>原作者
公表されてるプロフィールが正しければ1980年代半ばの産まれだ
負けイン
小市民
ななれ
双子
義妹生活
青春系アニメが熱い
>>300 タイトルが悪い
「親が再婚して同い年の可愛いJKと同居することになったけどどこまでも他人だった件」の方が実態にあってる
>>298 今36歳くらい
最近のラノベやマンガ作者に比べるとかなり上なんじゃないか
義妹はあの家だけ薄暗食器カチャカチャの世界で周りは普通のアニメみたいなキャラしてんのがな
なんか萌えラノベの奴が背伸びして書いてんだなって感じ
小市民みたいな統一感が無い
>>313 製作委員会から金がはいるので上手くやれば黒字です
義妹は暗いしひたすら部屋で喋ってるだけなんだけど何故か惹かれるんだよな
負けイン
小市民
ぱいのこ
ミブロ
ぷにる
→梅田修一朗
義妹
ロシデレ
剣と杖
→天崎滉平
>>281 そういうの聞く時はいくつか好みの作品挙げたほうが良いぞ
人によって趣向がまるで違うし
ジャンル雑多だけど1年以内だとこんなもんか
続編系は除く
烏は主を選ばない
オーイ!とんぼ
即死チート
魔法少女にあこがれて
ダークギャザリング
オーバーテイク!
>>320 一時期の松岡みたいな感じか
流石に被りすぎだな
狼と香辛料のリメイクが空気すぎて辛い
最初持ち上げられてたけど今じゃもう見てるやついない
何が悪かったんだこれ
>>324 リメイクしたことそのものかと
>何が悪かったんだ
義妹のヒロインは中島由貴だが
多数欠(国後依恋)
菜なれ花なれ(小父内涼葉)
もやってる
自分的には6年くらいバンドリやってるので今井リサのイメージが強い
中途半端にアニメ化すんなって作品多くね?
最後までアニメ出して欲しいわ
>>317 ユーフォみたいなメジャーなやつでももわりとそういうとこはあるよな
久美子とかは芝居も生臭いのに、いかにもアニメキャラなサファイアたちと組んで美少女動物園鉄板の4人セット売り、みたいなちぐはぐ感
物語シリーズがアベマで全然再生されてないわ
何が悪かったんやこれ
YOASOBI使ってるのに恥かかせるなよ
ウクライナロシア戦争の影響でアーリャさん見たけど一昔前のラノベのノリがキツすぎて断念したわ
あんな見てるだけでも小っ恥ずかしくなるやつよう見れるな
女神のカフェテラスと2.5次元の誘惑と逃げ上手の若君と異世界失格と戦国妖狐
他にも色々見てるぞ!
>>332 流石にいつまでやってんのあれ
連続ものでも無く期間空けて思い出したようにチョボチョボよくわからないキャラの番外編みたいなのやってるだけっぽいし
ついて行けてる人がすげーわ
逃げ若歴史物かと思ってみたけどノリが小学生向けすぎてキツすぎるわ
負けヒロインはリコリコみたいなもんだからな
同じA-1作成だからコケさせる訳にはいかないという意気込みある
>>331 銀英伝空気だよなあ
凶作の今期ではまだ見られる方だと思うんだが
ノイエ銀英伝とかOVA版から劣化してんじゃん
誰も見ねぇよあんなゴミ
弱男向けは気持ち悪いから見てないけど
キン肉マンがグロすぎるのは笑った
>>342 2世の時点で掲載誌が週プレになったから残酷描写が増えたんだよ
>>324 フリーレンみたいなロードムービーでハケンガー!
って言うてた信者が1人もいなくなった
>>255 武士は髪も衣服も掴んだりしないんだよ。
>>343 少年向けではないんだな
まあ見てる人も全員おっさんだろうしな
>>10 ゆるゆりの生徒会長の声が聞こえた
ばっけんガムよ!の人
w
主人公だけが勘違い系かと思ったら
ヒロインもだったでござるの巻
フリーレンの新作みたいな
原作も止まってるししばらくないんだろうけど
>>317 義妹生活がいちばんチグハグなのはCMだよw
完全に美少女萌えわちゃわちゃラブコメのCMじゃん
あれ見て的確にターゲット視聴者ふえるんけ?
アニオタは独りぼっちでもアニオタかと思っていたがニコニコがやられた後如実にXのアニメ感想ツイートが減った
結局ワイドショー見て井戸端会議するオバサンと同じで最大公約数的な感想がまず無いとアニオタですら居られないの日本人らしいな
>>337 やっぱ見なくていいかな逃げ上手
平家物語by山田吉田がおもしろかったからこっちも食わず嫌いせずに見てみようと思ったけど、所詮はジャンプ漫画か
古典を定評あるクリエイターがアニメ化したのとは格が違いすぎるな
>>359 見てから決めたほうがいいぞ。少なくとも今期の中では上位。
グレンダイザーは2話から作画がヤバくて話が入って来なかった
>>357 9000人の結果か
日本でもっと人集まるランキングないのかな
>>363 アベマ独占だったような。個人的には今のとこいい出来だと思う。
面白いのねぇわ
過去作見直すのに丁度いい期ではある
>>359 所詮ジャンプ漫画っていう評価や感想はわりと的を得てる
まずあの雑誌で連載するためのフォーマットというか、
法則みたいなのに則って作品が作られてそれが売れてからアニメ化されるからね
その視点からすると歴史物の下地や考証が甘い、浅いってのはもうどうしようもない
そこ深くやってると「テンポ悪い、つまらん」と、
ボロクソ言う読者層が集まる雑誌だから
>>329 >>345 そんなきれいごと略奪者と化したバーサーカー状態のときに通用するわけあるかw
そういうのを平和ボケっていうんだよ
格闘家や兵隊が短髪なのは肉弾戦になったときに相手につかまれないための
予防でやってるのだし、柔道や相撲でも奥襟やマワシをつかまれないことが
有利にすすめるための条件になってるんだから関係ないわけないんだよ、アホ
今期ハズレやね
マジで見るもんない
脚本家ネタが割とタイムリーな他の漫画からの既視感だらけの推しの子見てる
お前ら飽きてるかもしれないが物語シリーズが予想外に良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています