昔のお前ら「開示がなんだ実害はないぞ!」今のお前ら「誹謗中傷すると開示されちゃう!ひぃっレスやめなきゃ」なんで弱体化したの? [811796219]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
8月6日現在、開示案件は1件 老舗の技術で和菓子の危機に立ち向かうインテグラル、残り10日
https://s.kabutan.jp/news/n202408060423/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/1: EXT was configured
謎だよな
しかもやたらと仲間意識強くて他人に注意したり
ドワンゴの時もそうだし
あんなの勝手にやらせといたほうがおもしろいのに
なんか経営者脳みたいできしょいなと
ただのレスバで開示してやる!とかいう軟弱者も増えてきたからな
開示されても大した罰なんてないんだけどな
ナマポだと払う金もないし
開示されたやつはいなくなっただけ
残ったのはヘタレだけだ
そもそも半数以上は開示請求を通らないという現実を報道しないからな
開示におしっこちびりそうになる人間が
他人には無限に厳しく、不動明王のように一刀両断する
もうそういう時代なんだよ
そのうちみんな敬語使うようになって
最後には誰もいなくなるのさ
そういえば誹謗中傷の厳罰化や開示の簡易化を進めたのは高市早苗総務大臣だったな
開示請求の厚い封筒がポスト入れられてると言い訳文書かないといけなくて面倒臭いからな
結局金持ち有利な制度だからな
欧米みたいに強者はいくら非難されても我慢せねばならないって文化じゃないし
ただのスラップですわ
敵が大物化してきて実際に訴訟に移るケースも増えたからだろうw
訴訟合戦になったらどちらが正しいかじゃなく金のある奴が最終的に生き残るからなw
こーいうネット全体の幼稚さみたいなの育てたのって誰でもないお前らニュース速報系住民だと思うけどな
いや割と本当に
それはハッタリじゃなくてガチでカイジ飛ばしまくる奴がたくさんいるって可視化されてきたからだろう
昔のお前ら「ふしあなと書きこんだらIP表示された死ぬしかない」
今のお前ら「IPって何があんの?しねやごら!」
対プロバイダ裁判まで進む開示請求者が少なかったのと
ろくでもないことしてると自覚して今いざ開示されて困ってる奴らよりかはいくらか自己防衛してたからじゃないの
釣りスレタイと通報厨の氾濫
小銭持ったインフルエンサーと誹謗中傷訴訟ビジネスで儲ける弁護士
こいつらの存在が露骨になったからな
お前らってネトウヨのことか?
もともと権力者には隷従で「強く」ないだろ
タラコ時代は開示請求が全部オープンだったよな。わざわざスレ立てて仮処分のpdf貼り付けなきゃいけなかった
謎のマイルール振りかざして開示チラつかせてくるインフルエンサーが増えたしそんなことでストレス溜めたくないからよほどtorやvpnに自信がなきゃ最初から触らないか京言葉でいくしかない
司法が公正ではなく金持ち有利だと見せつけられたから
庶民は我慢するしかない
唐澤貴洋相手ならそれで通用したかもしれんがみんなパカビジ始めたらなあ
>>30 一線越える言葉公開して無防備な奴は唐澤君相手にすら負けてるからなあ
無差別開示の時の成功体験が忘れられないとか後から参加して開示がなんだだけ真に受けて何やってもいいと勘違いした残念な子か
そういうのにいくらかはここもここ以外も入れ替わっていってるんでしょね
謝罪文コレクターってのがいるからねえ
煽って暴言吐かせて開示請求って感じでさ
嫌儲にも高市早苗が総務大臣時代に進めた開示迅速化や厳罰化を歓迎してるやつがたくさん涌いただろ?
高市早苗が進めた意味を考えろよ
>>2 安倍の名前つけてる基地外パヨクに家族なんておるんか
長谷川唐澤やその他有象無象相手にしてた頃は向こうも所詮一般人だし金の力で戦うなんてなかったけど
今の敵は芸能人やネットで有名な小金持ちみたいなの多いし訴訟合戦になったら普通に負けるよw
金のある奴には勝てんわw
>>6 安倍の名前つけてたアベガーが開示されて欲しいわw
「開示がなんだ実害はないぞ」という言葉は「唐澤貴洋の開示」に対して生まれた言葉だから
今みたいに正規の弁護士が開示請求するのとは訳が違うというのもある
>>28 ここもVの肩持つケンモメンも増えたしなぁ
もはや抗った所で背中から撃たれるしで
強者側に付きたければ好きにしろとしか言えんわな
ただ責任はとれよジャップ
>>35 そろそろこういうパターンは危険の引き受けで開示対象外にしないとあかんだろうね
企業が開示や訴訟チラつかせて一般人脅す様になってる
恥ずかしい国ですよ
誹謗中傷しなければ開示されないんですが、一体何の心配をしろと?
東京砂漠の街頭でゴミクズが本人そこにいるのに街宣車で特定個人を名指しでゴチャゴチャ言ったら皮肉とかでdisってるレベルでも普通に警察沙汰になるだろ(´・ω・`)
インターネットだと範囲はもっと広いし尻馬に乗っかって誹謗中傷に加わるゴミクズがワラワラ発生してくるから問題にならないほうがおかしんだわ
だから昔からポエムの交換だけするように言ってるだろ
昔は開示して裁判となっても費用回収に至らないからよほどのライン超えてないとそうはならなかった
しかし今は名誉棄損の賠償額は低いままで回収は困難だが相手がインフルエンサーの場合結果をエンタメ化して収益やカンパで回収
1コンテンツになっているのが現状
開示かけてくるような奴には話題にしないのが一番効くからだよ
知名度で食ってるような連中には認識されないのが一番ダメージ入る
そもそも誰だよ、無差別パカパカやり始めたの
あのパカデブか?
>>51 5ch的には唐澤だけど、SNS相手なら清水陽平とかやろな
今の誹謗中傷は許さないの流れは木村花騒動あたりからやろ
直接的な誹謗中傷とかセンスがないやろ
もうちょっと嫌味は知的にやらんと
なんだかんだ失って困るものが、守るべきものができたからやね
弱くなってしまったもんや
「誹謗中傷して何が悪い」
「スラップ訴訟だ」
「お前たちも俺のことバカにしてるくせに」
この辺の被害妄想は昔からネトウヨの十八番だし
ケンモメンも元ウヨの血が騒いでたんだろうな
昔は開示の是非について少なくとも審査があった
いまはそれがないから何でも開示される
次に誹謗中傷の診断ラインがかなり下がってる可能性が高い
昔は許されたこと、言い換えれば、開示に相当しないと判断されてたことでも、いまは誹謗中傷裁判に上がってしまって、それが有罪判決受けてる
昔は開示に相当するものは明らかにひどいものだったが、今はそのひどいものより軽い悪口でも判例が出るから、誹謗中傷認定のラインが相当下がってると考えられる
だから昔とは状況が違う
飼いならされやがって
お前らはその程度かよ
もっと全力で世の中に抗ってみせろよつまらん奴らだな
>>51 ツイッターとFacebookの開示を初めて成功させたのは清水洋平先生
神田知宏、清水洋平、中澤佑一が日本のネットトラブルの第一人者と呼んでも差し支えが無い弁護士さん
この板は、外国人がかなり多そうだね。
外国人が、富士山に軽装で登山するようなものでは?
皆さん!(笑)
ルールは守ろうではありませんか(笑)
岸田政権は、在留資格の厳格化を打ち出してるのでは?
凄いよなぁ法律使って仕返しすれば受けた誹謗中傷の何十倍ものダメージを与えれるんだもんなぁ
棒で殴ってきた相手にショットガンぶっぱなして殺すようなもんだろ
いやだから守るべきとか言ってる奴嫌儲引退しろって
過激な書き込みできずありきたりな慣れ合いやるなら他いけ
現役 から 引退 したんだよ貴様らは
>>70 真っ当な批判は一切無視して、これが?って単語を拾って誹謗中傷だと騒いで裁判やるのもいる
スラップ訴訟の手段とハードルを広げただけ
スマホでVPN通して嫌儲に書き込むのって面倒なんだわ
5chやる環境の変化
スラップ訴訟がどういうものかを、大量のスラップ訴訟を仕掛けられて体感してるのが今の裁判所だよな
逆に少額訴訟で訴えてやるよ
こちらは暇で時間がたっぷりあるからな
>>76 一般人側の対抗手段はそれしかないんだよねw
金で殴りあうようになったら絶対勝てないから時間の戦いに持ち込むしかないw
金のある奴は戦いが長引いてくれば時間が惜しくなるだろうしなw
平気で政治家や芸能人にしつこく噛みつく奴らが増えすぎなんよな
相手が黙って受け入れるわけがない
>>78 そういうの今やX民やん
なんG民やケンモメンの方が守りに入ってる
それだけビクビクしてる割にproxy使ったりVPN使ったりで経路面からプロバイダまで民間の一弁護士なら追跡しきれない経路使おうにはならないんだよな
昔はろくでもないことするならたしなむ程度であれやってたのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています