【悲報】ケンモメン、「日向灘」が読めない…(;ヽ´ん`) [707755383]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【速報】宮崎・日向灘で震度6弱の地震 広島県内で最大震度3 M7.1
https://www.fnn.jp/articles/-/740898
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/4: EXT was configured
なぜなのか
なんでネトウヨ(;ヽ´ん`)をケンモメンといいかえてるの?
キャプ翼読んでるからそれは嘘
本当ならキッズは出ていけ
日向夏があるじゃろ
関東のスーパーでも毎年売ってるぞ
昔そんな感じの名前の女子プロレスラーがいたから
キャプ翼世代ではなかったがそこでなんか覚えた
ケンモメンは日向坂の4人卒業のショックで立ち直れない間にこれ
>>41 まだ連載してるし最近アニメもやってるという
北海道行った時に「ヒュウガ温泉」って言ったら「ヒナタ温泉だw」って笑われた
キャプツバ知らなかったら、ヒューガとは読みようがないね
ひなた
ひゅうが
ひむかい
ひむか
おしまいだよ...
>>74 日向国
普通に歴史ちゃんとやってたら読めるだろ
キャプツバは難しい地名をライバルの名字に入れることで子供たちが読めるようにしてくれたんだね!
流石は高橋先生や
読み方わからんけど日向灘かと思ったらそのとおりだったわ
逆に読めるか?クソ田舎の地名なんか地元民しか読めないだろ
>>97 とも読む程度でひゅうがが基本だろ
戦艦もそれに乗っ取ってる
多分ひゅうがなだだろうなと思いながら調べずにここまで来たからこれからも調べない
ひゅうがなだしか思い浮かばなかった
絶対に違うだろううとググったらひゅうがなだで合っていた
そのまんまやん
地下ドルスレで日向って名前につく子多くない?って投稿あったし層的にみんな読めるだろ
日向より日南の方がケンモメン間違えそう
おっぱいのせいでかなんって読みそう
tvkのsakusakuに日向夏ってキャラがいて読み方覚えた
これは「ひなたたき」て読むんだぞ
勉強になったろう
日向くんは新聞配達で家計を支え
たくさんの弟たちの面倒もみてる勤労少年
ひなたゅか
>>138 キャプテン翼世代がいまだに読めないとしたらそれ問題でしょw
特殊音設定されてる地名漢字とかわざわざ読めるようになる必要ないよ
ガラパゴス言語でマウント取るような裸の王様にはなるな
よめるやつはおじさん確定演出
キャプつばでみんな読めるからね
/⌒ヽ
く/・゜ ⌒ヽ
| 3 (∪ ̄]
く、・。 (∩ ̄]
日向夏サワー
>>74 日向夏とかもあるし歴史に興味があったりノブヤボやってりゃ知ってる
ケンモメンなら薩長が作った都道府県なんかつかわずに、1500年の伝統がある律令国を使うべき
宮崎県=日向国だからここは簡単だ
陸奥長門扶桑山城伊勢日向金剛榛名比叡霧島
で戦艦の名前覚えるからわかる
>>159 今思うと日向くんの両親は避妊しなかったんかな
そろそろ誰か正解教えてくれよ🥺
ひゅうがなだで良いのか?
気になって朝と昼と夜しか眠れん…😭
キャプ翼で育って学歴コンプあればこんな文字読むなんて朝飯前だろ
これ聞き覚えない人はたぶん、気象通報や地震津波情報をほとんど聞かない人だろうね
(´•ω•`)ああ播磨灘、キャプ翼の日向くん😒😒😒読めるやろ
日向まこを知っているおっさんは少ないだろうな
こんなのでも当時は貴重だったんよ・・・
思い出補正で見ても・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています