米国株を支えてきたAIバブル、個人の時短・遊び用ツールにしかならず企業が儲かってないことがバレて終わる [782460143]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3
アマゾン株下落、営業利益見通しが予想下回る-AI投資拡大
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-08-01/SHK3TVT0G1KW00
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
FIREとかバカなこと言ってねえで働け
でも、ものづくり太郎がドイツだかフランスの工場がAI取り入れてすげえことになってるって言ってたぞ
質問相手にはなるけどそれでどう利益が出るかは謎
広告でも貼ったら😅
ドットコムバブルだって弾けたけど今や基礎インフラの一つになったしAIも同じよ
>>7 すげえすげえは聞き飽きた😡
はよ株価上げろ😡
ひょっとしてビットコより人類社会に恩恵もたらさないんじゃ…
ネット上のデータがAIで粗製乱造したゴミで溢れかえって上書きされていってるし(´・ω・`)
エミンは2月の時点でAIバブルが崩壊してナスダック半値・日経平均25000円まで下落を予言してた
でもその後アメリカが緊急利下げして米国株が反発
日経平均も2025年以降に50000円に到達するらしい
NVDAが暴落する→NISA民が解約する→円高になる→次回米株民、死す
僕にはとても役に立ってるけどな
もちろんお金は払ってないけど
自動運転と同じだろ
ミスが起きた時に誰が責任を取るって問題
結局今回のAIブームも一部のキモオタ喜ばすだけで終わっちゃったね
俺は哲学的な質問して考えを深めるのに使ってる
あとは遊びで占ってもらってその日の行動を決めたりしてる
>>1 翻訳機能とか音声の字起こしはかなり進化してるだろ
エロ画像もみんな同じ感じになってるし
多様性が無い
>>11 本来のAIも大赤字でオワコン化したから同じでいいよもう
人口減少や外国人犯罪のニュースのヤフコメ見ると二言目には「AIがなんとかしてくれる」「AIを活用すれば外国人はいらない」だからなw
結局生成AIなんてエロ画像くらいにしか使い道無かったからな
個人も殆どがエロ絵一通り作って満足してもうやめてるだろ
GPTもCopilotも有料版の価格設定が強気だからな
見えないところで活用されてくんじゃね?
じゃなきゃすぐにサ終するIT企業は投資せんだろ。
期待されていたようなコンサル・意思決定には使えない感じ
判別能力としては順調に育っていくと思う
エロとか反ポリコレが金になりそうだけどそこ封じられると難しいな
論文の要約なんて前後まりゃいいだけだからAI使わんしな
言うほど個人の時短になってるか?
おちんちん遊びツールには少々なってるが
>>28 指が6本とかそういうのはなくなったみたいだけど
その後が中々進歩しないね
馬鹿みたいなプロンプト入れてるせいか知らんけど本当に馬鹿みたいな絵ばかり
情報を売っている側の人間が情報を無価値化させるツールを公開して何がしたいんだ…?
という
えまって全てのホワイトカラーは職を失って肉体労働に戻るんじゃなかったの?
もう土建屋に転職ちゃったんだけど?
