ビットコインも一時20%以上暴落、金ゴールドも原油も暴落 楽して儲けようとしたやつ全員大損へ… [434776867]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
日経平均株価が歴史的な暴落を記録するなど、世界的に株安が広がるなか、ビットコインなどの暗号資産も大幅に下落しています。
5日、ビットコインは前日比で一時20%以上下落し、今年2月以来の安値となる5万ドル台に突入しました。
加えて中東情勢の緊張感が高まっていることもあり、リスク資産である暗号資産から安全資産に乗り換える動きと
詳細はソース テレ朝 2024/8/5 16:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/13a64dbe5fd59e2d7c2372f2868abb56e97ee4ef 世界的な株安言っても6%下げた次の日に12%下げてるのなんて日本だけだぞ
ジャップ利上げショック
ドル円161S、ビットコ1100万S、日先41000S決まって現在含み益1.5億
リーマンショック直後から種銭200万からはじめて
麻生政権エコポイント家電→ユーロ危機→アベノミクスのドル円→出川バブル→テスラで大きく増やして現在総資産17億
そんなワイもマイナス金利発動なのに円高、このインフレ初期の海外利上げなのに上げ相場で結構焼かれとるから投資額少ない初めのうちにいい経験させて貰って新NISA民はむしろラッキーやで
>>7 そらアメリカはその次の日がこれからだから当たり前だよ頭悪すぎだろ
ゴールドも高くなりすぎているので仕方がないんすよ
株高ではなく全てが高かったのです
>>12 なりやすいけど一気に下がると現金必要なやつがでてきてだいたい全部落ちる
その後すぐに復活しやすい
高くなるのを待って売ればいいだけの話じゃないの?(´・ω・`)
ゴールド全然下がってねーじゃん
買い増しチャンスかと思ったのにがっかりだわ
アジアも欧州も下がってるし上がってるのって日本円以外なんかある?
ビットコインの90パーセントは富裕層が所持しててそいつらが価格動かして遊んでるってマジなん?
>>24 生活費はそれでええけど
数億単位稼ぐなら相場触らんとほとんどの人は無理
メルカリからもらったビットコイン、800円まで育ってたのに560円まで戻った
明日は火曜日なんだよなぁ
つまりチューズデーってこと!
俺の型落ちルノーカングーめっちゃ高値付いてラッキーだった
庶民の生活が楽になる傾向ばっかりで草
俺らの敵は岸田でも戦争でもなく不労所得を貪る資産家だったとはな
円大暴騰!!!!
日経&TOPIX先物も大暴騰フェニックス!!!
ドルとアメ株だけいまだに大暴落中www
かわいちょ〜
なぜドルとアメ株だけ紙屑になったの?
ゴールドって価値なくならんけど値動きえげつないな
2000円前後だった時代に保有してたのが13600円まで相場あがったのやばいよ
投資やってる奴ザマァ見晒せwww
格差是正のためにも借金抱えて死んだ方がいいよwww
>>44 (FF)金利(現在は5.3%付近)をこれほど下回ったのは、世界金融危機やドット・コム・バブル崩壊後以来だ。
マジでやばい
素朴な疑問なんだけど株にせよ仮想通貨にせよ売る人間がいるから下落するわけで
売る人間は当然対価を受け取って売るわけだよね
売る代わりに受け取ったその対価の価値は上がるのでしょ?
全部の価値合わせたらプラスもマイナスもないんじゃないの
近い将来に貨幣と宗教と国家はかぎりなく陳腐化するのはもう確定済
じゃあそうなる為になにが必要で何が起こるのか
AIロボット革新 経済破綻 開示 戦争 災害
これらが起きるのみーんななんとなくわかっとるのに
金を貯めこもうとしたり、しょーもない仕事にしがみついたりするのはもはや池沼の所業
ホメオタシスで慣習に浸かってるにすぎない
>>42 死んでるのはアメ株だけだぞ
日本は通貨も株もフェニックス!!
円も株も急騰中!!!!!!
行き先がない世界中のマネーが円と日本株に流れ込んでいる!!!
1年前に戻っただけだから大損はしてないやろ
今までたんまり稼いでるよ
>>45 ゴールド2000円て20年前だろ
羨ましいなあ
儲けてるのは配当金以外は安いときに買って高いときに売ってる奴なだけ
大損しすぎて現金が必要になった輩が何でもかんでも売りまくったんだろ?
リーマンの時なんて国債含めて全部下がったぞ
今売ってる奴は少なくとも勝った時よりは利益を得ている連中でしょ
そうでなきゃ売らん
可哀相なのは頂点付近で掴んで未だにガチホしてるNISA組
ビットコには、ストップ安なんかないしな
落ちるところまで落ちるぞマジで
イランの攻撃で第二段の暴落だろう
>>59 それが更に追証に追い込まれる人を生むんだよな
>>12 何十年も昔の単に貨幣以外の価値ある貴金属じゃなく
電子部品なんかの工業素材の要素が強くなってからは景気後退=需要減=価格下落の原則に従う割合が格段に上がってる
ビットコみたら一時どころか絶賛下がりチャートで草
猫が跳ねるにはまだ高さが足りんな
米の恐怖指数限界突破。10年債が世界金融危機以来で緊急利下げ オルカン/SP500民も仲間入りへ
BTCは触ってないからどうでも良いわ
ゴールド下がれよ
>>12 その辺もいろいろ複雑になってて
パターンが幾つもある
ってこの前読んだコラムに書いてあった
金を持つことが株に対するリスクヘッジになるかは状況次第で
債権も金も持たなくていいっていう論者もいるし
だからお前ら債券も買えば良かったのに
見た目の利率に騙されすぎだろ
ジャップは投資とかスカしてないで馬車馬のように働け
ちゃんと勉強してる人は株ではなく先進国債権ETF為替ヘッジ有りを買っているはずだ
いずれこうなるのは目に見えていた
>>83 デイトレードのノリで騒いでる人らに塩漬け期間義務のある債権なんか無理でしょ
>>80 正解ではないけどあながち間違いでもない
というか逆に考えろ
全うに真面目に働いてギャンブルもせず全額預金だけしてる人間がこの先とうてい暮らせないような状態の国ならとっくに崩壊している
投機なんてしてたら全然楽じゃねえしな
ドルの売買が流行った頃少しだけやってたがあほらしくなって止めて今に至る
>>86 >ちゃんと勉強してる人は株ではなく先進国債権ETF為替ヘッジ有りを買っているはずだ
最高に痺れる取引だったよ🤩
https://i.ibb.co/M7SF10m/tmp.jpg 空売りとかFXでうまく出来た人は大儲けしたんじゃないかな
ケンモメンなら金貨銀貨にして井戸掘って太陽光パネル付きダーチャ建設に勤しんでるよ
>>12 理由による
今回は理由からも外れてるけど$では下がってない
>>100 ビットコインを買う人が悪人とは限らないが
悪人はビットコインを買うと言う点は否定できない
日本がきっかけで世界経済が崩壊するとは思ってなかったな
ゴールドは13000円超えで売ったが、株も売っときゃ良かった
>>103 そりゃ何もかもを総動員して国民をNISAの追い込み漁の網に追い込んだ連中は得してるだろうさ
そいつが『誰』だろうね
下がるたびにゴミだの何の価値もないとかチューリップバブルとかw
でwいざ上がればw買っとけばいよかったw
コイツらw
>>103 つーかショートしてる連中は大儲けだろ
俺のしょぼいダブルインバースすら光り輝いてるし
ブラックマンデーとかいう雑魚
二度と世界的大暴落の代表面すんじゃねーぞ🖕🤪🖕
>>112 VIXなんてコロナショックのとき70とか行ってたしへーきへーき
米国利下げの円高なら金は上がるんだが
今回は日本国内のヤラカシだからな
為替部分しか下がってないのがエライわ
>>117 普通に考えれば金利上昇で不動産価格は下落するんじゃない?
@Yuto_Headline
『リスクオフなのにゴールドが買われていない』点ですが、マージンコール対応の換金でそもそも他の資産を買う余力がない、とのことです(ロイター談)。日米はもちろん、グローバルにありとあらゆる資産が下落しており、逃げ場がありません。
ゴールド強いじゃん
今年いっぱいの円高が最後の仕込み時だ
トランプ政権では
インフレとドル減価が進む
なんかゴールドシップのワキマンコめっちゃ舐めたいなら絶対安全だと思ってる香具師多いよな
あとゴールドETFとか買っちゃってる奴
なんじゃこりゃ
ここから大恐慌になると戦争になるのか
なんか教科書で見たようなあれだな
そのまま地獄に直行して欲しいところだが果たしてどうなるか
VIXってオプションから算出されるから
必ずしも現実の暴落と関係あるわけではないんよな
あんまりだー 楽して儲けたいだけなのにこの仕打ちはひどいよー😭😭😭
投資の酸いも甘いも濃縮した日々は楽しかったろう🤓
キシシシシシ🤓
https://i.imgur.com/fdfJ2Gs.jpeg 俺のしょぼいボーナスをこのタイミングで草コインに全額ベットしていい?
儲けようとした一般人は損したけど、仕手は儲かってるよ
ゴールドってプラチナみたいに代替品が発明されたらどうなるの?
ゴールドの科学用途は知らないえど
>>136 んー 俺が今、観測してる上で言うと
なんか不確実な事(今回の場合は日銀の利上げ)に対して
今までならビットコインや金でリスクヘッジしてたのが
オプションに流れた結果、VIX上がってるように見える
>>137 今までも工業用の代替品は色々作られてきたけどゴールドの価値はこの通りだからあんま変わらんのじゃない
>>137 工業製品の価値の値段デはないか関係ない
>>140 岸田総理退任の織り込みかもな
既に奴に勝ちはない
株だとか仮想通貨だとか虚業はだめってことだ。やっぱ額にあせして働くのが一番だよ
メルカリの売上をビットコインに入れてたから結構痛い
外人からしたら((外)国内)オプション掛けたし
円に逃げた訳だから暇だし日経先物いじるかのターンになってるかもね
先物が上がってるんだ明日は上がるな
間違っても今日みたいな暴落はない
絶対にない99.99999%明日は暴落ない
絶対にない 絶対にない
>>146 キャピタルゲインではなくてインカムゲインを目標にすりゃいい
新NISAは配当優待目当ての食品で固めた
>>145 数学とか科学の基礎研究と同じで
何に使われるかなんて使う側の理屈なんよ
ただ経済事象を表現してるだけ
>>58 朝になって目が覚めたんだろ、おはギャー状態
俺はただ汗水たらして働いている奴を鼻くそほじりながら嘲笑いたかっただけなのに…
どうしてこんな仕打ちを…ひどすぎる…神よ‥どうして…
現物まで落ちる意味が分からん
株から引き上げた資金どこにやったんだ?
なぜ岸田は楽して儲けて楽しく生きようとする俺たちを夢を許さないのか
金も続落じゃん
金属の値段が下がればグエン窃盗団も大人しくなるな
ノミ屋をやってる取引所がハッキングされましたと言って逃げるまでがセット
こうなると折角集まった素人達が怖くて再インしなくなるから今年いっぱい位はダメだな
リーマンショックを思い出して欲しい
株安は株安だけで終わらず、
景気悪化で派遣斬りや中小零細の連鎖倒産といった貧民界隈にも必ず波及し
年末の炊き出し派遣村には大行列ができるw
だが、今年は物価高や物流逼迫で炊き出しは行われないという話だ
貧民即死の2024年末wwwwwwwwwwwww
リーマンショックを思い出して欲しい
株安は株安だけで終わらず、
景気悪化で派遣斬りや中小零細の連鎖倒産といった貧民界隈にも必ず波及し
年末の炊き出し派遣村には大行列ができるw
だが、今年は物価高や物流逼迫で炊き出しは行われないという話だ
貧民即死の2024年末wwwwwwwwwwwww
どういうこと?
どこに引き上げた資金が流れてんの?
ビットコインの落ちるナイフをひたすら掴みまくってしまった
無限買い増しを出来ないことはないけど流石にやり過ぎだししばらくビットコインは触らないでおくわ
新小岩に行ったら柵の前でふらふらしてる奴が居たよな
これもうテロリスト国家だろ
北朝鮮よりも迷惑じゃん
どれだけ円キャリートレードで世界の流動性握ってたんだよ
>>175 金融市場って存在しない金が動いてるんだよ
何せこの世にある資産以上の存在しない金が動いてるんだからな
>>179 岸田さん嫌儲民の発泡酒がビールになったよ
仮に高値で売ってたとしても税金でマイナスになるのでどちらにせよ売れないんだよな
nisa民損切りしてるけど売却益の税金申告しろよな
結構痛いぞあれ
>>1 ビットコインは誰かが売らないかぎり、値段が下がらないんだが
「値段がついている」ってことは安値で買って売り抜けたやつは儲けてるんだよ
石油とか金も同じ
全員が損してるわけないだろ。どんなときでもちゃんと儲けてる奴がいるんだよ
しかし一旦引き上げた資金は今度どこに行くんだろうな
>>175 この数日で
これまで価値があったものの価値が「数十兆円」の単位で消えたんだ
これはマジで影も形もなくなり
完全に消滅してしまった
だから
そのせいで損をした人たちに現金が必要になり
まだ価値があるものを「換金」してるわけ
ビットコインキャッシュって最高値から半額になってねーか?
グレートリセット始まったんだよ
ダボス会議メンバーやその上位のヤツらだけ得をする
10年以上のガチホ勢は特に問題ないんだろ
新規が死ぬのはいつもの事じゃね
なんでみんな現金化してるん?
中東が火吹きそうだから?
電子マネー ビットコイン クレカ(カードそのものじゃなくて、カードで買い物や支払い等々)・・・・
デジタルデータには所有権は存在しないと聞いた
>>175 日本のタンス預金が推定80兆
ドル円が160円から140円に(12.5%)
80兆x112.5%=90兆
10兆円は円安で目減りしていたタンス預金に無事返却されました
>>19 いや世界的にお金を刷りすぎている
ゴールドは常に一定の価値だと考えて良い
日銀利上げでマネー供給を減らす宣言したからお金の価値が若干上がっただけ
どっちにしろ資本主義ではマネー供給量は増えるからこれからも相対的にゴールドは上がる
どっかのビットコイン会社が潰れれば、また暴落するだろうな
下がってる時は売ればいいし、上がってる時は買えばいい、ただそれだけで儲かるのがFXね、持ってなくても売れるのがイイネ
you 倭 ショーック
嘘で固めた〜ナイフきりつけ〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています