【速報】 ドル円146円wwwwww [566475398]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/3
円高一時1ドル=146円台 米雇用統計で予想下回る
アメリカの7月の雇用統計が発表され、就業者数は市場予想を大幅に下回り、一時、円高ドル安が進みました。
2日のニューヨーク外国為替市場の円相場は一時1ドル=146円台を付け、約4カ月半ぶりの円高ドル安水準となりました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ad0179d0e3ac6c846df4f52039006030a33e5df
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、 円安加速によって地方の中小サッシ製造工場の仕事減る?潰れる?
昨日すでに146円だったろ
142円くらいまで来たら騒いで
日本が世界大恐慌の引き金になる
経済的に世界を滅ぼそうとする有害国家は核攻撃すべきでは?
>>5 藤田田は為替取引が上手で1ドル100円で取引してるから円安でも損してないんだよって話をしたら、100円時代の肉使ってるのって返してきた女が居たな
すぐに1ドル2百円になるってどっかのおぢたちに聞いた気がするんだが
>>2 国内向けにやってるなら潰れるんじゃないか
今話題になってるのは円高だけど
これで海外から製品材料輸入してるメーカーが便乗値上げ出来なくなるから悦ぶべきだぞ
>>2 地方のってかどんな製品作ってるかだな。
地方でも世界(主に中国)(ジャップ除く)向けに超高性能サッシ作ってる所もあるから。
_____
/___ \ ほら、みんな~って挨拶して
/ |´,,・ω・| \
/  ̄ ̄ ̄ \_
| i 78.00S ヽ、_ヽ\ ←161.70L
└二二⊃ lω・`|| み、みん…
| ,、___, ノ ⊂二)
ヽ_二コ/ / ,、 |
_____/__/_ヽノ_ヽ〆_
アメリカ全体で見れば一部以外終わってるなんて誰でも予想できたよね
これは悪い円高ですよ!
良い円安😤をトリモロス必要があります
>>12 ジャップ経済コントロールしてるのはアメリカだろ
岸田就任時は114円だし、彼にはここまで戻す責務がある
まだまだ
俺が年末タイ行くときまでに1バーツ4円でよろしく
円高を理由に値段上げた企業は元に戻せよな
どうせしないだろうけど
2021年までの水準からしたらまだまだ全然糞ほど円安なのに、ちょっと円高に振れただけで大騒ぎ
民主党時代の70円と言いたいところだが
今回は110円くらいで勘弁してあげるわ
>>37 円安の時に入れた分なので価格は当面変わりません😤
円高の分?コスト増で価格は下げられない😤
急な為替変動には断固介入する!😤
いきなり15円円高に…
そうでしたっけ?フフフ🤭
>>2 アルミサッシなら国内向けだから円安で原料費増える方が潰れるんでないか
あとむしろ利上げで資金繰りが苦しくなって潰れまくりそう
>>17 コスト減って純利益増えるんだから給料増えて良いんじゃね
ボーナスに反映されなかったら企業を叩け
米株安とドル安ダブルパンチ喰らってる靴磨きおりゅ?www
円の価値が世界にバレてしまった
貯金モメン最強伝説
160円で外貨預金してたモメンがいたよな
やっぱ逆張りケンモメンよ
>>57 企業「海外に投資しまーすw」
給料上げるって日本に投資してるのと同じだからなw
誰がそんな馬鹿なことやるんだよ
>>46 そりゃ企業が利用する為替は事前に一定のレートで取り決めてることも多いし戻すにしても暫くは後だろ
値上げする時も即時じゃなくてラグあったし
>>58 米→インフレしまくっていつか落ちるチキンレースだった
日→過剰円安進行し過ぎていつかはアベノミクスのハリボテを壊さなきゃいけなかった
どの道ダブルパンチになるのは見えてた未来なのよな
イオンなら…イオンなら円高還元セールをやってくれるはず…
円キャリーの総量って20兆ドルらしいが今はそのうちのどれぐらい返済されたんだろ?
一ドル120
ガソリン120
この頃が一番活気があった
>>30 原料元、供給元は値上げ済みだからなぁ
メーカーは消費者の波及に理解求めないとな
もう人件費も上がってるし、カツカツなんで、円安進もうが値上げさせて下さいと全メーカーが言えるようにしないとな
メモっとけ!
🔸今後の円高イベント
日銀の国債購入減額
日銀の利上げ 年内max2回
FRBの利下げ 年内max2回
トランプのワガママ x999999回
円キャリートレードの巻き戻し
日本人投資家のアメ株狼狽売り
G20 デジタル課税で為替安定化 ←New
🔸今後の円安イベント
無し
輸出関連株が売られて日経下がってるんです〜って...
輸入関連株は買われないの?
>>1 日本人のみなさん
思い出してください
天国のような円高民主党時代を…🥰
i.imgur.com/YRE1AAT.jpeg
i.imgur.com/br4jpTG.jpeg
>>73 円にすると3000兆円か
1兆円で為替が1円ぐらい動くから
ドル円は-2850円になるで
アメリカが利下げなら日本も追随して切り下げていけばいいだけで
円だけが世界的にも安い状況が明らかにおかしかったよ
海外旅行者が殺到してる時点で円の通貨価値が後進国レベルに
落ちたと気づくべき
1USD/140JPYと1USD/160JPYを反復横跳びしていれば永久に値上げする口実になる説
ドル円急落とかニュースで言うのは政府がちゃんと指導しろよw
お前らはアメリカ人なのか?生活してんのは円だろ?って安倍語録を掲げてさw
>>83 10年ちょっと前の世界なのに遠い昔のようだ
円はたぶん来週中には160円に戻るよ
日本人が追証のために円を買い物してるだけだから
外国人ではなく日本人が円高にしてる
>>2 温暖化対策でいちばん重要なのは断熱だから断熱性が高いサッシを作る工場じゃなければ潰れると思う
>>83 この頃マックポークっていう激ウマハンバーガーが百円で食えたよね🥹
>>83 マックはこれで利益出せてたん?
それも凄くね?
さっさと100円台に戻せよ
iphoneも安く買えるぞ
>>95 10年前は普通に遠い昔だ
普通のライブイベントがある人間はな
うーん…こりゃ日本だけどーんと下がって他はたいしたことないてパターンか?
まあ、円高は歓迎するけど
>>85 そうは言っても161から146だから1/3は戻ってる
>>91 在庫はともかくでかいとこは為替予約とかで
先々に為替を手配しとくから
ドル円の水準が物化に反映されるのは半年くらいのタイムラグがあんだ
ドル160円が実感できるのはこれからってこった
ドル110円、日経20000までは金利上げさせてやりたいね
投資は自己責任🤩
🔸円高を見越した投資ランキング
S :日本個別(内需、国策、高配当)
A :米国債 ゴールド インド指数
B :円の定期預金、円の普通預金
C :ドル定期預金 TOPIX、日経
D :オルカン、S&P、日本個別(円安メリット)
E :ナス、SOX
F :FANG、レバナス、SOXL
>>63 そしたら企業を叩く
物価が上がったんだから少なくともその分は給料上げてもらわないと筋が通らん
アメリカやヨーロッパの人間が
日本に行けばなんでも半額以下だって
言ってたことがもう異常だったんだよ
アメリカが利上げに踏み切った時に日本も上げていけば
こんな混乱は起きなかっただろう
円換算って乗算だぞ
10%も動いたらそらヤベえよ
日銀がやってるとしたらセルフ大恐慌起こした大戦犯だわ
てか牛肉高騰してんだからマックポーク復活させろよなw
200円は出してやるからさあ
民主時代はデノミすれば1ドル1円で計算しやすくなるんじゃねとか言ってたんだよな
おい!岸田!円高の行き過ぎは政権交代だぞ!
ソースは悪夢党
>>120 そしたら日本人の生活はかなりよくなるな
>>100 あったねー
チキンクリスプ100円もあったけど
コロナ禍あたりで終わったか🥺
都合の悪いことは注視とか言うクソムーブしてくる国だからな
アメリカ利下げしたら120~130円の間うろうろしそうだな
とりあえずジャップにきてる外人ども邪魔だから一層して早く消えて
>>27,32,56,98
それ板問わずあちこちで貼られまくってるコピペだぞ・・・・・
少なくとも今年いっぱいは円高進行だろうなぁ
思ってたより早いけど
>>122 9月のFRBの利下げが次の円高ビッグイベント
その次はアメリカ大統領選
年末には安定して欲しいもんだ
円安なったって生活コストが上がっただけだったし円高のほうがいいわ
フィレオフィッシュ15ー200円くらいで買えるようになるまで頼むわ
円高になったらその隙に海外に脱出する人続出するか?
>>140 フィレオフィッシュ100円時代
食いまくったわ
大好きだからあの頃は天国やった🥲
>>137 8月の雇用統計もヤバそう
失業率って急上昇していくからな
そしたら本格的なハードランディングを織り込み始める
来週、日経平均は暴落するけど円安基調は変わらんよ
追証のための一時的な円高だ
今年中には1ドル200円になる
これからが地獄の始まり
日本株が紙くずになるから、外国人が日本円を買わなくなる
冷静に、論理的に考えよう
>>146 朝マックでフィレオフィッシュ100円の日はニッコニッコだったで
>>145 コイツ生きてた頃はドル円いくらだったのか
https://youtu.be/bbSsWELsyAY 良チャンネル「三橋TV」オーナー、三橋氏からニュー速のお前らにメッセージ
>>144 日本以上に治安が安定してる国はないと痛感することになるだけよ
売国奴が大手を振って言いたい放題しても命の危険は…安倍よカルトはやりすぎたからな
アメリカ利下げで120台に突入だな
その辺りで適正
ガソリンちゃんと下げろよ
>>151 この講演の時は110円
インフレ率マイナス0.3%
どうかなあ 俺は日銀が年内にさらに利上げしてくると思う 株価は下がる 円安基調は変わらないにしても、年内に200円はないと思う
楽して儲けようか浅ましいNISA馬鹿が苦しむなら
もっと利上げして欲しい🤗
>>155 利下げの幅次第だよ
ちなみに米と金利差開くと円は安くなる
それを警戒して日銀は追加利上げに含み持たせてる
>>115 米が利上げ始めたのが2022年3月
山上2022年7月
世耕在宅起訴2024年1月
微妙にタイミング合わんかったな
山上無いより遥かにマシだろうけど
これから米国利下げイベントを後3回も控えてるのに円高にならないと思うか?
最低でも140円は割るよ
つい先月まで160逝きそうな勢いだったのになにこれ
日本でだけ恐慌起きてるようなもんじゃん
円安になった同じ速度で円高に戻っていくだろ
110円まで戻ればいいが日本の国力次第だな
各国が物価高で高金利に移行する中で
日本も一時は消費者物価指数が4%を超える中で
ゴニョゴニョ言いながら物価の番人という責務を放棄して
キチガイ量的緩和を続けてきた
その間に円キャリーとかがキチガイみたいに積み上がったから
反動はでかくなる当たり前だな
>>166 逆
日本だけ超絶パワーアップしたんやで
>>139 言うて今回は日本の国力が上がった円高に
なったわけではなく植田と河野茂木が勝手に
操作したわけだから望ましい円高とは言えないな
しかしこの円安も長く続くとは誰も思ってなかっただろ
みんなで仲良しチキンレースやってただけで
このペースだと世界恐慌初動の段階から誰もいなくなる
そしてもう戻ってこない
投資ステマしても無駄
貯金最強とチャートに描いてある
>>166 日本だけ恐慌なら円安になるはずなのにどうして
>>166 10年以上もドーピング(金融緩和)を続けてたのよ
それを止めると宣言した
何が起きるかは自明だよね
円が100円になったらあっという間に経済回復していくという考えはどうか
政策金利0.25なんて低金利パラダイスだよ?
これで死ぬスペランカーに発言権ないから
君らなんで円安になってるかわかってないだろ
日本で金借りて米国の債券買うだけでぼろ儲けなんだよ
この金利差が開くようなこと起こると安く縮むと円高な
年内追加利上げは既定路線くさいな
積立NISAしてるアホ共は
老後資金溶かしてジエンドだなwww🤣🖕
日銀の年内追加利上げを7割弱が予想、最多は12月の44%-サーベイ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-08-01/SHJ0A7DWRGG000 やべーよやべーよ
悪夢の民主党時代の100円代来るぞ来れ。。。
>>169 日本はインフレ率が3%越えた時にイールドカーブを
0.25%から0.5%に引き上げてるから
完全に放棄したわけでもない
月曜日は月初のゴトウ日だから買いは入るからL保持民の最後の逃げ場だから覚えとけよ
繰り返すが最後の逃げ場だよ
ここ逃したら奈落だからね
他の通貨が軒並み瀕死状態になったのに円だけ超絶パワーアップしたからなんかあるたびに「有事の円買い」言われてますます円高が進む
日本はガラパゴス家電もそうだが1人だけ変な方向行くのマジでやめて欲しいわ
>>181 それな
少なくとも現在の貨幣制度で金利がつかないのは異常な事態ってことすら
すっぽ抜けてんだから凄い
日本が別世界視されるのも無理はない
岸田唯一のホルホル材料の株高を維持するために円安にしようとしそう
恐慌ってのは経済が混乱してる状態といえるわけで
まさにそれでもなぜか日本だけで起きてる異常事態本来なら円安で好景気なはずなのにその逆転現象が起きてる
それは本質的には不景気の円安というおかしな事が起きてるからで
なんなんだこれ
おれのしさんがああああああああああ
200万ほど消えた。。
なんだったんだこのバブル
____ / ̄ ̄ ̄\
/___ \ / ___ ヽ
/ |´・ω・`| \ / |´・ω・`| \ みんな~
/ 161.70L \ / _, 161.55L⊂二二)
| i 。_人_ 。 ヽ、_ヽl | 。_人_ 。 |
└二二⊃l⌒l⌒l l ∪ | l⌒l⌒l |
|___⌒l⌒__ノ | ⌒l⌒ |
|  ̄▼ ̄ / | ̄ ̄▼ ̄ ̄|
ヽ_二コ/ ノ / ヽ ) / \ /
_____/__/´ __ヽノ____`
>>189 植田が繰り返してるが中立金利からは遠く乖離してる
つまり物価抑制の手立てには程遠い
良く77.77Sがバカにされるが
俺の88.88Sは中途半端なのでネタにもされ辛い
もう680万も利息払ってるんだが・・・
迷惑かけるなよ!!
俺のfireがまた遠のいた。。
円安不景気より、円高不景気のほうがマシだって話だな
>>158 たかだか0.1%日米金利差が縮まったくらいで海外ファンドは円キャリートレードのポジション解消しないと思うんだ
追証のために現金が必要になったNISAップと外人が円買いに殺到してるだけ
住宅ローン中や融資受けてる企業をどれだけ捨てる勇気あるか次第だろ
日銀的にはまだまだ金利あげたいだろうけど影響大きいからまずはお試しって奴
円安は国益と思ってたが最近は考えが変わった
勤勉な日本人などもういないんだからただの貧乏国になるだけだった
>>188 ハワイに気軽に行けるのではよお願いします
>>208 金持ちやなあ…
それいつ決済するつもりなの?
今まで介入してたのがバカバカしくなるなその金を金利引き上げに使ったほうが安上がりだったんじゃね
>>213 日銀は動かないという見込みが無くなって日本の指標も折り込み始めたのが大きそう
>>197 逆だろ
歴史的円安叩かれ過ぎて裏で植田に利上げするように頼んだんじゃないかと疑われている
学者の植田は慎重過ぎるノロマだから7月末の利上げはしないと予想されていた それなのに利上げした上にトドメのタカ派発言
植田は6月の会見の内容で各所から相当怒られたと思うぞ だから7月は専門家の予想を上回るサプライズ利上げ
そもそも中央銀行が年間何兆も民間株買ってた上に円安ブーストで上がってただけのハリボテ株価なんてさっさと是正させなきゃならなかったんだよな
きちんと適正価格まで落ち着いたら買ってやるわ
>>218 勤勉も何ももう売るもん無くてインバウンドーインバウンドーずっと政府が言ってたんだからそもそも考える余地なかっただろうが
>>218 せやで
輸入ばっかしてる国の国民にとって円高で悪いことなんて一つもないんよ
9月に海外行くからそれまで上げといてくれ
そしたらキシオを評価してやる
円高になったらセール中だったジャップランドに外国人来なくなるぞ
>>2 円高になったら海外から買った方がはるかに安いから潰れるよ
今までは安倍に守られてただけ
>>232 そうでなくともこんなクソ暑い島国から逃げるように居なくなる
安倍晋三元首相「1ドル300円になれば、あっという間に経済回復、日経は軽く10万円超える」
https://i.imgur.com/Quaw7eV.jpeg 安倍晋三暗殺されてから途端の自民党の手のひら返し
安倍晋三殺されたのってもしかして・・
>>232 外国人価格がジャップ価格になってよかった
>>230 大統領選までは連日大荒れするじゃろうね
トランプとハリスの発言のたびにハゲタカが騙し上げを頻繁に仕掛けて来て初心者をおびき出してまた一気にパクっと行く
【乞食速報】ドル円155 明日の日銀会合利上げなしノーチェンジで160へ [733893279]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1722321291/ 3 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.14][新] (ワッチョイW a64d-GyGo) 2024/07/30(火) 15:35:23.15 ID:56pH5MTa0
ぶっちゃけ利上げしても円安になる気がする
37 安倍晋三 ◆abeshinzo. 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 5daf-YHvw) sage 2024/07/30(火) 15:40:23.89 ID:dcKm1Kzi0
出来るわけないじゃん
160円なんてゆうに超えてくだろうな、
86 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 1adc-qkrU) 2024/07/30(火) 15:52:01.49 ID:krqZQd5/0
利上げして通過高になるのはまともな国だけだから
105 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 0119-gHry) 2024/07/30(火) 15:56:42.91 ID:BV5VNE3J0
少々上げた所で大差あるし経済力落ちたらやっぱ円安だな
>>218 民主党政権で企業が出ていったというのも嘘だしな
その前からずっと出ていってるし民主党政権では何も変わってない
むしろアベノミクスになってからの方が対外投資額が増えてる
円安で国内回帰など起きるロジックもゼロだし
ただただ輸入高騰を招いただけだった
>>218 日本人は本来真面目で勤勉だよ
財務省のせいで奴隷にさせられてやる気削がれただけで
>>232 インバウンドなんてたいした売り上げでもない低知能ゴミ政策
日本嫌いの嫌ちゃんはダブルインバースで儲けてるんだろ?
>>235 控え目に言って基地外
ほんと死んで良かった
なんか騒いでる奴が演技なのか真性なのかわかりにくいなw
米は無理してたから揺れ戻しがエグいことになるのは去年から普通はわかるだろ
GDPと同じで数字だけじゃ見えない部分があって、これから崩壊していくんやで……
こっから円高続くけど、トランプでもそれくらいは踏まえて政策取るやろ
>>232 クソ観光業がウハウハになるだけで
観光地はゴミゴミで日本人としてはかったるかったし
観光外国人がいなくなればせいせいするわwww
>>242 財務省の緊縮財政が正しかったのにまだ反財務省やってる
反財務省を広めた高橋洋一の言う事はメチャクチャなのに
>>194 GDP世界四位の国の経済が30年成長せず異次元の金融政策を続けていたのは他の国にとって迷惑だと思う
まぁインフレ加味して12-30円くらいが適正だろうなあ
こういう乱高下が続く市場の時は手じまいして底後に買いあされるように現金用意しとくのが吉
へんに参加したらダメよん
イオンがどこよりも先に値下げに動くだろうな
円高還元セールだ
>>83 小泉時代はハンバーガー60円や
天国を超えて「神話」やね
>>249 ボロボロじゃないと内戦だみたいな話は出ないからな
下層は相当苦しい生活なのがアメリカ
新自由主義国家の末路
新自由主義政党だけは絶対に潰していったほうがいい
自民党公明党維新国民が新自由主義政党やな
FREDのドル円レート見たら年明け1月2日が141.89円だから大体半年で20円ぐらい安くなったってのが凄いよね
アメリカもロシアも通貨高嫌がってるのが現実
通貨高をいいことだと言ってる国はジャップぐらい
日本の総理がプーチンだったら円高は西側の工作だと言ってただろう安倍のように
米ドルが崩壊するときは日本円も崩壊するからそこは考えるなよ
日本円の信用って今は米債券だからな
>>225 戻ったら企業が大不況起こして職につけない底辺が増えまくって治安悪化、売上ダウンして職についてるやつの給料減だぞ
円高で民主党時代に戻れるならまだいいんだよ
問題は日銀債務超過で国債格付けが下がる可能性があると言う事
だから利上げが難しくて思ったより円高にならないという可能性も十分に考えられる
それが露呈した場合、むしろ円安になる可能性の方が高い
>>258 昨年や一昨年よりも早いペースで円安になってた
日米金利差縮小はもう目の前なのにそれを無視するようにな
反動が来るのは当然だよ
本来なら逆方向へいって然るべきなんだから
資本が社会に還元しないのが新自由主義
それで国としてもつわけないからな
>>250 観光地の産業が死ぬから日本人も死ぬんだがw
>>148 追証を入れる為に外国人がドルを売って円を買うといくこと?
ていうか日本人の個人以外に信用取引やる人なんているのかい?
>>261 人手不足なんだろ
そこに回せば良いじゃん
>>259 そこらは資源国家で輸出国家だからだぞ?
日本と同じじゃないんだわ
1ビットらしい意見だね
>>2 今円高方向に向かってるからこれで潰れるようなサッシ工場ならどの道潰れてるわってゆーね
円安になっても値下げしない自民党仕草の企業多そうだなあ
円高で牛丼が280円に下がったら沢山買ってお持ち帰りするんだ…(´・ω・`)
一般国民には自己責任押し付けるくせに企業は政府におんぶに抱っこってアホじゃねーの
海外不動産しか勝たんさきいぃ〰〰〰〰〰
毎日毎日ドバイから〰〰〰〰〰〰〰〰
暑っつい暑っついドバイから〰〰〰〰〰〰
勝手に日本の将来悲観して〰〰〰〰〰
日本国民不安にさせて〰〰〰〰〰〰〰〰
日本で買った仮想通貨の税金もドバイで非課税〰〰〰〰
その金でドバイの不動産買い漁り〰〰〰〰〰〰〰
顔も可愛い〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰
歳の割に達観した人生観〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰
そんな勝ち逃げ人生〰〰〰〰〰〰〰〰
許されると思ってんの〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰
撮ってるよ撮ってるよ〰〰〰〰〰〰
んんん〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰???
>>257 GDP高いのにニューヨークの浮浪者は激増してるからね
内戦の話もそうだし、ドルが上がるってことは物が売れにくくなる
騒いでるガキはわからんだろうけど、常に振り子状態でバランス取ってるのを覚えないとなぁ…
>>268 観光業で大国になった国はない
そんなもんの為に他の産業潰す方が被害がデカい
んで今度こそおまえらは
110円程度になったら外貨預金するんだぞ
簡単に儲けることできるんだから
デイトレなんかより簡単
寝てたらいい
>>83 若い氷河期奴隷が大量にいたから成り立ってた金額やね。
政権云々は言うほど関連してないと思うぞ
>>274 売上目に見えて下がってるから我慢比べ
イオンはすでに下げてたりするので割と早く下げてくるところも出てくると思う
>>166 恐慌起きてたのが元に戻っただけやっつー
>>268 観光で何一つトリクルダウン起きなかったじゃん?
>>2 中小サッシってイメージわかんが
アルミサッシ樹脂サッシはほぼ国内需要向け
国内の景気に左右される
人口が減る日本では将来的に厳しいかも
サッシならアルミ加工で販路広げるとか
>>218 勤勉な日本人はいるがそもそも若者が減ってるから絶対数が減っただけっつー
1ヶ月で15円下がったんだから100円も遠くないで
4ヶ月で年内には到達や😁
取り敢えず卵1パック100円、牛丼350円に戻せよ
>>268 観光地の売り上げが減るだけで日本人は死なんわw
円高基調で米株も下げトレンドって日本株はどうなってしまうんです
>>238 それ以外にも嫌儲にたってたスレでは楽観論多かったなあ
8月上旬に146円になるよって言ったら間違いなく反論来て馬鹿にされてたと思うw
>>290 GPIFが利確するには生け贄が必要じゃん
誰に高値で掴ませよう?
>>285 地場産業が活気づいたじゃん。コロナで殆ど死んでた地元が息を吹き返しそうにはなってた
>>220 90円弱で両建てにしたから実際払ってるのは1/10くらい
このまま娘に相続しようかと思ってる
>>292 観光地で働いてる日本人、関わってる日本人はたくさんいるわけで
食料品関係で便乗値上げしてた会社は一気に経営悪化するでー
理由は簡単で、円安時に失った信用は戻らない
こんなん経済の基本中の基本やんw
>>271 人手がいないわけじゃなくて安い金で働く人が不足してるんだよ
円安で実感しのは物価の上昇だけなんで円高になった方が多くの人が喜ぶ
観光及びそれにに付随するgdpって10%位行けばいいほうだよ
145円ぐらいになったら米国債買い増そうと思ってたのにいざそうなってくると悩むな・・・
>>297 そうかよかったよかった
なら次は日本人が来てくれるね
観光で儲かって金あるみたいだし
110円でも観光客来てたからな
なんでかっていうと日本と違って海外は成長して所得上がってるから
円安にしなきゃこないってことはない
>>280 観光業で動く物流で動く経済を甘く見すぎだろ
>>266 ないわ
通貨高ってそれだけ通貨が手に入りにくくなるんだぞ
金が回らなければ通貨高になるし回らなければ庶民にも回ってこない
>>309 最低でも125はいくで
今回の米国が相当無理して維持してたからもっと円高なりそうやけどね
>>83 円高を民主党の手柄にする謎の勢力
民主党は円安にしようとしてただろ
>>311 馬鹿じゃないの、日本人は金払いが悪いじゃんw
下回ったのか
上回ると予想してたのに
こりゃ来週末までずっと株下がるな
フヒヒ…どんどんあがれ~
くらえ!フライングパカッ!
|
/ ̄ ̄ ̄\
/ \
| ∧ |
| /川\ |パカッ
\ ┏┷┓\/
。┃祝┃。
゙#゚┃!! ┃:。
: 。・┃1 ┃・ #
。:゙#┃4 ┃# 。
゙・#: ┃5 ┃。 : 。
# ゙。゚┃円┃ ゚。#
。:゙: 。┗┯┛。# : #
゙ │
(,,゚Д゚)
/ つΦ >>297 円高になったら地方は今よりさらに終わるだろうな
地方にいる奴は東京行った方がいいぞでないとリアルに死ぬ
月曜の午前まではもう一押しあるだろうけど
そこがセリクラ、超絶買い場
>>83 極めて短期間しか政権にいなかった民主党の政策のおかげでもなければ、その前の自民党の政策の結果でもない
世界の金融緩和策で円だけ相対的な価値が一瞬だけ上がった
民主党の坊ちゃんたちはどうしていいのか分からなくてお母さんに聞いたりしてたから対応が世界より遅れてた
>>232 根本的な物価が安いんだよ日本は
1ドル120円でも普通に来る
>>298 両建てで持ってる意味あるの?
決済しちゃえば?
>>315 庶民はそこまで考えないぞ
気にするのはスーパーの値段
アメリカだとモール
>>259 あらゆるモノを輸入してる日本で円安がいい訳無いだろ
おバカw
>>321 サイゼリヤはめちゃくちゃ頑張ってたし応援したいね
置きチーズ大量にかけてたやつはもうせいしてほしい
>>319 観光で儲かって金があるのに。。。。。
どうして……
な?トリクルダウン起きなかったね
>>316 おまえが「買い」と考えてるならまだ総悲観ではなさそうだな
一極集中とか大都市に転出とかあほなこと言ってるから地方はだめなんだよ
地方に人の流れ作るなら既得権益である農業と漁業を開放しろ
そうすりゃ大都市から100万単位で地方に流れるから
自分たちの既得権益を守って金暮れ奴隷くれってあほかと
ドル円146円
↑
この表記ほんとバカっぽくて笑うwwww
なんで2回も円円言ってんのこれwww
円高のほうが金持ちしか来ないからオーバーツーリズム対策にもなって良いことしか無いんだが
困るのはボロ家をリフォームして使ってる脱サラ民泊マンくらい
>>342 正確には「ドル/円」
ドルが分子で円が分母のときの値段が146円
>>298 逆にそこでロングだったら利息で680万も貰えてた上に絶対に狩られない神ポジだったのか
>>330 これもしや将来何かの利益でたときに損が出る決済からしていって節税みたいな?
トランプは110~120円くらいが適正って言ってたっけか
>>330 たまにSS上げてスレ民の嘲笑を得るのが快感になってきてる
ちなみに100付近と108円 その他120円くらいまで7種くらい両建て塩漬けがある・・・
>>348 トランプラインまでは下がりそうだなあ…
>>348 120やろな、そうでないと物が売れん
米の浮浪者激増止めんと取り返しがつかんわな
>>346 両建てだから握力発揮してるだけでLだったら91円とかで速攻利確しとるわ
日銀の利上げって凄いタイミングやんw
アメリカ経済がインフレに負けそうなんでそろそろ利下げするかと思った時に日本が利上げ
これでアメリカが利下げしたらマジで120円まで行くかもな
総悲観は買いって雰囲気じゃなくてちゃんとデータで分析してる人にのみ当てはまる言葉じゃね
>>186 歴史的高値ってことはそんな高値更新が年単位のスパンでないということだからこの時点で逃げてなきゃ投資なんかやめたほうがいい
米の住宅価格高騰は日本の土地バブルと同じ系統なんで簡単には解決不可能
手を入れると関連して中小銀行が死んでさらにスタートアップ企業も軒並み死ぬという地獄になるんで
原材料がーとか言って値上げしたメーカー全部
値下げしろよ?
値下げしなかった企業は嘘つきの詐欺師って事だからな?
>>361 インフレに負けじゃなくてインフレ収まってきたけど雇用悪化で利下げしても高価乏しいかもって感じ
>>2 なんでそんなに質問は大雑把で
しかも円安加速の話なの
>>83 マジで民主党時代は天国だったな
「自民党にとっての」悪夢の政権
>>355 通貨高で喜ぶのは銭転がしぐらいだからな
こんなショボい動きで騒いでバカじゃねぇの
さっさと120円に戻せ
パパ活券を世界が求めている
日本人女さん人気すぎだろ
>>364 なんかサブプライムローンで問題になったときに似てるな。怪しげな債券を大量に抱えてるのか
最近Xでタワマンのステマうるさいから都心の不動産価格が真っ先に暴落してほしいところではある
>>2 安倍の名前つけてるアベガーって地方のサッシ工場で働いとるんやな
>>361 0.25%の利上げ自体は大したことないのよ
長い事何もしなかったあの日銀が円安の解消に動き出したというのが
投機筋に大きなインパクトを与えている
やりすぎなくらい円売りしてた奴らが泣きながらしょんべん漏らして膝ガクガクさせて
命だけは助けて下さいと逃げ出してる所や
| 。:::|
|: ___ 。::::|
| /___ \ ::|
| / |´-ω-`| \ : ::::|
|/  ̄ ̄ ̄ \ ::|
|| i 161.70L. ヽ、_ヽ:| / ̄ ̄ ̄\
|∪ l∪::| / ___ ヽ
|| ,、___, ノ :::::| / |`;ω;´| \ またいつか会おうね…
|ヽ_二コ/ /::::::::::| i" ̄ ̄: ̄ ゙̄!. |
|。 /__/´ ::::::::::::| | |⊂二二)
| ゜. : :| ,|_____._|フi. |
|,, - ‐ ― - :、| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| |
/ ヽ、_______/ヽ .| .| .|, |
|ヽ、イ_______ヘ/| | .| .|\ /
| | | .| | .| .| `´
.ヽ、|__介_介___!/ | .| .|
ノ/ ノノ | ⑪ | .|
( ( ( ( |_从___|/
. \\ \ヽ //
ヽ ., - '' "  ̄  ̄ " '' . //
( )
:| ゙ ' ー- , , _ _ , , -‐ '' "|
>>83 低賃金長時間労働奴隷が支えてたんだけどな
円安になりすぎて海外旅行しづらいから円高歓迎だけど
急激になるのは円安でも円高でもよろしくない
>>378 投資用タワマンが売られ出したらパニックになるな
バブルの再現
>>377 まぁ本来なら銀行死んで銀行からの借金で運営してるスタートアップも借り換えできずに軒並み吹っ飛んでるはずなんだけどね
なんか救済しちゃったから歪みがさらに溜まっていくことになるんだけど、短期債券回して息吹き返せてるかどうか
NISAって本当に株式市場助けるための生贄だったんだなってわかる
>>377 アメリカは日本と違ってバイトでも収入があれば家を持てる
ただし、保険は高いし国民への保証制度は最低クラス
日本人で日本を馬鹿にしてるやつおるけど、世界基準でトップクラスなんやで
それがマクロ経済
>>378 私のXにはでないからそれはあなたの問題では?
ここ数年でやっと通貨安を望む輩は反日売国奴ということを日本人が学んだよな
これ値下げしなかったらおかしいだろ
何が原価高騰の為だよ
>>385 買ってるの中国人投資家ばかりだから問題無し
都内マンション3,000万円くらいまで下がれ
>>378 タワマンのデメリット挙げればええんとちゃうか?
高層階ほど気圧による寿命の低下、うつの発症率が大きく上がる
昔から金持ちは平屋と相場は決まっとるし
そもそも東京は水が硬水なうえ不味いから住む場所としては下の下
メモっとけ!!
🔸今後の円高イベント
日銀の国債購入減額
日銀の利上げ 年内max2回
FRBの利下げ 年内max2回
トランプのワガママ x999999回
円キャリートレードの巻き戻し
日本人投資家のアメ株狼狽売り
G20 デジタル課税で為替安定化 ←New
🔸今後の円安イベント
無し
おらのドル積立135円じゃないと発動しないからもっと上がれ
>>392 🏢「円高のタイムラグが…」
🏢「人件費の高騰で…」
キシダコイン全力のワイの資産がモリモリ増えていくどうだ怖いか?
>>319 金払いは日本人は世界一金持ちで世界一の債権国だから日本人の方が良い
外国人は貧乏だから、ホテル備品を窃盗しまくる犯罪者だらけ
不安定通貨すぎるだろ
企業はこんなゴミ通貨使い続けるのか
>>393 ドルベースで判断するのがいかにいい加減かわかるな
>>394 中国人投資家って不動産好きだよな。自国の不動産で懲りてないのかな?金や海外株で資産を逃がせばいいのに
>>385 すでに相続税対策に使えなくなって下落が始まってる
>>405 オマエ正気か?
オマエみたいなアホ初めて見たwww
>>390 それはそうw
まあ、だからこそ首くくらんでもええようになっとるかもしれんね…
みんな
>>405に注目!!!
近年稀に見るアホ見つけたぞ!!!!
>>405 急にどうした?さっきまでと同一人物と思えん
>>403 ならなんで日本大不況なんだよw金払い良いならそうならんやろw
>>408 ドルベースってのはそういう意味じゃない
GDPの計算時に比べないと比較にならない
百年前の日本のGDPを今の円相場で計算する意味がないのと同じ
>>405 FRBが利下げして円高になる理由がわからないアホ発見!
>>406 それが普通だからね
円高ドル安の方がアメリカやユダヤに日本の金が流れるからなここ勘違いしてる奴多いけど
日本はこれ以上公定歩合上げられそうにないがアメリカが9月以降も利下げ続くならもう160円はもう無いな
>>384 円安になるとトヨタ、キャノン、任天堂など輸出で儲かる。
トヨタは1円円安で500億円利益増える。
ガソリン、牛肉、小麦などは海外から輸入だから円高の方が安くなる。
TPPで関税無くなったけどまったく恩恵ないね。
iPhone安くなるから円高になって欲しい
>>405 FRBが利下げして円高になる理由がわからない池沼発見!
>>335 ちゃんと観光に携わってる物流業界にプラスの影響出てるだろ?
観光客多すぎて鬱陶しいから1ドル50円まで上がってくれ
>>405は嫌儲で1番アタマ悪いと思う
円高に意味がわかってない?
アメリカの利下げ開始で130円台まで行くよ
ごまかせないレベルで悪くなってきた
>>432 自民党が目指す観光立国にするには観光客は最低今の2倍は必要なんだぞ
ロングで儲けようがドルの預金持ってようが日本円で生活してる以上円安ってほぼメリット無いよな?
PCパーツに為替ってどれくらいのタイムラグで反映されるの
>>432 世論を操作するなら、迷惑外国人対策で観光客には割高でサービス提供すると効果的やで
円安、円高に限らず金儲けは頭使えばできるのよ
靖国事件も外交のカードとして既に使ってるわけで
ここから米株も一旦下がるから利確したほうが良いよ、株で送った勝ち組株モメン
もしトラでもハリスでも米国の利下げで円高になるし
もしトラなら更に円安許さんってことであの手この手で円高に誘導される
>>441 というか円安ならドルでもっとかないと資産保持ができないんだよな
どうせいつかはドルから円に戻さないといけないからメリットがないのはその通り
利益をえるというよりは損失しないためにドルでもつ
>>431 だろ?と言われても大手物流はこぞって下方修正だからなぁ
説得力ないよ?
円安で国民は大変だから
早く1ドル100円になるといいね♪
>>449 メリケン崩壊しない限り中短期米国債かドル建て金etfが目減り少ないんじゃないかと思う
>>440 観光なんて儲からないのにな
日本の代表的な観光地の北海道沖縄京都奈良どこも貧乏だろう
>>455 産業がほぼないのに食っていけるのは凄くね
>>444 宿泊料金も日本人より海外観光客は高くして欲しい。
富士山登山も日本人が2000円なら海外観光客は5000円とか。
外食も海外観光客は高くして
>>83 でもこのころ日経平均7000円とかだろ?
>>463 ナンピンとは物は言いようだなw
日銀の出口戦略の踏み台になってね🤗
>>458 今少しずつそうなってきてるね
例えば姫路城の観光とかで
日本人は生真面目すぎるけど、流石に他の国と歩幅合わせてきてる気がする
富士山はよくニュースになってるけど、弾丸登山で舐めた外国人が運ばれてるし超割高にしてもいいと思うわ…
アメリカと4%以上金利差あるのに円を買うってのが信じられん
そりゃ円高なら日本の金がユダヤに流れるし
ユダヤにとってはいい事だろうな
>>469 これが1年後に差がなくなるどころか逆転の可能性があるからな
>>440 ???「1ドル300円くらいはどうだろうか」
😅
>>465
われわれ庶民が日本国を支えるのだ!
さすがわれら庶民や!
💪😭 💸💸💸 ネトウヨの親玉が300円くらいまで上がると言ってたけど。。。
円の価値が10%も上がったんだから株価が下がっても大して問題ないんだよね
文句言ってる奴は現金比率少ない全ツッパした馬鹿だろ
>>453 でっかく勝ちたいからデュレーションの長い債券がいい😣
>>478 本当に死ぬやつはかならず黙って死ぬから(女は除く)
>>478 20万は大損だけど人生おわるほどでもないなら大げさ
120円くらいになっても外国人観光客減るかなあ…
日本の物価は安い!ってイメージついてるしその通りだから
そんくらいに円の価値が戻っても普通に来そうよね
観光なんてGDPにろくに貢献してないよちなみにGDPに対するインバウンドの割合は0.7%
たったの0.7%だぞ!
たったの0.7%!
日本経済にまったく貢献してないのにインバウンドでキャッキャッしてる日本人は本当に馬鹿だと思う
ソースはここ
インバウンドに頼れるのか?
https://www.pictet.co.jp/investment-information/market/deep-insight/20230818.html >>484 絶対に減らないわな
だって、世界で最も安全に旅行できるのは日本だけやしw
>>482 伯父は死ぬ死ぬ言って死んだわ
煩かったから正直嬉しい
>>478 ここに100万円以上溶けた人がいます🥲
>>478 たった20万でこれってどんな生活してんだよ
>>485 そんなしょぼい業界のくせに
どれだけ忖度されて血税注がれてきたんやろな
コロナ禍とか相当税金流れたやろ
>>490 生保の金を無理に流用してたとかやろなぁ…
あれって約12万ほどやろうから
家賃はタダでも光熱費と食事代は確保できな死ぬはず
森永卓郎がずっと指摘してきたアメリカの暗黒の木曜日の再来にならなきゃいいが
実力以上の株価は誰かが可笑しいと気付いたときがヤバイと
>>494 あの人は歴史をちゃんと勉強してるからねー
>>491 日本ホルホルだからね
日本が外国人に人気でホルホル~ってやつで愛国ポルノの一種なんだよね
だからGDPの貢献度に比べて異様に日本人が注目するしテレビでもしょっちゅう外国人観光客を扱うんだよね
インバウンドなんか大した経済規模じゃないのに押されてるのって思いっきり二階の利権だからじゃん
そんなんで大多数の国民が円安で苦しむとか意味不明すぎる
害悪でしかない
>>485 ちなみにこれは7%じゃないぞ
0.7%だ
0.7%ね
勘違いしないように
>>500 円高で牛丼が180円で食えてたけど
あとWDのHDDも4tbが5千円程度で買えてたし
>>498 インバウンドの収益って消費税の税収より少ないからな
つまり国家としてもなんのプラスにもなってなく
弟がツアー会社やって岸田や二階とかの支持者が喜ぶだけだからな
岸田は弟の会社のために円安マンセーだったけど
流石に日銀も岸田の言う通りにはもうならないって感じだな
もうじき総裁選でおわるし
1$135円
日経平均33,000
くらいがちょうどいい感じじゃね?
>>407 植田の急な方向転換で信用失って株が大暴落したのは
言うに及ばないな
植田は4月にするつもりだったんだよな
誰かが邪魔したからここまで伸びたわけ
それを知らなかったB層nisa組がハメられたというわけ
ちな全国銀行協会のトップの経歴見ると面白いよねぇ
100円になったら母ちゃんをハワイへ連れてってあげるんだ・・・
まだまだ超円安
ウク侵攻以前の110円台まで戻せや
そろそろiPhoneの機種変更したいな~(チラッチラッ)
そもそも円高を放置したのは壺自民党麻生太郎政権w
リーマンショックと東日本大震災みたいな超悲惨な不幸があっても民主党政権のほうが圧倒的に成長率が上だし、民主党政権のほうが暮らしが楽だった。
壺自民党麻生太郎政権の時は1ドル89円でしたwフランスアクサに売国したせいで麻生太郎のせいで日経平均株価6千円台に暴落しました。民主党が円高を許容してたわけではなく壺自民党麻生太郎政権が円高を許容してたわけです。
その証拠に民主党政権は為替介入しました。天国の民主党政権が1ドル70円で買ったドルを160円で売ってるからボロ儲け。
民主党政権時代は仕事持ってるひとはさいこ〜だからな。
消費税は国賊安倍壺三が上げる前だから今の半額5%だ。
キャベツ一玉50円!→壺自民党政権では東京1000円!大阪650円!
高速道路は1000円で乗り放題、一部は有言実行で無料。
大阪梅田の大丸百貨店のタラバガニ食べ放題ビュッフェが2480円
民主党政権は農家個別所得保障制度で野菜が糞安かった鶏肉100g9円の激安
だから唐揚げ弁当は民主党政権時代は100円激安で利益がででた
ガソリンはガソリン暫定税金25円が無くなり消費税5%なのでめっちゃ安
自作パソコンパーツやノートパソコンが糞やすくて2万円で高性能自作パソコンつくれたし、最新Ultrabookが3万円、マイクロソフトのサーフェイスUltrabookも3万円
外国に旅行行ったら1ドル70円(今は150円)でたった一万円で金持ちになった感覚で楽しめた。外国人のおんにゃのこ一発300円w糞安い。
iPhoneは糞安くて1円で何台も買えたwさらに商品券40万円つきでw。
壺自民党がサタン(悪魔)の日本人、サタン(悪魔)の天皇、サタン(悪魔)の民主党と言いたかったが壺とバレるから悪魔を悪夢に言い換えただけで奴ら壺は心の中で悪夢→サタン(悪魔)と変換してる。
>>484 減るとは思わないけどボッタクリは通用しなくなるかも
黒門市場のカニカマ1本800円とか
テコ朴の創作じゃなかったのか
テコンドーの型名の由来、政治的で反日的なものばかり
>>1 チョンジ(天地) 19 9級 東洋において「天地」は、世界の創造あるいは人類の歴史の始まりと解釈されているため、最初に学ぶ型に名づけられた。
タングン(檀君) 21 8級 紀元前2333年に朝鮮を建国したと伝説上いわれている、始祖・檀君(タングン)の名にちなんだ。
トサン(島山) 24 7級 日本による植民地支配の時代、その全生涯を朝鮮の教育の向上と独立運動に捧げた、安昌浩(アン・チャンホ)の雅号。
ウォニョ(元曉) 28 6級 西暦686年新羅の王朝に仏教を初めて伝えた高僧、元曉(ウォニョ)の名にちなんだ。
ユルゴク(栗谷) 38 5級 李退渓(リ・テェゲ)と供に朝鮮儒学の双璧をなす大儒学者、李珥(リ・イ)のこと。東方の聖人とも呼ばれた彼の字(あざな)である。
チュングン(重根) 32 4級 朝鮮独立のために闘った民族の英雄、安重根(アン・チュングン)の名にちなんだ。のちに彼は伊藤博文を暗殺し、処刑された。
テェゲ(退渓) 37 3級 朝鮮儒学の最高峰である李滉(リ・ファン)のこと。李退渓は、彼を尊敬の念をこめて呼ぶ際の別名、字である。
ファラン(花郎) 29 2級 新羅王朝時代の、青年貴族の軍団で三国統合の原動力の一つとなった花郎徒(ファランド)の名にちなんだ。
チュンム(忠武) 30 1級 豊臣秀吉の侵略軍を粉砕した李朝の海軍提督、李舜臣(リ・スンシン)将軍の諡号(しごう)。
クワンゲ(廣開) 39 1段 高句麗王朝最強の王、廣開土王(クワンゲトワン)の名にちなんだ。
ポウン(圃隠) 36 1段 高麗末期の有名な詩人でもある文臣、鄭夢周(チュン・モンジュ)の雅号。
ケベク(階伯) 44 1段 百済王朝末期の悲劇の将軍、階伯(ケベク)の名にちなんだ。
さか
5000年の歴史を誇っているわりに奥義の名前が「重根」とか「統一」って、えらく現代的な気もしますね。
岸田の任期9月30日
日銀会合7月31日の次は10月
岸田が圧かけてたら最悪だわー
>>83 チラーメンキンになってるの誰か指摘しろよ
来週から全力ショートするわ
日本の利上げはともかく米国は利下げしまくらんとダメなとこまできたしな
>>198 進次郎に解説してもらったらしっくりきそう
だめだ土日落ち着かない
月曜日ロスカットされてたらどうしよう不安で死にそうだわ
>>519 コロナショック中の100円代にしてくれ
まだ東京の電車が動いてるようだな😤
まだまだ円高いけるでwww🍺😁
連休前は円高にしてるから9月か12月にまた円高になるよ
連休後は円安傾向にもってくよ
>>530 逆だろ
そのおかげで
当時の貴重な写真が撮影されてる
早く100円を基準に円安円高を語れるようになりたい
個人的には景気の先行指標がもう少し強い時に
利上げして欲しがったな
金融政策は効果でるまでタイムラグがあるから
不況のダメ押しになるかもしれないから
はよ100円くらいまで戻せや😠
高過ぎて何も買えへん😡💢
fx民生きてる?
基本レバだからNISA民よりやばいんでしょ?
>>529 株大暴落で「株価がバブル前最高値を超えました」って選挙で自慢できないしどうするんだろうな岸田
>>550 むしろこの円高のおかげでスパシーバさんとか
爆益だよ
>>550 FXは売ったり買ったりするもんだから問題ない
>>42 就任時そんな円強かったのか!?相当ニッポン嫌いじゃないと160円も棄損させんはず
>>554 まあどうせいつものトラリピ民が損してるんだろうな
ほんの3、4年前までは110円で円安騒がれてたのに今じゃ145円で円高扱い
昨日のアメリカの雇用統計見た?
アメリカの景気後退具合半端ないなw
失業者だらけやんwww
一方で日本は賃金も上がりインフレ率も2%達成し好景気でどこも人手不足で有効求人倍率がとんでもない事になってる
イメージと実態がコレほど真逆なのは珍しい
どうしてこうなった? やっぱマスゴミのイメージ操作?
>>558 求人や失業率は今安定してるよね日本
まぁ米国は最終的に日経より掘ると思うけどね
もし100円台に戻したらキシシを史上最高の総理と認めよう
130円台予想する人も出てきそうな流れだね
140円台後半予想していた人は多かった
だが米国利下げ前にはやく来ちゃった
早すぎだろ
オレの想定では160大天井で1年ちょっとかけて緩やかにドル高巻き戻しだったのにこれじゃ120まで3ヶ月もかかんねえじゃん
100円とかになってくれると目に見えて物価も下がるだろうしゆっくりでもいいから出来るだけ円高になってほしい
誰だよ、円安二百円まで進むとか抜かしてたやつ、俺のオルカン250万がもうすぐマイナスに入っちゃうぜ
その代わり貯金してる1900万の価値がどんどん上がってるけどな
高橋洋一の言うとおりやん
チョンモメンまた負けたのか
>>570 180円、いや200円行くでしょ→130円、いや110円行くでしょ
あいつら雰囲気で喋ってるだけだろw
>>573 アップルはマメに為替に合わせてる印象だけど
他社は値上げのままとかありそうで怖い
PC関連商品年末までに早く下げて欲しい
160円が異常すぎたから反対もありえるわな
未来人しか解らんよ
>>571 アメリカの相場師は先行者利益でゴッソリ利益取れるように先走ってポジション作るからぁ
今ならフルレバでドルをショートしてるでしょう
この調子だと大統領決まる前に1ドル130円、120円になりそう
トランプは為替には特に注文付けなくて良くなりそうだなw
年初は140円くらいだったろ
まだ戻りきってないやん
利上げは遅すぎたな
一年前
遅くとも半年前にやるべきだった
まあ政治的な理由もあるが
安倍派解体弱体化
トヨタを黙らせる行政処分
岸田総裁選落選濃厚
日銀保有株を売り抜ける
色々とプロセス踏まないと日銀も動けんだろう
トヨタの想定レートに近づいてるな
140割ったら円安輸出企業が泣き始める
植田よー、ほんとあいつ引きが悪いよな、
あいつのせいだって
>>590 円高円安よりもボラの大きさがヤバイよな
後進国の通貨かよっていう
円高のまま計算してるから円安になればなるほど企業はもうかるな
円安になったんで値段下げますなんてまずならないだろ
>>594 お前バカなんだから適当なこと書くなって
>>593 1998年 米ドル円
https://i.ibb.co/9TPrvqb/tmp.png 2008年 豪ドル円
https://i.ibb.co/5crR9P6/tmp.png 日本は昔から上り最速だぞ🤗
1998年のロシア危機の時は米ドル円が2ヶ月で32円上げたし
2008年のリーマンの時は豪ドル円が半年で40円上げた
>>33 どうやって保存装置から出てきたんだよwww
なんで念願の円高にしたのに岸田植田神田が叩かれたいるのか
ほんと不思議だなあ
投機はお前らがよく言う日本は絶対に利上げしないを信じてたからな
それが嘘だとわかったらお前らを殺しに来るのは必然
昨日のチャート見てるの楽しかったかったわ
週明けまたドカンと頼むぜ
>>104 そうやって何でもかんでもすぐにマウント取りたがるから成長しないんだよ
>>609 そんな遠いとこにレスするとかどんだけ効いたんだよ
>>611 利上げまたするらしいから120は行くっしょ
株とFX10年やってると相場参加者の心理状態が手に取るように分かる
俺は絶好球が来るのをひたすら待ってれば勝てる
もし自民党が負けて立憲民主党が政権取ったら
めちゃクソ円高進むで
民主党が政権取ったときと同じや
その代わり株価は死にまくるけどな
ボラがあるからスキャでいくらでも儲かる
FX10年くらいやってるけど今が一番のボーナスステージだわ
まだ下げそうだけど来週はリバ狙いのLスキャが一番無難かな
大きく下がったら買うの繰り返しでいい
>>558 通貨高は国力ってのが大嘘だからな
ドル高のアメリカはそのせいでボロボロ
トランプにビビってバイデンハリスが慌ててドル安にしてる
>>615 労働者も死にまくるよ
日本の左翼は労働者階級の事なんか何にも考えてないから
>>615 民主時代の円高って自民の政策の結果であって民主関係なくね?円安にしようともしてなかったが
>>357 両建ってw売りと買いのスワポの差額だけ毎日確実に損するじゃん。
何でそんな嘘つくの?
>>428 任天堂に関しては競合選択肢ないし多少変わっても売れるやろ
>>622 その辺うろうろして最終的に100円台に落ち着いて欲しい
80円の頃は旅行楽しかったけど、流石に円高過ぎた
トヨタの利益は減るが下請け町工場は原材料安くなって助かる
>>632 減った原材料費に10%乗っけて値下げ迫るに決まってんだろ
>>633 原材料費上がったって据え置き、隙あらば値下げ要請なんだから原材料費下がった方がいいだろうが
>>615 株価が一番低かったのは自民麻生だけどな
>>637 もういいよ自動車業界で働いた事ないエアプ野郎
ようやく世界がこのバカげた株バブルを潰し始めたところ
150超えなんて普通に考えたらおかしいレートだからな
SP&500なんて為替で利益全部飛んでしまうわ
>>644 そう
まさにユダヤに金流すための円高強制
>>623 藤井が財務大臣でわかるだろ。
あいつがバブル崩壊させた張本人で円高至上主義の頂点。
そいつが財務大臣やったらどうなるかがわかったのが民主党政権だよ
146.60で土曜から値動きせんな
売り買い拮抗大白熱やね
>>643 その普通じゃない嫌儲のアホが1ドル400円行くんだーとか
言い出して左のネトウヨが実在してたのを証明したな
利上げで賃金下がり物が売れなくなる
不景気が来るぞ
円安でも賃金上がらなかったから
円高で物価抑えられる方がまだましだわ
>>657 でも賃金下がるかわりに、輸入品が安く買えるよな?
先月161で今142て
一か月でほぼ20円動くとかなんなんこの通貨……
これそのうちすぐにドル160円に戻って
株価だけは戻らないとかにならない?
>>669 アメリカ金利下げ、日本金利上げを折り込んで今のレートになってるから160円に戻るとかないよ
月末140円割れを試しに行ってそこから戻しても151円くらいで頭打ちだと思う
ボラめちゃくちゃだな
株ジャップの脳みそ破壊される
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています