【悲報】キッズドア食料支援の倉庫作業、めっちょ大変そう😱 [747976479]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
天安門!天安門!ああ天安門!すごい天安門!もうすごい安倍晋三天安門!!六四天安門ああああああ!!あぁ~~~~っ!!天安門オナニー気持ちいいぃぃぃいいいいっ!!!
ネトウヨっておれらケンモメンとおなじぐらいきもいな
おれらの安倍晋三オナニーと一緒じゃん🥺
パフォーマンス最優先論者が嫌儲でレス乞食は自己否定すぎるだろ
>>448 役に立たないお役人
そいつに払う給料が無駄だわな
都知事選でも公約に掲げてたけど謎のクーポン万能論なんなの
>>502 法律を理解するための日本語学習から始めないとだめだぞ
>>451 天安門を主張するなら
当然ミャンマーの軍事政府も批判してるよな?
そいつらは
そうでないと矛盾する
百合子がやれ!NPOなんかいらん!は一理あるんだよな
貧困問題って10:0で政府の落ち度だからね、NPOが必要なのは政府がまともに機能してないことの証左でしかない
>>510 競争原理の外だから淘汰が働かないのマズすぎん?こんな無駄な作業でも公金吸って続くんだぜ
>>486 暇空がそこに異議を唱えるどころか自分からサイゼのクーポン配るとか言ってるからな
>>479 ブラックじゃダメだな
クリアじゃないと
コラボでも会計ミスしかなかったんだっけ
この大手はどうかな
むしろ腕利き会計士が熱意ぼうぼうで帳簿作ってると思うけどね
>>504 NPO「寄付もらってぇ、、食品買ってぇ、、倉庫入れてぇ、、」
こっちのほうがどう考えても動き遅いっしょ
発想が完全にラーメン屋の原価厨だよな
更にあの支援品はディスカウントストアで最安値で買えたらで計算してるし支援品の値段しか頭に無い
>>515 まあ行政がやるべき仕事をしないからしょうがなく民間人たちがやってるって面はある
>>119 俗に言うシャブ漬けってやつか
醜いねえ
>>517 お前に払う給料より意味があると思うよ
無職かもしれんけど
>>509 ITはタダだと思ってるバカがいまだに多すぎるんよ
電話終わった
丁寧に聞いてくれたよ
てか賞味期限切れのホットケーキミックスやらに
なぜこんな憎悪向けるんだ?
俺は養護施設育ちだから職員と一緒に作った
ホットケーキむちゃくちゃいい思い出なんだが
これは本当に日本の話なのか
信じられん
>>514 ミチョは企業からの寄贈品だっていつになったら理解するんだ?
>>514 寄付品だから代わりにカルピス2本寄付してくれる企業がなきゃ無意味
>>497 「実際にやるかはともかく」ではなく実際にやってから言え
>>528 乙
アダルトチルドレン(但し矛先は他人の子どもに行く)みたいなことじゃないのか
>>528 ネトウヨや暇アノンの人の足を引っ張る原動力は嫉妬だからよ
>>514 もうそれ100回ぐらいみんな説明してるんだわ
>>534 予告した奴は警察くるんで寝てる場合じゃないだろ
>>528 なんでもいいから
ケチつけれるネタが欲しいだけなんでね?
>>531 マスクも10万もすぐ届いたろ
野党が反対してたが安倍さんがやると決めたらすぐ届いた
ケンモメンは数年経つと記憶が消えてしまうのかもしれんが
>>518 アクセス手段とか店舗側の対応とかどう考えるんだろうね
41歳児
これって二度手間になってるだけじゃないか
お金そのまま渡した方がよくない?
もちろんやらないよりはマシではあるんだけどさ
>>533 自治体は世帯所得がわかってるんだから貧困家庭にデジタルクーポン贈るだけで済む
>>526 個人と比較してどうしたの頭悪そう
そもそも非営利ってのが慈善事業利権の温床なんよ
営利事業の一環として競争にかけないとダメ
>>160 それで良いが、この倉庫員は今一時的に倉庫員してるだけで、普段は別のNPO事業に携わってる奴等だぞ
>>101 これが外資8000万じゃないってどうなってんだよ
>>546 お前も何周遅れだよ遅漏だから女にモテないんだよ
>>546 そういうのは本来国の役目なんだけどね
つまり政府の
>>528 応用効くし一緒に作れるし良い選択だよなあホケミ
ちゃんと考えたりヒアリングしてるのがよく分かる
>>528 ほんの一部だから気にするなと言いたいとこだけど暇アノンたちは早くどうにかしないと社会的に問題だよな
>>549 非営利=慈善事業じゃない
利益分配するかしないかが営利と非営利の違い
NPOも一般企業と同じく民間団体や
>>522 現場の事情一切無視で机上の理論だけで文句たれてるバカとか相手するわけないw
そういうのゲーム内だけにしとき?
>>549 やっぱり無職なんだ
お前もちょっとは競争しろよ
>>434 天安門って書いてたらとりあえず頭おかしい馬鹿って思えばいいんだな
>>547 貧困家庭って🧟や🥸想像するような家庭ではないと思うんやが
うわぁサイゼのクーポンだ〜!
みんなでニコニコサイゼへしゅっぱーつ!みたいな家庭なら支援必要ないんよ…
>>154 結局さ、NPOなんてすべからくチューチュースキームだろ。
>>546 金や金券をそのまま渡すのはハードル高すぎるから現物でやってんだぞ
>>556 ヨーグルトでチーズケーキも作れるんだよ
むちゃくちゃ美味い
>>170 流されてノリで書いちゃったんだろうけどマジレスするとお前のがやばいよ
>>558 だから利益分配する企業なりの一環としてやれ株主総会も開け
競争原理が働かないなかで甘えてんじゃねえ
>>541 金に糸目をつけなければ動きは早くなるだろうな
それでええの?
貧困家庭も助かるし貧困ワープアも助かるし良かった良かった
>>546 これよ
なんでわざわざNPO介してんだよっての
国が最初から配っとけよ
>>547 その前に、ちゃんと店側でそのクーポンでお会計でき、換金まで行える仕組みづくりが必要だし、むしろ大半の手間はこういう「発行前のいろんな根回しやスキームつくり」だぞ
>>189 すみません、良くみたら500万程度でした。
算数に弱くてすみません。
キッズドア様には土下座してお詫び申し上げます。
ごめんなさい。
なんかこの倉庫冷房効いてそうで甘えてるな
俺がこないだ行った倉庫は風も抜けず42度だったぞ
作業員がずっと働いてた
頭痛いとか何人か言ってたからヤバいだろうな
>>564 >都知事選まで1カ月 小池知事が「低所得世帯に1万円商品券配布」を発表
ちなみにNPOは一人あたり8000円らしいけど
やっぱり自治体のほうが効率もスピードもあるやんか
>>571 日本語読めないんじゃね?
株主や経営者に利益分配をしないのが非営利なんだよ
>>571 利益を追求するようになるとそれこそ中抜きするようになるけどそれでいいのか、という事になろうかと思いますよ
>>546 まあ協賛品も配れるしな
完全な無駄ではない
>>528 ホットケーキミックスが賞味期限切れなんて話あった?
>>567 NPOとか一旦全廃するべきだと思うの
少なくとも公金供出は打ち切りで
🧟「41歳児の言い分を聞いてたらなんだかNPOが胡散臭く思えちゃった…」
頭が溶けかかってるやつは手遅れになる前にネットを絶つんだ
>>576 国がやるとなぜか経費が10倍くらいになるけどいいか?
>>541 マスクは不潔なベトナム産を
公明系の福島チューチューブローカーが
やっとったよなあ(笑)
>>547 簡単に言うけど店のデジタルクーポンへの対応はどうなるの?
>>586 NPOを全廃すべきと言ってる人間に公助するのはまずやめた方がいいと思います
>>556 最近のホケミはレンチンレシピが増えているのがいいね
>>541 そのマスクは誰もがありがたく使ってたか?
税金の使い道はもっと慎重にならないといけないってのがお前らの根本的な考えじゃないの?
本来、暇アノンが叩く案件を例えに出して理解できない
ただ、自分の人生が惨めで社会が憎いだけじゃん
>>591 対応した方が売り上げ伸びるんだから店側が勝手にやる
>>546 >>576 なんでNPO挟んだら無駄増えてると思うのか謎
colaboの時にもいたけど同じ金で何人の公務員働かせることが出きるんだ?
>>57 おまえら本当に黒歴史好きだな
604 それでも動く名無し 2023/01/29(日) 11:12:52.28 ID:XPoLIzqj0
彡(●)(●)「暇空茜さん頑張れ!」
彡(●)(●)「タコ部屋!不正受給!一食2600円!」
彡(●)(●)「団体の闇を暴けえええええ」
↓
彡(-)(-)「どっちもガイジで草」
彡(-)(-)「対消滅してくれ」
惨めすぎるだろネトウヨ🥺
>>588 直近だとオリンピックがいい例だわな
はじめは東京都のフローが7000万円あるからレガシーがどうたらでそのフローだけで賄えるとか猪瀬が言ってた
けど蓋開けたら総額3.7兆円もかかりましたと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています