【悲報】小田急線の乗客、山の中で降ろされ現地解散される(お前の想像の3倍山) [732289945]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
草
わろた
そこまで乗ってきてるんだから山には慣れてる連中だろ
都心はこれがあるから怖い
平時から大混雑してるから
局地的震度5でこれだからな
大雪の京都線なんて日付変更まで何時間も電車に閉じ込められてからの雪中行軍
あれと比べたら天国、多分
巨大地震注意が出てたのに対策なしで電車なんか乗ってるかからだろ
俺も朝夕と小田急使ったけど満員だったよ
たまたま早く帰れたから巻き込まれなかってけど
こういう場面になるとどこからが仕切る奴が出てくるんだよな。
「みなさん!離れ離れにならないように並んで歩きましょう!」
「そこ!列を乱さない!」
「隣の人と手を繋いで歩いて!」
「なんで手を繋がないの!友達いないの?」
「お前だよ!お前!」
「やる気ないなら帰れ!」
一番ヤバいところで下ろすとか狙ってるだろこれ
新松田までいってやれよ
たかが3キロ歩くだけかよ
30分もかからんやん。つべこべ言わずに歩けや
松田なんて246のICのところまで山じゃん…小田急これやっちまいましたなあ
公共交通機関としてこんな対応許されるの?
運輸局から指導入ったりしないの??
田舎に行くんだから帰りもそれくらい覚悟しとけ
甘えんなよ
3kmとかちょっと頑張ればなんとかなるやろ
俺は毎日赤坂の職場まで四ツ谷駅から2kmくらい歩いてるぞ
このあとどしたん?セックスなんだろ?
終わってるこなの国
>>65 バラストの上ってめっちゃ歩くの大変だぞ明かりもないし
道路あるならそっちのが絶対楽だし速い
>>76 ホントだよなw
本線と江ノ島線民は足を運んだことすらない所
渋谷まで3kmとか余裕じゃん
と思ったら渋沢だった
健常者なら3km歩けると思うが
健常者じゃない場合
手配してあげないと危険(´・ω・`)
テレ東の鉄道対バス乗り継ぎ旅では毎回20キロくらい歩くんだぞ
それに比べれば余裕やろ😡
線路歩いて駅に向かえば小田急の人間が案内してくれるだろ
>>83 UFOに連れ去られた人達が帰って来た感じ
一人じゃなくてよかったね
こんなとこ一人で歩いて帰れとか降ろされたら泣く
>>93 電気ついていないトンネルはやべえ
マジ危険
>>53 クルマでドアtoドアできるアテもないのに、公共交通でヒールのある靴やサンダルとかで乗る自体が、こういうことを想定できていないって事だしなあ
まあ何もかも想定して行くとなると日常的な通勤通学すらも山登り並みの装備で…とかなりかねんけど
>>94 そか、確かに夜だと街灯ないな
しかも川を何回も渡るっぽいから道路じゃないと無理だな
そういえばそっちの方の小田急は昨日L字に出てたな
間引きだか減速だかは忘れたけど
待遇悪いけどまあまあ近い所よく当てたな
>>62 東名通行止めのせいでここら辺の幹線道路は大渋滞だよ
車が使い物にならない
>>123 新松田ならタクシーくらいあるんじゃないの
>>115 俺はトレッキングのアプローチシューズを普段使いしてるわ
3kmとか大して長い距離じゃないし見ず知らずの男女が妙な連帯感持って暗い山の中を歩くとか
これ一夏の思い出として最高だろ
だから普段からアシックスのランウォーク履いとけとあれほど
>>84 ビジネスホテルとレンタカー屋あるからそのご指摘にはあたらない
この付近 普通に車窓から鹿観れるほどの大自然
まぁ直ぐそばにR246あるから言うほど過酷じゃないけどな
>>110 いやこの後一人ずつ人が消えて、犯人探しが始まる
降りろとは言われてないだろ
降りてもいいよって言われたんだろ
でお前の判断で降りた
まあ厚木から向こうなんて神奈川が本気出してくるようなクソ田舎なので
田舎へ行くという意識で乗らないと、何かあったら即これだからな
これで凍える恐れのない夏場だからまだマシで、冬なら遭難し兼ねないような山ん中だぞ
すぐ横を246が通ってはいるが
ヤビツが震源だったんだな
もうあそこありえんくらい崩壊して一から作り直せよ
>>35 神奈川なんて都心じゃなくて糞田舎だわ死ねよ神奈川カッペ土人
>>83 金髪がキャラ立ってんだよな
絶妙な非日常感がある
みんなで街に向かって歩いてるうち1人ずつ消えていって主人公がそれに気が付きそう
日本海軍の戦艦も、沈没前に軍艦旗を降ろして、全員解散する儀式やったんだよな
歩いて3キロでセブンがあるのにどこが田舎だよ
都会っぺ終わってんな
>>84 羽島は名鉄乗り換えあるし、ホテルもある
安中榛名とか上毛高原とかの方がヤバい
これ箱根除けば小田急で一番山中なとこじゃん よりによってそんなとこで
普段からカスハラばっかりしてるジャップがなんでこんなときに大人しく従ってるのか意味がわからない
山の中って言ったら驚くけど、駅まで3kmなら大したことないじゃん
東京人なら普通に歩くだろ
おれも普段履いているのはハイネックのトレッキングシューズだわ
踏み抜き防護つきの安全靴とかはさすがに
高齢者ならたまんねぇなこれ
さすがに放置は若者だけだよな?
今の時期暑くてきついだろ
成人の時速4キロとして1キロ12〜15分だと45分くらいはかかるだろ
ここから小田原行くのが難所だらけでガチでやばいしな
>>83 止まった電車から降りたら人類滅んでた的なやつかな?
こんな列車の中にじっとしていられるか!俺は降りて歩くぞ!
渋沢着いたところで何もないのにそっからどうすんだろ
健康な人ばかりじゃないからね
いくらなんでもこれはやらかしでしょう
ここら辺がちょっと前まで日本で一番危険だと言われた高津神縄断層だからな
SIREN思い出した😨
新松田〜渋沢間ってすげー山ん中だよな
この前小学校で猪でて退治されてたね
>>53 嫌儲で防災の備えに一番必要なのは靴!とか言ってる奴がいて訳分からんなと思っていたがマジなのかもな
結局は自分の足が物を言うんだね
なんで降ろされたの?
普通復帰するまで待つんじゃないの?
目的地から目的地まで安全に移動できるという売買契約で乗っているわけだしな
契約反故にしたのなら安全性の確保くらいは動くべき
>>222 1キロ~の行って何のために必要だったん
でも撮り鉄には最高のイベントなんだろ?
線路歩けるとかないぞ?
>>1 舐めてんな
せめて駅までは案内しろよ
てか乗務員はどうすんだよ、自分等だけ会社の手配した車で帰る気か?
駅間ここだけ6kmあるんだっけ?
ほぼ中間で止まったとしても、3kmくらい歩けよ
中間に新駅も作った方がいいな
遭った奴は苦情ガンガン入れろ
>>225 それもいいな近くの街や駅行っても誰もいないってパターンか
いい思い出やん
あの時さあ!って何年経っても語れる
>>1 これ足が不自由な人どうすんの?
俺も過去の事故で痛めて膝がすぐ痛くなって歩けなくなるんだけど
この状況、
1人者のカワイイ子居たら皆んなどうする?
しかし災害に弱すぎないか
これ震度6強とか来たらどうなっちゃうの
スマホで南海トラフとオリンピックの記事見てたら
集団できさらぎ駅に降ろされる
みんなで深夜のトンネル歩いた
これ線路歩いていいのか?
もしいいなら動画を撮っておけば後で楽しめそう
>>241 靴は非常時だとなかなか合ったものを調達出来ないからね
>>83 カメラを止めるな続編?
>>256 苦情じゃなくて車掌殴り飛ばしても罪にならんよこんなん
>>115 でも女にタイトスカートヒール強要してるのは企業だからな
小田急はホームドア装備遅れてるから為替や株暴落する度に迷惑かけられるんだよな
>>249 この時間に乗ってんのか?
それに撮り鉄は電車は乗らずに自家用車で移動すんだろ?
近くにある西平畑公園に桜見に行ったことあるわ
坂道が結構急だったな
小田急の厚木から先の小田原方面なんてずっと山だからね
秦野辺りに住んでる人なら車無いと生活出来ないし家族に迎え来てもらえるだろうよ
11月とかなら涼しくて歩きやすかったのにな
まあ無難にタクシー呼んでシェアだろうな
俺は先に行く
どこの馬の骨かもわからないのに一緒にいられるか!
代替手段のある路線に住まなかった報いか
まあ何時間も新幹線に閉じ込められるよりはマシだ罠
足悪くて5分しか歩けないからもしこんなふうに放り出されたらどうしよう
ふだん都会の人間はよく歩くとか言ってるくせにたった3キロで騒いでんのかだっさいヘタレだなw
>>269 近くの山にはツキノワいるから出くわしても不思議じゃない
松田の先かよ
一番山の中だな
渓流沿いって感じで
ただ線路沿いに国道走ってるだろ
>>287 じゃあああああああw
>>187 おじーちゃん、自分のこと卑下してはいけまちぇんよー
Pokemon GOにちょうどよい🥴
>>280 車掌なんて大して偉くないし言われた通り動くだけだろ
司令だか知らんけど指示してる奴が居る
そいつが、客の案内は踏切までにして、あとは回送にした電車か、会社の用意した車で所属部署まで戻るように言ったんだろう
客とは接する機会ねえから、苦情出す方がまだいい
楽しそうじゃん
足が悪いわけでもないのに3kmでガタガタ言うなよ
周辺の地図みたいけど歩道もなければ街灯もない
あるのは川だけ
下手したら自販機もなさそう
78 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 130a-0Wbr)[sage] 投稿日:2024/08/09(金) 22:41:57.11 ID:THiv+TXk0
踏切近くのセブンにみんな行ったみたいね
https://i.imgur.com/rPvL1kL.jpeg 酷いけど甘えるなってことよな
最後に頼れるのは自分だけ
こんなとこで急にタクシーなんて来てくれるわけないだろ
間違いなく断れる
小田急民ってなんであんな気取ってんの?東横もだけどさ
>>327 タクシーGO来ないよ
地元のタクシー会社しか来ない
小池百合子激怒しそうやな
今、なにやってんの知事は
これ近くに馬小屋があるとこか
ちょうどいいから馬と一緒に寝ればいい
>>287 クソメディア迎えに行ってやれよ
そしたらインタビューでも受けてくれるだろ
https://i.imgur.com/QU7LWgS.jpeg >>13 一方、箱根駅伝では二宮の坂でフリーザ軍団がラインダンスしていた
こいう時は無駄にスマホで実況せずに、まず電源の節約しろよ。
こういう時勝手に隊列つくって移動するんだろな日本人は、ケンモメンみたいなじじいがなぜか先頭でしきりだす
なんという無責任
最近どこの企業も余裕なさすぎだな
あとで友達との笑い話になるから俺ならヨッシャって思うんだけどなー
写真見る限りは若い人が多いからそこは良かったな
まあ3キロは歩き慣れてない人にはキツイだろうな
暑いし
>>334 というか、小田急線はどこもこんなのだからタクシー自体がフル回転で捕まらないと思う
>>1 これ、いきなり都市部の人間を野生に還したシーンね🤥
大概仕事帰りだからそんな余裕ないだろうけど
>>83 夜のピクニック好きだからワクワクする
よりによって一番小田急の中で一番ド田舎で降ろされて放置かよw
これ各大都市圏私鉄毎に考えたら面白そう
一番悲惨なのは近鉄、東武、西武のどれかだろうが・・・
ん…責任取れないから電車から下ろして自己責任にするか…
美しい国だよ
>>363 おまえみたいなポジティブな人間の方が少ない
新幹線はこういうのないの?
目的地まで走ってくれるの?
山の中といっても国道246ならまだましだろう
北海道の石勝線で降ろされると助からないぞ
でもまあちゃんと巨大地震注意って言われてたし自業自得だよね
ちゃんと言われてたのに家にちゃんと帰れる範囲で行動しなかったんだからさ
>>363 さすがに俺は苦情入れる
電話とメールフォーム両方に入れたあと、
後日駅窓口で助役出せまで言う
閉じ込めても怒るし解放しても文句言う
どないせいちゅうんや
健康で体力あるやつはいいがそうでないやつはやばそう
なんだか偶然にしては出来すぎてるぐらいイベントが押し寄せるな。
これって帰宅難民化と避難訓練兼ねた予行演習やろ
>>375 3kmとか1時間くらいやし別にええよな
>>363 時間考えろボケナス
そもそも南海地震警報の日になんで外出したの?ねえ答えて!!
>>380 実際どうしようもないだろうな
電車にトイレない、動かせるのいつになるかわからない
バス読んでも道路も詰まっててこれない
あとは自己責任でー
>>376 山の中はみんな嫌だな
平地なら散歩に過ぎないが
まだ小田原の手前だからどうにかなる
御殿場線エリアはガチ山奥だからキツイ
盆地周りの山やな
秦野市民も殆ど住んでない集落みたいな場所や
すぐ横の246でたらコンビニくらいはあるぞ
東名通行止めで246が大渋滞だからうるさすぎてクマの心配はないな
バスもタクシーも朝まで来ないだろうが頑張れ
これがまかり通るなら、バスで子供殺した人も問題無しになるだろ
小田急は前にも車両火災で問題起こしたよな
いい加減にしろよな
これがまかり通るなら、バスで子供下ろした人も問題無しになるだろ
せめて、手前の秦野か、向こう側の松田なら迂回ルートもあるけど…
川沿いの石切り場みたいな所だもんね…
こんな自然災害時ですらお客様気分で頭おかしいなこいつ
うちの近所www
よりによって何も無いところだな
246号歩いていくしかないね
>>354 小池なら始球式で骨折してそれどこじゃないだろうな
あらきとかいうのしか書き込んでないのは何故
一人だけじゃ信用できんのだが
海外では考えられない対応だな
やはり日本のサービス業はクソ。
確かに山の中なんだが246は目茶苦茶交通量あるからな
夜なんてひたすらトラックだらけ
まずうるさくて寂しくはない
自己責任😂
自衛隊も消防隊も有事には役に立たなさそうだな
新松田駅まで歩け
そこまで歩けば御殿場線に乗って移動できる
寄あたりの踏切かな。
246歩いて行けば渋沢駅だよ。
246歩いて行くと右側に背の高い ラブホテルのビルがあるよw
ちなみに俺は西中学校卒w
これ近所の人は補給しに行こうよ
お遍路のお接待みたいに
311のときに比べれば百倍マシ
3キロなんて隣町への移動距離じゃねえか
大震災になれば一晩歩き通しになる可能性だってある
7月30日に秦野市堀西で熊出没ってYahooマップに書いてあるけど…
近隣の相鉄線とか相模線とかも相当田舎臭いけど
ここはその十倍田舎だからな
団塊世代はニュータウンとかなかったんで
農村で栄えてた秦野や大井町から通勤してた
>>376 中央線は河口湖な…
【東京発直通河口湖行き】中央線で最も寝過ごしNGな電車で終点へ / 「大月行き」を超える、禁断の隠しボス「河口湖行き」
http
s://rocketnews24.com/2021/02/26/1463786/
クマが出るかな?
気象庁が1週間は注意しろって言ったやん
はだしのゲンが排除された代わりに、さいとうたかをのサバイバルを学校に置くべきやな
なにがあったんや
車両内で寝かせろやてゴネるわけにはいかんかったんか
今の時期、歩道は雑草が伸びててあるきにくいだろうな
千村在住だが、さっきからサイレンが鳴り止まない
ヤビツ峠のあたりは2012ころのスマホ初期になかなか電波がはいらんかった
あの辺の3kmはこっちの3kmと雰囲気違うと思うよ
深夜に田舎の国道沿いとか心折れそ
相模川から西側はマジで見捨てられてる
仕方ないから停車してる感ある
246も場所によっては完全に山だからな
セブンはたくさんあるけど
小田急線の渋沢駅から新松田駅の間って電車で15分ぐらいかかるんだよ。 距離がすごい長い。
しかも 沿線はコンクリート工場や 馬小屋とか掘っ立て小屋みたいな民家が立っていてほとんど人は住んでいないよ。
かなり 寂れている ていうか 沿線はほとんどは森だよ
最近の小田急はイメージアップに力を入れてるけど
所詮この程度だよ
一番キツイところか灯りも少なそうだ
雨とか降ったら地獄だな
>>470 全員が健康ではない
病院帰りの人もいる
>>433 山奥すぎてスマホもつながらないんだよ。
衛星回線持ってた人だけ通信できてるんだろ!
松田から渋沢まで毎朝歩いて出勤してる人がいるからどうってことない
気晴らしに違うルートで帰ろうとしたら迷って涙目で交番にかけこんだことあるよ
明るければ何度かきた事があるってわかっても暗いと無理
鉄道会社は目的地か出発地まで到達させる義務があるから
粘ればなんとかしてくれる
そのまま言いなりになったらダメ
夜中に山から謎の集団がやってきて快く受け入れてくれる民家があると思うか?
正直この辺の線路沿いで一番僻地に降ろされてるな
ここ以外はそれなりにちゃんと住宅地だよ
>>493 それは震災関連死として無事に処理されます。
>>487 昔は夏休み前に注意喚起あったわ
繁華街のバンに拉致られて山で捨てられるから注意しろって
>>499 災害時にそんなの通るわけねーだろw
頭お花畑かよ
>>485 厚木駅と本厚木駅が川の向こうとこっちだよな
本厚木駅は見捨てられてるんか
>>499 切符ならそよの理屈なんだろうけど
PASMOスイカは迂回ルートのタダ券くれないんだよね
300m歩けばコンビニがある
むしろ車が飛ばしてて危ない
3キロとか余裕すぎるだろ
10キロあったら文句言うけど
不要不急の外出すんなって散々言われてたのに遊びに行ってこれやん
だから言ったやん!としかならんやろ
たった3kmで街に出るんだから歩け甘えすぎ
中央線の高尾駅以西だったら駅前すら何も無かったりするぞ!
小田急で新松田まで行くやつらは普段から山歩くの慣れてるだろ
知らんけど
この辺りって小田原行きに乗ってるといよいよ辺境に来たなって思うところだよね
阪神大震災の時は40キロを歩いて帰った猛者が普通におるぞ
>>480 松田に着いたところで御殿場線終電終わったよw
>>470 夏以外はウォーキングで5キロくらい歩いてるけど仕事帰りの装備で暗く凹凸ある道を3キロは軽く絶望な気がする
飲み物とかすぐ買えればいいけど見た感じ山の中だし
3キロっていっても山の中だろ?
結構大変そうだけどな
>>529 ええぇ━━━(*´・д・)━━━!!!
>>485 10両編成が10分間隔で来るんだから優遇されてるだろ
八高線だったら2両2時間間隔の区間がある!
>>489 トラックの運ちゃんいっぱい休憩してるからまんこはヒッチハイクすれば帰れるだろ
>>499 そんな義務ねーよw
約款の何処に書いてあるんだよ
払い戻しして終わり
テレビ局なら自社のマイクロバスとかあるだろ
取材ついでに送ってやれよw
>>83 初期の面白かった頃のウォーキングデッド感あるなw
わろたあ
渋沢って最近なんかで話題になってたろ何かの暗号か?
バスは手配していますが正確な時間は分かりかねます
恐れ入りますがお急ぎであれば徒歩にて最寄りの駅またはお迎えが来られるなどの場所まで徒歩にて移動願います
小田急クラスの会社が踏切で放置するとか絶対にない
>>531 川沿いの道やし坂とかはそこまででもなち
>>541 山北くらいならそう思うけど静岡県境から全然遠いから
>>340 バイト「うぜー こいつらどこから湧いてくるんだよ…」
>>550 ししし 震度4.5~4.9で震災wwww
こういうとこ行って、チリーン、チリーンって鳴らしてみたい
小田急のシステムってまだCTCTが保守してるの?
月200時間以上働くのが当たり前のクソみたいな世界
>>287 246使って小田原方面に行った時の風景を思いだしてみたがとんでもないところで降ろしたもんだな
これで送迎バスの一本もないとかヤバすぎだろ
というかめざましテレビだのグッドモーニングだのが早速食いついてやがるな
段々険悪なムードになってパーティが分断されるんよな
>>141 ツーリングでよく立ち寄ったコンビニあるから余裕
山中とはいえ周りいっぱい人いるし3kmくらいなら全然歩けるやろ
まあ渋沢も周りにホテルとかなんもない駅だけどな
線路歩くことなんて早々出来ないよね
金払ってでもやりたいわ
足腰弱い人は詰むな
コミケの会場ウロチョロしてたら3キロなんてあっという間よな
めちゃくちゃ映画っぽいな
ドキュメンタリー撮っとけ
一晩中閉じ込められるよりええやろ、贅沢いうな糞どもが
>セブン-イレブン 秦野菖蒲店
>通常に比べて混んでいます
小田急線の奥地に住んでる奴らなんか半分山岳民族なんだから大丈夫
>>555 線路の直下が震源ってふつうに震災だろう
ジャニヲタを震撼させたレイプカーKBTIT号の目撃情報はまだか!
何がデスゲームだよ、こういう時は逆に人数が増えるのがJAPホラーだぞ
小田急「ここで舞台を解散する!各々帰路につくように」
こういうの見ると家族と車って首都圏でも必要だなと感じた
電車って最後まで送る義務なかったっけ?
昔よく遅延で終電逃した時にタクシーの証明書みたいなの貰ってたけど
3kmくらいでどうこう言うやつは絶対に田舎の土人だろ。
都内にすんでれば
家から地下鉄駅まで1km
駅構内250m
地下鉄駅の間の路線乗り換え500m
駅構内250m
駅から目的地まで1km
で3kmとか普通に歩く
むしろ3km歩けないやつは田舎のどこにでも二酸化炭素大量排出マシンで外出する歩かないユーザーに多い
たかが3キロごときでギャーギャー騒ぐとかまんこかwww
>>522 >不要不急の外出すんなって散々言われてたのに
林は大してそこまで言ってないだろ
帰省中止しろ位言わんと
北東北も台風ヤバいし
日中やったらキツイけど夜やったら3キロくらいいけるやろ
うわああああ
大人のスタンドバイミーみたいで草。洋楽BGMが聴こえてくる・・・
震度6や7で周りも壊滅的で救援が来る見込みがないような状況ではないからね
やれることをやらずに責任放棄では後々問題になるよ
これ箱根に住んでるの?
箱根って住む場所だったのか
地震で止まったってこと?
あのくらいでも止まるんか
帰宅難民とか別になってもなにも困らない
東京はそこらじゅうにインフラがあるから休めるし実際に死亡するやつなんてほとんどいない
数日間したら日常に戻る
むしろ田舎の国道が一本断裂したら終わるような集落のほうが危険
>>599 あ?イオンモールで1日過ごした事あるのかテメー?
交渉して電車内で保護してもらえたんだな
良かったな
大雪の中で現地解散したJRを思い出すなぁ、翌年からちゃんと仮宿泊場所が用意されるとか一気に改善されてびっくりしたけど
おわりだよこのくに
暑いし3キロはペットボトル一本持ってないと危ないぞ
>>571 これは自然災害で事故や故障ではない
電鉄会社は運行を中止していい
代替手段は必要ない
終電と同じ
こういうのを楽しめないと駄目よ
スタンドバイミーごっこなんてなかなか出来ないぞ
問題は渋沢にしろ新松田にしろついたところで電車も走ってないしタクシー以外帰る手段ないんじゃない?もう
>>47 3キロが30分かからないってそれ平地で小走りレベルだろ
インフラだから叩かれるのもわかるけど
一回あたりは最大でも千円ちょいなんだぜ?
どこまで求めんのよ
車って予備のガソリンさえあれば冷暖房も電源もある最高の防災アイテムなんだよなあ
電気が来なくなって詰むのはむしろ公共交通依存している首都圏や阪神圏
>>83 でもこんな時に盗撮してネットに画像アップされたら嫌だな…
場所としてはここだな
google.com/maps/@35.364415,139.1597515,3a,90y,141.28h,93.81t/data=!3m6!1e1!3m4!1sAh9ZUq-m8spJrPDFzo97og!2e0!7i16384!8i8192?coh=205409&entry=ttu
トンキン自慢の公共交通機関なんだから信心が足りない
>>363 ほんとそれ
しかも丁度明日から休みだから何も問題なしw
真面目な話、神奈川県内は山奥以外は基本街灯がついてるからな
松田までは遠いけど普通に歩いていけ
る。遭難することはない。松田まで行けばタクシー呼べるやろ
平日にあっちまで乗ってるってことは見慣れた景色なんだろ
246歩くんだから暗くもないし道案内もいらんわ
ごちゃごちゃ文句言うアホはマジ迷惑
ここら辺やたらちんたら走るんだよな小田急
停車時間も長いほんとクソ
3キロならぶらぶら歩いても1時間ちょいで着くでしょ
>>481 東急で運転見合わせになって、
運賃返してもらった事ある
何故か振替票も貰えて
そのままバスにタダで乗れた
>>647 金額の問題じゃない
そこまで送り届けるって契約なんだからそれができないなら死ぬか潰れるかしないといけない
契約を破ったら死ぬしかない
>>546 その手があったか
これは鉄オタでも見落としがち
小田急ダメダメすぎて小田急ユーザーの僕は悲しい😢京王の方が安くていい
足が悪くて歩けない人がいたら、
たぶん今日死ぬな。
>>646 3キロ3キロってスレに出てくるけど
そもそも3キロ歩くとどうなるの
自宅につくの?
>>675 いやいや小田急景気いいでしょ
再開発しまくりで乗車数もどんどん増えてるよ
貸切バス手配て各最寄り駅までか、乗り合いタクシーチケット配られて帰宅か
これけっこう楽しいと思う
夜中、空気がいい山のなかを大勢でブーブーいいながら移動って絶対楽しい
人数が多いから安全だし、道に迷うことはないGPSみんな持ってるから
ID:k+YgROaG0
ID:Z+gMbjcq0 BE:732289945-2BP(1000)
M5.3 震度5 で、
ガシャドクロ
泥田坊
のっぺらぼう
こなきじじい
三つ目の大入道
ろくろ首
ここら、怪異が、
アウトブレイク クラスター
してそうな、
小田急主催 肝試し 裏世界ピクニック リアル化ってw
甘えるな
死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねクソトンキン土人死ね
>>510 車両放置するわけにはいかないから、
客下ろした電車に戻って回送電車として車庫に行くんだと思う
線路設備が被災してそれどころじゃないなら、会社の手配した車かタクシーで乗務区(運転区)に戻ったあとに帰宅じゃね?
大人しい国民性だからこんなことが出来る
中国韓国なら駅員ぶん殴ってタクシー呼ばせる
御嶽山みたいにそこらじゅうに重症者居るなら別だけどさ
>>677 車椅子とか障害者や高齢者とかでタクシー呼ぶ金無かったら詰むなこれ
対応不味いんじゃね?
小田急持ちでタクシー手配しないとこれ法律違反じゃね?
まあ大学時代は相鉄の終電逃して
横浜から二俣川くらい3時間くらい平気で歩いて帰宅してたけどな
体力も暇もあったから
>>340 こんなん店員ビックリやん
何こいつら?何?ってなるわ
東名止まってるせいで並走してる246が大渋滞なのにバス代行ができるわけもなく
>>697 タクシー呼んだら2時間待ちくらいになりそうで余計大変では?
>>689 楽しくないよ
クソ田舎ですよ満喫すらないタクシー必須で1万以上余計にかかるんじゃないか?
>>695 普通の切符ならね
定期券は3日以上運休にならないと、期限延長や日割り返金の対象にならないよ
確かに上でも言ってるやつるけど都会の方が歩くんよな
地下鉄とか同じ駅なのに出口が違うとアホほどあるかされるんよな
>>689 真夏で湿気が多くて最悪だし大勢でブーブーなんか言わないトンキンのダニどもは敵同士だから他人と話したり助け合ったりしない
先頭のアホが道に迷ったらみんなで仲良く彷徨って死ぬだけあいつらアホだから自分で考える知能ないので
新宿から大宮、川崎、船橋とかまで一度歩いてみろって
確かに時間はかかるけど別に全然たいしたことないし休み休みいけばそんなに疲れないから
こんなので帰宅難民とか驚異煽るなんてバカじゃねーのと思うわ
まあ女性がヒール、男が革靴という糞みたいな規範のせいで歩けないのもいるかもしれんがだから#kutooで日本企業がバカにされてるんでしょ
普通の靴でその程度歩けないやつはまずはお前の生活習慣を見直せと思うね
>>672 地震だからすべての契約は無効だよ
取り消し可能です
道路も大混雑だからどうしようもなかったんじゃない?
電車の中で一泊させてやればいいのにな
小田急ってのはずっと人里走ってるんだけどな
渋沢から新松田だけはネイチャーな景色になるんだよ、
どうせ電車も駅に帰るんやろ?
ついでに人も乗せてったらええのに
>>711 全線で帰宅難民発生してるだろうからタクシーの待ち時間厳しいかもね
>>721 地震なら契約無効なんてどこに書いてるんだ?
言ってみろ
逃げるなよ
区がない県とかだと
4kmとか小学生の片道なのでは
>>678 季節がいつだろうと地震で電車がうごかなくなったら歩いて帰るんだよ
>>719 どう考えても大したことあるだろw
5時間くらいかかるんじゃね?
そのまま車内でえwww十時間以上待機だぞおおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
よりマシやろ
>>722 係員が徒歩で点検してんだと
実際の被害は大した事ないだろうけど、
震度幾つ以上は徒歩で実地点検、って社内規定があって、
今回はそれに引っ掛かったんだと思う
こうなったら電車弱いよな
先週近鉄で停電になって1時間半構内で待ってたけど復旧せず泣きながらJR奈良まで歩いたわ
山奥って言っても道路沿いには普通にコンビニとか住宅とかある場所だしな
田舎民にとっては街中と変わらん
せめて、夜が明けるまで電車内待機も有りにしろとは思う
でもこういうので声掛けあって進んでいくのって楽しそうやん
田舎だと駅まで3キロなんか普通だからなんともないわ
>>740 人間いざとなったら野糞くらいなんともないのよ
ティッシュ持ってれば余裕よ
都会人は3キロくらい余裕で歩くって聞いてるから平気だろ
うちみたいな田舎の人間は50m先のコンビニにも車で行くけどな
ID:k+YgROaG0
ID:Z+gMbjcq0 BE:732289945-2BP(1000)
あのさー、
令和首都圏大震災 M7.5
令和南海トラフ超震災 M9.5
令和ガザ ウクライナ ミャンマー戦争 戦域
ここらじゃないんだぞw
M5.3 震度5 ごときで、
ガシャドクロ 泥田坊
のっぺらぼう こなきじじい
三つ目の大入道 ろくろ首
ここら、怪異が、アウトブレイク クラスターしてそうな、
小田急主催 肝試し 裏世界ピクニック リアル化ってw
車内で1泊言うても小田急は車内にトイレないぞ
脱糞しろとでも言うのか
スムーズに回送させるために乗客を山中に捨てる小田急w
>>701 国土交通省から業務改善命令が出るんちゃう?
3キロとか舐めてんのか
うちなんてバスなくなったら余裕で歩いて帰るわ
>>729 単行規程類に書いてあるよ
列車運行不能時はキャンセルにできる
払い戻ししておわり
>>756 嘘じゃないらしいぞ
まじで50mでも車出すらしいぞ
この辺の山はヒルとか出るんよ
足出してる人は気を付けて
3キロ歩いて隣の駅に行ったところでもはや何もないという悲しみ
>>756 玄関出たら目の前に車あるんだからあるかねぇよw
東日本大震災の徒歩帰宅祭り思い出した
歩きながら情報交換しあってなんか楽しかった
本当にひどい社会になった
全ては自民党の長き悪政が原因なんだ
踏切
google.com/maps/@35.364415,139.1597515,3a,90y,141.28h,93.81t/data=!3m6!1e1!3m4!1sAh9ZUq-m8spJrPDFzo97og!2e0!7i16384!8i8192?coh=205409&entry=ttu
コンビニ
google.com/maps/@35.362967,139.158526,3a,28.8y,286.67h,92.59t/data=!3m6!1e1!3m4!1spgt1lHtbdJxZ1JgKGYWqnw!2e0!7i16384!8i8192?coh=205409&entry=ttu
>>263 安倍晋三関連用語だぞ
加計学園問題の時出て来ただろ
これもしかしてさっきの震度5弱の影響?
このくらいで止まるもんなのか
こんなところ使ってるくらいだから山道は得意やろ
3キロとかよゆーよゆー
まーたでんちゃっちゃ達が喜び勇んで男性を誹謗中傷してるぞ
3キロ歩いて駅についてもそこで足止めだろ
タクシーなんか人数分来るわけないじゃん
>>751 そもそもガチの田舎は
そんな近所にコンビニはない
若い女の子いるのわかったらハイエースされちゃったりするだろ
山の中だろおっかねーや
砂利道3キロはきついね
女の子がいたりしたら無理だわ
徐行で最寄駅にいけばよくない?
なんでこんな融通きかないんだよ
有事の運行で何かあっても誰も文句言わんよ
責任社会ってめんどくせーなぁ
サンダルはいてるやついるし悲惨だな
こんなときくらいやめておけばいいのに
>>798 誰も文句を言わないのであれば責任社会は到来しなかったはずだ
残念だけどね
トンキン人「東京は電車が発達してるから車なんか買う奴は馬鹿です!」
これ10人くらい居るからまだマシだけど乗客1人とかでも置いていかれたんかな?
流石に死ぬで
>>340 とりあえずタクシー呼んで駅まで相乗りか
>>735 被害がたいしたことないってさあ
それただの想像じゃん
震源地で谷底で急カーブで湧き水あって
ふつう想像するなら壊滅的なほうじゃない?
3キロも歩けないとかほんとの大地震がきたときどうすんだよww
30キロくらい歩いたのかと思えばたったの3キロで草
どんだけやわやねんw
まあ踏切からすぐ246だし、角からだと見えないかもしれないけどすぐ近くにコンビニもあるので、まあ死にはしないとは思うが
路線バスとかは無いだろうねえ…あったとしてもこの時間では
新宿から小田急線踏破したいんだがオススメの駅ある?
>>1 でも真っ暗の中で人気のない線路歩くの楽しそう
一度やってみたい
246の松田のICの辺りとかまで来ても、徒歩だとなにもないぞ
松田の駅まで来ても泊まれる所もないし、まあ小田原まで出ることになるのか
逮捕されることなくスタンド・バイ・ミーごっこできるとかむしろご褒美やんけ
かわいい女の子と知り合いになりたい あわよくばセックス
蛇塚のところね
数歩で246、車ビュンビュン通ってるよ
吊り橋効果でやりまくれるかもしれんやん
うらやましいしかないんやが?
さすがに苦情コースだろ
なんでこうなったん?
タクシーよんでやれよ
震災の訓練しとかなきゃ
こんなもんじゃないんだから
3キロなんて鶴川玉川学園くらいじゃんと思ったけど
玉川学園も駅手前トンネルでハードだな
>>1 このスレも外野から困ってる客に追い打ちかける被害者叩きしてる奴いるけど本当に社会問題だな
なんかみんなキモオタみたな雰囲気とカッコウしてるけど
コミケのかえり?
左のリーマンの背中w
せっかく盆休みなのにかわいそう
>>746 クマはもっと丹沢の山の方
シカは線路横の山で見かける
3キロって線路の上って大きな石転がってあるくの大変だろ
何が余裕だよ
30分はかかるぞ
人身事故で向ヶ丘遊園から柿生まで何度も歩いたなぁ
途中で現場の赤色灯眺めながら
>>848 踏切まで線路を歩いたってだけで、ここから先は普通に道路を歩いていいんですよ
3キロと言っても山道で暑い、真っ暗の三重苦
コンビニも遠く懐中電灯なんて持っている訳がない
こんなところに放置すれば誰か1人は遭難してもおかしくないだろうに
>>826>>834
これが地震で電車が止まった時の正しい対応です
電車は客を降ろす
客は歩いて帰る
>>756 田舎は民家もろくになければ街灯もろくになかったりで危険なんだぞ
都会とは全然違う
ゾンビ映画だとこのリュック奴が後半まで生き残るんだけど、最後裏切られる奴
4枚目の構図が何気に完璧だと思う
被ってるキャラがいない
物語作れそう
>>862 ヤクザとかドス持ってウロウロしてんのかね?
車掌はどうするんや?
こんなトコで降ろされるんやったら戻れるなら一緒に戻してやったほうがええと思うが電車は戻らんのかね?
こういうところで知り合ってセックスとか俺の夢だったんだよな うらやましい
>>767 さすがに50mは大げさやろ
全力で走れば5秒やん
>>870 そりゃ勿論車両に戻るよ
職場放棄はできないからね
整備班が来るまで車両で待機よ
渋谷駅から3キロとか道路もちゃんとしてるし何でもないだろ
と思ったら渋沢駅とかいう田舎かw
ヒールなら別だけど3kmなんて大したことないじゃん
高低差が凄いとか?
>>848 当たり前だがもう線路の上歩いちゃダメだぞ
なんのための踏切までだと思ってるんだ
>>755 架線が切れたとか崖崩れで立ち往生じゃなくて、運転打ち切りで全部おろしたのか?
鬼やな🤣
イバウンドおるやん
車内に残った組なのかもしれんが
ありがとうございます。車内なので安心して身体を休められます。会社の対応、ありがたいです、が、やはり他のお客さんたち、心配だな~。無事に帰れたのだろうか…、外国の若い女性の方、わからないので電話してと小田急の方にスマホをわたしていたり、女の子2人家族の車でのお迎え、来たのかな?
>>881 パスポート紛失からの強制送還でショートカットすればいい
これ、下ろす必要あったのか?
街なかで、周辺道路にすぐアクセスできるところなら
ともかく小田急のあの辺りの区間だったら車内の方が
安全なのでは?停電もしていないようだし。
下ろしたら列車の運行再開する際の手間も増えるし
得策と思えないんだが。
雪で5時間閉じ込め(駅まで300m)とかやるよりはよっぽどマシかな
バス出したり迷惑料くらい出せとも思うが
鬼だなw
小田急はこれで問題ないと思ったのだろうか
線路はかなり歩きにくいし、鉄橋、トンネルなんて
普通の人には相当危険なルート。そんなところを夜中
歩かせるって、どういう事情があったのだろうか?
都区内みたいなところなら、ありだと思うけれど。
>>854 踏切出て道路を20メートルも歩けば246
普通に歩道ありますので
運輸指令が無能なのは当然として最も現場に近い乗務員が無能だとこういう事態になる
>>892 頭おかしいのかお前
これは地震で電鉄会社は被災者
あと一時間知るのが早かったら何人か車で迎えに行けたのに
さすがにもう解散してるか
>>821 相模大野
ケンモ卿が颯爽と軽自動車で駆けつけて、自宅まで送りましょうかと紳士的に誘うべき
>>892 頭おかしいやろお前
常識ないんか……?
渋沢と新松田の間って長いよなあと思ったら
さらにほぼ中間の踏切かい
渋沢と新松田の間はキツイw
昼間に乗ってても自然豊かやなーと思う場所だし
>>376 西武秩父線の吾野
秩父鉄道を大都市圏に入れるなら三峰口が圧倒的
まあこんなとこバスもくるわけないし 下ろすしかないよな
>>905 田舎だから
何かあった時に必需品持ってないと生死に関わるからな
こんな感じで田舎で電車降ろされた時とか
>>913 規則的には目的地に送り届けられなかったので鉄道会社には出発駅までタダで戻す義務がある
Googleマップみたら道路が渋滞してるしアプリでタクシー呼ぶのもしんどいな
都会の人間は田舎土人の2倍の速さで歩けるんだから余裕じゃねえかあ
はい、放流したあとの事故は弊社の責任ではありせーん。お気をつけて!
マジでこんな感覚のヤツ居てビビるわ
脳死で自民党支持してそう
902 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.26] 2024/08/10(土) 00:18:11.37 ID:YUJaSl4/0
>>892 頭おかしいのかお前
これは地震で電鉄会社は被災者
急に電車が停まって
降りたら辺りは電灯もない山の中
ってホラー小説にありそう
こういう時や雪のときは無線配信受けると途中で手を上げるひとを回送で無視することになって恨まれたりするんだよね。
渋谷まで3kmでそんなに山なの?
田舎トンキン(笑)
これだけ地震で大騒ぎしているのに
相模大野の快活CLUBで
様子見出来ないって...
夏場こうゆう事有るからサンダル履くやつ馬鹿なんよねw
くっそ重い荷物でも持ってるのでなければ大したこと無くね?
3km位で普通に市街地出られるなら全然良いわ
>>553 一部の県民は箱根を静岡県だと思ってるから
電車が走らないんだから仕方ないだろが
電車に乗ったままにされても「食事がない!トイレどうするんだ!」と
文句言ってくるの分かってんだよ
小田急の対応は何ら問題ない
日本人の民度がどんどん下がっていく・・・
>>83 金髪は有能で最後まで生き残りそう、リーマンは色々な知恵を貸してくれそう
>>938 昼間ならな。街灯全然無いから夜中は真っ暗だよ
>>35 歩けるだけマシ、品川の連中とか電車来なくてジベタリアンやで
>>947 ガチ山道でもあるまいしスマホライトで問題ない
小田原在住在勤
小田急は雨風にも弱いしなんだかな
大雄山線も東海道線も御殿場線も動いてる時にちょっとの雨風で小田急利用者だけ出勤できないこと多いんだよな
線路に放置?まぢかよ
まじならさすがに狂ってるぞ小田急
稲荷木の近くかな
あそこのドライブインの焼肉定食好きだわ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/;;:: ::;ヽ
|;;:: ィ●ァ ィ●ァ::;;|
|;;:: ::;;|
|;;:: c{ っ ::;;|
|;;:: __ ::;;;|
ヽ;;:: ー ::;;/
\;;:: ::;;/
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
多分震災時マニュアル通りにやったんだろうな
本番もこの対応ってことだろ
日本人は大人しいね
飼いならされてるから
俺ならタクシー呼ばせて金も取るよ
聞かないなら殴るね
タクシー言うがこの時間でもまだ駅でタクシー待ちの列がある
タクシー呼んでもいつ来るかわからない
津波が来るわけでもないし電車で一晩寝てればよかったんじゃね
道に迷って食料尽きて一人ずつ消えて何かの肉を食べるやつでしょ?
トンキン人弱すぎだろww
車くらい買ってくださいよ
二人組で交互にレバー押すと走るトロッコみたいな奴貸し出せばいいんだよなつまり
3kmくらいなら大した距離じゃないだろ
でもコレ全員退避したかどうかの安全確認面倒くさそうだなと思ったけど復旧時に安全確認するから一緒か
線路上歩いて帰ればいい
ソ、ダーリンダーリン
ステェエ~ン バイミ~
ウォ~オ~♪
田舎の人は夜に道を歩くなんて考えられんのだろうけど、神奈川は箱根でさえ街灯がついてるからなぁ
>>983 なんか東名高速が通行止めになっていて、もよりの国道246がお盆の帰省ラッシュのため相当渋滞してるらしい
Jホラーの導入みたいじゃん
きさらぎ駅もこんな感じだったよ、だいたいね
まあこのあたりはもう首都圏とは言えない車社会だ
電車使ってるのは学生か遠距離通勤者
公共交通機関がこんなことしてええの?
訴訟案件だろ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 41分 41秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。