>>1 でネタになってるAmazonはAWSでAIの道具を売ってる側だから
まだいいほうでしょ
確かにAIに問い合わすと馬鹿な答えが多くて使い物にならないと思ったわ
>>30 蒸気機関も発明から実用化まで大分時間かかってるしAIも同じなんじゃないかね
DEEPLはガチやな
アレのおかげで英語力不要になった
エロ絵生成は確実に市場を食ってるだろうな(そんなんあったんか知らんが)
田植えから収穫まですら全自動でできないくせになにがAIだよ
AIに期待し過ぎなんだよ
ITバブルの時もスゲー技術に投資家は夢を膨らませて投資しまくったけど
それ金になるの?って疑問に答えられたのはごく僅かだった
最近妙にAI下げが多いのが気になる
思ったよりNVIDIAも下げてないのもね
チャットGPTだってググるのを代わりにやってくれたりテンプレ用意してくれる程度だしな
ちょっと便利なアイテムの域を出ない
画像認識とかなら使えるけど
生成AIはまだお遊びの域を出ないな
ITバブルが崩壊してもネット技術は進歩していったから
株が勝手に期待してただけ
スマホに載ってるAI機能がなんかいまひとつなんだが
自分が使いこなせてないだけなのか
>>47 エロ絵を求めてる側がそもそも高精度?な絵を必要としないからな…少なくとも俺はそう
なんなら指6本でも抜くのに支障あんま無かったし
もちろんクオリティ高いに越したことは無いけどさ
早い者勝ちを狙った先頭争いで
OpenAIがMicrosoftの力を借りて大金を突っ込んで勝つ手法をやったけど
性能向上に効果ないのがわかって
新しいブレークスルーを模索中
大規模言語モデルは本物のAIじゃないけど
かなり使い物になるので革命的なのは間違いない
まだ始まったばかりだからゴミと即断する奴はバカ
アメ投信はどんな暴落を受けても復活して逆に暴落前よりも強くなることを繰り返してきた
インターネットも初期はそんな扱いだった
インターネット上の騒ぎはテレビは取り上げなかった
>>65 今のAI開発って馬鹿みたいに金かけてるからなあ
バブルはじけたら開発止まるよ
スレタイ捏造
スレタイ速報
スレタイ捏造
スレタイ速報
スレタイ捏造
スレタイ速報
名前だけの独り歩きだわな
何ら人工知能では無い
ただの強化学習したエキスパートシステムってだけ
>>69 ゴミなんて言ってるのは本気で言ってる人いないと思うよ
はやくサービス出ないかなという期待なだけ
ターゲットフォルダ以下の空のフォルダをリストアップして削除してログ出力して
これくらいのバッチファイルならChatGPTが一瞬で作ってくれるから、個人的にはめちゃくちゃ時短になってるけどな
長いプログラムにはまだ不安も多いけど、バッチファイルくらいならほぼ完璧やで
国際刑事裁判所や山上徹也に超上告する文章を書いてもらう😁
AIすごい→かわいい犬の絵が描けたりします!
これが実体だからね
次期iPhoneのような端末搭載AIで化ける可能性もある
>>69 どう違うの?調べたけど違いがよくわからんかった
ちなみにG検定持ってる程度の知識
まあAI自体は凄いけど、一般人がAI使うにはハード的にまだスペック足りてないしAI自体の出来もまだ発展途上
金にするにはまだ時間が掛かる
現状の生成AIは学習という名の盗みを行っているにすぎない
電気を馬鹿食いしてる割には目立った結果が出てないのか
AI関連スレでやたらAI推ししてる人って具体的に何の役に立つのって聞いても「バカに説明しても無駄」しか言わないんよね
AIにスクリプト書いてもらって仕事自動化してる
自分でコード覚える必要から解放されたw
定期的に話題になって消えるもの
3D技術
AI
角川春樹
ハゲ薬
>>82 AI用のチップは今のPro以上に載ってるが
15Pro持ってる人の生活が何か変わったように見えるか?
AIなんて積み上げが無いから同じ間違いするしな
今のままじゃどうにもならん
って事にしてまた嵌め込むわけね
機関の恐怖煽りえっぎぃな
音楽生成AIで遊んでるけどサブスクで付与されるクレジットを消費して良い曲ができるまでガチャ繰り返す感じでやってる
下手にAIが進化して一発で良いのが出来たらそれで満足しちゃって企業が儲からなくなる気もする
たしかに名前や仕事にバリューがないイラストレーターはガチで食われたね
何を聞いても
そこそこ的確に平凡な答えを返すので
まるで東大医学部司法試験合格の米山隆一をアシスタントに雇ってる感じ
このレベルの知識を持つ人間を雇うのには人件費2000万円じゃ足りない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています