【悲報】IOC「開会式はワンチャンやりすぎた、正直すまんかった」 [963243619]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
7/29(月) 6:10配信CoCoKARAnext
https://news.yahoo.co.jp/articles/faca1f7d341e253f70310298f552ee19c5850e27 日本人選手の金メダル獲得、など、連日のようにありとあらゆる話題がお茶の間を賑わせているパリ五輪。その幕開けを印象付けたのが、現地時間7月26日にセーヌ川で開催された開会式だった。
夏季五輪では史上初めて競技場外で実施された今回の開会式は、国際的なゲストの登場や前衛的な演出が大きな話題となった一方、一部の視聴者から反感を買ったのも事実だった。
ファンを飽きさせない奇抜な仕掛けはあまりにも斬新だった。とりわけ物議を醸したのは、レオナルド・ダ・ヴィンチの名画「最後の晩餐」の構図をオマージュしたセレモニー終盤の演出だ。
演出を担当したトマ・ジョリ氏が「フランスには創造や芸術の自由がある。我々には多くの権利があるのだと伝えたかった」と語ったように多様性をアピールすべくLGBTQのダンサーたちが登場。そしてエッフェル塔近くの橋でダンスパフォーマンスを披露。名画「最後の晩餐」の構図を再現した。
また、演出の途中にはフレンチ・ポップ界を代表するアーティスト、フィリップ・カトリーヌさんが、全身を青く塗った姿で登場。ギリシア神話に登場する「豊穣の神」ディオニューソスに扮したのだが、ほぼ全裸という衝撃のいで立ちは世間を騒然とさせた。
こうした演出に衝撃は広まり、フランス国内でも一部から批判の声が噴出。フランスのカトリック司祭の団体は「残念ながらキリスト教をからかう場面が含まれていた。深く残念に思う」との声明を発表する異例の事態となっていた。
世界的な反響を受け、国際オリンピック委員会(IOC)も動き出す事態となった。現地時間7月28日、パリ五輪の広報責任者を務めるアンヌ・デキャンプ氏は、「私たちにはいかなる宗教団体や特定の信念を軽視する意図はない。あれは寛容さと交わりを示すものだった。もしも、開会式で傷ついた人々がいるのなら本当に申し訳ない」と公式に謝罪した。この模様を日刊紙『Le Parisien』などが一斉に報じている。
この謝罪を受け、フランスのラジオ局『RMC Sport』は「開会式の光景は世界に衝撃を与えるものだった。とくにカトリーヌの姿は特定の人々の感情を傷つけるものだった」と改めて振り返っている。
シャルリーエブドが襲撃された時マクロンがフランスには冒涜の自由があるとか言ってたが
五輪の開会式を冒涜の自由祭りにしたらあかんやろ
>>103 平和の祭典の開会式で特定宗教を馬鹿にする必要は一切無いからね
本当に一切必要ない
北京の開会式が再評価されてるのは誰かを揶揄する意図は一切無いから
>>106 あーなるほど信者なのか?
突然、なぜかこの開会式で
左派が負けとか頓珍漢な解釈を初めて
誰を、どこを見て左派を判断してるのか?
不思議に思ってたけど
多様性云々もなんでここで多様性云々なのか?
ネトウヨはちょっと意味不明
それにオリンピックは統一教会祭典なのは
世界中が知ってる常識なのに
ワールドカップも近年ちょっと怪しいけど
>>111 北京を再評価する声なんて聞いたことも見たことも無いんだが
色々暴走して情報量多いように見えて単なるポリコレなのが
マクロンもこれこそフランス的だ!と絶賛ツイートしてたじゃん
よかったと思いますよ
>>113 いやパリを否定するなら
自動的に中国が上がるだろ
この状況なら
中国は、内政はひどいけど
政府の本音の内心からは良心が見て取れる
フランスらしい忖度しないやんちゃっぷりでいいじゃん
最近よく見かけるけど間違った使い方するワンチャンを流行らそうとしてるの?
>>117 フランス的だから良いってわけじゃないからね
これだからおフランスびいきのイヤミは
オリンピックは統一教会悪魔崇拝の祭典!
ネトウヨの崇拝するカルトです!
無宗教なのを誇るのは問題ないけど無教養なのを誇るのはおかしいわ
自分は知らないからと怒ってる人達を侮辱するのは間違ってるわ
知らないなら静観すればいいだけなのに
ジェノサイド国家イスラエルの参加はやりすぎじゃないのか?
イスラム圏でも開会式でのイエスの扱いに抗議の声が出てる
イスラム教においてイエスは預言者の一人って扱いだから
フランスは世界の宗教家を敵に回してしまった
>>132 だよね
なんでコレでネトウヨウヨが勝利宣言なの?
けど最近のLGBTポリコレ〜というより、欧州は昔からあんな文化があったというか
70年代の音楽シーン(グラムロック)を思い出す
>>136 ムハンマド描写して煽りまくってたら、射殺というストレート回答返ってきたぞ
>>136 フランスと言われてもね
オリンピック貴族って統一教会のトップグループなんだよ
僕から見ると
ネトウヨ統一教会信者が
統一教会のトップに対して勝利宣言してる意味不明さ
東京五輪をsageれなくなったガイジチョンモメン涙目
>>133 「東京五輪の開会式は世界最低!」みたいに
東京の開会式を叩いてたアホがいるからじゃない?
パリの方が酷ければ相対的に東京の開会式の方が良かったことになるし
わかっててすっとぼけるの気持ち悪いなぁ
>>141 それなw
ガイジチョンモメンには知能が存在してないから仕方がないかも知れんが
こいういのイスラム教相手には絶対やらないのがマジでクソ
こいつなら大事にならないと相手見てやってるのが最高にダサいしただのいじめ
>>141 東京とパリのそれぞれの酷さに相対性がないからその論理は成り立たないよ
どっちも比類なく酷いとしか言いようがない
> もしも、開会式で傷ついた人々がいるのなら本当に申し訳ない
既視感あるわねこの定型文
常に分断をあおってるのは、パヨク、ポリコレ、マスゴミ
自由の女神と硝子のピラミッドとモナ・リザの擬人化でしょ
あれが宗教画に見えてしまって、本当に傷ついた人がいたなら
配慮が至らず誠にごめんなさいだけどな
まあ違うよね
多様性はいいんだけど
五輪でマイノリティ側が主役張るのはどうかと思うよ
見てる多くはマジョリティなのに
>>147 あの青いオッサン居るだろ
あれ何か意味があるぞ
>>148 って言うけどしょうみもうキリスト教徒ってマイノリティ側じゃね?w🤭
フランスとかドイツとかだと特に
フランス・IOC「ごめんね!(怒)」
カトリック「いいよ!(怒)」
>>45 越えちゃいけないラインなんてただのスタートラインと嘯くなんJ魂を感じる
トンキンの伝説が少しは薄れたから良かったよ
フランスンには感謝だな
これ元ニュースのフランスのメディア見に行ってもIOCが謝罪したとか見つからなかったんだが
わかる人いる?
東京ってコロナ禍の大義名分あったんだし
コンパクトにしますって言ってパフォーマンス全部無くしちゃえば良かったのにね
パリのは色々ぶちこみすぎて「分かると怖い○○」みたいな感じでヤバいが、トンキンのは中身がまるでない上にかけた金額の割にクソショボいから別の意味でヤバいんだよ
しかもパリは初の街中使った大規模なやつだし、国内騒乱の中で直前のテロやら大雨やらでパニクってたのがあるからやらかしもある程度は仕方ない部分がある
日本はコロナ全盛期後とはいえ、その前に十分に準備期間もあったし、リオでの引き継ぎ式でハードル上げまくったのがあるからな
リオ引き継ぎのどこが良かったのかがわからん
つかくだらんパフォーマンスは全て要らん
選手入場と聖火点灯と開会宣言だけでええわ
金と時間の無駄
>>144 だったら死ぬまでネトウヨと「東京の方が悪い!」「パリの方が悪い!」って水掛け論してりゃいいんじゃね
もう過去の映像を公開できないレベルみたいだからお前らの方が不利な気もするけどな😅
>>2 選手の移動時間や列の距離が長くなりすぎてつなぎに時間がかかったからそういう最後の晩餐とかガミラスとか思いつくかぎりたくさん入れとくしかなかったんだろうね(´・ω・`)
>>164 上見たかったなあ…
2024の点火式はそんな感じだったでしょ
開会式はどうしてこうなった
>>107 ローマ法王は同性愛厳禁のカソリックの総本山バチカンの主なんだからそりゃそうだろうとしか言いようがない
むしろローマ法王ですらって何が「ですら」なんだ?
>>164 これと見比べると日本は1998年長野五輪の萩本欽一から2021年東京五輪のなだぎに正常進化しただけであって
1998年閉会式の角松敏生は台本無視の例外事案だったんだと逆に納得出来るよな
>>169 バチカンは世俗的価値観に融和傾向で
進化論とも教義をすりあわせてる
LGBTですらローマ法王は認める発言をしてる
でも性別適合手術だけは、原罪の概念を持ち出して非難している
ポリコレは露悪趣味なところがある気がする
あえて人の反感を買うようなことしてレイシズムやミソジニー発言を引き出すような感じ
だから普通の人には言えない方言タイプの政治家が人気を集めるって構造になってるんじゃないかな
東京→関係者の内輪オナニーでだだ滑り
パリ→宗教侮辱等で一線を超えて世界規模で大炎上
東京のやらかしはまだかわいかったんだな。
まあ、何を言っても革命全面押しというテーマはハッキリ表現できてたのでそこは○
前回の五輪と比較して
東京は劇場版デビルマンやん
パリ五輪はキャシャーンかな
>>175 これだけ世界中から叩かれてるものをアクロバット擁護しなきゃいけないんだから左のネトウヨは大変だよなぁ
東京五輪の開会式を擁護してたネトウヨも真っ青だよ
気を衒ってるけど
ぜんぜん斬新じゃなかったわ
エログロがかっこいいとか昭和かよ
そもそもフランスって大多数がカトリック信者じゃなかったか?
イタリアスペインベルギールクセンブルクモナコと並ぶカトリック国だと思ってたのだが多様性で変わったのか?
>>159 具体的には何がわかると怖いの?えらく表層的な脱文脈的パッチワークにしか見えなかったんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています