ケンモジさんって「ワックスつけない」ってマジ??人と会う時も仕事行く時も付けないの? [964624818]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://waxxaw.com
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
俺がつけると怪しい中国人みたいになる
学生時代つけたことなかったけど就活きっかけにつけるようになったわ
ケンモさんは自転車乗るときヘルメットしてる常識人なので
いろんな整髪料があるのに”ワックス”とか言ってんのがチーズくせーんだよなぁ…
落とさないで寝るとまくらとか汚れるし肌にも悪そうなのでいらない
ケンモジサンってハゲハゲネタにしてるけど一番多いのはいい年して前髪垂らしてるチー牛おじさんなんやろな
ワックスはハゲるぞ
洗ってもなかなか落ちないし
付けてる時に引っ張られて痛くて抜ける
>>5>>6
安倍の名前つけてる基地外ゴキブリ犯罪者たちだ
嫌儲公認ヘアスタイルは坊主か角刈りだぞ
それ以外の奴は出て行けよ
ワックスつけるワックスとるって宮城さんも言ってたしな
ケンモジなんか前髪上げろって騒いでるくらいだしさすが整髪料つけてるだろ
自分の周りだとワックス使ってるやつのほうが少ない
ちなみにタトゥー率はほぼ0
チーズカットとハゲしかいないからワックスなんていらないだろ
>>33 禿げてることを前髪上げてるって言い張ってるだけだから
>>40 ギャツビーのスプレーがよく固まってくれた
今N.のヘアバーム使ってるけどなかなか良い
量少ないし高いけどしっかりホールドするし洗い流すのもすごく簡単だし匂いも良い
直剛毛な上に毛量多すぎるから整髪料付けないと人前に出れんわ
(ヽ´ん`)ハゲだけどワックスつけて輝きをましてる
>>46 あれシャワーしても取れにくくて嫌
俺がつけすぎてただけかもだが
>>40 髪型によって変わってくるでしょ
これだからチー牛は…
ワックス付けるなんておっさんくらいだろ
若い奴らは髪おろしてワックスなんてつけてない
>>60 金がないからだろ
ワックス100gで月1500円
年間にしたら結構かかる
チー牛は整髪料がワックスしか存在しないと思ってるんか?
ワックスワックス言うのうちでは爺さんだけだヨ
数年前はグリース、今はめんどくさくなってきたからヘアリキッド
>>1 ワックスなんか付けてるやつのほうがきもいわ
髪ベタベタで風呂入ってないみたいでまじできっしょい
生産管理だから現場行くときヘルメットかぶるしつけないよ
風に揺れるサラサラヘアのやつならカットだけで様になるんだろうな
羨ましい
>>70 それは付けすぎ。ってかそんなヤツいないだろ普通
ワックス、ジェル、スプレー
これらがあるのです。
ワックスにも固め柔らかめとありまぁす
形をキープするのは、ジェル、スプレーてな感じ
ケンモメンならラー油オススメだよ。
>>70 クリーム系のワックスはテカテカにならないお
汗っかきだから硬めのツヤ出ないタイプのワックスを付けないと崩れる
当然頭皮に良くない
>>60 それ低レベルなやつだけ
若者でも有能はちゃんと髪セットしてる
薄毛だからマット系ワックスしか使ってなかったんだけど、こないだ美容室でジェル使ってみても良いですか?っていうから美容師のスキルに期待してokしたら、ただのハゲになってワロタ……
絶対笑ってたろアレ……
ゴワゴワ感が苦手だからドライヤー前にオイルつけるだけだ
ワックス世代じゃない
ジェル使ってるルシード良いぞ
>>53 お前が付けすぎなだけだわほんとに気持ち悪いなお前は
大学生の頃は毎朝つけてたけどな
ナカノワックスの匂いをかぐだけで青春の思いでが甦る
シャンプー代タダ、散髪代タダ、整髪料代タダ、セットに掛ける時間無し
ハゲのコスパの良さちょっと異常過ぎるだろ
整髪料はオシャレ目的というよりハゲをごまかす為に初めて使うようになったな
前髪スカスカM字ハゲの俺には必需品
>>1 髪の毛ゴキブリの羽根みたいにテカテカしてたら気持ち悪いだろ
お前のあだ名はお前が知らないだけで「チャバネゴキブリ」だ
髪なんてねえのにワックス付けてどうすんだよ頭光らせたいのか?
天パだから色んな固める整髪料試したけど天パには解決策はなかった
ロン毛にしてカチューシャに落ち着いた
ポマードはアラフォーのワイの子供の頃にすでに
おっさんしか使わないものというイメージだった
ケンモメンなんて氷河期世代で50歳前後なんだから50代のおっさんが髪の毛をセットしてたらキモくね
一周回ってやっぱ要るなとまたつけるようになった
髪の毛ツンツン剛毛とか天パはいらんだろうけど
ミルクとオイル
ヘルメット必要な奴らは手ぐしでサマになるからおすすめ
天パで細く柔らかい髪質に合うバームかヘアジャム教えてくれ
>>104 いやいや、ボッサボサの髪したおっさんなんて不潔感半端ない
ベタつかないグリースが好きなんだけど整髪力が少なくて困ってる
どうすればええの…
>>104 こういう奴ッて一体マジでどんな生活送ってるんだ
身なりを整えることと年齢に何の関係があるんだよ
なんでワックス限定なの
ムースとかジェルとかスプレーとかあるし
直毛だからワックスつけないと耳周りが盛り上がって変な感じになる
もういい歳こいてて女の目を気にしなくなったから最近はバリカンで適当に刈って坊主にしてるわ
今の時期マジで涼しいしセットする必要がないのほんと楽
シャワー後にドライヤーする必要一切ないのも最高
>>60 それ普通にマット系ので軽く整えてるよ
これはちょっと美容院でセットしたもらったことがあれば誰でもわかると思いますが
このスレ本物のチーズ臭がヤバいな
ガキの頃から同じ髪型してそう
猫っ毛だから使えないのでヘアオイル使ってる
ワックスは落ち難いからハゲる上に排水詰まりの原因にもなる
頭皮みがいて光沢つけるためには必要かもな
特に冬場はカサカサしてるとみっともないからな
剛毛の直毛なんだけど夜まで崩れないセットってどうやって作ればいいの
ジェルみたいなツヤツヤテカテカは嫌だ
>>122 そういう発言するとチー牛ハンターに撃たれるぞw
おっさんだけどマシェリのスタイリングジュレを愛用してる
この前ギャツビーのスーパーハードスプレー使ったらバキバキになってワロタw
>>133 FFのクラウドのような髪型を維持してる人って
やっぱみんなハードスプレー使ってるんだよね
Amazonでいいジェルワックス見つけて最近つけてる
ロレッタってやつすごい
夏はオイルやめとけ
特に安物な
時間たつと天ぷら油みたいな臭いしてくるぞ
N.お前だよ
紫外線対策が叫ばれているから
俺はいい感じのアウトドアハット買ったわ
もう整髪料は卒業かもしれん
人類ていつまで毛髪をこねくり回さないといけないんだろう
>>128 アットレーのワックスはかなり強力だよ
1日中保って、数回洗っても落ちないと言う強力さ
>>19 若い時付けなかったけど禿げたよ
ハゲる奴はなにしてもはげる
>>128 どんな髪型かにもよるけど
普通に小さいタイプの整髪料持ち歩いて、トイレするときにでも適当にセットすればいいんじゃね
そもそもそこまで気にするほど周りはおまえの髪型なんて見てないと思うが
ワックスってオーシャントリコとかリップスとかの流行ってたのって
2018年までよ
今は韓流のナチュラルの流れで
オイルだけバームだけグリースだけ
が主流
>>19 ずっとつけてるがハゲてないぞ
その程度じゃ変わらんわ
>>164 だから夏場はオイルやめろ
めちゃくちゃ臭いぞ
こんなんよりパーマあてたほうが早いだろ
髭剃るより脱毛と同じ理論
天パだからヘアオイルしかつけないよ
>>107 これいいよ
髪柔らかくて天パじゃなくてパーマかけてるけどよく伸びるしっかりホールドしてくれるけど洗い流すのは簡単
https://i.imgur.com/LSRE32R.jpeg 坊主の楽さと爽快さに気づいたらもう戻れない
同じ理屈でパイパンも一度やったらもう戻れない
しかもバリカン一本買えばあとは電気代以外は当然タダ
マジで男は坊主が最強
ケンモメンはワックスなんてつけないし眉毛も整えないぞ
ワックス付けたら帽子被れないよね?
帽子モメン詰むやん🥺
>>180 一応サロン専売品だからサロンで買ったほうが良いかもね
通販だと古いの掴まされる可能性あるから
>>187 調べてみたら近くに取り扱ってるサロンあったからそこで買ってみるわ
前髪にフォームをちょろっとつけてる
べたつくのはイヤだから
短髪、ツーブロックで帽子かぶる仕事だからつけなくなっちゃったよ
オススメあればつけるけど
>>182 ヘルメット毎日かぶるんで整髪料つかわなくなったわ、そういえば
どうせ結婚なんてしないんだから女の目を気にするのはやめておけ
どうしても気にするなら遊びに出る時は適当に帽子をかぶればいい
悪いことは言わん、今日さっそくバリカンを買って毛を全て削ぎ落とせ
はしかべたけしとかいう猿に似た雑魚に他の奴と囲んで「サル^^」って言い続けてたら「サルじゃねー」って言い返してきて辞めずに続けてたら泣いててワロタwwwその後も言い続けてたら面白くて草
暑すぎて、ムカついて子ども部屋から出て
バリカンで坊主にした。
ワックスつけるかつけないかで
悩んでるおまえらウケる!☺
ハゲだけどスーパーウルトラハードでしっかり固めていくぞ
サロン専売品買うくらいならギャツビーのヘアジャムでいいわ
ただ香料が多めに入ってるだけで市販品と大して変わらん
横髪が少し伸びてくれると膨らんじゃうだが何付ければ上手く抑えられるかな
>>1 ワックス付けたらリンゴみたいになるが🍎🍎🍎
ワックス使わない者を全否定する
ワックスキチガイ問題
>>214 半グレみたいに横全部剃れ
チー牛感も減るしおすすめ
>>210 ミルボンの白黒のやつにしとけ
N.より高いけど。
昔言ってたパチ屋で、ふと横のババア30後半位を見ると、顔テッテカの脂、特に鼻がテカってた。
そんな形相で必死に打っていて
こんなんにはならんとこって思ってたら
脂沢山でるようになった。特に頭皮
>>214 女向けだが寝癖なおしウォーターってやついいよ
いつも奥さんのやつ使ってるわ
>>214 サイド短めにして月イチで散髪いくぐらいかな
一ヶ月ぐらいならなんとでもなるだろ
昔の無造作ヘアってマジでクソ面倒だったな
今はグリースで流れ作るぐらい
アイロンとかいうとケンモメン、衣服のアイロン想像しちゃうよ。
ヘアアイロンて言って、料理をつかむトングみたいなもので、熱でクセつけるやつな。
>>239 これも買ってナプラのやつと比べてみるわ。サンクス
>>241 まーまともな美容院ならちょっと買う前に試したいんですけど?って言うとセットしてくれる
試させてくれない美容院はやめとけ
バリカン買って坊主でええやろ。あとは適当に伸ばしてまた坊主。美容室通いまくってたけど、行かない場所になったな。
>>216 ツーブロックだと週1くらいで切らなきゃ駄目じゃね
確かにN.がいい匂いなのはつけたときだけだな
俺はジュレームのコンセントレートオイルっての使ってる
最初めっちゃお母さんの匂いするけど時間立つと自然な感じに
>>250 良心的な美容院は1000円〜1500円でやってくれるやん
気分でN.シアオイルを使うことはある
ワックス等でセットしたことはない
髪をベタベタにする意味がわからない
髪セットしないと服が似合わないやん
おしゃれするならセットは必須だよ
>>258 それお前や…
>>251も言ってるだろ…付けた時はいいんだけど、時間経過するとめちゃくちゃ臭いんや
口では偉そうに言うのにセットした画像の一つも上がらないところが弱者男性って感じだな
チー牛がチー牛を叩いてるいつものやつ
坊主は伸び始めがダサいからな。
ツーブロックもそうや。でもたまにお外行く程度なら、どうでもよくなるんよ
昔からだけど髪がベタベタするの大嫌いだからムースもワックスも絶対につけない
むしろつける奴ってマジ?
若気のいたりの代償にハゲるってこんだけ言われてるのに怖くないの?
バキバキに固めて芸術作品みたいに立ててたりするの見るとセット力のさを感じる
スーツ着る時はジェルワックス
プライベートは軽めのオイル仕上げ
みたいな人が多いんじゃない?
なんならそこまで髪長くないならスーツでもオイルかバームでまとめあげる人も多く感じる
ワックスっていってもバキバキに動きつけるのだけじゃないしね
柳屋のボタニカルワックス使ってる
>>40 ウルトラハードジェルにヘアスプレーでガチガチにしろ
今日から君もプルゴリだ
髪質がダサいから高校であきらめて帽子だは
誰かが死んだりしてたまにスーツ着なくてはいけないとすごく嫌
帽子かぶらないで人前に出るなんてパンツ履かないのと一緒だよ
大学までつけてた
嫁できてからもうつけてない
髪はある
ワックスつけるなんて不良だからつけないのがケンモメン
シャツの裾すら出せない
整髪料自体一度も付けたことない
中学までドライヤーも使ったことなかった
>>291 安倍晋三も通ってたんだから俺らが通っても良いだろ
彼は自分が美容室に通ってるからと美容室でのメンズカットを合法にした男だぞ
つけねーよ
会社なんて営業以外つけてるやつ皆無だぞ
>>291 色気づいた高1の頃からずっと美容院だったけど、オッサンになって女の目を気にしなくなってからはバリカン坊主一筋
当たり前だが坊主が1番清潔なヘアスタイルだし洗うのも簡単
どうしてもオシャレしたかったらキャップでもハットでもなんでもかぶればいい
ケンモジはワックスどころか寝癖つけたままで出社してそう
整髪料は、化学物質過敏症に、大袈裟に反応されそうで怖いw
ワックス
ポマード
ジェル
グリース
ムース
違いがわからない
多分世の中の半数以上の男は区別付いてない
ワックスを付ける髪がないから頭皮に塗ればいいんですかね
>>301 バームというのもある
ますますわからない
俺マジでサラダ油なんだが
普通にいいぞ
ガチでおすすめ
つける量は極少量な
年間で50円もしない
>>308 オリーブオイルはたまに聞くけどサラダ油ははじめて聞いたな
ベトベトになりそう
なんか自分の痰が髪について付いて手でなめしたみたいになってやめた
へー
ダイエースプレーってもう売ってないのか
今の不良どうしてんだろと思ったけど今どき髪の毛固めてる不良はいなかった
髪の毛が重くて最後にスプレーで固めないとすぐに落ちてくる
面倒だから何もしない😢
今の時期整髪料使うと熱で顔に流れてきて超不快なんだけどいい方法ある?
安倍晋三と同じ髪型にしたいんだけどどうすればいい?
頭痒いし掻くと髪型めちゃくちゃになるから大学生終わってからつけなくなってしまった
すげー痒かったな
>>321 美容院に安倍晋三の写真見せてこれにしてくださいって言う
ギャッツビーの紫のやつでいいだろ
どこでも売ってるし
ワックスは不潔感出るからイケてる紳士はつけない
オイルかミルク最上級者はなにもつけずにツヤツヤ
ワックス使いは底辺
>>315 未使用でまだ置いてあるわ時代が使わない方向に進んでしまった
ボディには付けない、ガラスコーティングしてるから
タイヤには付ける
水性ね
わざわざ髪にダメージ与えて何がしたいん?
寝癖でもない限りお前の髪型なんて誰も意識しねぇよ
学生の頃ハードムースでオールバックにしてたんだが今考えると頭おかしいな
ワックスなんか塗ったら
更にテカテカツルツルになるだけだから必要なくね?
オリンピック無縁だけど趣味でクロカンやってるので
ワックスには敏感
油分あるWAXはきつい
最近はパウダーワックス使ってる ふんわりしていいよ 美容室におすすめされた
てか今日日ワックスでガチガチに固める髪型してる奴って
今だに90年代の世界で生きてるの?
今もう令和だぞ?
ワックスってか、ジェルだな
昔で言うところの、「髪を油で止める」みたいなやり方してる
少ない人は少なく見えてしまうけども
なんか髪の毛気持ち悪いから大学以降つけなくなった
固める時はジェル
そもそもなんだが
ケンモメンって美容院で切ってんの?
たまーに高級理髪店が都心にはあるが
>>352 ワックスでガチガチにはならんけど・・・
スプレーやジェルと一緒くたにしてそう
あと坊主でもない限り整髪料できちんとセットするのに平成も令和も変わらんが?
床屋でもつけない
髪洗ってんのに家でまた髪洗うの怠いし
賢い奴はそういうもんを長期間つけてると間違いなく薄毛かハゲになる事を悟るからな
バカは一時の流行りや若さで毛染めやブリーチして皮膚や毛穴を傷め整髪料で毛穴詰まらせてハゲオヤジになればいい
金バエ見ればわかるやん
結局は遺伝よハゲなんて
あれだけ不摂生の極みでフサフサ
ホームレスだって世界中にいるスラムの住人だってフサフサよ
つまりそんなもんなんだよね
チーズ牛丼がワックスつけても
汗かいてるか頭洗ってないかしか見られないから
意味のないワックスだよ
ワックスすると昼間に家いる時にちょっと十分だけ横になろうってのが気軽にできないんだよな。
枕カバーのバスタオルは毎日変えてるがべとつくよな
>>357 マッシュって簡単に見えてセット大変だからな
ボリュームださないといけないし
だからワックスつけるよ
一応言っておくとただ単に下ろしてるだけのおカッパはマッシュとは言わないからね
>>332 お前が髪セットするの下手くそでワックスやヘアスプレーなどの知識が皆無なことがよくわかったw
セックスしないのにワックスはするとかムダすぎるとは思わんのか?
ガッチガチに髪固めようとすると10代でも頭皮ヤバくなる
使わなくなったら自然と復活し始めたわ
眉毛を整形やらオカマとかいうチーはワックスつけるのも整形とか言いそうだな
珍しくナチュラル美形のAV女優が歯をキレイにしたら整形とか言われたからな
何が何でも整形という枠に引きずり込みたいんだろうな整形オバケは
猫っ毛だから軽いワックス付けてもすぐペチャっとなる意味のないワックスだよ
>>374 ネコッケこそワックスやろ
若い頃はネコッケでさらにパーマかけてたが今はワックスでパーマ風にできるから楽
ペチャっとなるのは付け方がヘタなんよ
>>352 ワックス=ガチガチとかお前が90年代から脱却できてねーだろ
濡れチンゲヘアーにしてるヤツいるけどアレなに?
インモーヘッド?
>>375 直毛だからパーマ風無理やわ
カールドライヤーとか使ってんの?
ジェルでツヤツヤツンツンは見なくなったな
スーパーハードでらんららんら
>>380 直なら確かにワックスいらんな
サラサラ系でええやん
頭に何つけようと浜野謙太みたいになるだけ(´・ω・`)
>>320 つける時は抜けないけどジャンプーしてる時めちゃ抜けるな
>>357 あれはワックスよりバームかな
ワックスよりかっちりにならないで毛束感だけ出してふんわりと仕上がる
ワックスってなんすか
床、車、スキーのやつはわかるよ
パーマかけて500円のギャツビーでグシャグシャしてる
安物で十分
つけると手がベタついて最近難しくなってきた紙をめくる作業が容易になるかもしれんな
そんなもん葬式でもないのにつけるわけねえぜ
俺は車ほど走らん
ナカノのラスティングナチュラルがマットで使いやすい
弱者男性てマジで何もしないんだよな
注意してくれる女友達も居ない
そりゃ厳しいって
いいアイロン寝る前にかける
起きた後寝癖なし
そのまま出発
>>352 その時代ってムースかジェルの全盛期の頃やろ
未だにナカノタントとかアリミノフリーズみたいな20年前ぐらいのワックス達が定番品で残っててビビるわ
だってオッサンはそれしか使わないんだもの
若い頃の習慣で逃れることができんのよ古いワックスからな
ワイも昔使ってたワックスに戻そうかと思ったが洗い落としやすさを重視で新型を選ぶ
昔のワックスのほうが性能は良いが欠点もデカい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています