日銀、今後74兆円のETF処理へ、NISA民絶望の塩漬けに [357222248]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
他人に自分の財産を脳死で任せるのがおかしいと思わないのか?
自分の物を人が言ってるからって預ける意味がわからない
増やしてくれる言われて財布とスマホ預ける様なモンだぞ
>>448 買うか買わないかは選択の自由がある
ゴミだと思ってる人は買わないから一行で矛盾してるぞ
日銀が保有してるETFを売りたいかどうかでいうとあまり売りたくないと予想される
分配金が国↑庫↓に収められるのだから売ったら入ってこなくなるじゃん
消極的な売却になるよ
まあ草食系国民やからね
やりたいほうだい搾取されて終わり
>>1
せやから
あれだけ警告したのに…
//\
/ ./:::::::\
/ /::::⌒::::\
/ /:::<◎>::\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 図星つかれたマヌケに撃たれて草
早く塩につけてこいよ自民に騙され続けるマヌケw
ジャ嗚呼あああああああああああああああああああああああああああああああゝアップwwwwww
NISAやらないやつは馬鹿みたいなスレが毎日のように立ってたけど買わせる為だったの?
もしそうなら明日からはいきなりそういうスレ立たなくなるの?
>>453 んん?
NISAって主に積立でしょ
NISA民が積立て株価上がった分を日銀保有の74兆円を処分(売り決済)して日銀は74兆円を無かったことにするの何年もかけて
つまりこの要因だけなら株価は上がりもしないし下がりもしない
もちろん別要因で上がるかもしれないけど74兆円の処理にNISAが使われるのは確かってこと
でも日銀もバカじゃないから、NISAで増えた取引額を見て分析した上で
市場に影響が出ないように少量ずつ打ってくんじゃねえの
株式やインデックス投資のことをイマイチわかってないから間違った事を言うかもしれんけど…
大多数の人がNISAで損害を被らないレベルでETF債を売却してけば
みんな幸せなハッピーエンドになるんじゃね?
新NISAはあくまで任意なのだから、買いたい人が買えばいいのだよね
少しずつ市場に放出される日本株を積み立てで購入する方々がおられる
これは国民全体にとっては利益です
>>49 買ってた時は1日 300億 これを 月に11回やってたその逆が起きるって事
日経を長期的に徐々に健全化するという事は
失われた30年のようにツケを払い続ける悪影響が与えられ続けるだろう
外国人投資家のおかげで上がってきたんだからむしろ海外にババ轢かせて正解やん
日本人でNISAで国内株なんて・・・
これホンマなん?
あんだけ国民をニサ誘導しといて酷くないか?
もしかして「新しい資本主義」って言葉に期待しちゃった、なんてことはないよね?
1株から買えるようにするとかなんとか、これもこれがらみよな
日本大手企業を税金で救ってやってるのに売ったら倒産するぞ
どこまでバカなんこいつら
金の卵産むニワトリなめして首くくってるのか?
1株から買えるようになるって
これ1株から売れるようになるって事だよね?
もしかして、日銀爆買いETF構成銘柄を1秒に1株ずつ毎日毎秒売るとかやるんじゃない?
>>96 一喜一憂と言ってもこれから何百年も株価が下がる要因がはっきりしちゃったからなあ
>>444 20年先とかケンマウメンの半数は死んでるよ🥹
>>9 ETFってのは持ってるだけで手数料かかるの知らんのか
え?NISAで日本株買ってたの?
オルカンとかS&P500じゃなくて?
そりゃダメだろ
本当のネズミ講 じゃねえかこれ
だってさ 一般国民がNISAで買いまくるじゃん?そして国が売る
結果 国は大儲け 一般国民大損害
おまえら何に賭けてるの?俺は光半導体と核融合発電とインド株
あのな、スーツ着た奴は銃を持たないテロリストなんだよ
そのかわり金を弾丸にして狙ってくるから避けなきゃいけない
こっちにはたいして弾丸ないんだから逃げる他ない
図書館の投資本 NISAとタイトルにあると
予約件数がポンと跳ね上がる 中身は関係なさそう
1.2億人に平等に配って616,666円
売却不可にして配当受け取りや担保として使えるようにしなさいって
>>507 映画館、外食、放送配信、NTT、イオン、
ゴルフ場、メンバーズとか言う会社
全然下げなくて、上げないし下げないなと思った
後は積立でオルカンこっちは大分下がったな
ETFで37兆の含み益だよ
配当だけでもとんでもない額
なのに国民に還元しろとは絶対言わず緊縮!増税!してるのなんでなん
ワクチン
マイナカード
NISA
これ全部やった人えげつないほど馬鹿です
>>514 いくら毟り取ってもデモすら起こさない連中相手なら行くところまで行く当然の帰結
まあそもそもこれを国民に引き取らせるためのNISAだからな。。。
せっかくのNISAでジャッ株とかいうゴミを買う奴おらんだろ
にそれこれ
キシダボンビー「大好きな国民の為にお買い得なetf株を用意したねん!
お代はマイナンバーに紐付けた口座から払っといたねん!
>>507 君と全く逆やわ
俺は重電と再エネと中国株
今NISAでプラス100万くらいだけどみんなはー?
なにもしないで30歳の俺がこんなに金増えていいのかな
売ったら市場崩壊するだろ
そんなことできるわけない
株価は上げるために金を印刷して買ったんでしょ。
最初からそれを国民に配っとけばよかったのに。
妻と合わせて5年で3600万埋めたら
45くらいまでにはファイヤできるかな
このままいってくれたらいいな
>>511 そもそも日銀がETFなんて買っちゃいけなかったから売らないといかん
>>514 含み益は利益ではないのがポイントやな
うまいこと利確せな暴落招く規模の保有量やから
植田のことハゲとかディスってるけど
事実日本の支配者だろ
しこたま買い込んだETFに為替介入、利上げなんでもできる
埋蔵金どころか処理に困る爆弾だろ
売れば株価が下がりかねないけど売るしかないという
どうにもならないと悟ってダラダラ240年かけて
ちょっとずつ売ってNISA民に少しずつ負荷を押し付けるのが現実だろう
240年後まで続く未来の子供達へのプレゼントだ
これからはTOPIXが前場0.3%上げたら後場に爆弾が降ってくるのを警戒しなければいけないのか
戦争やってないのに日本だけ首都空襲受けるとか笑うw
30年だろうが240年だろうがそれだけの年数日経平均指数に株価下げ圧力デバフをかけ続けたら
いいことなど何もないけどな
確かニーサ購入ランキングはオルカンとか抑えてNTTが1位じゃなかったっけ
是非この施策を進めた黒田前総裁にどうしようと考えてたのか解決策を聞きたいもんだ
>>546 株式会社の株が市場で評価されて売り買いされるから資本主義経済の競争とパワーが産まれるので、日銀がキープするとそういう動きが弱まる
まあインド株買ってた私には無縁な話ですけどね、ムホホ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています